JPS61129710A - 垂直磁気記録ヘツド - Google Patents

垂直磁気記録ヘツド

Info

Publication number
JPS61129710A
JPS61129710A JP24870184A JP24870184A JPS61129710A JP S61129710 A JPS61129710 A JP S61129710A JP 24870184 A JP24870184 A JP 24870184A JP 24870184 A JP24870184 A JP 24870184A JP S61129710 A JPS61129710 A JP S61129710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pole film
magnetic pole
recording
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24870184A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Nishimura
伸郎 西村
Kazuhiko Sumiya
住谷 和彦
So Sugino
創 杉野
Hideo Kobayashi
英夫 小林
Shoji Yamaguchi
昭治 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP24870184A priority Critical patent/JPS61129710A/ja
Publication of JPS61129710A publication Critical patent/JPS61129710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、磁気記録装置に用いられるg&気ヘッド、
特に、近年、高密度記録に適する記録方法として注目さ
れている垂直磁気記録再生装置に用いられる垂直磁気記
録ヘッドに関するものであり、さらに、具体的にいえば
、記録再生(入出力)感度の低下を防止しながら記録密
度を上げるようIζした垂直磁気記録ヘッドに関する0 (従来の技術) 従来提案されてきた重置磁気記録用の磁気ヘッドの代表
的なものに、第6図lこ示す構造の補助磁極励磁型単磁
極ヘッドがある。
この磁気ヘッドでは、良く知られているように、主磁極
は、主磁極膜11を、主磁極膜保持材12人。
12Bによって、サンドイッチ状に接着挾持することに
よって構成される。
また、記録媒体15を挾んで主磁極と対向するように、
補助磁極13が配置され、前記補助磁極13には、入出
力巻線14が巻回される。記録媒体15は、前記主磁極
および補助磁極13の間を、例えは矢印入方向に搬送さ
れる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
前述したような磁気ヘッドにおいては、主磁極膜11の
磁気特性とその寸法が、情報の記録再生特性に大きく影
響する。主磁極膜11の磁気特性は、最大磁束密度が大
きく、透磁率が大きいことがe!Aましく、これによっ
て記録の入出力感度を向上することができる。
また、主磁極膜11の先端部−すなわち、磁極面側の膜
厚は、再生時の分解能に直接関係する。
よく仰られているように、高密度で記録された磁化媒体
の再生を実現するには、磁気特性を損なわない範囲で、
主磁極膜11の磁極面側の膜厚をできるだけ薄くするこ
とが必要である。
第5図に示したような、従来の垂直磁気記録ヘッドを用
いた垂直記録再生においては、例えば1μmの庫みのパ
ーマロイ層を主磁極膜11として用いた場合、再生不可
能となる記録密度(すなわち、最高記録密度)は、はぼ
0.5μr114)ビット長に相当する密度となり、こ
れが記録密度の第一のディツプ点と呼ばれるものであっ
た。
しp)シ、前述したところから明らかなように、主磁極
膜11の厚さを薄くすれば、磁気抵抗が増大し、実効透
磁率も低下するので、記録再生感度が低下する。すなわ
ち、従来技術では、高密度記録と記録再生感度の向上と
は両立することができないという欠点があった。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
である。
(問題点を解決するための手段および作用)さて、本発
明者らは、垂直磁気記録再生装置についての研究を、長
年奢こ亘り行りている0 そして、前述した高密度記録
と記録再生感度の向上とを両立させることのできる垂直
磁気記録ヘッド、あるいは、通常の垂直記録の再生方式
においては再生することのできないディツプ点に相当す
るビット長の媒体磁化を再生することのできる磁気再生
装置を発明し、すでに特許出願している0前記垂直磁気
記録ヘツドは、特願昭58−100755号四州書に、
また、前記磁気再生装置は、特願昭58−100743
号明細書に、それぞれ記載されている。
前記特願昭58−1007515 号明細書に記載され
た垂直磁気記録ヘッドは、その磁極面に近い部分の厚み
が実質的に小さくなるように、主磁極膜を形成するもの
である0これにより、主磁極膜の磁極面での厚みが薄い
にもかかわらず、主磁極膜全体の磁気抵抗を小さくする
ことができ、また、最大磁束密度を大きくすることがで
きるので、前述した高密度記録と記録再生感度の向上と
を両立させることができる@ 本発明は、前記明細書に記載された垂直磁気記録ヘッド
とは異った手段で、前述の問題点を解決するものである
前記の問題点を解決するために、本発明は、高透磁率で
、かつ高飽和磁束密度の第1の主磁極膜、および前記第
1の主磁極膜よりも低透磁率で、かつ低飽和磁束密度の
第2の主磁極膜より成る積層構造に、主磁極膜を形成す
るという手段を構じ、これlこより、主磁極膜全体の最
大磁束密度を小さくすることなく、その磁極面での実効
的な厚みを小さくすることができるようにし、それによ
って、前述した高密度記録と記録再生感度の向上とを両
立させることができるという作用・効果を生じさせた点
