JPS61103581A - ワツクスによる防錆処理方法 - Google Patents

ワツクスによる防錆処理方法

Info

Publication number
JPS61103581A
JPS61103581A JP59224043A JP22404384A JPS61103581A JP S61103581 A JPS61103581 A JP S61103581A JP 59224043 A JP59224043 A JP 59224043A JP 22404384 A JP22404384 A JP 22404384A JP S61103581 A JPS61103581 A JP S61103581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
coated
viscosity
heating
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59224043A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiro Ito
伊藤 晴弘
Masafumi Ono
雅史 大野
Tadahiko Morigaki
森垣 忠彦
Kiminori Ishii
石井 公規
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16807698&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61103581(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59224043A priority Critical patent/JPS61103581A/ja
Priority to US06/781,648 priority patent/US4606945A/en
Priority to DE8585113595T priority patent/DE3575878D1/de
Priority to EP85113595A priority patent/EP0180159B1/en
Publication of JPS61103581A publication Critical patent/JPS61103581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2501/00Varnish or unspecified clear coat
    • B05D2501/10Wax
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0218Pretreatment, e.g. heating the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31801Of wax or waxy material

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は被塗物の狭隘部へ確実にワックスを浸透させ1
1るケ共にワックスの膜厚を十分に保持し、更に被塗物
からワックスの垂れ落ちを短時間で止め得る防錆処理方
法に関する。
(従来技術) 自動車車体の上塗り塗装が終了した後に、これの防錆を
行なうため、車体、特にドア内部、フード内面、サイド
メンバ等にワックスを塗布している。このワックス塗布
作業にあっては、被塗物である自動車車体の各被塗部位
に所定のワックス膜厚を保持すると共に車体の狭隘部へ
もワックスを浸透させる必要がある。ところが、ワック
スの粘度が小さいと、狭隘部へワックスを浸透させるこ
とは容易にできるのに対し、目的とするワックスの膜厚
を保持することがでず、同時に被塗物からのワックスの
垂れ落ちる時間が長く、次工程の作業場や車体を汚染さ
せることになる。また、ワックスの粘度が大きいと、狭
隘部へワックスが浸透せず、その部分の防錆が達成され
ないことになる。
一般的にワックスを浸透させつつ、ワックスが所望の膜
厚となるようにするため、ワックスの運動時と静止時と
ではその粘度が変化するという性質を利用してワックス
の塗布を行なっていた。即ち従来は第3図においてBで
示すような関係で防錆処理を行なっており1、従来では
ワックスの時問による粘度変化が小さく、塗布した後で
も粘度が高くならない。即ち、これはワックス内の粘度
の調整を溶済の性質のみを用いて行っており、狭隘部へ
の浸透性を図るために溶済の含有量を大きくしており、
その分溶済が蒸発するまでに時間を要するため、このた
め塗布した後にワックスが被塗物の縦壁面で固化せずに
垂れ落ちることとなり、十分な膜厚が得られない。更に
、ワックスの垂れ落ちる時間が長びく、次工程の作業場
や車体を汚染する。また、狭隘部においてもここへのワ
ックスの浸透が図られたとしても、ワックスは固化せず
に垂れ落ちることとなり、十分な膜厚が得られないとい
う問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこのような従来技術の問題点に着目してなされ
たものであり、加熱すると粘度が低く、常温程度まで冷
却されると著しく粘度が高くなるとい・う特性と、チク
ソトロピー性(外部から機械的エネルギが加わると粘度
