JPS61115653A - 中炭素鋼連続鋳造法 - Google Patents

中炭素鋼連続鋳造法

Info

Publication number
JPS61115653A
JPS61115653A JP23505484A JP23505484A JPS61115653A JP S61115653 A JPS61115653 A JP S61115653A JP 23505484 A JP23505484 A JP 23505484A JP 23505484 A JP23505484 A JP 23505484A JP S61115653 A JPS61115653 A JP S61115653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
powder
content
slab
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23505484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361108B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shima
嶋 宏
Mitsugi Matsukura
松倉 貢
Eiji Kameyama
亀山 鋭司
Katsumi Kuranashi
椋梨 克巳
Hidehisa Taniguchi
谷口 秀久
Masao Shiraishi
白石 政男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP23505484A priority Critical patent/JPS61115653A/ja
Publication of JPS61115653A publication Critical patent/JPS61115653A/ja
Publication of JPS6361108B2 publication Critical patent/JPS6361108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/111Treating the molten metal by using protecting powders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は中炭素(、(C] : 0.06−0.15%
)領域の鋼の連続鋳造において、無欠陥鋳片を得る方法
に関するものである。
〔従来技術1発明の解決しようとする問題点〕鋼の連続
鋳造においては、C,SiO2゜AQ、○、、Ca○、
Na、O,F等を主成分とした連続鋳造用パウダー(以
下CCパウダーと記す)を使用するのが一般的である。
CCパウダーの使用目的は、鋳型的溶鋼表面を被覆保温
することによる溶鋼面の凝固防止および酸化防止、溶鋼
中より浮上してくる非金属介在物の吸収による鋳片表面
介在物の防止、鋳型と鋳片の間に均一に流入潤滑にする
ことによるブレークアウトの防止および鋳片表面の割れ
疵発生防止である。特にブレークアウトおよび鋳片表面
の割れ疵は溶融後のCCパウダーの粘性を引抜速度に応
じて適正な範囲に設計することにより防止するのが一般
的である。
しかし凝固時に包晶反応を経る中炭素領域(CC:] 
 ニー0.06〜0.15%)の鋼の連続鋳造において
は、急激な体積収縮を伴い割れが発生しやすいため、C
Cパウダーの粘性を狭い範囲に規制し、より均一な溶融
スラグによる潤滑膜を形成させる必要がある。引抜速度
に応じた適正なCCパウダーの粘性については、日本鉄
鋼協会誌「鉄と鋼J 69  (1983)12.S−
1036に記されている。ところが、適正領域にコント
ロールされた粘性範囲のCCパウダーを使用しても、鋳
片表面に割れが発生することがある。本発明は、従来法
では防止できなかった鋳片の割れを防止することを目的
としたものである。
c問題点の解決手段〕 本発明は炭素含有量が0.06〜0.15%の範囲にあ
る中炭素領域の鋼の連続鋳造において、鋳片引抜速度に
応じて次式 但しS(%);連続鋳造用パウダー中の硫黄含有量(%
) V;連続鋳造の鋳片引抜速度(m/min)の範囲内に
硫黄の含有量を規制した連続鋳造用パウダーを使用する
ことにより無欠陥鋳片を得る連続鋳造法である。
〔作用〕
鋼中の硫黄(以下Sと記す)は、溶鋼の表面張力を下げ
るとともに鋼の脆性を増す働きがある。
このため連続鋳造鋳型内の溶鋼メニスカス半径は小さく
なり、かつ変形能が低下し鋳片表面に割れが発生しやす
くなる。さらに、オシレーションが深くなるため、オシ
レーション谷部で横割れが発生しやすくなる。また鋳造
速度が速くなるにつれ、初期に形成されるシェル厚は段
々薄くなるため、Sの影響はより大きくなる。
したがって鋳片表面割れの発生しやすい中炭素領域の鋼
の連続鋳造においては鋼中のSは低い方が好ましく、例
えばSを0.01%以下に押えるのが最近の脱硫技術の
進歩によって一般的である6本発明者は、実験によりC
Cパウダー中のSが鋳片表層に移行することを確認し、
移行したSは鋳片表層において溶鋼中のSが増加したの
と同じ影響が、鋳片表面割れとなって現われることを確
認峯 した。また、CCパウダー中のS含有許容量は鋳片引抜
速度と相関があることを見い出した。すなわち鋳片引抜
速度に応じて適正範囲の粘性を持ち、S含有量を変化さ
せたCCパウダーを用いて鋳造を行い、鋳片表面割れの
発生状況をtR察した結果、中炭素領域の鋼の連続鋳造
においては、鋳片引抜速度に応じて次式 但しS(%);CCパウダー中のS含有量(%)vc;
連続鋳造の鋳片引抜速度(m/min)の範囲内にCC
パウダー中のS含有量を下げることにより割れ発生のな
い良質の無欠陥鋳片の得られる事が明らかとなった。
S含有量と鋳片表面割れの関係については、日本鉄鋼協
会誌「鉄と鋼J 59.(1973)2゜5−94に記
述がある。これは鋳片引抜速度がある速度以下に限定さ
れた場合には表面割れは発生しないが、鋳片引抜速度が
速くなった場合はさらにCCパウダー中のS含有量を低
く規制しなければならないことを示している。本法はこ
の考え方をさらに発展させ、CCパウダー中のSの値と
、鋳片表面割れの関係を定量的に把握したものである。
〔実施例〕
第1表に実際操業に使用した各CCパウダーの成分、物
性を示す。第2表に溶鋼の成分を示す。
第1図〜第5図に各CCパウダーを鋳片引抜速度を変え
て鋳造した時の鋳片表面割れ疵の発生状況を示す。第1
図〜第5図から、鋳片表面割れが発生していない所の鋳
片引抜速度とCCパウダー中のSの含有量の関係を示し
たのが第6図であり、鋳片表面割れは鋳片引抜速度に応
じてCCパウダー中のS含有量を規制することにより発
生しなくなることが明瞭である。第7図に本発明による
CCパウダーの使用を開始する前と後の鋳片の割れ発生
状況を示すが、本発明によるCCパウダーを使用するこ
とにより鋳片割れ疵が大幅に改善された。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、従来法のように鋳片表面割
れ部をホットスカーフその他の手段で取除く必要がない
ため、鋳片表面を無手入のまましかも高温の状態で圧延
工程の加熱炉に装入することが可能となり、大幅な省エ
ネルギーと歩留り向上が可能となる。1例として鋳片表
面を無手入で圧延工程に送れば歩留りは約1.2%向上
し、高温の状態で加熱炉に装入すれば、約75,000
kcal/ TON −5teelの省エネルギーにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はパウダーAとBを使用したときの縦割れ発生率
を示す。 第2図はパウダーCとDを使用したときの縦割れ発生率
を示す。 第3図はパウダーEとFを使用したときの縦割れ発生率
を示す6 第4図はパウダーGとHを使用したときの縦割れ発生率
を示す。 第5図はパウダーエとJを使用したときの縦割れ発生率
を示す。 第6図は第1図〜第5図から鋳片表面割れが発生してい
ない所の鋳片引抜速度とCCパウダー中のS含有量の関
係を示す。 第7図は本発明によるCCパウダーの使用を開始する前
と後の鋳片の割れ発生状況を示す。 特許出願人  新日本製鐵株式会社 日鐵建材工業株式会社 代理人   弁理士   古島  寧 第1図   第2図 第3図 鋳片引4反U〜、・n) 第4図 第5図 鋳片31易3乞斐(グん・〃)゛ 第6図 7、□              A 、f    
          2.04与片引4友達度(m/次
r’n) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 炭素含有量が0.06〜0.15%の範囲にある中炭素
    領域の鋼の連続鋳造において鋳片引抜速度に応じて次式 S(%)≦0.44/Vc−0.12 但しS(%);連続鋳造用パウダー中の硫黄含有量(%
    ) V;連続鋳造の鋳片引抜速度(m/min)の範囲内に
    硫黄の含有量を規制した連続鋳造用パウダーを使用する
    ことにより、無欠陥鋳片を得る連続鋳造法。
JP23505484A 1984-11-09 1984-11-09 中炭素鋼連続鋳造法 Granted JPS61115653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23505484A JPS61115653A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 中炭素鋼連続鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23505484A JPS61115653A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 中炭素鋼連続鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115653A true JPS61115653A (ja) 1986-06-03
JPS6361108B2 JPS6361108B2 (ja) 1988-11-28

