JPS6095067A - 床下地およびその形成方法 - Google Patents

床下地およびその形成方法

Info

Publication number
JPS6095067A
JPS6095067A JP20269283A JP20269283A JPS6095067A JP S6095067 A JPS6095067 A JP S6095067A JP 20269283 A JP20269283 A JP 20269283A JP 20269283 A JP20269283 A JP 20269283A JP S6095067 A JPS6095067 A JP S6095067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base layer
granules
mixture
large number
granular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20269283A
Other languages
English (en)
Inventor
博文 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RAZAA KK
Original Assignee
RAZAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RAZAA KK filed Critical RAZAA KK
Priority to JP20269283A priority Critical patent/JPS6095067A/ja
Publication of JPS6095067A publication Critical patent/JPS6095067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プラスチック系床タイル、カーペット等の床
材が敷かれる床下地およびその形成方法に関する。
建築物の床に適度なりンション性、断熱性、遮音性等を
付与するために、コンクリートスラブのような床版上に
多数の粒状弾性材が互いに空隙をおいて接着されて成る
下地層が配置される。下地層上には、これに目止めを施
した後に液状樹脂による捨て塗り層が形成され、1該捨
て塗り層上にプラスチックタイル、カーペット等の床材
が敷き込まれる。
ところが、前記従来の床下地においては、目止めおよび
捨て塗り層によっ、て床下地と床材との間の空気の流通
が阻止されることとなるため、カーペットのような床材
力冑兄気によって腐食し易もXという問題がある。
また、捨て塗り層はこれを構成する液状樹脂力く下地層
の空隙に浸透することを阻止するための目止めを施した
後でなければ形成することカくできず、このために床下
地の形成に多大の時間を要する。
本発明の目的は、床材の種類に応じて選択的に形成可能
の床下地を提供すると共に目止めの施工を必要としない
床下地の形成方法を提供することにある。
本発明に係る床下地は、下地層上に、表面に塗布された
接着材を介して相互に接着された多数の粒状物を配置し
たことを特徴とする。
また、本発明に係る床下地の形成方法1f、下地層を形
成した後に多数の粒状物と接着剤との混合物を敷き均す
ことを特徴とし、さらtこ、10記4妾着剤の硬化の後
、敷き均された前記混合物またf−1下地層の表面を平
滑にすることを特徴とする。
本発明が特徴とするところは、図示の実施例についての
以下の説明により、さらに明らかとなろう。
第1図ないし第4図を参照すると、コンクリートスラブ
のような床版10上に床下地12が配置されている。床
下地12は次のようにして形成される。
先ず、床版10上に下地層14を形成する。この下地層
・は、粒状のゴムチ・ンプ、コルクチ・ンブ等の多数の
弾性材16と該弾性材相互を接着する糊としての作用を
なすウレタン樹脂、エポキシ樹11旨等、常温硬化性の
液状樹脂との混合物(混合物Aと称する)を、ごて塗り
等により床版10上番と敷き均すことにより形成するこ
とかできる。1i0記液状樹脂は弾性材16を接着する
1こ必要で力Sつ十分な量、すなわち弾性材16と前記
液状樹ll旨゛とを混合したとき、弾性材16の表面の
一部またCよ多くとも前記表面の全部が覆われる程度の
量に留める。これにより、弾性材16は個々にりY性変
形を可とするような空隙をおし\て接着され、その結果
、下地層14は良好な弾性、遮音性、断熱性、空気流通
性等を有することとなる。弾性材16の粒径や硬度、お
よび下地層14の層厚は、床下地12の必要とされる仕
上がり厚さ、遮音性、断熱性、歩行感触等に応じて適宜
選択される。
下地層14における前記接着剤が完全に硬化した後ある
いはこれが半硬化して下地層14に支持力が発生した後
