JPS6112115A - デイジタルシンセサイザ−チユ−ナ - Google Patents

デイジタルシンセサイザ−チユ−ナ

Info

Publication number
JPS6112115A
JPS6112115A JP13382884A JP13382884A JPS6112115A JP S6112115 A JPS6112115 A JP S6112115A JP 13382884 A JP13382884 A JP 13382884A JP 13382884 A JP13382884 A JP 13382884A JP S6112115 A JPS6112115 A JP S6112115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
broadcast station
memory
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13382884A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Mizoguchi
溝口 隆敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13382884A priority Critical patent/JPS6112115A/ja
Publication of JPS6112115A publication Critical patent/JPS6112115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0272Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer
    • H03J5/0281Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer the digital values being held in an auxiliary non erasable memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は放送局名を表示するディジタルシンセサイザー
チュ−ナに関するものである。
〈従来技術〉 従来のメモリー機能付ディジタルシンセサイザーチュー
ナでは放送局名をメモリーさせる為には種々の面倒な操
作手順を踏む必要があシ、又メモリーされた情報を呼び
出す操作手順も複雑なものであった。
〈目 的〉 本発明はこの様な点に鑑み、予め放送局の周波数、放送
局名等のデータをリード・オンリー・メモリ(ROM)
に記憶しておき、メモリー呼出しキーの単純な操作を行
なうだけで放送局名を自動的に呼び出し、表示せしめる
ことを可能とする゛ことを目的としたものである。
〈実施例〉 以下具体例につき詳細に説明する。
本実施例のディジタルシンセサイザーチューナ  ゛は
例えば以下のような機能を有している。
(11PLL制御、AM/FMシンセサイザーチュ゛−
ニング。
(2)  自動チューニング。
(3)放送局データ(局名9周波数、地域ナンバー)記
憶。
(4)放送局名と周波数表示の切換表示。
(5)−発呼出し・選局機能。
第2図は本発明のシステム構成の一例を示したブロック
図である3、 1チツプマイクロコンピユータ1ば4ビツトで処理され
るものであって、中火演算処理回路(CPU)la、ラ
ンタム・アクセス・メモリ(RAM)lb、  リード
・オンリー・メモリ(+<oM)1c等を有している。
また、この1チツプマイクロコンピユータ1の外部にL
ED等からなる表示装置21発振回路3.キーマド’J
クス4.外部リード・オンリー・メモリー(ROM)5
が接続される。PLL  IC6は位相比’に一’< 
?j?iを含むもので、発振回路7.’LPF8及びA
M用チューナ9またはFM用チューナ10とでそれぞれ
P L L /L’−プを形成し、いわゆるディジタル
チューニング回路を構成している。プリスケーラ11は
FM用チューす10からの発振周波数を適当なレンジに
変換するだめのものである。
1チツプマイクロコンピユータ1uPLL  IC6を
制御する。外部ROM 5は、前述した各放送局のデー
タである、放送局名9周波数、地域ナンバー、を記憶す
る。1チツプマイクロコンピユータ1の処理ば、1.P
LL  IC6の制御、2.キージャッジ、3.キー操
作によるモード変更および各モードのデータ設定、4.
