JPS6110798A - 固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法 - Google Patents

固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法

Info

Publication number
JPS6110798A
JPS6110798A JP59130978A JP13097884A JPS6110798A JP S6110798 A JPS6110798 A JP S6110798A JP 59130978 A JP59130978 A JP 59130978A JP 13097884 A JP13097884 A JP 13097884A JP S6110798 A JPS6110798 A JP S6110798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
solid waste
volume reduction
cleaning
reduction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59130978A
Other languages
English (en)
Inventor
賢三 左右田
城多 三郎
柴田 節夫
小川 浩業
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP59130978A priority Critical patent/JPS6110798A/ja
Priority to US06/731,372 priority patent/US4661290A/en
Priority to GB08512038A priority patent/GB2159093B/en
Priority to DE19853517887 priority patent/DE3517887A1/de
Priority to IT20755/85A priority patent/IT1184999B/it
Priority to FR8507498A priority patent/FR2564378B1/fr
Publication of JPS6110798A publication Critical patent/JPS6110798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法に関し、詳
しくは洗浄操作において余分な二次廃棄物を発生せず、
かつ付帯設備を必要としない簡易な固体廃棄物の減容化
装置の洗浄方法に関する。
[発明の背景] 家庭や工場から排出される各種プラスチック類、金属類
、ガラス類、ゴム類等を含む都市ゴミにおける、いわゆ
る燃焼不適ゴミは焼却、埋立て、資源回収等の方法で処
理されているが、これらの処理にはそれぞれ問題がある
。その主な原因はゴミ中の各種プラスチック類による場
合が多く、例えば焼却の際の溶融、付着による炉の閉塞
、局部的加熱による炉の損傷、塩素、ダイオキシン等有
害ガスの発生等が挙げられる。また、埋立て処分では特
に発泡スチロール、ポリエチレンシート、袋等のかさば
る物が多く、運搬費用がかかり、埋立てた後も表面から
露出して風により飛散してしまい、環境を汚染すること
もある。最近は資源の有効利用の観点で、各種プラスチ
ック類の回収、再利用の方法が各種提案されているが、
都市ゴミには種々雑多なものが含まれており、むしろそ
の分別にコストがかかりすぎるという欠点を有している
そこで、これらの都市ゴミをそれに含まれている熱可塑
性のプラスチック類の特性に注目して、粉粒状無機物(
砂、砕石、焼却灰等)を添加することによって粗大粒状
混合固化物を得るという方法が提案−されている(特公
昭57−11273号公報)。
この方法では金属片、布等は造粒の対象とならず、分別
した後の処理が要求される。
一方、原子力発電所等の作業に於て放射性物質で汚染さ
れたポリシート、紙ウェス、布ウェス、コンクリート片
、鋼材、高性能フィルタ、断熱材等が発生し、これらは
ポリ袋に包装され雑固体として、場合によっては可燃性
と不燃性あるいは不適燃性とに区分されドラム缶に入れ
、保管、貯蔵されてきている。
例えば高性能フィルタのように木材、濾材(無機物質)
、金属板等が一体となった廃棄物は解体し、仕分けする
必要があり、工程が複雑になり、作業者の被曝の可能性
が大きくなるという不具合が生ずる。
これらのドラム缶は貯蔵庫に保管されてきたが、貯蔵ス
ペースが予想以上に手狭となり、これらの雑固体廃棄物
のうち焼却可能なものは焼却処理し、焼却灰はそのまま
ドラム缶に保管するかセメント固化処理等さらに安定な
固形物としている。この焼却処理はポリシート、ポリ袋
、紙ウェス、布ウェス等のかさばるものが対象であるの
で、その減容効果は非常に大きく、原子力発電所、R1
施設等の廃棄物処理に広汎に採用されてきている。
しかしながら、多量のプラスチックへを焼却すると炉の
損傷も考えられ、焼却処理装置には廃ガス処理装置も付
帯させる必要があり、そこから2次廃棄物も生じ、また
設備費がかかるという欠点を有する。
雑固体廃棄物処理方法として、他にプレス機による圧縮
減容処理方法があり、特に面圧を1000〜3000に
9/csf程度の高圧力圧縮減容装置の開発が行なわれ
ている。この方法によればポリシート、ポリ袋、紙ウェ