、多数の粒状物18とこれらを接着するための接着剤と
から成る混合物(混合物Bと称する)を下地層14上に
敷き均す。混合物Bの敷き均しはごて塗りまたは吹き付
けにより行なうことができる。
程合物Bを構成する接着剤は粒状物18を互いに接着し
イIIる材料であればよい。しかし、粒状物18相互の
接着性と共に混合物Bの下地層14に対する接着性をも
考慮すれば、収縮性を有する液状樹脂、例えば酢酸ビニ
ル系、アクリル系、ゴム系等の樹脂材料とすることが望
ましい峠5、これらの樹脂材料は、混合物A中における
接着剤と同様、粒状物18を接着する糊としての作用を
なすに必要でかつ十分な量(例えば1粒状物8K gk
と対して接着剤がIKg)とする。これにより、下地層
14中への樹脂材料の浸透が防止され、その結果、弾性
材16相互の弾性変形を保障する前記空隙が混合物B中
の接着剤で充填されることが防止される。
混合物Bの敷き均しにより、弾性材16相互間に存在す
る空隙による下地層14の表面の凹凸がM消されて下地
層の表面かほぼ平坦にされるが、下地層14の弾性材1
6に対する混合物Bの粒状物18の粒径の異同によって
床下地12にLま二つの1Δ様があり、また、粒状物1
8の材質によってさらに二つの態様がある。いずれの態
様とすべきかについては、床下地12上に配置される床
材20の種類によって予め選択される。
先ず、第1図および第3図に示すように、粒径が弾性材
16より小径の粒状物18を用し)る側について説明す
る。この例においては、混合物Bの敷き均し時、これに
加えられる圧力によって塑性変形しない材料、例えばゴ
ム、コルクのチ・ンプあるいは粉末、砂等を使用する場
合と、逆に塑性変形可能の材料、例えば発泡プラスチッ
ク材を使用する場合とがある。前記いずれの場合におい
ても、混合物Bの敷き均しによって下地層14の表面に
おける空隙は混合物Bで充填され、下地層14の表面を
平坦にする上で、混合物Bは下地層14の表面全体が覆
われるように敷き均されあるいは前記空隙か埋められる
程度に敷き均される。
しかし、ゴムチップ、ゴム粉末、コルクチップ、コルク
粉末、砂等から成る粒状物18を用いる前者の場合には
、下地層14と同様、接着剤の硬化後における混合物B
の粒状物18間に空隙を介在させることができる。この
ため、下地層14とその上方の外界との間の空気の流通
が前記混合物Bによって阻害されることはなく、床下地
12はカーペットのような床材20に適する。また、敷
き均し時の押圧力により塑性変形可能の発泡プラスチッ
ク材のような材料を用いる後者の場合には、該発泡プラ
スチック材は偏平な状態で相互に前記のような空隙が介
在しないように接着される。このことから、前記例とは
異なって下地層14と前記外界との間の空気の流通が混
合物Bによって遮断されることとなるため、プラスチッ
クタイルのような床材に適する。
次に、第2図および第4図に示すように、粒径が弾性材
16の粒径以上の粒状物18を用いる例について説明す
る。この例における粒状物18は、混合物Bの敷き均し
時における押圧力により塑性変形可能の発泡プラスチ・
ンク材のような材料のみが使用の対象となる。これは知
性変形しない粒状物では下地層14の表面の凹凸を解消
することにならないことによる。この例においては、前
記例におけるように混合物Bの敷き均しによって前記表
面の空隙は充填されず、粒状物18が偏平状を呈して該
空隙を密閉する。したがって、下地層14と前記外界と
の間の空気の流通は遮断され、プラスチックタイルのよ
うな床材20)こ適する。
下地層14上に敷き均された混合物Bの接着材が硬化し
た後、機械的な研削、研磨等を施すことにより前記混合
物Bの表面または該混合物およびその間に露出する下地
層14の表面を平滑にする。これにより、床下地12の
表面が一層平坦になって、プラスチックタイルのような
床材20の貼り付けのための接着材の量を著しく節約す
ることができる。
本発明に係る床下地によれば、下地層上に、目止め材を
介することなく直接、粒状物とその表面に塗布された接
着材との混合物が配置されていることから、予め粒状物
の粒径および材質を適当に選択することによって床下地
をその上面に配置される床材に適合させることができる
また、本発明に係る床下地の形成方法によれば、従来に
おける下地層に対する目止めの施工工程が不必要である
ことから、床下地の形成に要する時間、労力を著しく軽
減すると共にその施工費を大幅に削減することができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に従って形成された床下地
の部分縦断面図、第3図および第4図は表面が平滑にさ
れた床下地の部分縦断面図である。 10:床 版、 12:床下地、 14:下地層、 工6:弾性材、 18:粒状物、 2o:床 材。 代理人 弁理士 松 永 宣 行

