JPS61123415A - 異径管の製造方法 - Google Patents

異径管の製造方法

Info

Publication number
JPS61123415A
JPS61123415A JP24195184A JP24195184A JPS61123415A JP S61123415 A JPS61123415 A JP S61123415A JP 24195184 A JP24195184 A JP 24195184A JP 24195184 A JP24195184 A JP 24195184A JP S61123415 A JPS61123415 A JP S61123415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
plug
pipe
diameter
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24195184A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Yamamoto
諭 山本
Keisuke Fujii
藤井 計介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP24195184A priority Critical patent/JPS61123415A/ja
Publication of JPS61123415A publication Critical patent/JPS61123415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内径又は外径が長手方向に一定で、中間域が
部分的に厚肉な異径管を製造する方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 前記異径管としては、例えば高速増殖炉において、多数
の燃料被覆管を収納する六角管がある。この管は、例え
ばJIS SU8316等の金属よりなる六角管があり
、高速増殖炉炉心内部に所定の間隙を保持して立設され
ている。この六角n。
には、少なくとも3つの事項が要求さ第1る。即ち (4)管の長手方向中間域に外表面に突出゛した環状厚
肉部を有すること。
■) 管内径は長手方向に一定であること。
(C)  管全体”に均一な加工度で冷間加工が施され
ていること。
である。
内径又は外径が長手方向に一定で、中間域が部分的に厚
肉な異径管(例えば第1図(4))を製造する場合、従
来の製造方法には ■ 内径が長手方向に一定で、中間域が部分的に厚肉な
異径素管を、小径と大径の孔型を有する半割り可能な特
殊ダイスと、該ダイスの孔型と相似のプラグとの間に通
し、1回目の引抜加工又は押し抜き加工により片端薄肉
部、及び厚肉部の約1/2を形成した後、該ダイスを半
割りにして異径素管を取り出した後逆転させ、該異径素
管をダイスとプラグとの間に通し2回目の引抜加工又は
押し抜き加工により他端薄肉部、及び厚肉部の約1/2
を形成した後、ダイスを半割りにして前記異径管を取り
出す方法(特開昭58−128219号)。
■ 外径が長手方向に一定で、中間域が部分的に厚肉な
異径素管を前記異径管と同一の外径寸法形状及び長さを
持つ半割り可能な特殊長尺ダイス内にt・ソトし、該ダ
イスの孔型と相イυのプラグを用いて、拡管加工を施し
、異径管を形成した後、該ダイスを半割りKして異径管
を取り出す方法(特開昭58−58933号)、。
■ 内径及び外径が長手方向に一定な素管を、前記異径
管厚肉部と同一形状、同一寸法の谷部を有するスライド
可能でかつ半割り可能な前方ダイスを持つ特殊2段タイ
又と、該ダイスの孔型と相似の平行部および後部にテー
パ一部を有するプラグとの間に異径素管を通し、ダイス
とプラグの平行部により片端薄肉部を成形した後、ダイ
スをスライドさせつつ該ダイスの谷部に管肉を充満させ
て厚肉部を成形した後、ダイスを前方ダイスおよび後方
ダイスに分割し、該後方ダイスとプラグの平行部により
素管他端部を圧下しつつ前方ダイスを半割りにして異径
管厚肉部を散り出す方法(特開昭58−93512号)
等がある。
しかし、■は引抜方向を逆転させるため工程数が増し、
■は異径管とほぼ同一長さの長尺ダイスを用いるため工
具費用力塙価となる、■は少ない工程数及び工具費で製
作できるもののダイスをスライドさせつつダイスの谷部
に管肉を充満させて厚肉部を成形する工程において、異
径素管厚肉部に冷間加工を加える際、ダイスが自由にJ
iiiI進できろため異径素管とタイス間忙速度差が発
生する。このため、プラグとダイスの間隙が所定以上と
なり、異径管厚肉部の冷間加工度が他の部位よりも低下