が低下する性質)を同時に有するワックスを用い、前記
所定の温度以上にワックス又は被塗物を加熱した後に、
ワックスを被塗物に塗布するようにすることにより、被
塗物の狭隘部への浸透性と膜厚の保持とにより防錆性能
の向上を達成し、更に垂れ止めを防止することを目的と
する。
(発明を解決するための手段) かかる目的を達成するための本発明は、加熱すると粘度
が低く、常温ないし常温近くまで冷却されると粘度が高
(なる特性を持つと共に、チクソトロピー性を同時に有
するワックスと、当該ワックスが塗布される被塗物との
うち少なくとも何れか一方を加熱す、る工程と、当該加
熱工程後に前記ワックスを前記被塗物に塗布する工程と
、当該塗布工程後に前記常温ないしこの近くまで冷却す
る工程とを有するワックスによる防錆処理方法である。
(実施例) 次に第1〜5図に示す本発明の一実施例につい   2
て説明する。第1〜4図は本発明の防錆処理に用いるワ
ックス・の特性を示す図であり、第1因は本発明の防錆
処理方法に用いるワックスの粘度と流速との関係を、ワ
ックスを高温にした場合とこの温度よりも低い常温程度
の低温にした場合とにおいて示した図であり、因示する
ように本発明のワックスは高温ではチクソトロピー性が
低く、低温ではチクソトロピー性が高いものである。し
たがって、バイブ内を高速で圧送されて来たワックスは
その圧力によりそのチクソトロピー性により粘度が下が
っており、塗布した時点では狭隘部への浸透性は確保で
きる。ところが、一旦塗布されると外部からの応力は作
用せずチクソトロピー性により粘度は上ることになり、
垂れ落ちの防止と膜厚の確保は成されることになる。
一方、第2図は本発明の防錆処理方法に用いるワックス
の急冷による粘度変化を示す図である。
第2図に示すように、本発明におけるワックスは、これ
を50’Cにまで加熱した後に、第2図において八で示
すように、常温近くまで急冷されると、粘度が急激に上
昇するという特性を更に持ち備えている。したがって、
この特性を利用するために、ワックスが塗布された時点
では加温されるようにするのである。尚、第2図におい
て、Bは従来のワックスの常温の場合の特性を示すグラ
フである。
また、第3図は本発明のワックス塗布後の経過時間を粘
度との関係を示す図である。これらの図においてAは本
発明における防錆処理方法を示し、Bは従来の防錆処理
方法を示す。
第1〜3図に示す特性のワックスの組成の具体例を示す
と、第1表及び第2表に示す通りである。
(以下余白) 不              暮 鴫 □ 以下、実際にワックスを塗布する形態を説明すう。
第4図(A)〜(C)は、被塗物としての自動尊車体に
ワックスを塗布する場合の加熱方式を示す図であり、第
4図(A)に示す実施例では、タンク1内のワックスを
ヒータ2により加熱した後、lI!塗物Wにワックスを
スプレーガン3により塗布するようにしている。このた
め、ワックスを収め七タンク1とスプレーガン3を結び
ワックスを圧医するバイブ4には、加熱手段5に接続さ
れたヒータ2が巻き付けられている。
第5図(B)に示す実施例は、オープン6を用f)で被
塗物Wを加熱した後、ワックスを塗布するようにしてい
る。タンク1からパイプ4を圧送してスプレーガン3か
ら塗布されるワックスは、被倉物Wに付着することによ
り加熱される。
第5図(C)に示す実施例は、オープン6を用し1て被
塗物Wを加熱すると共に、ヒータ2によりペイプ4内の
ワックスをも加熱される。
第5図<A)〜(C)に示す各加熱方式のうち、何れか
の方式を用いてワックス又は被塗物Wをワックスが被塗
物に付着したときに加熱され、スプレーガンを用いて被
塗物Wにワックスを塗布した優、被塗物Wを常湿で放置
することにより被塗物Wを冷却する。
したがって、本発明の防tiI処理方法により被塗物に
対して防錆処理を施すには、第2〜4因に示すような特
性を有するワックスを用いて、例えば第2因に示すよう
に50℃以上に、被塗物Wないしワックスの少なくとも
何れか一方を加熱しつつ塗布する。これにより、浸透に
必要な粘度まで下り、ワックスは狭隘部にまで確実に浸
透することになる。次いで、ワックスの塗布が終了し、
被塗物Wが冷却されると、ワックスは膜厚保持に必要な
粘度まで上り、ワックスは膜厚保できると共に垂れ止め
もでき、所望の膜厚が保持される。このようにして、狭
隘部に確実にワックスが浸透する一方、被塗物のIll
壁面へのワックスの膜厚が所望の厚み以上となるので、
良好な防錆性を維持することができる。
以上のように本発明によれば、加熱すると粘度が低く、
冷却されると著しく粘度が高くなる特性とチタントロピ
ー性を同時に有するワックスと当該ワックスが塗布され
る被塗物とのうち少なくとも何れか一方を加熱する工程
と、当該加熱工程後に前記ワックスを前記被塗物に塗布
する工程と、当該塗布工程後に前記被塗物を冷却する工
程とを有するので、被塗物のうち特に縦壁面でワックス
が急速に固化して所望の膜厚が保持できると共に、狭隘
部へのワックスの浸透が図られ、防錆性能の大幅な向上
を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明のワックスの特性を示すグラフ
、第4図(A)〜(C)は本発明の一実施例を示す概略
図である。 W・・・被塗物、 1・・・タンク、 2・・・ヒータ
、3・・・スプレーガン、 6・・・オーブン。 〜 第1図 僅戻(’C) 仕盈詩謂ω

