JPS61129309A - 車両のサスペンシヨン - Google Patents

車両のサスペンシヨン

Info

Publication number
JPS61129309A
JPS61129309A JP59248720A JP24872084A JPS61129309A JP S61129309 A JPS61129309 A JP S61129309A JP 59248720 A JP59248720 A JP 59248720A JP 24872084 A JP24872084 A JP 24872084A JP S61129309 A JPS61129309 A JP S61129309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
valve body
piston rod
bushing
damping force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59248720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0514646B2 (ja
Inventor
Shuichi Takema
修一 武馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59248720A priority Critical patent/JPS61129309A/ja
Publication of JPS61129309A publication Critical patent/JPS61129309A/ja
Priority to US07/051,195 priority patent/US4773635A/en
Publication of JPH0514646B2 publication Critical patent/JPH0514646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/466Throttling control, i.e. regulation of flow passage geometry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は車両のサスペンションに関し、さらに詳しくは
、減衰力調整可能なショックアブソーバを備えるサスベ
ンジ、ンに関する。
(従来技術) ンヨック7ブンーバのピストンロッドを車体に接続する
場合、ピストンロッドと車体との間にゴムのブツシュを
介在させ、ショックアブソーバから車体へ4M勅が伝わ
るのを防11:するMII造が採用される。これは、#
1.衰力を調V!可能としたショックアブソーバの場合
でも同じである。
ブツシュは、わずかな例外(たとえば、実開昭58−7
8847号公?iJ)を除いて、その形状等を所定に定
めて車体にAllみ付けた後、ばね定数が一義的に定ま
ってしまうので、ばね定数を変えることはできない。
(発明が解決しようとする問題点) ブツシュは、操縦安定性を重視してばね特性が硬くなる
ように、設定されることから、減衰力の調整が可能なシ
ョックアブソーバを備えるサスペンションの場合、減貸
力が軟らかとなっても、ブツシュそのものは軟らかとな
ることがなく、ショックを微細にわたって緩和すること
ができない、逆に、減衰力が硬くなっても、ブツシュの
設定硬さはおのずと限られていることから、操縦安定性
の2111はせばめられてしまう。
ブツシュと板材とによってtJSlの流体室を区画し、
板材をはさんでブツシュの反対側に配置したタイ7フラ
ーと板材とによって第2の魔体室?区画すると共に 両
流体室をオリフィスによりi通させ5両流体室内に流体
を充填して構成される前記公報に2破のインシュレーシ
ョン構造により。
/ヨ、クアプソー/−を車体に結合すれば、前記不利を
多少は改良でざる。しかじ、このインンユレーション構
造は、外部から人為的ないし自動的に、ブツシュのばね
特性、すなわちばね定数と減衰力とを変えることはでき
ないので、走行状況や運転者の好みにより、ショックア
ブソーバの減衰力と共にブツシュのばね特性を変えるこ
とはできない。
本発明の目的は ショックアブソーバの減衰力とブツシ
ュのばね特性とを、人為的ないし自動的に調整できる車
両のサスペンションを提供することにある。
7(発明の別の目的は、単一の手段によりショックアブ
ソーへの減衰力およびブツシュのばね特性を調整可歳な
車両のサスペンションを提供することにある。
(問題を解決するための手1)) 本発明に係る・1を両のサスペンションは、ピスト/ロ
ッドを有する減資力調整可俺なショックアブソーパト、
該ショックアブソーへと車体との間に介在されるばね特
性調整可能なブツシュと、rtii記ンヨ7クアブソ一
へのMR力およびブー7ノユのばね特性を調整するため
の前記ピストンロッド内に配置された弁体と、該弁体を
作動させる手段とを含む。
(叉施例) 以下に、図面を参すして未発明の実施例について説明す
る。
サスペンションIOは第1図に示すように。
ン、−)クアプソーパ12と、ショックアブソーバ12
と車体14との間に介在されるブツシュ16とを含む。
ショックアブソーバ12はyS2図に示す例では、内筒
20と、内筒から間隔をおいて配置される外筒22とを
備える。いわゆるツインチューブタイプである。ショッ
クアブソーバ12として。
この外1単一の筒のみかhTる いわゆるモノチューブ
タイプが使用される。
内筒20の内側にピストン24が滑動可使に配置され、
ピストン24にビスにンロッド26が結合される0図示
の例では ピストンロッド26は下方の端部にくり抜き
孔27を有し、このくり抜き孔27内に連結部材28が
圧入されている。連結部材28はピストン24に貫通さ
れ、その端部にナラ)30を螺合して、連結部材28.
したがってピストンロッド26がピストン24に連結さ
れている。
ピストン24はピストンロッド26が伸長するとき 液
体をtlt、動させるポート32と、縮小するとぎ 液
体を流動させるポート34とを有する。
ポート32の下側にばね36によって偏倚された弁体3
8が、また、ポート34の上側にばね40によって偏倚
された弁体42が配置され、それぞれ減衰力を発生する
弁が構成されている。
ピストンロッド26に上の端面から下の端面まで伸びる
孔44が設けられ、この孔44内に弁体のコントロール
ロフト部46が回転可能に配置されている。フン)O−
ルロッド部46の下方の端部は、連結部材28の、孔4
4に整合して開けられた孔29内へ進入しており、この
端部に直径方向へ伸びる孔47が設けられている。他方
、連結部材28に、端面からピストン24を越えて伸び
る孔48と、孔48から径方向へ伸びる孔49とが設け
られている。
コントロールロッド部の孔47が図示の位置にあるとき
、孔47は孔49と対向するので、ピストン24の一方
側の液室50と他方側の液室51とは孔48.孔47お
よび孔49を経て連dする。この結果、内筒20内の液
体はピストン24に木来設けられるポートと弁体とから
なる弁の外 孔48.49および孔47を通って流動で
きる。コントロールロフト部46がたとえば60’″回
転すると、コノトロールロット部46が孔49をふざぎ
1両液室5051は遮断される。このようにして、ンヨ
ノクアプノーパ127fi衰力の調整がなさ九る。
ピストンロット26は内筒20とlA筒22との北方の
端部に配置されたロットガイド52、シール部材53お
よびリンブナ、、 ト54を通って外部へ突出し、後述
するように、ブツシュ16に結合される。他方 外筒2
2はそれ自体公知のサスペ/ショノアーム(図示せずン
に結合され、車輪を支持する。外筒22にばね受け56
が溶接され、コイルばね58がショックアブソーバ12
と車体14とにわたって配置される。
ブーIシュ16の内方となるピストンロッド26の部分
に、孔44の軸線方向へ1ift隔をおいた孔60と孔
62とが直径方向へ開けられている0図示の例では、ビ
ストノロット26の外側に、鉄のような剛性の高い材料
で形成されたブツシュ内筒64が配置されている。これ
は、ブツシュ16を形成する際およびブツシュ16をピ
ストンロッド26に組み付ける際の使宜辷よるものであ
るが。
ブツシュ内筒64を不要とすることもできる。
上方の孔60は第3図に示す例では、孔44から直径方
向へ外周面に向けてそれぞれ伸びる一対の孔部分61a
および該孔部分61&より小さい口径の一対の孔部分6
1))からなる、下方の孔62は第4図に示す例では 
孔44から直径り向へ外周面に向けてそれぞれ伸びる=
一対の孔部分63aおよび該孔部分63aと同じ口径の
一対の孔部分63bかうなる。上方の孔60と下方の孔
62とは、平面視で同じ位相関係にある。
ブツシュ内筒64は、ピストンロッド26を貫通させる
孔66と、ビストノロット26の上方の孔60に対向す
る部位に設けられた環状溝67と、この環状構から径方
向へ外周面まで伸びる複数(i3図では6つ)の孔68
とを有し さらに、ピストンロッド26の下方の孔62
に吋向する部位に設けられた環状構69と、この環状溝
69から径方向へ外周面まで伸びる複数(第4図では6
つ)の孔70とを有する。
ブツシュ内筒64の孔66にピストン口、126を差し
込み、ピストンロッドに固定されたリング72を孔66
の肩に突き当て、ブー、シュ内筒64から突出するピス
トンロッドの部分にブー。
ンヤ74とブラケフト76とを当てがい ナアト78を
螺合して ピストンロッド26がブツシュ内筒64に結
合されている。ビストノロット26とブッンユ内i64
とは、上方の環状構67の上方に配置した0リング、下
方の環状溝69の下方に配置した0リングにより気密と
されている。
ブツシュ16は ピストンロッドの孔6oに連通する第
1流体室80と 孔62に連通ずる第2流体室82とを
有し、ピストンロッド26を取り巻いて配置される0図
示の例では、ブツシュ16はそれぞれゴムによって環状
に形成された第1部分84.第2部分858よび第3部
分86からなる。
ブツシュの:Jr、1部分84は内側面で、ブツシュ内
筒64の孔68より上方となるブツシュ内筒64の端部
に、外側面でブツシュ外筒88の円筒部89aの上方の
端部にそれぞれ加硫接着されている。ブツシュの第2部
分85は内側面で?!S2ブソンユ内筒90に、外側面
で第2ブー、シュ外筒92にそれぞれ加硫接着されてい
る。この第2部分85は、0りングを装着したブツシュ
内部64の孔68より下方となる部位に第2ブシンユ内
筒90を嵌合して プッノユ内r364に固定され。
第2ブツンユ外筒92をブツシュ外n8Bの円筒部89
aに嵌合させている。この結果、ブツシュの第1部分8
4と第2部分85との間に第1魔休室80が区画されて
いる。