するという問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述の如き問題点を有利に解決し少な(・工
程数及び工具費で、かつ管全体に均一な加工度で冷間加
工が施されている内径又は外径が一定で、中間域か部分
的に厚肉な異径管を製造することを目的とするものであ
る。
(問題点を解決するための手段・作用)即ち本発明の要
旨とするところは、内径又は外径が長手方向に一定で、
中11JI 場が部分的に厚肉な異径管の製造にお(・
て、平行部及び谷部を肉な異径素管を通し、 (イ)前記ダイスの平行部と前記プラグの平行部により
、前記異径素管片端薄肉部を圧)する前方薄肉部成形工
程 (0)  該プラグ谷部と前記ダイス平行部により該異
径素管厚肉部を圧下するとともに該プラグを該厚肉部と
同一速度で移動させつつ、該プラグ谷部に該厚肉部を充
満させる厚肉部成形糖1工程 Q9  前記ダイスをスライドさせつつ、該ダイスの谷
部に前記異径素管厚肉部を光治させる厚肉部成形糖2工
程 ■ 前記ダイスの平行部と前記プラグの平行部により、
前記異径素管の他の薄内部を圧下する後方薄肉成形工程 をIllに行なうことを特徴とする異径管の製造方法で
ある。
以下に本発明法を図面により詳細に説明する。
第2図(A)、(B)、(C)、■)、■)、(ト)は
本発明法により、内径が一定で中間域が部分的に厚肉な
原管14を引抜き、内径が一定で中間域が部分的に厚肉
な六角の異径管1を製造する状態を示している。
第2図(5)において、前方ダイス6および後方タイス
フがボルト10によって拘止されて分割型2段ダイスが
構成され、前方ダイス6の後部および後方ダイス7の前
部で形成されるダイス谷部18の形状および寸法が異径
管1の厚肉部3の形状および寸法と一致している。
該2段ダイスはダイススタンド4内忙保持され、ディス
タンスヒース5によって該ダイススタンド4の前部(ジ
ョー12側)に設けられたダイスストッパー9との間に
所要間隔dが保たれている。該間隔dは、成品異径管の
厚肉部長さl(第1図(9))と後方ダイス平行部長さ
2の和11+zと一致させである(d=l+z)。
プラグ同調装&22を介してづラフエンド27に固定さ
れている。
プラグ8はプラグ同vI4装&22によってd(=J+
z)スライド可能であり、該プラグ8のスライドは、例
えば 1)ストレーンメーターを貼付したロードセルを用いて
プラグロッド13に加わる水平分力FM(第4図)を検
出し、プラグOIシトに加わる力が一定となるよ5ウオ
ームジヤ・ν十によってづうljoツドの移動を制御す
る方式2)油圧スイッチを用いてプラグ0ツド13に加
わる水平分力THを検出し、プラグ0ツドに加わる力が
一定となるよう油圧シリンターによるプラグロッドの移
動を制御1−る方式が適用可能である。
ディスタンスヒース5はボルト11によって後方タイス
フに拘止され、本例では第3図のように4個用いられ、
いずれもボルト11をはずすとダイススタンド4外に取
り除き可能であるとともに後方タイスフはd(=J+z
)だけダイススタンド4内をスライド可能である。
前方ダイス6は第3図に示すように2分割されており、
t’t’U方タイス6はディスタンスヒース5を取り除
いた後、ボルト10をはずすとダイススタンド4外に取
り除くことができるようになっている(第2図6)、(
ト))。
第2図(A)に示す前方ダイス平行部16の径および置
方タイス平行部17の径は成品異径管薄肉部の外径と一
致させ、プラグ8の両平行部19.20の外径を成品異
径管の内径と一致させである。
原管14の寸法は成品に要求される冷間加工朋に応じて
適宜選択するが、内径は成品内径よりも犬とする。
次に成形工程を説明する。
成形に際してまず第2図(4)のように原管14の一端
を図の右方から後方タイスフおよび前方ダイス6に通し
、日付部15をジョー12で把む。なお原管14はあら
かじめ図示しないロータリースエジセー等の加工機によ
り必要長さだけ細径にしておく。
また原管14の先端にはジョー12で把めるよ5に口付
部15を前記加工機等により形成したり、または溶接し
たりして形成しておく。次に図面右側からプラグ8を原
管14内に挿入し、プラグロッド13の後端はプラグ四
に〜装置22を介してプラグエンド27に固定しておく
まず成品異径管の前方薄肉部2の成形工程を行なう。
ここで後方ダイス平行部17の前部端をP点、後部端を
Q点、づうグ前方平行部19の後部端を8点、異径管厚
内部前方斜部26の前部端をB点、づウジ後方平行部2
00ハ1(部端をT点とする。
第2図(4)のように引抜力によりプラグロッドが伸び
た後、Q点と8点が引抜方向で一致する状態でジョー1
2を前方に引くと原管14はプラグ前方平行部19と後
方タイス平行部17によって外径側及び内径側が圧下さ
れ、成品異径管薄肉部2が成形される。