Family

ID=16980400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23505484A Granted JPS61115653A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 中炭素鋼連続鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104452A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用鋳型添加剤
JPH03193248A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
WO2017078178A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 新日鐵住金株式会社 連続鋳造用モールドフラックスおよび連続鋳造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104452A (ja) * 1987-10-19 1989-04-21 Shinagawa Refract Co Ltd 鋼の連続鋳造用鋳型添加剤
JPH0227063B2 (ja) * 1987-10-19 1990-06-14 Shinagawa Refractories Co
JPH03193248A (ja) * 1989-12-25 1991-08-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の連続鋳造用モールドパウダー
WO2017078178A1 (ja) * 2015-11-05 2017-05-11 新日鐵住金株式会社 連続鋳造用モールドフラックスおよび連続鋳造方法
KR20180079380A (ko) 2015-11-05 2018-07-10 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 연속 주조용 몰드 플럭스 및 연속 주조 방법
JPWO2017078178A1 (ja) * 2015-11-05 2018-09-06 新日鐵住金株式会社 連続鋳造用モールドフラックスおよび連続鋳造方法
US11453048B2 (en) 2015-11-05 2022-09-27 Nippon Steel Corporation Mold flux for continuous casting and continuous casting method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361108B2 (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715428A (en) Method and apparatus for direct casting of crystalline strip by radiant cooling
JPS61115653A (ja) 中炭素鋼連続鋳造法
JP4272577B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
US4678719A (en) Method and apparatus for continuous casting of crystalline strip
JPS5577962A (en) Continuous casting method of steel
US4482003A (en) Method for continuous casting of steel
JPS5952014B2 (ja) 中炭域鋼スラブの連続鋳造方法
JP2950152B2 (ja) スラブ用連続鋳造鋳型
JPS6127150A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH03210950A (ja) 連続鋳造用パウダー
JPH0399762A (ja) 連続鋳造方法
JP3649175B2 (ja) 長時間連続鋳造時の前処理方法
JPH1058093A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3256148B2 (ja) 凝固過程での収縮量の大きい鋼の連続鋳造方法
JP2019515797A (ja) モールドフラックス及びこれを利用した鋳造方法
JPS63188459A (ja) 丸鋳片連続鋳造方法
JP3238073B2 (ja) 鋼の連続鋳造用フロントパウダー
JPS6174761A (ja) 鋼の連続鋳造法
JP2024004032A (ja) 連続鋳造方法
JPH08309483A (ja) ボロン含有ステンレス鋼の連続鋳造方法
JP3342774B2 (ja) 連続鋳造用モールドパウダー
JPS6033861A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3083726B2 (ja) ベルト式連続鋳造法による薄鋳片の製造方法
SU626886A1 (ru) Способ изготовлени чугунных прокатных валков
JPS58128251A (ja) 表面欠陥の少い鋼片の連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees