JPS61106713A - 耕耘爪 - Google Patents

耕耘爪

Info

Publication number
JPS61106713A
JPS61106713A JP22938384A JP22938384A JPS61106713A JP S61106713 A JPS61106713 A JP S61106713A JP 22938384 A JP22938384 A JP 22938384A JP 22938384 A JP22938384 A JP 22938384A JP S61106713 A JPS61106713 A JP S61106713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tillage blade
carbon
stainless steel
corrosion resistance
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22938384A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Kobashi
小橋 照久
Ichiro Kobashi
一郎 小橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP22938384A priority Critical patent/JPS61106713A/ja
Publication of JPS61106713A publication Critical patent/JPS61106713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野1 この発明は耕耘爪に関し、さらに詳しくは、ステンレス
鋼製の#ll用爪関する。 【従来の技術1 従来よく知られている#ll用爪多くは、ばね鋼(SL
JP6  =  C:  0.55〜0.65・%、S
l :1.50〜1.80%、M口:0.7〜1.0%
、引張強さ125k(If/ mm2以上)を用いて成
形したもので、耕耘爪として必要な硬さが各部[基部:
)4RC45〜50. HV447〜515  (σt
pax = 174kgf/ml112)、刃 部 :
 トI  RC55〜60.   HV594 〜69
4   ((7111aX   =210k(lfz”
1IIIll’ ) ]に得られるように熱処理加工さ
れている。 IR明が解決しようとする同居点】 元来、金属材料は冷間加工することで硬度が増加するの
であって、例えば、オーステナイト系ステンレス鋼は、
フェライト鋼に比較して冷間加工による硬化(加工硬化
という)が舊しいのであるが、腐蝕され易いために冷間
加工による成形は殆んど採用されておらず、耕耘爪成形
についても同様で、多大の設備投資をしても熱間加工に
よる成形が行われている。 さらに、加工硬化について第2図に示す応力−歪曲線に
よって説明を加えることにする。熱間加工された材料は
A点において降伏するのであるが、B点まで塑性変形を
与えた後、その変形を中止して、その後、再び変形プる
と、B点まで弾性変形してB点で降伏する。前記Δ点か
らB点に至る降伏応力の上昇が加工硬化である。 従来用いられている金属材料、例えば、ばね鋼による耕
耘爪の成形では、材料の形どり後、塑性変形させるため
に加熱するのであるが、圧延やプレス、さらには、曲げ
、先切りなどの数々の工程を経ている間に自然冷却し、
素材自体が塑性を失い、加工中に弾性変形するに至り、
設計通りの形状が得られないことがあった。 とくに、刃縁などの肉薄部分では冷却速度が他所に比較
して早く、機能上1強度上重要な刃縁部分が弾性変形づ
ることになって好ましくなく、この弾性変形の限界を越
えて成形すると、前述の加工硬化が生じ、残留歪が原因
して強直が低下するのC,製造工程上熱管理に神経を費
やすことを余儀なくされる。
【問題点を解決するための手段】
そこでこの発明は、塑性加工が可能な低炭素マルテンサ
イト系ステンレス鋼を用いて少なくとも、刃縁相当部分
に浸炭による高炭素部分を形成し、これを成形前に98
2℃〜1036’Cから水冷焼入れし、その後、冷間加
工して耕耘爪を博るのである。 (この耕耘爪は、刃縁でHV500以上となり、ばね鋼
の刃縁部の硬度に劣らないものである。
【発明の作用] 一般に金属材料を冷間加工すれば硬くなることが知られ
ていながら、この性質を利用した金属の加工は余り採用
されておらず、耕耘爪の加工成形には全く採用されてい
ない。 また、ステンレス鋼は、耐蝕性に優れていることは広く
知られるところであるが、使用期間に比較して格納状態
のきわめて良い耕耘爪に適した素材でありながら、その
加工性の悪さから使用はもちろん、その使用を試みられ
たことさえない。 金属材料の硬化処理としては、高温から水中急冷するこ
とが最も広く知られ、採用されているところであるが、
これはマルテンサイト系のステンレス鋼についてのみ云
えることで、析出硬化するオーステナイト系ステンレス
鋼や、ジュラルミンはマルテンサイト変態が生じないた
めに、急冷すると逆に軟らかくなって、その後、低温加
熱することではじめて硬く強靭になる。 しかし、高炭素−クロム系マルテンサイト系ステンレス
鋼はマルテンサイト処理後加工することはきわめて難し
く、耐蝕性に優れてはいるものの加工性がきわめで悪く
実用的ではないが、低炭素マルテンサイト系ステンレス
鋼ではマルテンサイト処理後に塑性加工することが可能
である。 そこで、予め耕耘爪の刃縁相当部分に浸炭による高炭素
部分を形成し、これをマルテンサイト処理後に塑性加工
する。 一般の鉄鋼材料では、加工硬化は得られても腐蝕され易
いので、加工硬化によって得られる耕耘爪は実用性に乏
しいが、前記低炭素マルテンサイト系ステンレス鋼は浸
炭による高炭素部分を形成し、これをマルテンサイト処
理後塑性加工することで、ばね鋼に優るとも劣らない硬
度<1−IV500以上〉が得られる。マルテンサイト
処理後、冷間加工することで耐蝕性があって、しかも、
成形上熱管理の容易な耕耘爪を得る。 そこでこの発明は、熱管理問題の多いばね鋼などの鉄鋼
材を用いずに、マルテンサイト処理で硬度が得られ、そ
の後の加工が容易な低炭素マルテンサイト系ステンレス
鋼を用い、耐蝕性の大きい耕耘爪をイアるようにしたも
のである。 低炭素マルテンサイト系、ステンレス鋼のうち、浸炭と
、塑性加工による加工硬化とにより1;1耘爪に必要な
強度が得られる材料としては、次のものが挙げられる。 US403 SLIS410 StJS414 US416 US431 これらを用いて浸炭による高炭素部分を形成し、マルテ
ンサイト処理後、冷間加工を行って耕耘爪を成形する。 即ち、浸炭処理された材料を982〜1036℃から水
冷焼入れを行った後、冷間加工すると、トI V 50
0以上の硬度が得られ、ばね鋼による刃縁硬度に劣らな
い耕耘爪が得られる。 刃縁部の硬度としては満足でき、成形コストが低く、耐
蝕性の点で利点がある。 【実 施 例】 前記5tJS403鋼を用いて耕耘爪を成形する工程を
第1図に図示する。 耕耘爪の原形である材料に浸炭処理を施し、これを98
2〜1036℃から水冷によりマルテンサイト処理後、
冷間において耕耘爪の取付部の圧延、その整形を行い、
v1耘爪の展開状態に平圧延し、形状曲げ、整形後、花
芽は先切りを行い、立体的な光面げをtSt。 【発明の効果) この発明の耕耘爪によれば、耐蝕性に優れていて、加工
性が優れている、という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面中筒1図はこの発明に係る琳転圧の成形1稈を示を
説明図、第2図は応力−歪曲線図である。 特許出願人    小橋工業株式会社 代理人 弁理士  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 1:よ) 延 一形 如7°゛ ラシ二9 \ζ≧エエエ>乳屏IT、先切 ↓ 繁く≧、工、≦2 ’L曲1↑°。 畔、塙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低炭素マルテンサイト系ステンレス鋼の材料の少
    なくとも刃縁部分に浸炭による高炭素部分を形成し、こ
    れを982〜1036℃から水中焼入れ後に、冷間加工
    により成形した耕耘爪。
JP22938384A 1984-10-30 1984-10-30 耕耘爪 Pending JPS61106713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22938384A JPS61106713A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 耕耘爪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22938384A JPS61106713A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 耕耘爪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61106713A true JPS61106713A (ja) 1986-05-24