ROMデータの読込み。
5、各モードに於ける表示制御等を行なう。
第3図は表示装置2のパターン図、第4図はキーマ1−
リクヌ4の構成図を示す。
第3図において、アルファベット或は数値で放送局又は
周波数を表示する表示部2aと、FMがAMかを識別す
るマーク表示部2bと、FM又はAMでの周波数の単位
を示す単位表示部2c、更には地域ナンバーを表示する
表示部2dが設けられている。キー1l−1)クス4ば
、第4図に示されるように、14個のプユッシュスイン
チ(Non−LocK−Type )からなり、これら
のスイッチを押すことにより、表示切換、モード切換、
データ設定、−発呼出・選曲等を行なう。本実施例では
、lキーによりAM表示モードとFM表 示モードを切換え、[「「ヨキーにより/g波数表〜国
キーにより放送局データを呼び出し、放送局名を表示す
ると共にその放送局周波数に同調させる様にディジタル
チューニング回路を動作する。
第5図はキー操作によるフローチャー1・である。
各モードのデータを設定する場合は、ロキーにより設定
桁を指定し、EEI 、  EEE]ギーにキー設定す
る。設定は5回目又は4回目の回コキーを押した瞬間に
完了する。5回は放送局名。
4回は周波数の場合である。また、厘】キーにより設定
桁を指定し7ていても10秒間放置するとすなわちEE
I 、 [EEE]EEIよるデータ設定、或は国mに
よる指定桁変更をしなければ、自動的に元のモードに戻
る。
以下、具体例としてFM局を1局設定する場合につき説
明する。
(1,) p キーによりFMの放送局名表示モードに
する。
(2) [E]キーを1回押し、FM放送局名設定七二
1・゛にする。この時、最」二位相が指定されている。
(3) EEI 、 口耶[ロキーにより所望のアルフ
ァベット或は数値を設定する。
匡コニ0→1→2→→9→A→B→ Z→0・とカウン
トアンプ。
暉鄭:2→1→0→Z→Y→・・・→A→9→ とカウ
ントダウン。
(4)匡Iキーにて次の桁を指定し、(3)と同様にし
てデータを設定する。
(5)最終桁のデータ設定を行なった後、ロキー(5回
目)を押すと、放送局名のデータ設定が完了する。
(6)次にDSP  キーを押して、周波数表示モード
とする。
(7)EDキーを押して、周波数設定モードとする(こ
の時最上位桁指定)。
(8) 匡コ、EE凹キーにより各桁のデータ設定置コ
ニ0→1→2→→8→9→0→1・・・匡I凹:2→1
→O→9→・・ (小数点はこのモードで固定表示) (9) EInキーにより設定桁を変更し、(8)と同
様にデータ設定を行なう。
004回目の口により周波数データ設定完了。
AM放送局の場合も同様である。
以上の放送局データの設定は、外部ROM5にそのデー
タがない場合であって、この新たな放送局データは1チ
ツプマイクロコンピユータ1の内部RAM1bに記憶し
て利用される。
次にチューニング動作につき説明する。チューニングは
FM、AMいずれかの放送局又は周波数表示モードで巨
ヨ、 コキーを操作することにより行なわれる。スキャ
ニングは局間周波数毎にステップして行なう。
局間周波数:AM  IOK又は9KHzFM  50
又は100KHz 第6図は1チツプマイクロコンピユータ1のチューニン
グ動作に対する概略フローチャートである。
ロキーが押されると、FMモードであれはFMススキャ
ンカウンタ(CFM)をカウントアンプし、AMモード
であればAMヌキャン用カウンタ(CAM)をカウント
アツプする。次に、これらのカウンタ内容を周波数に換
算し、PLLチューニング回路を制御して同調を見る。
同調していなければ250m5ec後に再びキージャッ
ジをし、圧】 キーが押し続けられているとカウントア
ツプをくり返す。同調した場合は、外部ROM5をアク
セスし、同調した周波数に相当する放送局データを読込
む。そして、放送局名表示モードにおいて放送局名を表
示する。また、周波数表示モードに切換えればその時の
周波数を表示することができる。その後、5秒間はスキ
ャニングを停止し、5秒経過後再びキージャッジ以下の
処理準備を行なう。口I」キーが押された場合は、スキ
ャン用カウンタをカウントダウンすること以外はロコキ
ーの場合と同様である。
なお、表示はこの時モードに関わらず、例えば、1秒毎
に自動的に放送局名と周波数とを切換表示するようにし
てもよい。
地域指定機能が有る場合、上記外部ROMアクセス時、
指定されている地域番号の外部ROM領域内で放送局名
検索を行なう。これは地域が異なった場合、周波数が近
