JPS61122555A - 多能分析計 - Google Patents

多能分析計

Info

Publication number
JPS61122555A
JPS61122555A JP24478184A JP24478184A JPS61122555A JP S61122555 A JPS61122555 A JP S61122555A JP 24478184 A JP24478184 A JP 24478184A JP 24478184 A JP24478184 A JP 24478184A JP S61122555 A JPS61122555 A JP S61122555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
sensors
portable computer
interface
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24478184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Nishikawa
西川 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
DKK Corp
Original Assignee
DKK Corp
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKK Corp, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical DKK Corp
Priority to JP24478184A priority Critical patent/JPS61122555A/ja
Publication of JPS61122555A publication Critical patent/JPS61122555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/283Means for supporting or introducing electrochemical probes
    • G01N27/286Power or signal connectors associated therewith

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えばpHその他のイオン濃度、酸素濃度又
は各種溶液濃度等の測定に好適な多能分析計に関するも
のである。
(従来の技術) マイクロプロセッサ及び周辺回路を形成する大規模集積
回路(以下、LSIと略記する。)の普及に伴ってpH
その他のイオン濃度、酸素濃度又は各種溶液壊変等の測
定用分析計も高度化された機能、例えば自動校正又は自
動温度補償等の演算機能を備えたものが実用されている
(本発明が解決しようとする問題点) 然しながら従来の分析計は、第5図に示すようにセンサ
lとマイクロプロセッサ及び周辺LSIを内装したディ
ジタル計器6とが一対一で対応し、センサ1の種類が異
なるとディジタル計器6をセンサの種類に応じて新しく
開発する必要があり、然も一般に開発に長期間を要する
ため高価となるを免れ得ない、尚、第5図において7は
出力端子である。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記のような従来の欠点を除くためになされ
たもので、近年新しく開発されたポケットコンビl−夕
又はハンドベルトコンピュータ等と呼ばれる携帯用コン
ピュータを利用し、この携帯用コンピュータにインタフ
ェースを介して各種センサを選択的に結合せしめること
を要旨とする。
(実施例1) 第1図は、本発明の一実施例を示す図で、1はセンサ、
2はインタフェースで、センサ1と一体に形成しである
。3は携帯用コンビ1−タ、4はプリンタ等より成る出
力装置で、携帯用コンビ□−タ3と一体に形成しである
。そしてインタフエース2は、センサlの出力アナログ
信号を携帯用コンビュー夕3のディジタル回路構成に応
じたディジタル信号に変換する回路より成り、携帯用コ
ンピュータ3における読出専用メモリ(ROM )を構
成するメモリセルを適宜複数個のブロックに分割し、第
1のブロックには例えばpH測定用センサの校正に必要
な検量線作成用データ及び校正用プログラム、温度補償
等を含んでpH測定に必要なプログラム、測定値の統計
処理及び統計グラフ作成用プログラム等を記憶せしめ、
第2以下の各ブロックにも各種センサに対応する上記の
ようなヘ       データ及びプログラムを記憶せ
しめである。
(作用) センサl及びインタフェース2として例えばpH測定用
センサ及びインタフェースを携帯用コンビ】−夕3に接
続し1例えば手動操作によって携帯用コンピュータ3に
おけるメモリの第1ブロツクを選択し、pi測測定用セ
ンサ上校正用標準液に浸すと、センサ出力はインタフエ
ース2を介して携帯用コンピュータ3に導入され、校正
用プログラムに応じて校正用データと比較され、校正用
データとの差に応じて検量線の平行移動に相当する演算
、即ち、1点校正に相当する演算が行われる。又、pH
値の異なる2種類の標準液を用いる場合には検量線の平
行移動と共に傾斜の補正に相当する演算、即ち、2点校
正に相当する演算が行われる。実際のpH測定に際して
もセンナ出力がインタフェース2を介して携帯用コンピ
ュータ3に導入され、温度補償等を含む演算が行われ、
必要に応じて統計処理及び統計グラフ作成のための演算
が行われ、演算結果が出力装置4に送出される。
センサl及びインタフェース2としてpH測定用センサ
と異なるセンサ及びインタフェースを選択した場合も同
様である。
即ち、携帯用コンピュータ3及びこれと一体に形成した
出力装置4を共通に使用し、一体に形成したセンサl及
びインタフェース2を種類の異なるものと交換すること
によって各種測定対象の分析を行うことが出来る。
(実施例2) 第2図は、本発明の他の実施例を示す図で、1はセンサ
、2はインタフェース、3は携帯用コンビ1−タ、4は
出力装置で、携帯用コンビ1−タ3及び出力装置4は前