図7f<(fJ例テ1iiffs2ブー、シュ内tQ9
0は孔7Qを越えて下方へ伸び、下方端が部材94に突
き当っている6部材94は、0リングを!A若してブツ
シュ内筒64に嵌合され、ブツシュ内筒64をかしめて
固定される。第2ブシシユ内筒90の、孔70に灯向す
る部分より下方は拡径されプ、/ユ内筒64との間に間
隙95が形成されている。この間隙95は 一方では孔
70および環状溝69を経てピストンロアFの孔62に
 他方では第2ブツンユ内筒90に設けられた複数の切
欠き96を介して第27Q体室82にfM通する。
第2ブツンユ内筒90をこのようにJa成したのは、第
2ブツシユ内筒90の位置決めの便宜による。
ブ、ンユの第3部分86は、上端面でリテーナ98に、
また下端面の内周部で部材94にそれぞれ加&L接着さ
れている。リテーナ98に、セレーションを有する複数
(図には2つのみを示す)のポルトtooが圧入されて
おり、これらのポルト100をブツシュ外筒88のフラ
ンジ部89bおよび車体14に貫通し、ポルト100に
ナツト102を螺合して、ブツシュの第3部分86は車
体14に固定される。この結果、ブツシュの′gS2部
分85と第3部分86との間に第2流体室82が区画さ
れている。
図示の例では、ブツシュの第3部分86はコイルばね5
8のための凹所87を有し、コイルばね58のインシュ
レータとしても機能している。
弁体110は第1弁体部112と第2弁体部114とか
らなる。第1弁体部112は上端面から軸線方向へ開け
られた孔116と、孔116から軸線方向へ間隔をおい
て直径方向へ外周面に向けてそれぞれ伸びる、ピストン
ロッド26の孔60に連通DI I距な孔117と、ピ
ストンロッド26の孔62にil1通可能な孔118と
を有する。
第1Jt体部112は下端部で、コントロールロッド部
46をセレーション嵌合して結合し、他方、第1弁体部
112は孔116の部位で第2弁体部114をセレーシ
ョン嵌合して第2弁体部114を結合している。第2弁
体部114の上方の端部は偏’P部115に形成されて
いる。弁体110はrfSl弁体部112の外周面に装
着したOリング 第1弁体部の上端に邑接された0リン
グにより気密にされてピストンロッド26内に配置され
る。上端の0リングはカラー120により保持されてい
る。
弁体110の孔117、ttaが第3図および第4図の
位置にあるとき、ピストンロッドの孔60と孔62とは
遮断され、ざらにシg ”/り7ブンー八12の内部に
あるピストンロッドの孔49は遮断されている。
弁体110が時計方向へ60’″回転すると。
孔117は一対の孔部分etbに、また下方の孔118
は一対の孔部分83bに対向する。このとき、コントロ
ールロッドf!46の孔47の小さい口径の孔部分がピ
ストンロヤド部の孔49に対向するように、そして、弁
体110がさらに時計方向へ60”回転すると、コント
ロールロッド部46の孔47の大きい口径の孔部分が孔
49に対向するように、コントロールロッド部46の孔
47を形成しておくことが好ましい。
そうすると、弁体の孔117がピストンロー、ドの一対
の孔部分61bに、孔118が一対の孔部分63bに対
向したとき、第1の流体室80と第2の流体室82とは
小さい口径の通路を経て遼通し、そして、シフツクアブ
ソーバ12の液室50と液室51とは、ピストン24に
本来設けられる弁の外、小さい口径の通路を経て連通ず
る。
弁体110がさらに時計方向へ60°回転すると、孔1
17は一対の孔部分61aに、孔ttaは一対の孔部分
63aに対向するので、第11R体室80と第2流体室
82、液室50と液室51はそれぞれ大きな口径の通路
を経て連通ずる。
弁体110を作動する手段122は、ブラケット76を
介してピストンロッド26に結合されている0作動手f
i122は図示の例では、それ自体公知の電動機または
流体モータと減速機とからなり、その出力軸123に設
けたスリットに、弁体110の偏平部分115が挿入さ
れ、弁体110は作動手段122によって回転される0
作動手段122は人為的または各挿センサかもの信号に
基づき、自動的に作動される。
:jI、5図に示すサスペンション130は弁体132
を上下に移動させることにより、減衰力とばね特性を変
更する。以下の説明は、サスペンション10と実質的に
同じ構成要素に同じ符合を付けて行う。
サスペンジオン130に使用されるショックアブンーパ
の弁体132はコントロールロッド部46を一体に備え
たものとして形成され、この弁体132はコイルばね1
36により上方向へ偏倚されている。17体132が上
方へ偏倚されたとき、コントロールロッド部46の孔4
7がビストンロット134の孔49に対向して孔49を
連通させ、弁体132が下方へ移動すると、孔49が遮
断されるように、サスペンション130のショックアブ
ソーバは構成される。
弁体132は上端から軸線方向へ開けられた孔138と
、この孔から軸線方向へ間隔をおいて直径方向へ伸びる
