JPS6098347A - 電気的に帯電された巨大分子を電気的に溶離するための装置 - Google Patents

電気的に帯電された巨大分子を電気的に溶離するための装置

Info

Publication number
JPS6098347A
JPS6098347A JP59167262A JP16726284A JPS6098347A JP S6098347 A JPS6098347 A JP S6098347A JP 59167262 A JP59167262 A JP 59167262A JP 16726284 A JP16726284 A JP 16726284A JP S6098347 A JPS6098347 A JP S6098347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
thin film
macromolecules
frame
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59167262A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレアス クラド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Deutschland Holding GmbH
Original Assignee
Schleicher and Schuell GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schleicher and Schuell GmbH filed Critical Schleicher and Schuell GmbH
Publication of JPS6098347A publication Critical patent/JPS6098347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
    • G01N27/4473Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D57/00Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C
    • B01D57/02Separation, other than separation of solids, not fully covered by a single other group or subclass, e.g. B03C by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44704Details; Accessories
    • G01N27/44717Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲第1項の前半において記述さ
れている形式の、電気的に帯電された巨大分子を電気的
に溶離するための装置にかかわる。
更に特定するに1本発明は、一般に電気的に帯電された
生物学的巨大分子を電気泳動ゲルから電気的に溶離する
だめの方法にかかわる。
この形式の装置は、1982年発行、”Journal
 Analytical Biochem’1stry
 124.2H〜302頁において開示されている。こ
の周知の装置はポリアクリレート金ガラスからなる板状
立方体であり、そこでは幾つかの相互に平行な溶離チャ
ネルがその立方体の片側から反対側にまで連続して延在
しそして頂部で開放しているU字状溝において形成され
る。溶離チャネルの各々の1つの端部領域には、袋すな
わちバッグの形態におけるナイロン争ガーゼが挿入され
、それは、チャネル壁から、フィルタ様式において密封
され、そして例えばDNA、RNA、たんばく質又はリ
ボポリ・サツカリドの巨大分子に対する吸着ゲルで満た
される。
電気的溶離の問題は、巨大分子が普通に分留される電気
泳動ゲルが作用するときに生じる。ターゲット一定分画
を含む電気泳動ゲルの片は切断されてそして電気的溶離
装置のチャネル内に置かれる。その後、その装置は、電
気泳動チャンバにおいて発生される電界が電気的溶離装
置の溶はチャネルに平行にあるように水平状電気泳動チ
ャンバに入れられる。それから、その電気泳動チャンバ
は、相互に平行せるチャネル間に置かれている分離壁土
にまで流れがあるとして、そのすぐ下のレベルまで緩衝
剤で満たされる。電界がスイッチ・オンされると、電気
的に帯電された生物学的巨大分子がそのIa衝剤内に横
たわっている電気泳動ゲルから移動して、ナイロン会バ
ッグ内に置かれている吸着ゲルにおいて集められる。溶
離が完了すると、その溶離ゲルはナロロン・バッグから
取除かれて、カラム上でこの吸着ゲルから溶離され、特
に従来でのマラカイトグリーン・ゲルが使用されるとき
には、概して、l質量の過塩素酸ナトリウム溶液によっ
て溶離される。
最新の技術からして現在最も良いと思われるこの方法に
対する完全対策には、電気泳動ゲルの片当り約40分の
時間が必要であり、そして繰返される吸着および溶離の
ために、ターゲット物質にかなりの損失がある。仮りに
バクテリアの損失が無視されるとしても、この溶離方法
では、少なくとも全体で約25%のターゲット物質の損
失が予想され、かくして、初めに導入された電気泳動ゲ
ルにおける巨大分子の重量に関連して最善の場合で約7
5%の歩留りが期待できる。更に、臨時の吸着ゲルの費
用はかなりになる0例えば、マラカイトグリーン拳ゲル
、251の市販価格は、約聞35(LOGである。
最近の技術からして、本発明の目的は、迅速で、損失が
なくそして特に電気泳動ゲルからの巨大分子の安価な溶
離が実施できる、電気的に帯電される巨大分子特に生物
学的巨大分子を電気的に溶離するための装置を提供する
にある。本発明のかかる目的からして、”溶離”又は”
電気的溶離”という用語は、電界の作用の下で、すなわ