似していてるか、又は等しくても、放送局名が異なると
いう可能性がある為である。
地域番号指定は、FM、AMいずれかの放送局名又は周
波数表示モードで、[]  キーを押しながらED 、
EEmキーにてカウントアンプ或はカウントダウンする
ことにより行なう。
第7図は、1チツプマイクロコンピユータ1の内部RA
M1bにあるレジスタ(CT)、(B)。
(CT)’とフラグビット(FM/AM )によって、
如何に外部ROM5をアクセスするかを説明する要部詳
細ブロック図である。すなわち、第6図フローチャート
の6同調?゛判断後、外部ROMアクセス以降の動作を
説明するためのもので、この外部ROMアクセス以降の
動作は第8図のフローチャートに更に詳しく示される。
内部RAM1bのレジスタ(CT)および(CT)’は
、ROMアクセス時のオートスキャンの為のカウンター
であシ、レジスタ(B)は地域番号用レジスタである。
上記各レジスタはいづれもバイナリ−構成である。ビッ
ト(FM/AM)はFMモードかAMモードかを判別す
る為のフラグである。
以上の内部RAM1bのデータを、ROMアクセス時に
、4ビツトずつパラレルにアキュムレータACCを通じ
てシフトレジスタ(W+)〜(W4)に転送し、その出
力0ij(i=1〜4)によって外部ROM5をアクセ
スする。
以下、第8図のフローチャートに従って説明すると、ま
ず内部RAM1bのレジスタ(CT)および(CT)′
とシフトレジスタ(W)をリセットし、内部RAM1b
のM列・6行(M6)すなわちデータ(0,O,O,F
M/AM)の領域に指定する。次に、(Mi)すなわち
、この段階でば(M6)のデータをアキュムレータA 
CC(A+〜A、)に転送する。
次にこのアキュームソータA、 CC(A +〜A4ン
のデータをシフトレジスタ(W、)〜(W 4 ) V
Ck送する。以上で、まず(0,0,O,FM/AM)
が、シフトレジスタ(W4)〜(W、)の第1ヒツト0
41・03+・02]・011に転送された・次にRA
M1.bを1行ディクリメントし、(M5)指定で再び
(Ml)→(Ai)−→(Wl)とデータを転送すると
、(Wi)はシフトレジスタであるので、(0,O,O
,FM/AM)が第2ヒント04゜、 032. 02
2. 0+□にシフトし、(0、CT2’。
CT、’ 、 CTo’)か第】ヒツト0411031
10211011に転送される。以下順次RA Ml 
bをティクリメン1′1〜ながらデータ転送を行なうと
、第9図に示す如く、FM/AM・・CT3のデータか
シフトレジスタ(Wl)〜(W4)の出力Oij を通
し2て外部ROM5のアドレス(A、O)〜(A20)
に人力される。
外部ROM5のデータは第10図のり1]<メモリーさ
れでいる。(Fl)、(F2)、(F3)、(F4)は
1桁目から4桁目捷での各桁の周波数データである。ま
た(DSP]i〜(DSP5)は、各桁の放送局名の表
示用データである。
第8図に於いて、外部ROMアドレスが決定されると次
に外部ROM 子−夕の読み込みを行なう。
図中の(CT)′は以下の意味を持つ。
(CT)’ご−0:周波数データアクセス(CT)’=
1〜5:1〜5桁Hの放送局名デ゛−タアクセス 従−〕で、最靭の段階では(CT)’=0であるから、
読込んだデータは周波数データ(F 2 )、(Fl、
)である。次に、FMモモ−−゛かAMモードかをジャ
ッジし、F Mモートであれば(FljM)と、またM
モードであれば(FAM)との一致を見る。但し、この
段階では、1桁1月と2桁目のデータがジャツノされる
。ここで一致していれば、3.4桁目の周波数データの
一致を見る為に、Xl フラグを” ] ”としレジス
タ(CT)をインクリメントする。そして再び外部RO
M 5をアクセスし同様に3.4桁目の一致を見る。こ
の時一致していれば、すなわち周波数データが全桁一致
していれば、X1フツクを”0゛とし、また(CT)′
 はインクリメン1−1(CT )l”l:ディクリメ
ントする。
ここで、(CT )をディクリメントするのは、(CT
)が周波数データの1,2桁L1を・アク−ヒスしてい
る状態で(CT)’をインクリメントすると、その時の
周波数に相当する放送局名データがアクセスされる様に
なっている為である1、才ず(CT)’=1としてデー
タをj;売み込むと、1桁目の放送局名の表示データ(
DSI)])が読み込寸れ、このデータを第1j図に示
されるような内部RA M 1. b中の1桁目用の表
〉J、用l/シスタ(DSPI )’に転送する。次に
、(C′F)′をインクリノンl−L、2桁目の放送局
名のデータを読み込み1sP2)’へ転送する。以−1
、同様にして、5桁の放送局名表示データ(DSPi)
を内部RAM1b中の表示用レジスタ(DSPi)’へ
転送し次のディスプレイルーチンにて表示を行なう。
読み込んだ周波数と(I”FM)或は(FAIV+ )
とが一致しなかった場合は、(CT)をインクリメント
し、更に次の放送局データをアクセスし一致を見る。な
お、一致しない場合は次の2通シが考えられる。
まず第一ば、X1フツクが“′0°゛の時、すなわち(
Fl)、(F2)のデータが一致しない場合である。こ
の場合は、次の放送局の(Fl)、(F2)とする為、
(CT)を2回インクリメント(−で次のデータの一致
を見る必要がある。第二は、X1フラクが1゛の時、す
なわち(ト])、(F2)のデータは一致したが、(F
:+)、(Fl)のデータが一致しなかった場合である
。この時は、(C1゛)を1回だけインクリメン1−さ
ぎれはよい。
以」−―の様にして、一致しなければ次々と(CT)を
・インクリメントして行き一致を見る。(CT)がオー
バーフローした時、すなわち、全外部ROM5のデータ
と比較して一致がなかった時は、内部RAMII)に新
たに設定された放送局データとの一致を見る。
以上の様にして、同調した周波数の放送局データを外部
ROM5及び内部RAM1bから検索し読込む。
なお、第11図において、(CT)、(B)。
(CT勺はバイナリ−カウンタ、(CAM)、(CFM
)。
(FAM ) + (FFM )は10進カウンターで
ある。
(CAM)、てCFM )はそれぞれAM/FMチュー
ナーに於けるPLLのコントロール用カウンタ、これら
を周波数に変換したのが(FAM)、(FFM)である
。(’CT、)は周波数変換時に用いるレジスタである
。又、(Bl)は(B)を10進数に変換したもので地
域表示時に用いる。
PLLの制御は、(CAM)、(CFM)データをPL
L  IC6のプログラム入力に与えることにより行な
う。
以上が1チツプマイクロコンピユータ1のチューニング
時の動作処理である。
次に特に本発明において重要々位置を占める一発呼出し
・選局機能に関する動作処理について説明する。
一発呼出し・選局とは基本的にメモリー呼び出しキー[
”i@  IF] 〜EEI)を押すことによって、そ
の時に指定されている地域ナンバー、その時に指定され
ているモード(AM若しくはFM)に対応する放送局デ
ータ等を呼び出し、放送局名を表示すると共に当該放送
局の周波数に同調させる様にチューナ一部PLLの制御
を行なうものである。
第1図に一発呼出し・選局機能に関する動作処理のフロ
ーチャートが示される。同図に従って以下説明する。
まずMi キージャッジ用のフラグMiを確認し、Mi
二φ(No)で且つ可キーが押されている場合(Elキ
ーが押された瞬間を意味する。)はフラグMiを1とす
る。次に押された「キーに相当する登録データメモ!j
(FMi)の内容を判断し、該登録データメモ!j(F
Mi)の内容がブランクデータ(A)である場合(Mi
メモリーが来登録)は国キーを無効とし、上記登録デー
タメモ!J(FMi)に登録データが有る場合はその登
録データを表示する。更に1li−1キーにて指定され
た登録データメモ!J(FMi)に関連した地域ナンバ
ー(BMi)がその時に指定されているナンバーと一致
している時は登録データメモリ(FMi)に指定される
放送局をチューニングする。
一方胴キージャッジ用のフラグMiを確認し、Mi=1
(Yes)で且っ区j1キーが押されていない場合(?
 キーが押された後胤した瞬間を意味する。、)はフラ
グMiをφとする。
又、E+キージャッジ用のフラグMiを確認し、Mi=
1(Yes)で且っ匡−1’lキーが押されている場合
はs1フラグをジャッジする。そして51=φ(No)
で且っ四)」キーが押されている時は51−1とし、更
にその時表示中の放送局データ(DSPi)’が[U 
キーに対応するレジスタ(Mi)に入れられ放送局の登
録が行なわれる。又Si−φ(No)で且っ圃キーが押
されていない時はMcフラグをジャッジする。
Mc=φ(No)で且っ口開キーが押されている時はM
c=]として囚−] キーに対応するレジスタ(Mi 
)をリセットしメモリ・クリア動作を行なう。以上が一
発呼出し・選局機能に関する動作処理である。
以上の動作処理に基いて次の様な入出力動作が実行され
る。
(1)  メモリー呼び出しキー[EIl  〜rl?