異径管厚肉部3の引抜きを開始する直前にジョー12を
停止する。
次に異径管厚肉部3の成形第1工程を行なう。
第2図(4)においてジョー12の引抜と同時にプラグ
同調装置22をジョー12と同一速度で移動させると、
異径管厚肉部3がプラグ8と同−速度でダイス谷部18
内に入る(第2図a3))。
第2図(4)から第2図の)への引抜において、該プラ
グ同調装置22の前記移動により、プラグ8と異径管厚
肉部3の間に相対速度が発生しな−・ため、8点とB点
が離れず、一体となって同一速度で移動する。このため
異径管厚内部前方斜部26に他の部位と同じ冷間加工度
を加えることができる。もし、プラグ同調装置22によ
ってプラグ0ツド13の移動を制御しない場合は、第4
図のプラグ前方斜部23へかかる引抜時の水平分力FH
により、プラグ8と異径管厚肉部3との間に相対速度が
発生し8点がB点から離れ先行する。
このためプラグ前方斜部23と後方タイス平行部17と
の間隙が所定以上に拡大し、異径管厚内部前方斜部26
の冷間加工度が、要求される冷間加工度よりも低下する
第2図(qの状態、すなわちプラグ後方平行部前部端T
点がJ−11進み、管長手方向で後方タイス平行部前部
端P点まで引抜を行なった後、プラグ同調装置22を停
止させ、プラグ8の位置を固定する。これにより、プラ
グ谷部21に厚肉部3を充満させる厚肉部成形箱1工程
が完了する。
なお、第2図体)から同(Cj)図においてプラグ8点
がプラグ前方斜部長Vだけ進んだ点で、プラグ同調装f
f22の同調機能を停止し、さらにプラグ1点がスライ
ド開始からj+π 進み、管長手方向で厚肉部3を後方
タイスP点まで引抜いた後、プラグ8の位置を固定して
も良い。ここで第2図(D)においてうラグ1点をXだ
け進めなかった場合は異径管厚肉部3の斜部後端に、後
方ダイス乎行部前部端P点によるへこみがつき内径小と
なる。
矢に異径管厚内部3の成形第2工程を行なう。
第2図(C)において、・ボルト11を取り外し、ディ
スタンスヒース5を取り外す(第2図の))。
次に第2図(至)においてジョー(図示せず)を前方に
引(と原管14が後方タイスフを後方から押しダイス6
及び7はダイススタンド4の内面をスライドしつつ前方
へ移動する。同時にプラグ谷部21内に充満している厚
肉部3が、プラグ前方斜部23に沿って拡管され、ダイ
ス谷部18内に充満され、5品異径管の厚肉部3となる
このとぎ異径管厚肉部3に拡管による冷間加工に加え、
ダイス谷部18とづラフ前方平行部190間で冷間加工
を加えることもできる。
次に第2図(ト))のように後方タイス平行部前部端P
点がdだけ進み(8g2図(C)参照)づラフ前方平行
部19上に来ると後方ダイス肩部25がタイスストラパ
ー9に当接し、同時にジョー(図示せず)を停止させる
次に成品異径管の後方薄肉部の成形を行なう。
まず第2図の)において、ボルト10を取り外す。
この段階で後方ダイス平行部17上にプラグ前方平行部
19が来ているので、ジョー(図示せず)を前方に引き
、この間隙で後方薄肉部の成形を行なう0その際、すで
に成形されている異径管厚肉部3が前方ダイス6をダイ
ススタンド4の外に押し出す。押し出された前方ダイス
6は分割されているので、第2図α゛)のように容易に
取り外すことができる。
さらにジョー(図示せず)を前方に引いて原管14が後
方タイス平行部17とプラグ前方平行部19間で外径側
及び内径側が圧下され、成品異径管の薄肉部2が成形さ
れ異径管の成形が完了する。
(実施例) 内径が長手方向に一定で、中間域が部分的に厚肉な同一
のSUS 316製異径丸管を原管として、内径104
.6m、薄肉部肉厚3.0fi、厚肉部肉厚5゜OmJ
Rの異径六角管を本発明法と従来法とにより製造した。
本発明法は厚肉部成形部1工程においてプラグ同に4装
置22を用いている。このプラグ同調装置22の機構は
ストレーンメーターを先付したO−ドtルを用いてづウ
ジ0ツド13に作用する力を測定し、その力を電気信号
に変換して制御盤へ伝え、制御盤がプラグロッド13に
加わる力を一定とするよう直流で一夕一を、つまり直流
を一夕一により作動されるウオームジセ・ソ牛の動きを
制御するしくみとなっている。このプラグロッド13に
加わる力を一定に保持することにより、厚肉部成形部1
工程において、プラグ8と異径管厚肉部3の移動速度な
ほぼ完全に一致させることができた。
従来法はうラフ同調装[22を用いていない。
このため、厚肉部成形部l工程のうち厚肉部前方斜部2
6の成形において、ブラタ圧作用する水平分力F、によ
りプラグ8の移動速度が異径管厚肉部3の移動速度より
速くなり、a度光が発生するためプラグ前方斜部23と
後方タイス平行部17の間隙が所定の間隙以上となり異
径管厚内部前方斜部26の冷間加工度が低下した。