ち特に、溶液の濃縮、脱塩又は異なる緩衝剤への転送作
用の下での液相からの巨大分子の”溶離”として理解さ
れたい。
この目的を達成するために、本発明は、特許請求の範囲
第1項の特徴項に与えられている特徴により、ターゲッ
ト巨大分子のためのトラップが2つの重合体薄膜によっ
て境界づけ又は形成されている。電気的溶離のための装
置を与える。こうした2つの薄膜のうち、その溶離チャ
ネルの縦軸に関連して外側のものは、電界の下では、小
さなイオン及び分子にとって、特に、緩衝剤及び水にと
って浸透可能であるが、溶離されるべき巨大分° 子に
とっては、不浸透性である。しかしながら、この意味に
おける内側のものは、すべてのイオン及び分子にとって
、すなわち特に、もしもその薄膜が電界内にあるとする
と、溶離されるべき巨大分子にとっても浸透性である。
しかしながら、電界がスイッチ−オフされると、それら
の薄膜は共に、如何なるサイズのイオン及び分子に対し
ても不浸透性となり、それらは事実上、耐水性となる。
電気的溶離媒体が作られてそして電界がスイッチ参オン
されると、巨大分子は、例えば初めに導入された片の電
気泳動ゲルから抽出されて、電界の方向において一般に
は正極に向って内側薄膜を通して移動し、そして外側薄
膜の内側において保有且つ収集、すなわち濃縮される。
一方、バッファ・イオンはその薄膜を通して電気泳動チ
ャンバへと移動する。
運転に際して、本発明による装置は、上述の周知の装置
の場合と同じ仕方において電気泳動チャンバ内に置かれ
る。その溶離プロセスが完了された後、電界の極性が、
好ましくはlO〜15秒間1反転されるので、その外側
薄膜の内面に集められ、時には部分的に吸収される巨大
分子は、その薄膜表面から取除かれてそしてトラップ空
間へと釈放される。
この装置の場合、電気泳動ゲルの片についての電気的溶
離には、5分以下の時間がかかる。溶離される巨大分子
の歩留りは、少なくとも90%、事実上は100%と見
做せる。この歩留りは、使用される内側薄膜がf11水
且つ付加的に耐バクテリア性の薄膜であること、すなわ
ち、それは如何なるバクテリアでも溶離チャネル又は溶
離チャンバからそのトラップへと転送されるのが禁止さ
れることから得られる。もしもそのトラップが前置って
注意深く殺菌されるとすると、すべての周知の電気的溶
離プロセスでは広範囲に行われているバクテリア攻撃に
よる巨大分子の損失が、この方法において除かれる。
如上の要件に合う薄膜としては多くのものが種々な形態
において市販品として入手可能である。
好ましくは重合体薄膜が使用され、その構造は。
水及び、特にセルローズ、セルローズ誘導体、ポリアミ
ド、ポリイミド及びポリスリホンのようなバッファ溶液
によって湿らされる重合体に基づいている。一般に、セ
ルローズ・アセテートの薄膜は外側薄膜として使用され
、そして再生セルローズの薄膜は内側薄膜として使用さ
れるのが好ましい。かかる薄膜はこの出願人から入手可
能であり、例えば、外側薄膜は形式RABメはRACそ
して内側薄膜はR2Hとして入手できる。しかしながら
、ここで使用可能なセルローズ薄膜としては多くのもの
があり、他の製造業者からも入手できる。内側薄膜は、
約≦0.2ル量の領域における平均的細孔サイズを、特
に、0.05Bmから0.20IL。
mまでの範囲の細孔サイズを持つ必要があり、そして外
側薄膜は、約1000以上の分子量を持つ巨大分子にと
って不浸透性でなければならない。しかしながら、かか
るデータは単なるガイド値であって、解決されるべき特
定の問題に従ってユーザによって変えられるものと理解
されたい。
本発明の実施例によると、特定の内側薄膜と特定の外側
薄膜とによって形成される巨大分子トラップは連続的に
開放している溶離チャネルの2つの端部領域上に与えら
れているので、分離せる溶離チャンバは各場合において
2つの相互に対向せる内側薄膜間に形成される。これは
1本発明による装置が動作される電気泳動チャンバにお
けるものから異なるバッファ領域が溶離チャンバにおい
て使用されるようにする。これは、巨大分子溶液を脱塩
させるか或いは緩衝剤を変えることを可能にする。
薄膜は、その装置の本体に交換可能に取付けられるのが
好ましい。特に、その互換性は薄膜を装置本体の上部か
らその本体内での対応せるガイド又はくぼみへと挿入す
るか又は押し込むことによって得られる。まず第1にそ
の内側に位置されている薄膜に対して、もしもその内側
薄膜が、膨張可能な羽料で作られているが乾燥状態及び
膨張されていない状態においてはその頂部におけるU形
状のスロット・ガイドへと正確に押し込まれるフレーム
によって包囲されるならば、それは好都合で手軽でしか
も100%信頼性のあることが証明されている。溶離チ
ャン八が溶離媒体でもって満たされるか或はその装置が
水平の電気泳動チャンバ内へと置かれた後、その溶離媒
体はそのフレームの周囲を流れてそれを膨張させるので
、その内側薄膜は、フィルタのようにシールを作って、
そのチャネル壁へと締め付けられる。
フレームなしで使用できる外側薄膜は、軸線状外方にそ
のトラップを境界づけている分離壁に対して外側から支
持するのが好ましい。この固体の分離壁において、その
薄膜によって覆われている中央孔はイオン電流の通過の
ために与えられている。また、薄膜は、例えば圧縮ばね
又は緊張ねじ又は緊張ねじスリーブによって、その装置
のチャネルに関連して、軸線状内方に圧迫されているフ
レームによりその分離壁に対し且つその札止で締付けら
れる。外側薄膜とこの分離壁との間における密封すなわ
ちシールは、1つ又はそれ以上の密封リング又は密封縁
部により付加的に改善される。好ましいことに、ここで
は、円錐状外方に開口している連続チャネルが、気泡の
形成を回避するために、そのフレーム及び緊張ねじスリ
ーブに形成されている。
本発明による装置の本体すなわちポデーは無活性のプラ
スチック、例えば、ポリカーボネート又はアクリル・ガ
ラスから作られるのが好ましい。
プラスチックはオーI・クレープにとって適している。