に特徴がある〇 (実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の断面図である。
なお、同図において、第5図と同一の符号は、同一また
は同等部分をあられしている。
本発明の第1の実施例の主磁極膜は、各々その磁気特注
、すなわち飽和磁束帯11iJ5よび高周波透磁率の異
なる第1の主磁極膜11人、および第2の主磁極膜11
Bを積層することにより形成されている。
前記積層構造に形成された主磁極膜は、主磁極膜保持材
12人および12Bにより挾持されている0 本発明者らは、前記第1の主磁極族11人として、飽和
磁束密度14000ガウス、高周波透磁率8000の、
 Co@。−zrlo組成のアモルファス軟磁性膜を用
い、また前記wc2の主磁極膜11Bとして、飽和磁束
[7000ガウス、高周波透磁率1500の、Cu−M
oパーマロイ膜を用いて実験を行った。
なお、前記ftglおよび第2の主磁極膜11人。
11Bの厚みBl、B2はそれぞれ0.2 pro 、
 0.8μmとした0 つぎに、前記した磁気特性および厚みを有する第1の主
磁極1la11人$よび第2の主磁極膜11Bの、それ
ぞれ単独の記録rM震度−生出力(電圧)特注を、第2
図に示す。
第2図において、横軸は記録密度、縦軸は各々の主li
a極膜の再生電圧の最大重が共に同一の値となるように
正規化された再生電圧を示している。
また、曲1111は、0.2μm厚のアモルファス膜、
曲lsFは、0.8μm厚のパーマロイ膜の特性を示し
ている。
第2図から明らかなように、例えば、記録密度が100
KBPI(キロビット自パ一番インチ)のときには、膜
厚B2が0.8μmのパーマロイ膜(すなわち、第2の
主磁極膜11B)では、充分な出力が得られていない、
換言すれば、磁化反転があまり行なわれていないが、膜
厚B1が0.2μmのアモルファス膜(すなわち、第1
の主磁極膜11人)では、記録密度が低いときとほぼ同
程度の出力が得られている。
この場合、前記膜厚B1が0.2μmのアモルファス膜
と膜厚B2が0.8μ弔のパーマロイ膜とを、第1図に
示したように積層すると、前記パーマロイ膜は、前記ア
モルファス膜の磁化反転により、該アモルファス膜の磁
化反転の方向と同一方向に磁化反転される。
なお、第2図においては、各特性曲線の再生電圧は、前
述したように正規化されているので、例えば、0.8μ
m 厚のパーマロイ膜を単独で使用した場合(曲411
F)、そのディツプ点に相当する記録密度の近傍を再生
する際の再生電圧が、0.2μm厚のアモルファス膜を
単独で使用した場合(曲線Fl)の再生電圧を上回って
しまうことがある。
しかしながら、磁化反転は、磁界の強さの影響を強く受
けて行なわれるので、前記したような場合においても、
アモルファス膜の磁化反転により、パーマロイ膜の磁化
反転がさらに行なわれる■第3図に、前記のように積層
された磁気記録ヘッドの記録密度−再生出力(電圧)特
性を示す。
第3図において、横軸は、記録密度、縦軸は、再生電圧
を示している。
また、曲線Eは、主磁極膜として、0.2μm厚のアモ
ルファス膜を単独に用いたもの、曲線Gは、主磁極膜と
して0.2μm厚のアモルファス膜およびO,Sμm厚
のパーマロイ膜を積層したものを用いたものの特性を示
している◇ 一般に、垂直磁気記録ヘッドの再生出力は、主磁極膜の
全反転磁束に比例する0第3図に示した実験結果からも
明らかなように、本発明の第1の実施例では、主磁極膜
として、0.2μm厚のアモルファス膜を単独に用いた
ものと比較して、約3倍の再生出力を得ることができた
〇 また、この場合の再生出力の8N比も、極めて高it)
りた〇 また、前述した本発明の第1の実施例は、記録時におい
ても、実質的に飽和磁束密度を増加することができるの
で、主磁極膜の薄膜化Iこ伴なう磁化飽和の現象を避け
ることができ、高密度で記録媒体の磁化を行なう場合で
も、充分に該記録媒体の磁化を行なうことができる。
以上の説明から明らかなようζこ、本発明の第1の実施
例は、高密度記録と記録再生感度の向上とを両立するこ
とができる〇 第4図は本発明の第2の実施例の主磁極を示す概略断面
図である◇ 図において、第1図と同一の符号は、同一または同等部
分をあられしている。
g4図から明らかなように、本発明の第2の実施例は、
第1の主磁極膜11人の両開に、該第1の主磁極膜11
人よりも飽和磁束密度および高周波透磁率の小さい第2
の主磁極膜11Bをサンドイタチ状に形成した三層構造
の主磁極膜を有している〇 この場合においても、前記sgtの実1例と同様(こ、
高密度記録と記録再生感度の向上とを両立することがで
きる@ さて、前述の説明においては、本発明は、補助磁極励磁
盤のヘッドに適用されるものとしたが。
特にこれのみに限定されることはなく、主磁極励磁型の
ヘッドなどに適用されても良いことは当然である。
(効果) 以上の説明から明らかなように1本発f!Atζよれば
、つぎのような効果が達成される@ (1)主磁極膜の磁極面での実効的な厚みを薄くするこ
とが容易であるので、再生可能となる記録密度を高くす
ることができる。
(2)主磁極膜全体の磁気抵抗を小さくすることができ
るので、最大磁束密度が犬となり、記録再生感度を大き
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す断面図、第2図は
0.2μm厚のアモルファス膜および0.8μm厚のパ
ーマロイ膜のそれぞれの記録密度−再生電圧特性を示す
グラフ、第3図は主磁極膜として、0.2μm厚のアモ
ルファス膜を単独で用いたもの、ならびに0.2pm厚
のアモルファス膜およびO0Bpm厚のパーマロイ膜の
積j−膜を用いたものの記録密度−再生電圧特注を示す
グラフ、第4図は本発明の第2の実施例の主磁極を示す
断面図、第6図は従来の垂直磁気記録ヘッドの一例を示
す断面図である0 11・・・主磁極膜、11人・・・第1の主磁極膜。 11B・・・第2の主磁極膜、12人、12B・・・主
磁極膜保持材、1ト・・記録媒体 代理人 弁理士  平 木 道 人 (外1名) 第 1  図 第4図 第2図 第3因