孔139,140とを有する。孔139は弁体132が
図示の上方へ偏倚したとき、ピストンロッド134の孔
142に設けられた肩143より上方に位置する。肩1
43はピストンロッドの孔60と孔62との中間に位置
する。他方、弁体の孔140は、弁体132が上方へ偏
倚したとき、ピストンロッドの孔62に対向する。弁体
132の孔139の上方の部位に、14143に密接可
能なシール部材144が固着されている。シール部材1
44は、ピストンロッド134の孔142との間に間隙
ができる大きさである。
弁体132の孔138に、0リングを装着したプラグ1
46を圧入し、弁体132をピストンロッド134の孔
142内に軸線方向へ移動uf能に配置する。ピストン
ロットドの孔142内に。
0リングを装着したスペーサ148を配置し、ふくろナ
ラ)150をピストンロッド134に締め付けてピスト
ンロッドをブツシュ内筒64に結合し、弁体132をピ
ストンロッド134内に保持する。
ふくろナフト150に、コネクタ152によりホース1
54を接続する。ホース154に圧力流体、たとえば圧
縮空気な導くと、圧縮空気はスペーサ148の孔を通っ
てプラグ146に作用し、弁体132を押し下げる。こ
の結果、コントロールロッド部46の孔47がピストン
ロッドの孔49から外れるので、孔49はふさがれ、同
時にシール部材144がJF1143に密接するので、
第1流体室80と第2流体室82とは遮断される。
サスペンション130のブツシュ16はサスベンジ、ン
10のブッンユと同じ構成であるが、サスペンション1
30では、ブツシュ外筒88と車体14との間にころが
り軸受160が介在され。
サスペンション130は操舵可虎に構成されている。こ
ろがり軸受160の7ウタレースに接続プレート162
が溶接され、接続プレー)182はポルト164とナツ
ト165とにより車体14に結合されている。他方、こ
ろがり軸受160のインナレースがブツシュ外筒88に
嵌合され、止め輪166により保持されている。ブツシ
ュ外筒のフランジ部89bとリテーナ98とは溶接され
る。
(実施例の作用) 第1および第2流体室80.82内に流体、すなわち、
油その他の液体、または空気その他の気体、または液体
と気体との混合体を封入して使用する。
自動車が走行しているとき、運転者による人為的な操作
により、あるいは、速度センサ、加速度センサ、ステア
リングホイールの回転角速度センナその他のセンサから
の信号を受けて演算する制御器の操作により1作動手没
122によって弁体110を回転させる。
弁体110が第3図の位置にあるとき、ピストンロッド
26の孔49は、ざらに孔60と孔62とは遮断されて
いる。その結果、ショックアブソーバ12の減衰力およ
びブツシュ16のばね定数はいずれも硬い状態に保たれ
る。
弁体110が時計方向へ60°回転すると、ピストンロ
ッド26の孔49は、さらに孔60と孔62とは小さい
口径の通路を経て連通ずる。その結果、ショックアブソ
ーバ12の液室50と液室51とはピストン24に本来
設けられる弁の外。
小さい口径の通路を経て連通ずるので、ショックアブソ
ーバ12の減衰力は中間となる。また。
ブッンユ16の第1流体室80と第2流体室82とは小
さい口径の通路を経て連通するので、ブー。
シュ16のばね定数は中間となり、減衰力は大きくなる
弁体110がさらに時計方向へ60°回転すると、ピス
トンロット26の孔49は、さらに孔60と孔62とは
大きな通路を経て連通ずる。その結果 ショックアブソ
ーバ12の減衰力は小さくなり ブツシュ16のばね定
数および減衰力は小さくなる。
(発明の効果) 本発明によれば次の効果が得られる。
ンヨックアブンーパの[F力およびブツシュのばね特性
を外部から調整できるので サスペンションの総合の減
衰力やぼね定数を最適化し、乗心#!および操縦安定性
を向上できる。
同一の作動手段で2つの調整がでさるので、作動子[)
の数廣を減らし、コストおよび重量を低減できる。
弁体はピストンロッド内に配置されているので サスペ
ンションを設置するための空間として特に大きな空間は
心安なく サスペンション全体のコンパクト設計が可能
となる。
サスペ7ソヨンを各種センサから6信号に基づいて自動
制御して、アンチロール、アンチダイブ アンチスフオ
ートその他の姿勢制御を行うことにより 乗心地が良く
かつ操縦安定性を向上させることがでさ ij +j4
の総合の性1@を向上できる。
4[r5!J而の間中な説す1] 第1図は本発す1に係るサスペンションの要部を示す断
面図、第2図はショックアブソーバの要部を示す断面図
、17!3図は第1図の3−3線に沿って切断した断面
図、第4図は第1図の4−4線に沿って切断した断面図
、第5図はサスペンションの別の例の要部を示す断面図
である。
to、130:サスペンション、 12:ンゴツクアブソーノベ 14:車体、      16:プッシュ、26、ピス
トンロット、64:’ウシ。内m。
80:第1流体室、  82第2流体室。
110.130・弁体、122:作動手段。
代理人 弁理士 松 水 宜 行 第1図 第214 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ピストンロッドを有する減衰力調整可能な ショックアブソーバと、該ショックアブソーバと車体と
    の間に介在されるばね特性調整可能なブッシュと、前記
    ショックアブソーバの減衰力およびブッシュのばね特性
    を調整するための前記ピストンロッド内に配置された弁
    体と、該弁体を作動させる手段とを含む、車両のサスペ
    ンション。
JP59248720A 1984-11-27 1984-11-27 車両のサスペンシヨン Granted JPS61129309A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248720A JPS61129309A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 車両のサスペンシヨン
US07/051,195 US4773635A (en) 1984-11-27 1987-05-18 Suspension for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248720A JPS61129309A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 車両のサスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129309A true JPS61129309A (ja) 1986-06-17
JPH0514646B2 JPH0514646B2 (ja) 1993-02-25

Family

ID=17182337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248720A Granted JPS61129309A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 車両のサスペンシヨン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4773635A (ja)
JP (1) JPS61129309A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0185547U (ja) * 1987-11-27 1989-06-07
DE4129797C2 (de) * 1991-09-09 1996-12-19 Porsche Ag Schwingungstilger
US5263694A (en) * 1992-02-24 1993-11-23 General Motors Corporation Upper mount assembly for a suspension damper
FR2701524B1 (fr) * 1993-02-12 1995-05-12 Hutchinson Perfectionnements apportés aux manchons antivibratoires hydrauliques.
FR2706558B1 (fr) * 1993-06-16 1995-08-25 Caoutchouc Manuf Plastique Ensemble modulaire de liaison élastique formant attache d'amortisseur et bloc filtrant.
BR9905146A (pt) * 1998-11-05 2000-08-15 Mannesmann Boge Gmbh Mancal de apoio de perna elástica
DE10040201B4 (de) * 2000-08-17 2005-06-30 Trelleborg Automotive Technical Centre Gmbh Hydraulisch dämpfendes Lager
US7357382B2 (en) * 2001-07-25 2008-04-15 Matthew Warren, Inc. Hydraulic load centering spring perch
DE10223556C1 (de) * 2002-05-28 2003-09-25 Thyssen Krupp Bilstein Gmbh Hydraulischer Stoßdämpfer
US10941828B2 (en) 2002-06-25 2021-03-09 Fox Factory, Inc. Gas spring with travel control
US8464850B2 (en) 2006-11-16 2013-06-18 Fox Factory, Inc. Gas spring curve control in an adjustable-volume gas-pressurized device
US7703585B2 (en) * 2002-06-25 2010-04-27 Fox Factory, Inc. Integrated and self-contained suspension assembly having an on-the-fly adjustable air spring
US20080296814A1 (en) 2002-06-25 2008-12-04 Joseph Franklin Gas spring with travel control
US7963509B2 (en) 2007-01-31 2011-06-21 Fox Factory, Inc. Travel control for a gas spring and gas spring having very short travel modes
FR2847516B1 (fr) * 2002-11-27 2005-01-28 Roulements Soc Nouvelle Butee de suspension instrumentee en rotation pour mesurer les efforts verticaux
DE102012204845A1 (de) * 2012-03-27 2013-10-02 Robert Bosch Gmbh Halter zur Befestigung einer Komponente an einer Brennkraftmaschine, Lagerbuchse für solch einen Halter und Brennstoffeinspritzanlage
JP6295120B2 (ja) * 2014-03-25 2018-03-14 株式会社ショーワ 油圧緩衝器
DE102014208083A1 (de) * 2014-04-29 2015-10-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Dämpfer für ein Fahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050011A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Mitsubishi Electric Corp 自動車の懸架装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2417096A (en) * 1944-12-13 1947-03-11 Gen Tire & Rubber Co Fluid-damped mounting
AT228071B (de) * 1960-10-12 1963-06-25 Fichtel & Sachs Ag Hydraulischer Teleskopstoßdämpfer für Fahrzeuge mit Luftfederung oder Drucklufteinrichtung
DE1480136A1 (de) * 1964-12-02 1969-05-14 Teves Gmbh Alfred Federbein,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
BE724143A (ja) * 1967-12-07 1969-05-02
US3559776A (en) * 1969-06-17 1971-02-02 Gen Motors Corp Shock lockout and piston system
HU174666B (hu) * 1977-06-30 1980-03-28 Autoipari Kutato Intezet Amortizator s vozdushnoj pruzhinoj i teleskopicheskim gasitelem kolebanij k avtomashinam dlja amortizacii kolebanij v zavisimosti ot nagruzki
FR2401787A1 (fr) * 1977-08-30 1979-03-30 Fiat Spa Dispositifs de suspension pour vehicules automobiles
US4159105A (en) * 1978-02-21 1979-06-26 Bouvier Robert A Shock absorber with adjustable spring load
JPS5565741A (en) * 1978-11-10 1980-05-17 Tokico Ltd Shock absorber