以下、本発明は添刊図面に関連した例示的実施例を参照
して一層詳細に説りjされよう。
第1図は、本発明による電気的溶離装置の例示的実施例
の平面図を示し、特に、かかる装置の本体lを示してい
る。第2図は、第1図の例示的実施例での軸線II−I
Iに沿った断面であって、外側薄膜Ml及び内側薄膜M
2が図の左側に挿入されている。本体1は透IJ1なポ
リカーボネートからなってい、る。薄膜Mlは、電界の
下でさえ、l、000以上の分子量を持つ分子に対して
は不浸透性であるセルローズ・アセテート薄膜である。
内側薄膜M2は、0.21Lmの細孔サイズの簡単なセ
ルローズ薄膜である。薄膜M1とM2どの間で規定され
ている空間は溶離されるべき巨大分子に対するトラップ
2として作用する。軸線状外方に、トラップ2は本体l
と一体に形成されている分離壁3によって境界づけられ
ている。図の左側で見られるように分111&壁3には
、比較的大きなオリフィス4が与えられていて、トラッ
プ2と周囲環境との間での自由な連通を確保している。
特に、オリフィス4は、頂部が切り開かれていて且つ内
部ねじ6を持つ孔を通して本体1の一面に向けて軸線状
に開放しているくぼみ、すなわち前置チャンバ5へと開
口している。装置の運転に際して、この前置チャンバ5
は空気でもって満たされる。このために、外部ねじを持
つ緊張スリーブ7は、内部ねじ6へとねじ込まれた後、
そのシステムが外側すなわち前置チャンバ5に対して耐
水性となるように形成されなければならない、前置チャ
ンバ5の側壁9,10上で案内され、回転しないように
固定される緊張フレーム8は緊張スリーブ7に対して軸
線状内方に押し込まれる。その周辺において、緊張フレ
ーム8は外径がオリフィス4の内径よりも幾らか大きい
密封用の切込み縁部な持っている。緊張スリーブ7が、
緊張フレーム8へと挿入される態様で、本体1へねじ込
まれると、緊張フレーム8は分111Bt3に向けて案
内される。これと同時に、上部から挿入された薄ff5
1M1とオリフィス4とは、緊張フレーム8と分離壁3
との間で締付けられて、緊密なシールを作り出す、密封
用の切込み縁部21によって、薄膜Ml自体がここでは
ガスケットとして使用されている。
緊張フレーム8にあって、オリフィス4と整列されてい
るオリフィス12は薄膜M1を通した電流の自由な流れ
を保証する。緊張フレームにおけるオリフィス12と緊
張スリーブにおける隣接オリフィス21とは、円筒状チ
ャネル(第2図)を形成するか、或は好ましいことは円
錐状外方(第5図)に広がり、かくして、薄膜Mlの前
面における気泡の持続を阻IFする。外部ねじな持つ緊
張スリーブ7は内側ねじ6へとねじ込まれ、そして前置
チャンバ5の側壁9.lO上に案内されて回転止めされ
た緊張フレーム8は、抜き差し自在にして軸線内方に挿
入されてそして緊張スリーブ上に押し込まれる。緊張ス
リーブ7をねじ込むことにより、緊張フレーム8は分離
壁3に向けて案内されるか或はその上に押し刊けられる
。これと同時に、上部から前置チャンバ5へと挿入可能
な外側薄膜Mlはしっかりと締付けられそして緊張フレ
ーム8と分岐壁3との間で、オリフィス4を堅固にシー
ルしている。この締付けの堅固さは付加的な密封用リン
グtiによって改善される。緊張フレーム8にあって、
オリフィス4と整列されているオリフィス12は薄膜M
1を通した電流の自由な流れを保証する。前置チャンバ
5は液体のない状態に保たれるので、前置チャンバ5に
向うトラップ2の堅固さは最善な仕方において監視され
、そして追跡電流路の形成が排除される。
軸線状内方に向って、トラップ2の境界は、頂部におい
て開口しそしてそこへと内側薄膜が上部から挿入される
U字状のスロット溝13によって固定される。ここにお
いて、U字状のスロット溝13は、側壁14.15にお
いて且つチャネル17の床16において形成される。薄
膜M2には、乾爆状態において、スロット溝13へと正
確に嵌合挿入されるフレーム状縁部ゾーンが与えられて
いる。溶離媒体がチャネル17へと導入されると、薄F
JM2のフレームは膨張するので、その薄膜は、気密状
にシールされたプレス嵌めの状態でスロット溝13に保
有される。
2つの内側源112M2間で、連続チャネル17の、溶
離チャンバ18として作用する区間はこれらの薄III
によって分岐される。一方、溶離チャン/<18は、薄
膜M1及びM2そしてオリフィス4及び12を介して電
気泳動チャンへの外部電解液に電気的に接続されている
が、他方、それは、その電気泳動チャンバにおいて使用
されている電解液のものから実質的に異なっている成分
の電解液すなわち緩衝剤でもって溶離チャンバ18を満
たすことの可能な範囲においてその周囲から水力学的に
且つ化学的に分岐されている。
運転に際して、溶離されべきものでしかも巨大分子を含
むゲル片は、電気的溶離装置の溶離チャンバ18内に置
かれる。その後、2つのトラップ2と溶離チャンバ18
とは、充填された媒体のレベル19(第3図)が本体l
のチャンバ18の上縁20(第2図)の直ぐ下にあるよ
うに、高度に希釈された緩衝剤又は蒸留水でもって満た
される。それから、その装置は、電気泳動チャンバにお
けるバッファ溶液のレベルがその溶離チャンバでのレベ
ル19と少なくとも実質的に同じレベルにあるように十
分なバッファ溶液でもって満たされた水平の電気泳動チ
ャンバ内に置かれる。しかしながら、ここにおいて、そ
の電気泳動チャンバにおけるバッファ溶液の濃度は、一
般に、溶離媒体での緩衝剤すなわちパー、ファの濃度よ
りも10倍ないし100倍程度大きい。
更に、その電気的溶離装置は、電気泳動チャンバにおい
て発生される電界がチャネルlOに対して少なくとも実
質的に平行にあるようにその電気泳動チャンバ内に置か
れる。これは第3図において図式的に示されている。第
3図において、大きな丸で包囲されているマイナス記号
は負に帯電された巨大分子を表わし、一方、小さな丸で
包囲されているプラス記号及びマイナス記号はバッファ
・イオンを表わしている。電界の存在において、その極
性は第3図に示されているものを取るものと仮定されて
おり、そこでのイオンは短かい矢印によって第3図に示
されている方向に移動する。
すなわち、正のバッファ・イオンは負極に向けて移動し
、そして負のバッファ・イオン及び負に帯電された巨大
分子はその作用電界の正の極に向けて移動する。これと
同時に、負に帯電された粒子はすべて薄膜2を通してト
ラップ2へと通過する。しかしながら、負に帯電された
バッファ・イオンは電界の作用の下で外側薄膜M1を通
過してそして電気泳動チャンバのバッファへと転送され
るけれども、電気的に帯電された巨大分子は外側簿膜M
lの軸線状内方に向う面状に保有される。
この様にして、電気的に帯電された巨大分子はすべて、
薄膜Ml上で徐々に集められる。その溶離が完了されそ
してすべての電気的に帯電された巨大分子が溶離チャン
バ18からトラップ2へと転送された後、電界の極性は
約10秒ないし約15秒にわたって反転されるので、外
側薄fiMl上に集められた巨大分子は釈放されそして
トラップ2へと移動し、そこからは、例えばマイクロピ
ペットによって上部から高濃度において容易に除外され
る。
各個々のトラップ2と溶離チャンバ18との容積比は、
約i : iooである。しかしながら、トラップ2は
それが例えばピペットとアクセスできない程狭く作って
はならないので、その容積の減少は、溶離チャンバ18
の床に関連してトラップ2の床すなわち底を上げること
によって第2図に示されている仕方において行われる。
代替として、そのトラップの容積は、第4図及び第5図
から明らかな方法によって、すなわち、トラップ2を円
形断面としそして下方では円錐状テーパとすることによ
って減少できる。
第4図及び第5図に示されている電気的溶離装置の例示
的実施例は、緊張フレーム8でのオリフィス12とそし
て緊張スリーブ7の内部とによって規定されるチャネル
21が連続して作られそして外方に開1−I した平滑
な壁を持つ点において、第1図及び第2図に示されてい
る装置から異なっている。これは、チャネル21におけ
る気泡の形成又は付着を防止し、かくして電流の状態を
変える。
更に、第5図に示されている緊張フレーム8には切込み
リング縁部22が形成されていて、その縁部は分離壁3
の外側に対して薄膜M3を押し付けて、シールを作って
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、薄膜なしの電気的溶離装置の例示的実施例の
平面図を示し; 第2図は、第1図における線II−IIに沿って段面を
示している図であり: 第3図は、第1図及び第2図に例示されている装置の作
用モードの図式的表示を示しており;第4図は、本発明
による電気的溶離装置の別な例示的実施例を平面におい
て部分的に示している図であり;そして 第5図は、第4図に示されている装置の軸線区間を示し
て11νる図である。 l・・・本体 2・・・トラップ 3・・・分離壁 4・・・オリフィス 5φ・・前置チャンバ 6・・・内部ねじ7・・−gi
ミスリーブ8・・拳緊張フレーム9.10−@−側壁 
iiφ・11密封リング12・φ・オリフィス 13・・・U字形スロット溝 14.15−・争側壁 16・−・床

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)立方形又は板状本体からなり、そこには、少なくと
    も1つのチャネルが形成され、そのチャネルは前記本体
    の片側から反対側へと)!lI統し、両側で開口し、該
    本体の主平面において、すなわちそれに平行して少なく
    とも実質的に走行しそしてその頂部において少なくとも
    部分的に開口しており、更に、その2つの端部の少なく
    とも1つの領域においてしかもそのチャネルの縦軸を横
    切って、2つの境界面エレメントが前後に、与えられて
    いて、該エレメントは、それらの間で、巨大分子に対す
    るトラップとして作用するチャネル区間を規定していて
    、電気的に帯電された巨大分子を電気的に溶離するだめ
    の装置において、前記2つの境界面エレメントは重合体
    薄膜(Ml、M2)であり、その外側薄膜(Ml)は、
    電界の下において、水、小さなイオン及び分子にとって
    浸透性であるが、溶離されるべき巨大分子にとっては不
    浸透性であり、一方、電界の下にある内側薄膜(M2)
    はすべてのイオン及び分子にとって、すなわち、溶離さ
    れるべき巨大分子にとっても浸透性であり、能動的電界
    の下における両型合体薄膜(Ml、M2)は、以下なる
    イオン及び分子にとっても、特に、水及び緩衝剤にとっ
    ても不浸透性であることを特徴とする装置。 2)薄膜トラップ(2)がチャネル(17)の両端部領
    域に与えられているので、分離せる溶離チャンバ(18
    )が2つの相互に対向ぜる内側薄11K (M2)間に
    おける前記チャネル(17)の中間に形成されているこ
    とを特徴とする特、n請求の範囲第1項に記載の装置。 3)前記重合体薄膜(Ml、M2)は木及び使用される
    バッファ溶液によって湿らされるものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の装置。 4)前記重合体薄膜(Ml、M2)は、木質的に、セル
    ローズ、セルローズ誘導体、ポリアミド、ポリイミド又
    はポリスルホンからなることを特徴とする特許請求の範
    囲第3項に記載の装置。 5)前記外側薄@ (Ml)はセルローズ・アセテート
    に基づく薄膜であり、前記内側薄M (M2)は再生セ
    ルローズに基づく薄膜であることを特徴とする特許請求
    の範囲第4項に記載の装置。 6)前記薄−の少なくとも成るものは、交換可能に、開
    口(5)を通して又は案内スロット(13)において本
    体(1)又はチャネル(17)へと上部から押し込み挿
