JPS6097653A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6097653A
JPS6097653A JP20520583A JP20520583A JPS6097653A JP S6097653 A JPS6097653 A JP S6097653A JP 20520583 A JP20520583 A JP 20520583A JP 20520583 A JP20520583 A JP 20520583A JP S6097653 A JPS6097653 A JP S6097653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
leads
main body
lead
external
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20520583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Nakajima
中島 宏文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP20520583A priority Critical patent/JPS6097653A/ja
Publication of JPS6097653A publication Critical patent/JPS6097653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • H01L23/49555Cross section geometry characterised by bent parts the bent parts being the outer leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、樹脂封止型半導体装置に関し、特に外部リー
ド端子の多い多ピン型半導体装置に関するものでるる。
口、従来技術 最近、時計、電子卓上計算機等の電子機器が小型化され
、液晶等の表示素子を直接半導体素子で駆動するように
なるにつれて、半導体素子からの外部リード端子の多い
多ピン型半導体装置がめられるようになってきた。一方
、上記のような電子機器に使用する半導体装置は、封止
用樹脂の信頼性の向上等によシ、従来のごとく、高価な
セラミックケースは使わずに、安価な樹脂封止を行うの
が一般化している。
多ピン型半導体装置として、従来からリードが樹脂本体
からほぼ水平方向に出ているフラット型半導体装置や、
シュリンクDIP半導体装置がある。
従来の7ラツト型半導体装置は、第1図の斜視図に示す
如く、樹脂本体1の4箇所の側部から出た外部リード端
子2が階段状に曲けられている。
このような、従来の7ラツト型半導体装置では、外部リ
ード端子が100ピン迄は可能であるが、外部リード端
子の幅が狭くなる為に、リード曲シが生じやすく、隣接
するリードが互いに接触したシ、プリント基板に実装す
る際の基板と半導体装置の位置合わせ精度が高く要求さ
れ、実装しにくい等の問題がめった。一方、処在セラミ
ックパッケージでは200ピン程度の外部リード端子を
有する製品が生産されているが、コストダウンの為に、
樹脂封止型半導体装置による200ピン程度の実現も検
討されている。
ハ0発明の目的 本発明は上記の状況に鑑みてなされたものであシ、リー
ド曲シが生じに<<、実装しやすい100ピン以上の樹
脂封止型半導体装置を提供することを目的としている。
二0発明の構成 本発明の樹脂封止型半導体装置は、樹脂本体から出てい
る外部リードが樹脂本体に沿って内側にげられたり′−
ドが交互に配置されておシ、該リードの最下点が全て同
一平面上にある構成を有する。
ホ、実施例 以下本発明を実施例によシ説明する。
第2図(a)は本発明の第1の実施例の斜視図でめシ、
同図(b)は同図(a)の半導体装置をプリント回路基
板に実装した状態のA−A断面図である。これらの図に
おいて、樹脂本体1の4箇所の側部から出た外部リード
は、樹脂本体1の外側に階段状に曲げられたリード3a
と、樹脂本体の側面に沿って内側に曲げられたリード3
bが交互に配置されている。
このような本発明の半導体装置では、外部リード3a同
志のピッチ間隔は、第1図に示した従来の半導体装置の
外部リード2同志のピッチ間隔の2倍なので、リード同
志がショートすることがない。また、プリント回路基板
11に実装した場合、樹脂本体1に沿って内側に曲げら
れたり一ド3bと外方向に曲げられたリード3aの最下
点は同一平面であるので、プリント回路基板11上のコ
ンタクト用配線パッド12.13に容易に実装できるO 第3図は従来の7ラツト半導体装置用プリント基板21
のコンタクト用配線パッド22のパターンである。コン
タクト用配線パッド22のパッド間ピッチは、第1図に
示すような、実装するフラット半導体装置のリード2の
ピッチと等しくしなければならないので、外部リード端
子数が増加するのに従ってピッチが小さくなシ、コンタ
クト用配線パッド22のパッド幅が狭く、プリント基板
製造時の高いエツチング精度が要求される。また、フリ
ント基板21のコンタクト用配線パッド22の幅も狭い
ので、実装時にはプリント基板に対する半導体装置の位
置合わせ精度が非常に高く要求される。
一方、第4図は本発明による半導体装置用プリント基板
11のコンタクト用配線パッドのパターン12.13で
ある。コンタクト用配線パッドは外周の配線パッド12
と内周の配線パッド13が交互に配置されているので、
配線パッド幅寸法が大きく設計できる。従って、配線パ
ターンの精度も高度のものは要求されず、かつ実装時に
はプリント基板に対する半導体装置の位置合わせ精度も
従来に比較して低くて済む。このように、プリント基板
の設計や実装に利点を有する本発明は、更に多ピン型半
導体装置の製造方法においても利点を有する。
第5図は本発明の第2の実施例について説明するための
図で、同図(a)は従来のフラット半導体装置の切断曲
げ前の平面図でロシ、樹脂本体1から外部リード2が出
ておシ、タイツ(−4によってリードが保持されている
。従来のフラット半導体装置の製造方法によれば、この
タイツ(−4を切断用ポンチ31で切抜いて分離した後
にリード折シ曲げを行なう。その為に隣接する外部リー
ド2の間には切断用ポンチ31の入る十分な間隔が必要
でめった。第5図(b)は本発明による第2の実施例で
アシ、樹脂部本体1から幅の広い外部リード5aと幅の
狭い外部リード5bが出ている。外部リード5aは樹脂
本体1の外方向に階段状に曲げる為に、リード幅が広く
設計してアシ、リード変形が生じにくい効果を有する。
また、外部リード5bは樹脂本体1に沿って内側に曲げ
られるので、リード変形が生ずる可能性はなく、ピン数
を増す目的でリード幅を狭くしてらる。外部リード5a
5bを保持するタイバー6は従来のように切断用ポンチ
で切シ抜くのではなく、切断兼臼げ金型32によって外
部リード5bを切シ曲げて外部リード5aと外部リード
5bを分離する。この方法によれば、リード間隔は狭い
程タイバー6はリード成形後にタイバー残ル部分が目立
たなくなるので、従来の半導体装置のようにリード間隔