Family

ID=16891320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22938384A Pending JPS61106713A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 耕耘爪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106713A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6273974B1 (en) * 1999-01-13 2001-08-14 Illinois Tool Works Inc. Selected heat treatment and hardening method for nails
WO2008124239A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 Swagelok Company Hybrid carburization with intermediate rapid quench
CN107931417A (zh) * 2017-10-09 2018-04-20 淮阴工学院 双弯犁刀弯折生产线

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558429A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Akira Tsutsumi Manufacture of hoe
JPS57149127A (en) * 1981-03-10 1982-09-14 Nisshin Steel Co Ltd Manufacture of high carbon stainless steel tool

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558429A (en) * 1978-06-30 1980-01-22 Akira Tsutsumi Manufacture of hoe
JPS57149127A (en) * 1981-03-10 1982-09-14 Nisshin Steel Co Ltd Manufacture of high carbon stainless steel tool

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6273974B1 (en) * 1999-01-13 2001-08-14 Illinois Tool Works Inc. Selected heat treatment and hardening method for nails
WO2008124239A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-16 Swagelok Company Hybrid carburization with intermediate rapid quench
CN107931417A (zh) * 2017-10-09 2018-04-20 淮阴工学院 双弯犁刀弯折生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100767834B1 (ko) 침전 경화된 마르텐사이트 철강 제품의 제조 방법, 이러한 방법으로 얻어진 철강 제품
JPH0250910A (ja) 熱疲労特性の良い金型鋼板の製造方法
JPS6043431B2 (ja) 軽荷重用窒化機械部品の製造法
JPS61106713A (ja) 耕耘爪
US3889510A (en) Hot forging process
JP3496289B2 (ja) マルテンサイト系析出硬化型ステンレス鋼高強度部材の製造方法
JPS61106714A (ja) 耕耘爪
US4353755A (en) Method of making high strength duplex stainless steels
JPS61106712A (ja) 耕耘爪
US3094442A (en) Methods of producing extreme flatness in heat treated stainless steel and the like
JPS61106720A (ja) 耕耘爪
JP3572350B2 (ja) 打ち込みリベット及びその製造方法
JPS61106719A (ja) 耕耘爪
JPH04276042A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH07310118A (ja) 冷間加工に適した肌焼鋼の製造方法
JPS6123713A (ja) 高強度2相ステンレス鋼の製造方法
JPS6314816A (ja) 冷間圧延機用ワ−クロ−ルの製造法
JPH0718331A (ja) 13クロム系ステンレス鋼曲げ管の製造方法
JP2008075138A (ja) マルエージング鋼材の製造方法
JPH02294450A (ja) プラスチック成型用金型鋼およびその製造方法
JPS62112727A (ja) 高強度高面圧用部品の製造方法
JPS61183446A (ja) プラスチツク用押出ピン
JPH10298641A (ja) 球状化焼きなまし処理性に優れた鋼材の製造方法
JPH0436456A (ja) 耐応力腐食割れ性の優れたマルテンサイト系13%Crステンレス鋼の製造方法
JPS6389617A (ja) 冷間加工性の優れた鋼材の製造方法