    入されることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第5
    項のうちのいずれかに記載の装置。 7)溶離媒体において膨張できて、乾燥且つ膨張されて
    いない状態ではその薄膜平面でのすべてのチャネル壁(
    14,15,18)に形成されているスロット溝(13
    )へと正確に嵌め込まれるフレームに取付けられている
    少なくとも1つの薄膜(M2)を含んでいることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項に記載の装置。 8)前記トラップ(2)は、本体(1)から形成されそ
    してオリフィス(4)又は孔を持つ不浸透性の分離壁(
    3)によってその外側上で境界づけられており、その自
    由通路は、前記分I!壁(3)におけるオリフィス(0
    の前面において、前置って緊張されるか又は軸線状外方
    に圧迫されたフレーム(8)によって押圧されて、シー
    ルを作っている外側薄膜によってその外側から覆われる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第6項のうち
    のいずれかに記載の装置。 8)前記トラップ(2)は頂部において開口しそしてマ
    イクロ・リットル範囲における容積を持ち、一方、前記
    溶離チャンバ(18)は、数lOミリリットルの範囲に
    おける容積を持っていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項〜第8項のうちのいずれかに記載の装置。 10)前記フレーム(8)は、緊張スリーブ(7)、特
    にねじ付スリーブによって前記分離壁(3)に対して押
    圧されていて、そして円錐状外方に連続して開口してい
    るチャネル(21)は、フレーム(8)およびスリーブ
    (7)において共に形成されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項〜第9項のうちのいずれかに記載の
    装置。 11)生物学的巨大分子について電気泳動ゲルから電気
    的に溶離し、濃縮し且つ脱塩するか又はそれらを異なる
    緩衝剤へと転送し、そして正に帯電されたたんば〈質を
    濃縮し且つ分離するために特許請求の範囲$1項〜第8
    項のうちのいずれかに記載の装置を使用すること。
JP59167262A 1983-10-17 1984-08-09 電気的に帯電された巨大分子を電気的に溶離するための装置 Pending JPS6098347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3337669A DE3337669C2 (de) 1983-10-17 1983-10-17 Gerät zur Elektroelution elektrisch geladener Makromoleküle
DE3337669.7 1983-10-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6098347A true JPS6098347A (ja) 1985-06-01

Family

ID=6212026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59167262A Pending JPS6098347A (ja) 1983-10-17 1984-08-09 電気的に帯電された巨大分子を電気的に溶離するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4608147A (ja)
JP (1) JPS6098347A (ja)
DE (1) DE3337669C2 (ja)
FR (1) FR2553295A1 (ja)
GB (1) GB2148326B (ja)
IL (1) IL72109A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222254A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Kusano Hiroshi 電気泳動装置用回収セル
JP2003534547A (ja) * 2000-05-25 2003-11-18 ジーン、バイオ‐アプリケーション、リミテッド ピペットアクセスのための開口を有する処理チャンバ
JP2012505415A (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 セージ サイエンス, インコーポレイテッド 多重チャネルの分取用電気泳動システム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3513897A1 (de) * 1983-10-17 1986-10-30 Schleicher & Schuell Gmbh, 3352 Einbeck Geraet zur elektroelution elektrisch geladener makromolekuele
DE3337668C2 (de) * 1983-10-17 1985-12-05 Carl Schleicher & Schuell Gmbh & Co Kg, 3352 Einbeck Verfahren zur Elektroelution elektrisch geladener Makromoleküle
DE3513899A1 (de) * 1983-10-17 1986-10-30 Schleicher & Schuell Gmbh, 3352 Einbeck Verfahren zur elektroelution elektrisch geladener makromolekuele