実施例と同様の構成である。そして本実施例においては
インタフェース2を、センサlの出力アナログ信号を携
帯用コンビ」−夕3のディジタル回路構成に応じたディ
ジタル信号に変換する回路を以て形成すると共に、その
出力端子を携帯用コンビl−夕3の入力端子に接続して
、インタフェース2、携帯用コンビ1−タ3及び出力装
置4を一体に形成しである。
(作用) 本実施例においてもセンサ゛l及びインタフェース2を
異なる種類のものと交換すると共に、携帯用コンピュー
タ3におけるメモリのブロックの中、センサに対応した
ブロックを選択することにより、携帯用コンピュータ3
及び出力装置4を共通に使用して各種測定対象の分析を
行うことが出来る。
(実施例3) 第3図もまた本発明の他の実施例を示す図で、11ない
し13は互に種類の異なるセンサで、例えば11はpH
測定用センサ、12は酸素濃度測定用センサ、13は溶
液濃度測定のための溶液導電率検出センサより成る。2
1ないし23はインタフェースで、各対応するセンサと
一体に形成すると共に、各対応するセンサの出力アナロ
グ信号を携帯用コンビ】−夕3のディジタル回路構成に
応じたディジタル信号に変換する回路より成る。携帯用
コンピュータ3のメモリ構成は、これを第1図示のもの
と同様に構成すると共に、各ブロックの記憶情報を順次
読出すように制御するプログラム制御情報を適宜のブロ
ックに記憶せしめである。4は出力装置で、第1図示の
ものと同様の構成である。
5はマルチプレクサで、各入力端子にインタフェース2
Iないし23の出力端子を各別に接続し、共通出力端子
を携帯用コンピュータ3の入力端子に接続してマルチプ
レクサ5、携帯用コンピュータ3及び出力装置4を一体
に形成しである。尚、第3図には各3個のセンサー1な
いし13及びインタフェース21ないし23をマルチプ
レクサ5に接続した場合を例示しであるが、適宜増減し
て本発明を実施することが出来る。又、各センサを互に
種類の異なるセンナを以て形成する代りに、すべてのセ
ンサを同一種類のセンサ、例えばpH測定用センナを以
て形成するか、又は、例えば2個のセンサを同一種類の
センサを以て形成し、他のセンサを異なる種類のセンナ
を以て形成してもよい。
へ (作用) 本実施例においては、携帯用コンビ】−夕3のメモリの
中、任意のブロックを選択し、このブロックに対応する
センサを用いて自動校正及び分析を行うことが出来、又
、携帯用コンピュータ3のメモリの中、各ブロックの記
憶情報を順次読出するように制御するプログラム制御情
報を記憶せしめたブロックを例えば手動的に選択するこ
とにより、プログラム制御情報に定められた順序を以て
各センサの校正及び各センサによる分析を順次行うこと
が出来る。複数のセンナを同一種類のセンサ、例えばp
H測定用サすサを以て形成した場合には、pH値の異な
る3液の測定を順次行うことが出来る。
(実施例4) 第4図もまた本発明の他の実施例を示す図で、11ない
し13はセンサで、前実施例同様互に種類の異なるセン
サ、又は同一種類のセンサ、或いは一部が同一種類で他
は異なる種類のセンサより成る。3及び4は前実施例と
同様の携帯用コンピュータ及び出力装置、2′はインタ
フェースで、センサ11ないし13に各対応し、各対応
するセンサの出力アナログ信号を携帯用コンピュータ3
のディジタル回路構成に応じたディジタル信号に各別に
変換する複数の回路より成り、各アナログ・ディジタル
変換回路の入力端子にセンサ11ないし13の出力端子
を各別に接続し、各変換回路の出力端子を携帯用コンビ
、−夕3の入力端子に接続してインタフェース2′、携
帯用コンピュータ3及び出力装置4を一体に形成しであ
る。尚、第4図には3個のセンナを設けた場合を例示し
であるが、適宜増減し得ること前実施例と同様である。
(作用) 携帯用コンピュータ3のメモリにおける任意のブロック
を選択することにより、このブロックに対応するセンサ
を用いて分析を行うことが出来、又、各センサを順次作
動せしめて分析を行い得ること等も前実施例と同様であ
る。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明分析計はセンサ
の出力アナログ信号を携帯用コンビ)−タのディジタル
回路構成に応じたディジタル信号に変換して携帯用コン
ピュータに導入すると共に、携帯用コンピュータのメモ
リにセンサの種類に応じたプログラム情報を記憶せしめ
ることにより、携帯用コンピュータを各種センサに共通
に使用し得るから設計製作が容易で、コストを低廉なら
しめ得るもので、実用上の効果甚だ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、それぞれ本発明の一実施例を示
す図、第5図は、従来の分析計を示す図で、1及び11
ないし13:センサ、2.21ないし23及び2′:イ
ンタフェース、3:携帯用コンビ1−タ、4:出力装置
、5:マルチプレクサ、6:デ(ジタル計器、7:出力
端子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1個又は複数個のセンサの出力をインタフェースを介し
    て共通の携帯用コンピュータに導入するように構成した
    ことを特徴とする多能分析計。
JP24478184A 1984-11-20 1984-11-20 多能分析計 Pending JPS61122555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24478184A JPS61122555A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 多能分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24478184A JPS61122555A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 多能分析計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61122555A true JPS61122555A (ja) 1986-06-10