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱すると粘度が低く、常温ないし常温近くまで冷却さ
    れると粘度が高くなる特性を持つと共に、チクソトロピ
    ー性を同時に有するワックスと、当該ワックスが塗布さ
    れる被塗物とのうち少なくとも何れか一方を加熱する工
    程と、当該加熱工程後に前記ワックスを前記被塗物に塗
    布する工程と、当該塗布工程後に前記常温ないしこの近
    くまで冷却する工程とを有するワックスによる防錆処理
    方法。
JP59224043A 1984-10-26 1984-10-26 ワツクスによる防錆処理方法 Pending JPS61103581A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224043A JPS61103581A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ワツクスによる防錆処理方法
US06/781,648 US4606945A (en) 1984-10-26 1985-09-30 Rust preventing wax treatment method
DE8585113595T DE3575878D1 (de) 1984-10-26 1985-10-25 Wachsrostschutzbehandlungsmethode.
EP85113595A EP0180159B1 (en) 1984-10-26 1985-10-25 Rust-preventing wax treatment method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224043A JPS61103581A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ワツクスによる防錆処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103581A true JPS61103581A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16807698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224043A Pending JPS61103581A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 ワツクスによる防錆処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4606945A (ja)
EP (1) EP0180159B1 (ja)
JP (1) JPS61103581A (ja)
DE (1) DE3575878D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194984A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Honda Motor Co Ltd 自動車車体の防錆処理方法
JPH06285428A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Hiroyuki Hattori ワックス塗布方法
JP2009208015A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 自動車車体の防錆処理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0480967A1 (en) * 1989-06-26 1992-04-22 Geveko Industri Ab Corrosion protective agent and a method for applying the same
US5294251A (en) * 1992-05-08 1994-03-15 Myriad Utile, Inc. Microcrystalline wax coating composition
DE4217770A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Audi Ag Verfahren zum Behandeln von Federn
US5700525A (en) * 1995-03-29 1997-12-23 Betzdearborn Inc. Passivation method and composition for galvanized metal surfaces
US5837078A (en) * 1997-05-30 1998-11-17 Molecular Architects VOC-free protective coating
FR2771693B1 (fr) * 1997-11-28 2000-02-11 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace de vehicule automobile comportant des articulations
GB2334224A (en) * 1998-02-12 1999-08-18 Rover Group Motor vehicle body treatment
EP2371909A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-05 Nissan Motor Co., Ltd. Corrosion-protective wax composition containing polyaniline in a doped form and a liquid paraffin
US8999234B2 (en) 2012-03-21 2015-04-07 David Walden Moisture and ultraviolet light barrier composition
US9580119B2 (en) * 2014-02-13 2017-02-28 Wabash National, L.P. Galvanized upper coupler assembly

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU39276A1 (ja) * 1959-10-14 1961-04-12
US3393078A (en) * 1966-04-21 1968-07-16 Du Pont Method of making an emulsion polish and the resulting product
GB1307313A (en) * 1970-04-06 1973-02-21 Ragosine Oil Co Ltd Wax emulsion
SE428179B (sv) * 1978-06-13 1983-06-13 Atlas Copco Ab Metod for ybeleggning av ett foremal med ett vetskeformigt material med tixotropa egenskaper
US4479981A (en) * 1982-05-03 1984-10-30 Ashland Oil, Inc. Water-borne hard coating compositions and processes therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194984A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Honda Motor Co Ltd 自動車車体の防錆処理方法
JPH0431752B2 (ja) * 1987-10-06 1992-05-27
JPH06285428A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Hiroyuki Hattori ワックス塗布方法
JP2009208015A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Honda Motor Co Ltd 自動車車体の防錆処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180159A2 (en) 1986-05-07
US4606945A (en) 1986-08-19
EP0180159A3 (en) 1987-05-27
DE3575878D1 (de) 1990-03-15
EP0180159B1 (en) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61103581A (ja) ワツクスによる防錆処理方法
HUT65964A (en) Method of joining zinc coated aluminium members
DE3036128A1 (de) Verfahren zum direkten verbinden von kupferfolien mit oxidkeramiksubstraten
EP0449600A2 (en) Multilayer tubing made from metal and production process therefor
US2563391A (en) Flux
DE2848568A1 (de) Verfahren zum verschliessen von glasbehaeltern mit kunststoffbeschichteten metallfolien
DE102005006903B4 (de) Verfahren zum Beschichten von Glasflächen und Oberfläche eines Glasgegenstandes
US5736255A (en) Aluminum phosphate/silicon dioxide-based sealing material
EP0049373B1 (de) Oberflächengehärtetes Sintereisenteil sowie Verfahren zur Herstellung
DE4339394C1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Gleitlagers und Gleitlager
CA2051879A1 (en) Powder coating method for metallic surfaces
US3079275A (en) Spray-coating process
EP1524333A1 (de) Verfahren zum Aufbringen einer Beschichtung
JPS6087880A (ja) ワツクスによる防錆処理方法
DE2659777A1 (de) Verfahren zum thermischen isolieren von heissen apparaten, insbesondere turbinen
JPH0280227A (ja) 被覆金属管材における被覆形成方法
DE1015298B (de) Verfahren zur Oberflaechenbehandlung von Metallen durch Aufbringen von Silikatschichten
JPS6227384A (ja) 無機質板の塗装方法
JPH0362797B2 (ja)
JP2651697B2 (ja) 鋳造用砂中子に対する塗型剤皮膜形成法
JPH0377675A (ja) 連続塗装ラインのオーブンにおける金属ストリップの加熱方法
AT103484B (de) Verfahren zur Verhinderung des Verschlackens von Roststäben, Rostflächen usw.
DE2510324C3 (de) Verfahren zur Außenverzinkung von Rohren
JPS62130827A (ja) 冷却装置のドレン蒸発パイプの製造方法
DE2631206A1 (de) Verfahren zum herstellen metallurgischer verbindungen