JPS61126421A - インクリメンタル・ロ−タリ・エンコ−ダ出力様の信号処理回路 - Google Patents

インクリメンタル・ロ−タリ・エンコ−ダ出力様の信号処理回路

Info

Publication number
JPS61126421A
JPS61126421A JP24886284A JP24886284A JPS61126421A JP S61126421 A JPS61126421 A JP S61126421A JP 24886284 A JP24886284 A JP 24886284A JP 24886284 A JP24886284 A JP 24886284A JP S61126421 A JPS61126421 A JP S61126421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
pulse
output
signal
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24886284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Ueda
上田 次男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24886284A priority Critical patent/JPS61126421A/ja
Publication of JPS61126421A publication Critical patent/JPS61126421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクリメンタル型のロータリ・エンコーダ
の出力などのように互いに90’位相の異なる信号を処
理し、角度・回転数などの計測に利用される信号を作成
する信号処理回路に関する。
〔従来の技術〕
電動機などの回転部材を含む機器において、角度・回転
数を計測するためにロータリエンコーダが用いられてい
る。ロータリエンコーダのうち、最も広く用いられてい
るのは出力がインクリメンタル型のもので、人相とB相
と互いに90°位相の異なる信号が出力される。回転方
向により人相・B相は進み信号・遅れ信号と変化するが
、慣例として正回転の場合に人相が進み信号、逆回転の
場合に人相が遅れ信号となるように名づけている。
人相、B相の位相関係から、回転方向により別々にアッ
プパルス(正回転パルス)、ダウンパルス(逆回転パル
ス)を発生し、これらのパルスを計測することにより角
度(相対的角度)、回転数が得られる。アップパルス、
ダウンパルス発生回路として従来第3図の回路が使用さ
れている。この回路の動作を示すタイムチャートを第4
図に示す。進み信号AはAND回路3゜4の一方の入力
となる。他方遅れ信号Bは単安定マルチバイブレータ1
でその前縁で信号1aを、またNOT回路5.単安定マ
ルチパイプレーク2でその後縁から信号2aをつくり、
それぞれAND回路3および4の一方の入力としている
。従って正回転のときにAND回路3からアップパルス
列が、逆回転のときにAND回路4からダウンパルス列
が出力される。これらのパルスをアップダウンカウンタ
で計測すれば相対の回転角度を得ることができる。
さて、上記回路では、第4図に示すように、アップパル
スのダウンパルスは入力信号の一周期ごとに出力パルス
が1個のみ出力する。従って計測精度(分解能)を上げ
るためには、符号盤を精密加工し、回転角あたりのパル
ス数な増大しなければならない。精密加工に限度がある
から、符号盤の直径を大きくして対処すると、かなり大
型のエンコーダになる。
〔発明が解決[7ようとする問題点〕 本発明の目的は、上記の事情に鑑み、符号盤の直径を大
きくすることなく、分解能をあげることのできる信号処
理回路を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の信号処理回路は、90°位相の異なる2相信号
の各々の立上り、立下りエツジを検出し4倍周波数の4
fパルスな発生するエツジ検出回路と、2相信号のうち
の1信号を入力し。
4fパルスをクロック入力とするラッチ回路と。
前記ラッチ回路の出力と2相信号の他の1信号との排他
的論理和をとり、回転方向の識別信号を出力するEX−
OR回路と、前記識別信号により4fパルスを分離し、
それぞれ正回転パルス・逆回転パルスとして出力する回
転パルス発生手段とを具備したものである。
〔作用〕
本発明の原理につき先ず説明する。第2図に図示したよ
うに、信号A、B(以下では進み信号A、遅れ信号Bを
単に信号A、Bと略称する)はそれぞれ90°位相差が
あり、各周期はiごとに点線に示すように4区画にわけ
られる。この各区画の信号A、Bの値をそれぞれAn+
 BHとすると、An 、 Bnは′1”または@0″
の値をとる。
いま各区画の状態を8=(An、Bn)で表わし、An
 、 Bnの数値の組合せから4通りの状態を8’=(
0,0)、S”=(011)t 52=(1jO)#5