)] を押すと、その時に指定されている地域ナンバー
及びその時に指定されているモード(AM若しくはFM
)に対応する登録データ(RAM領域内)を呼び出し放
送局名を表示すると共にその放送局の周波数に同調させ
る様にチューナ一部PLLの制御を行なう。
(2)上記イモリー呼び出しキーロ1〜四口  の中の
押されたキーに対応するRAM領域内に放送局データが
未だ登録されていない場合は押されたキーは無効となる
(3)  巨亙ア キーを押すことにより呼び出された
放送局の周波数を確認することが可能である。
(4)  メモリー呼び出しキーEi]と、メモリーキ
ャンセルキー区国 とを2重押しすることによりその時
指定されている地域ナンバーとモード(A、 M又はF
M)に於ける、上記メモリー呼び出しキー国dに対応す
るRAM領域にぐに録されている放送局データをキャン
セルすることができる。
(5)  メモリー呼び出しキー寵N1と、閲キーとを
2重押しすることによりそのII;y指定されている地
域ナンバーとモードCAM又はl”M)に於ける、上記
メモリー呼び出しキー[MI′11に対応するRAM領
域にその時に選局されている放送局データを登録できる
キQ巨可預キーにて指定してから上記(5)ノ”&録を
行なう。
(7)データ保護機能によって指定したノ七り−に既に
データが入っている場合はそのデータの変更はできず、
従ってメモリー内容を変更する為には必ず上記(4)の
操作が必要である。但し、指定したメモリーにデータ未
登録の場合はその限りではない。
く効 果〉 本発明によれはチューニングの手間を要さず、放送局の
データをメモリー呼出キーの動作に応じて一発呼び出し
選局することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一発呼出し・選局機能に関するフ
ローチャート、第2図は本発明のシステム構成の一例を
示すブロック図、第3図は表示装置のパターン図、第4
図はキーマトリックスの構成図、第5図はキー操作によ
るフローチャー1−1第6図はチューコンク時の動作を
説明する概略フローチャー1・、第7図は第2図の要部
を更に詳細に示すブロック図、第8図は第7図の動作を
説明するフローチャート、第9図は第7図のデータ対応
例を示す模式的要部ブロック図、第10図は外部ROM
のメモリー例を示す図、第11図は内部RA Mのメモ
リー例を示す図である。 11チツプマイクロコンピユータ、2・・表示装置、4
・・・キーマトリックス、5・・・外部ROM。 11〕・・内部RAM、6−PLL  I C8代坤入
 4重埋士  福 士 愛 彦(他2名)第8I!1 第9図 第1O1!l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、放送局名とそれに対応した周波数のデータを記憶す
    るリード・オンリー・メモリー(ROM)と、特定の2
    つ以上の放送局名とそれに対応した周波数のデータをス
    イッチキー操作により上記リード・オンリー・メモリー
    (ROM)からの導入によって別途記憶するランダム・
    アクセス・メモリー(RAM)と、該ランダム・アクセ
    ス・メモリー(RAM)に記憶されたデータをメモリー
    呼出キーの動作に応じて呼び出し上記データを表示する
    表示駆動手段と、上記データに基いて放送局の選局を行
    なう選局手段とを具備したことを特徴とするデイジタル
    シンセサイザーチューナ。
JP13382884A 1984-06-27 1984-06-27 デイジタルシンセサイザ−チユ−ナ Pending JPS6112115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13382884A JPS6112115A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 デイジタルシンセサイザ−チユ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13382884A JPS6112115A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 デイジタルシンセサイザ−チユ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112115A true JPS6112115A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15113990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13382884A Pending JPS6112115A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 デイジタルシンセサイザ−チユ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112115A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317028A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Alpine Electron Inc 受信放送局名表示方法
US5379454A (en) * 1988-06-03 1995-01-03 Pioneer Electronic Corporation Station selection device in tuner for automatic selection according to input information
JPH07273603A (ja) * 1988-03-04 1995-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 付加情報受信機
JP2019145904A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社Jvcケンウッド 無線通信機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273603A (ja) * 1988-03-04 1995-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 付加情報受信機
US5379454A (en) * 1988-06-03 1995-01-03 Pioneer Electronic Corporation Station selection device in tuner for automatic selection according to input information
JPH01317028A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Alpine Electron Inc 受信放送局名表示方法
JP2019145904A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社Jvcケンウッド 無線通信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63300655A (ja) ダイヤリング装置
GB2083722A (en) Broadcast wave receiving system
JPS6222051B2 (ja)
JPS6112115A (ja) デイジタルシンセサイザ−チユ−ナ
JPS6071982A (ja) 機器のタイマ装置
US4727288A (en) Digital wave observation apparatus
JPS6234178B2 (ja)
JPS5880919A (ja) デイジタルシンセサイザ−チユ−ナ
JPS5914785B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6282390A (ja) タイマ−装置
JPH01240060A (ja) 多品種商品の受発注システム及びこの受発注システムに用いる多機能電話装置
JP3095034B2 (ja) ラジオ受信機
JPS628589Y2 (ja)
JPH05284230A (ja) 電話装置
JPS6123878Y2 (ja)
JPH0531591Y2 (ja)
JPH0715223Y2 (ja) ト−ンダイヤラ−
KR930010178B1 (ko) 티브이 튜우너의 채널 변환 예약방법
JP2576208Y2 (ja) 時刻変更回路
JPH089986Y2 (ja) メッセージ受信機能を備えた通信機
JPH01107241U (ja)
JPS61113449U (ja)
JP2629187B2 (ja) プリセット装置
JPH04104360U (ja) 電子電話帳
JPS5953724B2 (ja) プリセツト式受信機