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性基板と、前記非磁性基板上に形成された主
    磁極膜とを具備した垂直磁気記録ヘッドであって、 前記主磁極膜は、高透磁率で、かつ高飽和磁束密度の第
    1の主磁極膜、および前記第1の主磁極膜よりも低透磁
    率で、かつ低飽和磁束密度の第2の主磁極膜より成る積
    層構造であることを特徴とする垂直磁気記録ヘッド。
  2. (2)前記積層構造は、前記第1の主磁極膜の両側に前
    記第2の主磁極膜を積層した三層構造であることを特徴
    とする前記特許請求の範囲第1項記載の垂直磁気記録ヘ
    ッド。
  3. (3)前記積層構造は、前記第1の主磁極膜の片側に前
    記第2の主磁極膜を積層した二層構造であることを特徴
    とする前記特許請求の範囲第1項記載の垂直磁気記録ヘ
    ッド。
JP24870184A 1984-11-27 1984-11-27 垂直磁気記録ヘツド Pending JPS61129710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24870184A JPS61129710A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 垂直磁気記録ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24870184A JPS61129710A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 垂直磁気記録ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129710A true JPS61129710A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17182044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24870184A Pending JPS61129710A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 垂直磁気記録ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036625A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Seagate Technology Llc Perpendicular magnetic recording head with a multilayered main write pole

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036625A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Seagate Technology Llc Perpendicular magnetic recording head with a multilayered main write pole
US6822829B2 (en) 2001-10-19 2004-11-23 Seagate Technology Llc Perpendicular magnetic recording head with a multilayered main write pole

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2947621B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0572644B2 (ja)
JPS61129710A (ja) 垂直磁気記録ヘツド
JP3282943B2 (ja) メモリー素子
JPH0234083B2 (ja)
JPH06124415A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JP3461688B2 (ja) 磁気ヘッドおよびそれを用いた磁気記録装置
JPS58102321A (ja) 磁気ヘツド
JP3019140B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS61258322A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPH0714710A (ja) 磁気抵抗効果素子
JP3039033B2 (ja) 垂直磁気記録再生方法
JPS59162610A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS6173226A (ja) 垂直記録用磁気記録媒体
JPH06223310A (ja) 垂直記録用磁気ヘッド
JPS59221801A (ja) 垂直磁気記録方法
JPS60115014A (ja) 垂直磁化用磁気ヘッド
JPS61117714A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS61194608A (ja) 磁気ヘツド
JPS58222415A (ja) 垂直磁気記録再生ヘツド
JPS5919220A (ja) 垂直磁気記録型磁気ヘツド
JPS60119610A (ja) 垂直記録用単磁極型磁気ヘツド
JPH02165411A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH04353610A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH0482005A (ja) 垂直磁気ヘッドスライダとその製造方法