GB2177211B (en) * 1985-04-29 1989-01-11 Gradient Pty Ltd Electroelution device and use thereof
US4859302A (en) * 1987-10-22 1989-08-22 President And Fellows Of Harvard College Electroelution of macromolecules
US4872965A (en) * 1988-02-10 1989-10-10 Pankow Mark L Contact lens cleaning apparatus
US4964961A (en) * 1989-08-02 1990-10-23 E-C Apparatus Corporation Elution method and device
US5217593A (en) * 1991-03-13 1993-06-08 Macconnell William P Nucleic acid purification system and method
US5368708A (en) * 1991-12-02 1994-11-29 Isoclear, Inc. Lens decontamination system
US5439572A (en) * 1991-12-02 1995-08-08 Isoclear, Inc. Lens protective encasement packet
CA2130751C (en) * 1992-02-25 2000-01-25 Peter Andersen Apparatus and process for electroelution of a gel containing charged macromolecules
US5415758A (en) * 1993-11-19 1995-05-16 Theobald Smith Research Institute, Inc. Method and apparatus for electro-elution of biological molecules
US5556528A (en) * 1994-05-10 1996-09-17 Biotechnology Research & Development Corporation Structures with field responsive permeation control
US5480526A (en) * 1994-06-07 1996-01-02 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for the desalting of biological samples: a simple approach to eliminate disturbances in isoelectric focusing caused by the presence of salts
US5538614A (en) * 1994-08-17 1996-07-23 Han; Dawn D. Macromolecule recovery cassette
DE19536668C1 (de) * 1995-09-30 1997-05-07 Milupa Ag Elektrodialysevorrichtung und -verfahren
WO2000071999A1 (de) * 1999-05-19 2000-11-30 Bilatec Ag Vorrichtung und verfahren zur isolierung von elektrisch geladenen molekülen
US6638408B1 (en) * 2000-04-03 2003-10-28 The Wistar Institute Method and device for separation of charged molecules by solution isoelectric focusing
AUPR222400A0 (en) * 2000-12-21 2001-01-25 Life Therapeutics Limited Apparatus and method for separation of molecules and movementof fluids
DE10253483A1 (de) 2002-11-18 2004-05-27 Bayer Ag Vorrichtung und Verfahren zur präparativen Elektrophorese
US7025864B2 (en) * 2003-03-10 2006-04-11 Elchrom Scientific A.G. Method and apparatus for recovering target molecules from a gel containing said target molecules
WO2004104548A2 (en) * 2003-05-09 2004-12-02 Invitrogen Corporation Solution phase electrophoresis device, components, and methods
US7622028B2 (en) * 2003-05-09 2009-11-24 Life Technologies Corporation Solution phase electrophoresis device, components, and methods
DE102004007848A1 (de) 2004-02-17 2005-09-01 Bayer Technology Services Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die Membranelektrophorese und Elektrofiltration