Family

ID=17123823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24478184A Pending JPS61122555A (ja) 1984-11-20 1984-11-20 多能分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61122555A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243651U (ja) * 1988-09-16 1990-03-26
FR2661984A1 (fr) * 1990-05-11 1991-11-15 Cattarino Tvan Dispositif pour mesurer et visualiser en continu la concentration relative, en divers endroits, de recipients contenant des liquides ou autres produits.
JPH0572161A (ja) * 1991-03-01 1993-03-23 Archer Daniels Midland Co 自動酸化性化合物および油脂の安定性測定装置
WO2002074043A3 (de) * 2001-03-20 2003-02-20 Abb Research Ltd Vorrichtung zum untersuchen von flüssigkeiten
JP2017187316A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社ジェイテクト センサ装置
JP2017215281A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 ディメンションズ株式会社 濃度計測装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243651U (ja) * 1988-09-16 1990-03-26
FR2661984A1 (fr) * 1990-05-11 1991-11-15 Cattarino Tvan Dispositif pour mesurer et visualiser en continu la concentration relative, en divers endroits, de recipients contenant des liquides ou autres produits.
JPH0572161A (ja) * 1991-03-01 1993-03-23 Archer Daniels Midland Co 自動酸化性化合物および油脂の安定性測定装置
WO2002074043A3 (de) * 2001-03-20 2003-02-20 Abb Research Ltd Vorrichtung zum untersuchen von flüssigkeiten
US6950762B2 (en) 2001-03-20 2005-09-27 Abb Research Ltd. Device for examining liquids
JP2017187316A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社ジェイテクト センサ装置
JP2017215281A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 ディメンションズ株式会社 濃度計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473797A (en) Multielement-sensor measuring device
US3960497A (en) Chemical analyzer with automatic calibration
US3514377A (en) Measurement of oxygen-containing gas compositions and apparatus therefor
JPH11194108A (ja) 共存物質の存在下における成分量の測定方法及び測定装置
US4039933A (en) Continuous calibration system and method for analytical instruments
JPH0250416B2 (ja)
JPS61122555A (ja) 多能分析計
US4321113A (en) Electronic calibration of electrochemical sensors
US4300203A (en) Method and means for operating logarithmic circuits
US4452672A (en) Process and apparatus for polarographic determination of oxygen and carbon dioxide
JP2869610B2 (ja) 電解質分析計の校正方法
US3694734A (en) Sensor instrumentation
JP7015521B2 (ja) 全血アルブミン分析装置および全血アルブミン分析方法
US20030016725A1 (en) Thermocouple device
JPH0240567A (ja) 自動校正機能付電流測定装置
JPS601545A (ja) 自動水分析装置
JP3203411B2 (ja) 臨床検査装置及び方法
KR100380618B1 (ko) 수소이온농도 계측기 인터페이스형 이온 계측기
JPS6146454Y2 (ja)
RU2188411C1 (ru) Способ измерения активности ионов в растворах и устройство для его осуществления
SU1631393A1 (ru) Устройство дл измерени концентрации ионов
KR19990078651A (ko) 다중채널폐하/이온측정장치
Hall The microcomputer-controlled electrochemical sensor
RU2093074C1 (ru) Стабилограф
JPS5575636A (en) Analysis unit using internal standard correction method