製造した成品異径管の断面厚肉部の断面長手方向硬さ分
布を第5図に示す。
同図から明らかなように、本発明によれば、異径管前方
斜部と他の部分との硬さの差が少なく、管全体に均一な
加工度で冷間加工を施すことができる。
(発明の効果) 以上のように本発明法によれば、内径が長手方向に一定
で、中間域が部分的に厚肉な異径管を、少ない工程数及
び少ない工具費で製造でき、かつ管全体に均一な加工度
で冷間加工を施すことができる。また該異径管として外
径が長手方向に一定で、内径が部分的に厚肉な異径管(
第1図の))もほぼ同一の方法で製造することが可能で
ある。
これにより、高度な品質が要求される高速増殖炉の炉心
燃料収納用六角管等を有利に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(9)、(B)は異径管の断面図、第2図(4)
、[F])、(0)、Q)、■、(ト))は本発明を説
明する説明図、第3図は第2図(4)のA−A親図、第
4図は第2図(4)の部分拡大図、第5図は本発明の実
施例を鉤明する鋏明図である。 ■・・・異径管    2・・・異径管薄肉部3・・異
径管厚肉部  4・・・ダイススタンド5・・・ディス
タンスヒース6・・・前方タイスフ・・・後方ダイス 
  8・・・プラグ9・・・タイスストラパー lO・
・・ボルト11・・・ボルト     12・・・ジョ
ー13・・・プラグ0ツF:14・・・原管15・・・
口付部     16・・・前方タイス平行部17・・
−後方タイス平行部18・・・ダイス谷部19・・・プ
ラグ前方平行部 20・・・プラグ後方平行部21・・
・プラグ谷部   22・・・づうグ同調装置23・・
・プラグ前方斜部  25・・・後方タイス屑部26・
・・異径管厚内部前方斜部 27・・・プラグエンド。 第3図 11:にルト 第4図 第5図 手続補正書 昭和Δρ年を月/6 a 昭和d年特 許顆第v41’/幻号 事件との関係  出 願 人 表代理人 住 所  東京都千代田区丸の内2丁目6番2号丸の内
へ重洲ピル33G1 補正命令の日付  ijら 4−事−−一碑一一一一外一一−−− 補    正    書 本願明a薔および図面中下記事項を補正いたします。 記 1、第4頁9〜10行目に 「■ 内径及び・・・・・・・と同一形状、Jとあるを 「■ 内径が長手方向に一定で中間域が部分的に厚肉な
異径素管を成品の厚肉部と同一形状、」と訂正する。 2第4負14行目に 「プラグとの間に異径素管を通し、」とあるを「プラグ
との間に通し、」と訂正する。 3、第7負1行目に 「後方薄肉成形工程」とあるを 「後方薄肉成形工程」と訂正する。 4、図面中「第2図(4)」、「第2図(ト))」、「
第3図」、 「第4図」を本日提出の図面に1正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内径又は外径が長手方向に一定で、中間域が部分的に厚
    肉な異径管の製造において、平行部及び谷部を有するス
    ライド可能なダイスと、平行部及び谷部を有するスライ
    ド可能なプラグとの間に、内径又は外径が長手方向に一
    定で、中間域が部分的に厚肉な異径素管を通し、 (イ)前記ダイスの平行部と前記プラグの平行部により
    、前記異径素管片端薄肉部を圧下する前方薄肉部成形工
    程 (ロ)該プラグ谷部と前記ダイス平行部により該異径素
    管厚肉部を圧下するとともに該プラグを該厚肉部と同一
    速度で移動させつつ、該プラグ谷部に該厚肉部を充満さ
    せる厚肉部成形第1工程 (ハ)前記ダイスをスライドさせつつ、該ダイスの谷部
    に前記異径素管厚肉部を充満させる厚肉部成形第2工程 (ニ)前記ダイスの平行部と前記プラグの平行部により
    、前記異径素管の他の薄肉部を圧下する後方薄肉部成形
    工程 を順に行なうことを特徴とする異径管の製造方法。
JP24195184A 1984-11-16 1984-11-16 異径管の製造方法 Pending JPS61123415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24195184A JPS61123415A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 異径管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24195184A JPS61123415A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 異径管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61123415A true JPS61123415A (ja) 1986-06-11