ITMI20041082A1 (it) * 2004-05-28 2004-08-28 Univ Degli Studi Milano Apparato di elettroeluizione in particolare per l'estrazione di macromolecole e relativo medotod
US8999636B2 (en) 2007-01-08 2015-04-07 Toxic Report Llc Reaction chamber
US8361716B2 (en) * 2008-10-03 2013-01-29 Pathogenetix, Inc. Focusing chamber
US8361299B2 (en) 2008-10-08 2013-01-29 Sage Science, Inc. Multichannel preparative electrophoresis system
US8834807B2 (en) 2009-08-12 2014-09-16 Caliper Life Sciences, Inc. Device and method for improving sample injection and stacking
US8202486B2 (en) * 2009-08-12 2012-06-19 Caliper Life Sciences, Inc. Pinching channels for fractionation of fragmented samples
US8685708B2 (en) 2012-04-18 2014-04-01 Pathogenetix, Inc. Device for preparing a sample
AU2013329110B2 (en) 2012-10-12 2017-05-04 Sage Science, Inc. Side-eluting molecular fractionator
JP6612340B2 (ja) 2014-10-15 2019-11-27 セージ サイエンス, インコーポレイテッド 核酸の自動化された加工処理および電気泳動による試料調製のための装置、方法およびシステム
EP3303582A1 (en) * 2015-06-01 2018-04-11 Qiagen GmbH Electrophoresis assisted method and device for purifying a charged target molecule from a sample
US11542495B2 (en) 2015-11-20 2023-01-03 Sage Science, Inc. Preparative electrophoretic method for targeted purification of genomic DNA fragments
AU2018250330A1 (en) 2017-04-07 2019-09-19 Sage Science, Inc. Systems and methods for detection of genetic structural variation using integrated electrophoretic DNA purification
CA3100085A1 (en) * 2018-06-14 2019-12-19 Coastal Genomics Inc. Device for capturing macromolecules and methods for manufacturing and using same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3079318A (en) * 1959-01-15 1963-02-26 Bier Milan Electrical filtering process and device
US3392100A (en) * 1964-10-22 1968-07-09 Paul Kollsman Method of,and apparatus for,producing deionized product liquid by differential solvent transfer through membranes
US3359194A (en) * 1966-11-23 1967-12-19 Kollsman Paul Method of and apparatus for producing a deionized liquid product by electrodialysis
US3579433A (en) * 1968-04-24 1971-05-18 Upjohn Co Vertical column electrophoresis apparatus
FR2131859B1 (ja) * 1971-03-30 1974-03-08 Rhone Poulenc Sa
GB1359944A (en) * 1972-07-18 1974-07-17 Miles Lab Apparatus for gel electrophoresis
US3989613A (en) * 1973-05-16 1976-11-02 The Dow Chemical Company Continuous balanced flow fixed boundary electrophoresis
DE2861803D1 (en) * 1977-06-15 1982-07-01 Nat Res Dev Electrophoresis membranes, their use in a separation method and separation apparatus
DE2737819A1 (de) * 1977-08-22 1979-03-08 Coca Cola Co Ultrafiltrations- und elektrodialyseverfahren und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4204929A (en) * 1978-04-18 1980-05-27 University Patents, Inc. Isoelectric focusing method
JPS58147639A (ja) * 1982-02-26 1983-09-02 Hideyuki Nishizawa 連続電気泳動分離法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63222254A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Kusano Hiroshi 電気泳動装置用回収セル
JP2003534547A (ja) * 2000-05-25 2003-11-18 ジーン、バイオ‐アプリケーション、リミテッド ピペットアクセスのための開口を有する処理チャンバ
JP2012505415A (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 セージ サイエンス, インコーポレイテッド 多重チャネルの分取用電気泳動システム

Also Published As

Publication number Publication date
FR2553295A1 (fr) 1985-04-19
DE3337669A1 (de) 1985-05-02
DE3337669C2 (de) 1989-09-21
GB2148326A (en) 1985-05-30
US4608147A (en) 1986-08-26
GB8415861D0 (en) 1984-07-25
IL72109A0 (en) 1984-10-31
GB2148326B (en) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6098347A (ja) 電気的に帯電された巨大分子を電気的に溶離するための装置
US5340449A (en) Apparatus for electroelution
US4964961A (en) Elution method and device
US4836928A (en) Separation method, separation device and separation apparatus for separating body fluid into respective components
GB2148325A (en) Electro-elution
US4699706A (en) Method and apparatus for extraction of species from electrophoresis media
CA1276589C (fr) Procedes et appareils d'electrophorese preparative
JPH04264253A (ja) 膜上での毛細電気泳動留分の収集のための装置
JP5014552B2 (ja) ピペットアクセスのための開口を有する処理チャンバ
WO1994028406A1 (en) An apparatus for, and a method of, electroelution isolation of biomolecules and recovering biomolecules after elution
Miyake et al. Simultaneous determination of creatinine and uric acid in human plasma and urine by micellar electrokinetic chromatography
AU2001262612A1 (en) Processing Chamber
US4643814A (en) Structure selective fibrous sorbents and method and apparatus for using the same
CN109270153B (zh) 一种无两性电解质自由流等电聚焦电泳分离方法
GB1418922A (en) Electrophoresis method and apparatus
EP0201712A3 (en) Method of measuring the potential difference between a liquid sample and a reference electrolyte as well as apparatus for measuring the ion concentration in the liquid sample
DeLoach et al. A continuous-flow high-yield process for preparation of lipid-free hemoglobin
CN111587226B (zh) 浓缩设备
US20100300880A1 (en) Capillary two- or multi-dimensional electrophoresis in a single capillary
Öfverstedt et al. Precolumn concentration of protein samples by displacement electrophoresis (isotachophoresis) followed by high-performance molecular sieve chromatography on a packed agarose column
JPS62115353A (ja) 電気泳動チユ−ブ
JP2510302B2 (ja) 生体液中アミン類の測定法
JPS58223061A (ja) 非蛋白物質の分析方法
RU2015506C1 (ru) Устройство для получения реплик электрофореграмм
JP2002515604A (ja) 小型化分離カラム