FR2471873B1 (fr) * 1979-12-17 1985-05-31 Honda Motor Co Ltd Dispositif de suspension de la caisse d'un vehicule permettant de regler la hauteur de ce vehicule au-dessus du sol par de faibles variations de la pression d'huile
JPS57186650A (en) * 1981-05-11 1982-11-17 Showa Mfg Co Ltd Hydraulic damper for vehicle
DE3135043A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-31 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "stuetzlager zum einbau zwischen ein daempfer- oder federbein und einer gegenueber den achsen abgefederten karosserie eines fahrzeuges, insbesondere eines kraftfahrzeuges"
DE3140186A1 (de) * 1981-10-09 1983-04-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Entwickler und verfahren zum entwickeln fuer belichtete negativ-arbeitende reproduktionsschichten
JPS5965635A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Toyota Motor Corp 防振ゴム装置
JPS59120612U (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 三菱自動車工業株式会社 車両用サスペンシヨン装置
JPS61113510A (ja) * 1984-11-08 1986-05-31 Toyota Motor Corp 懸架装置
JPS61122015A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Toyota Motor Corp 車両のサスペンシヨン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050011A (ja) * 1983-08-29 1985-03-19 Mitsubishi Electric Corp 自動車の懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0514646B2 (ja) 1993-02-25
US4773635A (en) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61129309A (ja) 車両のサスペンシヨン
JPH0313366Y2 (ja)
US4826207A (en) Compound suspension system
US5927740A (en) Steering damper in and for vehicles
US4697796A (en) Suspension device
US4635906A (en) Suspension for vehicle
US4666135A (en) Air suspension
GB2266573A (en) Variable damping force shock absorber
JPS6268106A (ja) 車両懸架装置の緩衝器
JPS61113510A (ja) 懸架装置
US4651977A (en) Coupling construction of shock absorber
US5518090A (en) Piston post for a damper
US4705263A (en) Fluid-filled bushing
JPS61135808A (ja) エアサスペンシヨン
JPS61122017A (ja) 車両のサスペンシヨン
JPH0342271Y2 (ja)
JPH039542Y2 (ja)
JPH0470165B2 (ja)
JPH0244120Y2 (ja)
JPH048244B2 (ja)
JPH0785961B2 (ja) エアサスペンシヨン
JPS6332484Y2 (ja)
JPS6233675Y2 (ja)
JPH0612973Y2 (ja) 関連サスペンシヨン装置
JP2514441Y2 (ja) 流体式サスペンション