Family

ID=17081993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24195184A Pending JPS61123415A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 異径管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61123415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11590547B2 (en) * 2016-03-11 2023-02-28 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing variable wall thickness steel pipe and variable wall thickness steel pipe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11590547B2 (en) * 2016-03-11 2023-02-28 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing variable wall thickness steel pipe and variable wall thickness steel pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577481A (en) Process for production of seamless tube and apparatus for processing seamless tube
JPS5914282B2 (ja) 拡管抽伸方法
JPS58218339A (ja) 車両用ステアリングロツド及びその製造法
US2095563A (en) Method of making golf club shafts
JPS61123415A (ja) 異径管の製造方法
US3314266A (en) Method of making pipe coupling blanks
US2428474A (en) Method of tube drawing
JPS61245914A (ja) 厚肉の管端を有する管を製作する方法
US4006622A (en) Continuous process for the production of very long precision tubes and installation for carrying out the process
JPH09103819A (ja) 引抜き加工による形状精度が優れたパイプの製造方法及び引抜き加工用工具
KR850001567B1 (ko) 관 압출기를 사용한 관 제조방법
JPS6247607B2 (ja)
US3611769A (en) Method and apparatus for shaping bar stock by rolling
JPS5893511A (ja) 異径管製造用ドロ−ベンチ
US3408844A (en) Apparatus for the production of bent, serpentine-shaped finned pipe registers from cross-rolled finned pipes
JPS6312692B2 (ja)
GB1434215A (en) Method and apparatus for the manufacture of beams
JPS61283418A (ja) 異径管の製造方法
US3010507A (en) Apparatus for bending tubing
EP0015693A1 (en) Manufacture of track rod ends
SU640776A1 (ru) Сотсавна подвижна оправка дл полунепрерывного гидроэкструдировани труб
US3256731A (en) Metal drawing procedure
SU517357A1 (ru) Способ изготовлени втулок
SU831463A1 (ru) Способ подготовки кромок изделийпРЕиМущЕСТВЕННО ТРуб пОд СВАРКу
US706519A (en) Method of welding and tapering sockets.