3=(1,1)  と表示するものとする。第2図に示
す状態表示から正回転の場合には、各状態が5O−82
−83−81−80と逆回転の場合には5O−81−8
3−8−8Oと遷移することがわかる。
いま、正回転・逆回転の各状態をs AnとBn+1と
の排他的論理和An■Bn+□を附加して、第1表に示
す。
第   1   表 この表から正回転、逆回転の回転方向はAn6)B、1
4□を求めて、識別できることがわかる〇本発明は、上
記原理を利用したもので、信号A、倍信号の立上り、立
下りエツジから4fパルスを発生し、この4fパルスに
よって信号Anをラッチする。ラッチされた信号Anと
現在の信号BQ+1との排他的論理和回路で回転方向の
識別信号を得、この信号により区画ごとにパルスな分離
して正回転パルス、逆回転パルスとして出力する。なお
、またAn+t■Bnからも識別信号を得ることができ
ることは第1表で参考として示したとおりである。
〔実施例〕
本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図が回路ブロック図、第2図がタイムチャートであ
る。エンコーダから送られてきた信号A、Bはエツジ検
出回路10に入力し、この4fパルスの出力10aがD
型フリップフロップ12のクロックとして入力する。D
型フリップフロップ12は信号Aをラッチし、EX−O
R回路14はラッチされた信号Anと信号B11+1 
 との排他的論理和なとり、回転方向の識別信号14 
aをANDゲート17 、18に供給する。N0Tl路
15 、16 、 ANDゲー) 17 、18よりな
る回路は回転パルス発生手段30を形成する。この回路
は4fパルスの出力10aを、識別信号14 aによっ
て、端子19に正回転パルス、端子肋に逆回転パルスと
して振りわけて出力する回路である。遅延回路11 、
13はエツジ検出回路10の遅延時間を考えデータ保持
時間を確保するための遅延回路である。
この回路の動作を第2図を参照して説明する。
信号A、Bがエツジ検出回路10に入力すると、EX−
OR回路101の出力が直接にあるいはNOT回路10
3で反転されて、単安定マルチバイブレータ102,1
04に入力するから結局信号A、倍信号の立上がり、立
下がりでパルスが生じ、エツジ回路の出力10 aが、
−周期を4等分した4fパルスとして出力する。この出
力10 aはD型フリップフロップ12にクロックとし
て入力し、信号Aを4等分した区画した値Anを次の区
画までラッチする。この結果、EX−OR回路14でA
とBn+1  との排他的論理和がとられ、回転方向の
識別信号14aが正回転で0”、逆回転で′″1゜とな
る。正回転ではNOT回路16で反転しANDゲート1
7を開くことで出力10 aのNOT回路15で反転し
た信号が正回転パルスとして端子19に生ずる。同様に
逆回転ではANDゲート18を開き逆回転パルスが端子
20に生ずる。
〔発明の効果〕
以上、詳しく説明したように、本発明の回路はインクリ
メンタル・ロータリ・エンコーダの出力のように90°
位相の異なる2つの信号の位相関係を利用して両方の信
号の進み・遅れに従い、2つの区別した出力端子に一定
間隔のパルス列を出力するものである。このパルス列を
利用して角度・回転数などを計測できる。
本発明のパルス列は、信号を4等分して、4倍周波数と
して得られ、進み・遅れの識別信号は信号A、Bの4等
分された各区画の振幅値の対応関係の回転方向に対する
性質から求めるので、時間軸上での識別精度が高い。
このように、特別に符号盤を大きくすることなく、従来
の処理回路を本発明の処理回路におきかえることによっ
て、分解能を直ちに4倍とすることが可能になる。
なお4倍周波数パルスを正回転パルス・逆回転パルスに
振りわける本発明の回転パルス発生手段の回路は出力パ
ルスのパルス形式を従来のエンコーダ形式に合わせたも
ので、別の形式の出力信号とする場合には適宜回路を変
更すればよい。
また、本発明は主として、インクリメンタリ・ロータリ
・エンコーダの出力の信号処理回路として用いられるが
、必ずしもそれに限定されず、90°位相差の2信号を
発生するエンコーダならばいか彦るものにも適用される
ことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はその
動作タイムチャート、第3図、第4図は従来例の回路図
、タイムチャートである。 10・・・エツジ検出回路、11 、13・・・遅延回
路、12・・・D型フリップフロップ、14・・・EX
−OR回路、15 、16・・・NOT回路、17 、
18・・・ANDゲート、(9)・・・回転パルス発生
手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転計測の手段として、互いに90°位相の異なる2相
    信号の位相関係から角度・回転数などを求める信号処理
    回路において、 前記2相信号の各々の立上り、立下りエッジを検出し4
    倍周波数の4fパルスを発生するエッジ検出回路と、2