ス、布ウェス等もほとんど隙間なく圧縮することができ
、減容化のための一つの有力な方法である。しかしこの
方法では得られた圧縮体そのものが不均質な物体の集合
であり、長期保管のためには好ましくない。     
′本発明者らは、上述のような問題点を解決するために
、以下に示すような固体廃棄物の減容化装置を特許出願
をした。
この固体廃棄物の減容化装置とは、廃棄物投入部と外部
加熱部と廃棄物出口部とを有する中空円筒状体内部にラ
セン状の連続した羽根を具備した回転軸を収容し、該回
転軸の上端側を軸振れ可能な支持手段を介して動力部と
接続して、該羽根と該中空円筒状体内壁面との隙間で固
体廃棄物がブリッジを起とすようなクリアランスを取り
、かつ該廃棄物出口部に該固体廃棄物の圧縮を可能とす
る廃棄物出口ノズル部を設けることを特徴とするもので
ある。ここで、第1図にこの固体廃棄物の減容化装置の
概略図を示す。同図において、1は中空円筒状体、1a
は廃棄物投入部、1bは外部加熱部、1Cは廃棄物出口
部、2は固体廃棄物、3は羽根、4は回転軸、5は接続
器、6は動力部、7は自由式軸受け、8は加熱手段およ
び9は廃棄物出口ノズルである。
この固体廃棄物減容化装置を簡単に説明すると、まず、
投入された固体廃棄物2は、回転軸4によって支持され
たラセン状の連続した羽根3の回転により外部加熱1b
方向に徐々に移送される。羽根3と中空円筒状体1の内
壁のクリアランスは、固体廃棄物2がブリッジを起こす
ように取ってありこのrimで固体廃棄物2の破砕、粉
砕が行なわれる。
この固体廃棄物の減容化装置によれば、雑固体廃棄物が
一員処理によって大幅に減容でき、放射性物質、重金属
等の有害物をプラスチックで封じ込めることができる等
の種々の利点を有している。
しかし、この減容化装置を用いた減容化方法にも多少の
問題が残されており、例えばこの減容化装置を用いて減
容化する際に、中空円筒状体内部に付着または固着した
減容化の障害となる残留する固体廃棄物を減容化装置外
に排出するのに好適な洗浄方法が未だ開発されてないと
いうのが現状である。
従来の洗浄方法としては、自己洗浄方法、置換洗浄方法
および溶剤洗浄方法等が知られている。
しかし、自己洗浄方法は装置内に廃棄物が残留しないよ
うな構造とすることで洗浄の問題を解決しているが、構
造が複雑となるという欠点がある。
また、置換洗浄方法は、汚れていないものを装置に供給
して装置内部の残留物と置換して洗浄するという方法で
あるが、二次、廃棄物を生成するという欠点があり、溶
剤洗浄方法は残留物を有機溶剤等で溶解し装置内部を洗
浄する方法であるが、有機溶剤等の洗浄剤を必要としコ
ストが高く、操作も繁雑となるという不都合がある。
[発明の目的] 本発明は、固体廃棄物の減容化装置の減容化における上
述の欠点を解消すべくなされたもので、固体廃棄物の減
容化装置の洗浄操作において余分な二次廃棄物を発生せ
ず、かつ付帯設備を必要としない簡易な固体廃棄物の減
容化装置の洗浄方法を提供することを目的とする。
[発明の構成] 本発明の固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法は、前記の
固体廃棄物の減容化装置を洗浄する方法であって、前記
固体廃棄物の減容化装置に洗浄材を投入することによっ
て、該減容化装置の中空円筒状体内部に残留する固体廃
棄物を押出し、該固体廃棄物を該減容化装置外に排出す
ることを特徴とするものである。
本発明においては、洗浄材として処理対象となる対象廃
棄物または砂を用いる。洗浄材として対象廃棄物を用い
る場合には、洗浄前に減容化処理していた処理廃棄物を
そのまま洗浄材として使用できるため洗浄操作が簡易化
され、洗浄のための付帯設備を要しない。
また、本発明においては、洗浄材として前記対象廃棄物
を投入する場合は、対象廃棄物中のプラスチックの溶融
温度以下で、かつ対象廃棄物を流動状態に保てる温度以
上で残留する固体廃棄物(g、下、残留固体廃棄物とい
う)を押し出すことが好ましい。すなわち、加熱温度が
対象廃棄物の溶融温度を越えると、残留固体廃棄物を押
出すのに粘度が小さすぎるため残留固体廃棄物を押し出
すことができない。また、対象廃棄物を流動状態にでき
ないほど温度が低いと、対象廃棄物が流動化せず残留固
体廃棄物を完全に排出することができない。この加熱温
度は、対象廃棄物の溶融温度によって、適宜窓められる
が、例えば対象廃棄物の溶融温度が190℃である場合
には、150〜180℃が好ましく、上記のごとく、い
ずれにしても対象廃棄物の溶融温度以下で、かつ対象廃
棄物を流動状態に保てる温度以上であることが必要であ
る。
すなわち、一定の温度条件下で対象廃棄物を投入すると
対象廃棄物は、破砕、粉砕された後、溶融せずに流動状
態となり、装置に残留していた残留固体廃棄物と同時に
装置外に排出される。この際、残留固体廃棄物の溶融物
は温度が下げられているため粘性が高くなり容易に装置
外に排出される。
また、この洗浄の際に対象廃棄物の投入を停止した後、
しばらく回転軸によって支持された羽根を回転させると
装置内の残留固体廃棄物をさらに完全に排出することが
可能となる。
さらに、装置内の残留固体廃棄物を排出した対象廃棄物
は、再度本装置の通常運転時に同化処理することができ
るため、装置内部の洗浄をする際に二次廃棄物が発生し
ないし、新たな付帯設備も必要としない。
本発明において、洗浄材として砂を投入する場合は、洗
浄前に減容化処理していた固体廃棄物が流動状態に保て
る温度以上であればよく、特に温度条件を変えることな
く通常の運転時の温度条件で洗浄できるためより簡易に
洗浄操作をすることができる。例えば固体残留廃棄物の
融点が200℃である場合には、160〜250℃程度
が好ましい。
以下、本発明の固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法を実
施例に基づいて説明する。
・友−1−1−1 第1図に示す固体廃棄物の減容化装置の最終運転で装置
内の残留固体廃棄物が中空筒状体内に16紹あった。こ
の残留固体廃棄物を対象廃棄物で押出し洗浄するため、
中空筒状体内の温度を150℃(ポリエチレン溶融温度
以下)にした。廃棄物投入部より対象廃棄物を5都投入
した結果、廃棄物出口部より20.0fiが排出された
この結果、減容化装置内に残留した固体廃棄物量は1K
gであり、この洗浄方法での減容化装置内の残留率は6
%であることが判った。
え−1−1−L 加熱温度が250℃で、回転軸の回転数が6 rpsの
条件で138都の固体廃棄物を投入したところ、排出さ
れた固化体は122幻であった。引き続き中空筒状体内
の残留固体廃棄物を取り出すのに加熱された状態で砂を
20Kg投入した。この結果、装置内残留固体廃棄物と
砂の合計重量で35.68 Klが排出された。従って
、減容化装置内の残留率は2%であった。
[発明の、効果] 以上説明した如く、本発明の減容化装置の洗浄方法によ
れば、洗浄操作における洗浄材として対象廃棄物または
砂以外の物を使用しないため、装置内部の洗浄をする際
に二次廃棄物が発生せずに完全に残留固体廃棄物を除去
することができ、新たな付帯設備も必要としない。従っ
て、装置を安価にし操作の簡易化が図れる。また、装置
内での溶融プラスチックの付着に起因する減容化効率の
低下も解決できる。
【図面の簡単な説明】
M1図は本発明で使用する固体廃棄物の減容化装置の概
略図である。 1・・・中空円筒状体、1a・・・廃棄物投入部、1b
・・・外部加熱部、1 c 、−廃棄物出口部、2・・
・固体廃棄物、 3・・・羽根、4・・・回転軸、  
 5・・・接続器6・・・動力部、   7・・・自由
式軸受け、8・・・加熱手段、  9・・・廃棄物出口
ノズル。 特許出願人 日 揮 株 式 会 社 特許出願人  小  川  浩  業 代理人 弁理士 伊 東 辰 雄 代理人 弁理士 伊 東 哲 也 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、廃棄物投入部と外部加熱部と廃棄物出口部とを有す
    る中空円筒状体内部にラセン状の連続した羽根を具備し
    た回転軸を収容し、該回転軸の上端側を軸振れ可能な支
    持手段を介して動力部と接続して、該羽根と該中空円筒
    状体内壁面との隙間で固体廃棄物がブリッジを起こすよ
    うなクリアランスを取り、かつ該廃棄物出口部に該固体
    廃棄物の圧縮を可能とする廃棄物出口ノズル部を設けた
    固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法であつて、前記固体
    廃棄物の減容化装置に洗浄材を投入することによって、
    該中空円筒状体内部に残留する固体廃棄物を押出し、該
    固体廃棄物を該減容化装置外に排出することを特徴とす
    る前記固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法。 2、前記洗浄材が処理対象となる対象廃棄物である前記
    特許請求の範囲第1項に記載の固体廃棄物の減容化装置
    の洗浄方法。 3、前記対象廃棄物を投入する際に、前記対象廃棄物の
    溶融湿度以下かつ流動状態に保てる温度以上で前記残留
    する固体廃棄物を押出す前記特許請求の範囲第2項記載
    の固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法。 4、前記洗浄材が砂である前記特許請求の範囲第1項記
    載の固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法。 5、前記砂を投入する際に、洗浄操作前に減容化処理し
    ていた廃棄物を流動状態に保てる温度以上で前記残留す
    る固体廃棄物を押出す前記特許請求の範囲第4項記載の
    固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法。
JP59130978A 1984-03-15 1984-06-27 固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法 Pending JPS6110798A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130978A JPS6110798A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法
US06/731,372 US4661290A (en) 1984-03-15 1985-05-07 Apparatus for compacting solid waste materials and its accessory facilities
GB08512038A GB2159093B (en) 1984-05-18 1985-05-13 Apparatus for compacting solid waste materials and its accessory facilities
DE19853517887 DE3517887A1 (de) 1984-05-18 1985-05-17 Vorrichtung fuer das verdichten von feststoffmaterialien
IT20755/85A IT1184999B (it) 1984-05-18 1985-05-17 Apparato per la compattazione di materiali di rifiuto solidi e suoi mezzi accessori
FR8507498A FR2564378B1 (fr) 1984-05-18 1985-05-17 Appareil pour compacter des dechets solides et procede pour realiser son nettoyage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130978A JPS6110798A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6110798A true JPS6110798A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15047047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130978A Pending JPS6110798A (ja) 1984-03-15 1984-06-27 固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110798A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102162A (ja) * 1972-04-07 1973-12-22
JPS5058A (ja) * 1973-05-02 1975-01-06
JPS5593436A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Hitachi Chem Co Ltd Cleaning of injection molding machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102162A (ja) * 1972-04-07 1973-12-22
JPS5058A (ja) * 1973-05-02 1975-01-06
JPS5593436A (en) * 1979-01-10 1980-07-15 Hitachi Chem Co Ltd Cleaning of injection molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019310A (en) Method for making molded solid body of incinerated waste material
GB2171638A (en) Process and apparatus for compacting and solidifying solid waste materials, and overall system for disposal of such waste materials
GB2159093A (en) Apparatus for compacting solid waste materials and its accessory facilities
JP2002301447A (ja) 焼却灰の再生方法
JPS6110798A (ja) 固体廃棄物の減容化装置の洗浄方法
JP4724521B2 (ja) 化学原料用廃棄プラスチック粒状化物の成形方法
JP2923244B2 (ja) 廃棄物の固形燃料化リサイクルプラント
JPS6331318B2 (ja)
JPH022627B2 (ja)
JP4083188B2 (ja) 塊状廃棄物の処理方法
JP2003094438A (ja) プラスチックの分離方法及び分離装置
JP3113723B2 (ja) ごみ焼却溶融装置
CN215087477U (zh) 一种建筑垃圾粉碎分级处理装置
JPS61210999A (ja) 固体廃棄物の減容化装置の固化体作製方法およびその装置
JPS61161187A (ja) 固体廃棄物の固形化処理方法
JPS6313803B2 (ja)
JP3898255B2 (ja) 廃ドラム缶の再資源化システム
JP2002011435A (ja) 焼却灰の処理方法及びその装置
JPS6157690A (ja) カ−スクラツプダストの燃料化方法
JPH08252560A (ja) 廃合成樹脂類の加熱溶融混合方法及び加熱溶融固化装置
JPS6216398B2 (ja)
JP2511339B2 (ja) 集じん灰の溶融処理方法及びその装置
Rebeiz Construction use of municipal solid waste ash: Regulatory and technological issues
JP2002136959A (ja) 複合プラスチック廃棄物の比重分離回収装置
JPH11101423A (ja) ボイラ燃焼灰の処理方法