を一十分空けることは不必要である。また、従来のリー
ド変形に対しても外部リードのリード幅を広くできる為
に、半導体装置への衝撃に対する強度が強くなシ、リー
ド変形を減少させることができる。
二1発明の効果 このように、本発明によれば、10oピン以上の多ピン
化を可能にし、プリント基板への実装を容易にする。し
かも、本発明の半導体装置はセラミック半導体装置に比
較して非常に安価に製造できるという長所がるる。
なお、実施例には樹脂本体から外部リード端子が4方向
に出ているフラット半導体装置について示したが、外部
リード端子が2方向に出ているミニフラット半導体装置
にも適用でき、何ら4方向の半導体装置に限定するもの
ではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフラット半導体装置の斜視図、第2図(
a)は本発明によるフラット半導体装置の第1の実施例
の斜視図、同図(b)同図(a)の半導体装置をプリン
ト回路基板に実装した状態のA−A断面図、第3図は従
来のフラット半導体装置を実装するプリント基板のコン
タクト用配線パッドパターンの平面図、第4図は本発明
によるフラット半導体装置を実装するプリント基板のコ
ンタクト用配線パッドパターンの平面図、第5図(a)
は切断曲げ前の状態の従来のフラット半導体装置の部分
平面図、第5図(b)は切断曲げ前の状態の本発明によ
る第2の実施例のフラット半導体装置の部分平面図でる
る。 1・・・・・・樹脂本体、2・・・・・・従来の外部リ
ード、3a、5a・・・・・・外方に引出した外部リー
ド、3b。 5b・・・・・・内側に折曲げた外部リード、4.6・
・・・・・タイバー、11.21・・・・・・プリント
回路基板、12.13.22・・・・・・コンタクト用
配線パッド、31・・・・・・タイバー打抜き用ポンチ
、32・・団・タイバー切断兼リード曲げ金型。 第 1区 (幻 Uり 第Z図 又 h 裁 2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. たり一ドと樹脂本体の外方向に階段状に曲げたリードと
    から構成され、かつ、これらのリードは交互に配置され
    ていることを特徴とする半導体装置。
JP20520583A 1983-11-01 1983-11-01 半導体装置 Pending JPS6097653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20520583A JPS6097653A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20520583A JPS6097653A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097653A true JPS6097653A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16503136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20520583A Pending JPS6097653A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794446A (en) * 1985-10-25 1988-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrode device and a method for making the same
JPH0245650U (ja) * 1988-09-24 1990-03-29
US9084348B2 (en) 2009-12-07 2015-07-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency module

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4794446A (en) * 1985-10-25 1988-12-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Electrode device and a method for making the same
JPH0245650U (ja) * 1988-09-24 1990-03-29
US9084348B2 (en) 2009-12-07 2015-07-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. High-frequency module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101015268B1 (ko) 리드프레임 기반 플래시 메모리 카드
US6713322B2 (en) Lead frame for semiconductor package
KR100568225B1 (ko) 리드 프레임 및 이를 적용한 반도체 패키지 제조방법
JP2852178B2 (ja) フィルムキャリアテープ
KR100286906B1 (ko) 단일 리드 프레임으로부터 형성된 한 쌍의 방열단자와 복수개의 리드단자를 갖는 반도체 장치의제조방법 및 그 단일 리드프레임
US20050017332A1 (en) Asymmetric partially-etched leads for finer pitch semiconductor chip package
JPH10242374A (ja) 半導体装置
JPS6097653A (ja) 半導体装置
EP3982405A1 (en) Semiconductor package with improved board level reliability
JPS59107551A (ja) 半導体装置
JPH03289162A (ja) 面実装型電子部品
KR900001989B1 (ko) 반도체장치
JP2737373B2 (ja) リードフレーム及び集積回路の製造方法
KR950003907B1 (ko) 반도체 리이드 프레임
JPH11354689A (ja) フレーム状基板とその製造方法及び半導体装置の製造方法
JP3019497B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH02138766A (ja) 電子部品のパツケージ構造
KR100645191B1 (ko) 반도체 패키지
JPH08236672A (ja) リードフレーム及びそれを用いた面実装パッケージ半導体電子部品の製造方法
KR970001139Y1 (ko) 비엘피(blp)용 리드 프레임
JPH09331006A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0758268A (ja) 半導体装置及びリードフレーム
JPH01119045A (ja) リードフレーム
JPH08264705A (ja) 半導体装置及びそれを用いた実装構造及び実装方法
KR19990003744U (ko) 반도체 패키지