    相信号のうちの1信号を入力し、4fパルスをクロック
    入力とするラッチ回路と、前記ラッチ回路の出力と2相
    信号の他の1信号との排他的論理和をとり、回転方向の
    識別信号を出力するEX−OR回路と、前記識別信号に
    より4fパルスを分離しそれぞれ正回転パルス・逆回転
    パルスとして出力する回転パルス発生手段と、を具備し
    たことを特徴とする信号処理回路。
JP24886284A 1984-11-26 1984-11-26 インクリメンタル・ロ−タリ・エンコ−ダ出力様の信号処理回路 Pending JPS61126421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24886284A JPS61126421A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 インクリメンタル・ロ−タリ・エンコ−ダ出力様の信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24886284A JPS61126421A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 インクリメンタル・ロ−タリ・エンコ−ダ出力様の信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126421A true JPS61126421A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17184526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24886284A Pending JPS61126421A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 インクリメンタル・ロ−タリ・エンコ−ダ出力様の信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639818A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Fanuc Ltd 半導体磁気センサ−
JPH0630706U (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 エンコーダカウンタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639818A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Fanuc Ltd 半導体磁気センサ−
JPH0630706U (ja) * 1992-09-29 1994-04-22 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 エンコーダカウンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62162968A (ja) 速度検出装置
JPH0447765B2 (ja)
JPS61126421A (ja) インクリメンタル・ロ−タリ・エンコ−ダ出力様の信号処理回路
JPS592107A (ja) インタ−フエイス装置
US4599600A (en) Conversion of quadrature signals into counter control pulses
US4664523A (en) Apparatus for increasing the resolution of a laser gyroscope
JPH04346069A (ja) 速度信号生成回路
JP2891472B2 (ja) 速度信号検出回路
JPH0434417Y2 (ja)
JPH0619368B2 (ja) 回転方向パルスの発生回路
JP2541161B2 (ja) パルスジェネレ―タ用微分信号カウンタの制御信号作成回路
KR940003383Y1 (ko) 모터의 회전속도 검출회로
JPS61182579A (ja) レゾルバ速度検出方式
JPH0234613Y2 (ja)
JPH11248488A (ja) エンコーダの信号処理方法及び装置
JP3045345B2 (ja) Acサーボ用エンコーダ
JP2778170B2 (ja) 位置検出装置
JPS6127226Y2 (ja)
JPS63119319A (ja) 位相判別処理回路
JPH0571982A (ja) 位置・速度検出方式
Gannavarapu et al. Decoding Quadrature Signals using AT90CAN128
JP2000213925A (ja) 位置検出装置
JPH0214617A (ja) カウンタ装置
JPH03199970A (ja) モータの回転速度検出方法
JPH01113670A (ja) 回転検出器