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 床版上に配置された、多数の粒状弾性材が互い
    に空隙をおいて接着されて成る下地層と、該下地層上に
    配置された、相互に接着された多数の粒状物とを含み、
    該粒状物はそれぞれの表面に塗布された接着剤を介して
    結合されている、床下地。
  2. (2) 前記粒状物はその粒径が前記粒状弾性材より小
    さい、特許請求の範囲第1項の床下地。
  3. (3) 前記粒状物は塑性変形回部の材料から成りかつ
    その粒径が前記粒状弾性材の粒径以上である、4ν許請
    求の範囲第1項の床下地。
  4. (4) 床版上に、多数の粒状弾性材が互いに空隙をお
    いて接着されて成る下地層を形成し、該下地層上に多数
    の粒状物と該粒状物を相互に接着する接着剤との混合物
    を敷き均すことを含む、床下地の形成方法。
  5. (5) 床版上に、多数の粒状弾性材が互いに空隙をお
    いて接着されて成る下地層を形成し、該下地層上に多数
    の粒状物と該粒状物を相互に接着する接着剤との混合物
    を敷き均し、前記接着剤の硬化後に表面を平滑にするこ
    とを含む、床下地の形成方法。
JP20269283A 1983-10-31 1983-10-31 床下地およびその形成方法 Pending JPS6095067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269283A JPS6095067A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 床下地およびその形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20269283A JPS6095067A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 床下地およびその形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095067A true JPS6095067A (ja) 1985-05-28

Family

ID=16461570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20269283A Pending JPS6095067A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 床下地およびその形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095067A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344066A (ja) * 1986-08-07 1988-02-25 株式会社 ラザ− 合成樹脂製の塗り材料のための下地材
JPH0359261A (ja) * 1989-07-25 1991-03-14 Tajima Inc タイルおよびその施工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554429A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Kokubu Shokai Method of laying floor plates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554429A (en) * 1978-06-26 1980-01-12 Kokubu Shokai Method of laying floor plates

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344066A (ja) * 1986-08-07 1988-02-25 株式会社 ラザ− 合成樹脂製の塗り材料のための下地材
JPH0359261A (ja) * 1989-07-25 1991-03-14 Tajima Inc タイルおよびその施工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457120A (en) Floor pavement structure
US20120017528A1 (en) Floor and tile system with pad
US4049853A (en) Terrazzo structure having a sub-surface and an intermediate impermeable sheet
JPS6095067A (ja) 床下地およびその形成方法
JPS587060A (ja) 家屋壁面のタイル施工法
US3552988A (en) Method of making terrazzo floor coverings
JP2547081B2 (ja) 石板の床貼り工法
CA1306646C (en) Base for coating material made of synthetic resin
JPS6133948B2 (ja)
JPH069220Y2 (ja) タイル用下地構造
JP2641012B2 (ja) 床構法
JP2812918B2 (ja) 床下地材の施工方法
TWI656264B (zh) Construction method of soundproof floor mat engineering
JP2001234626A (ja) タイル張り床とその構成方法
JPS6037969Y2 (ja) 緩衝性を有する床板
FR2428119A1 (fr) Procede de pose d'un carrelage assurant l'isolation phonique et thermique de celui-ci
JPH0426582Y2 (ja)
JP2007002663A (ja) タイル張り床の構成方法
WO2019223707A1 (zh) 一种带有锁扣的防火防潮易铺贴的环保瓷砖及生产方法
TWM597802U (zh) 隔音地墊
JPS6233968A (ja) 床材の形成方法
JPH10193323A (ja) タイルユニットの製造方法
JPH0436346Y2 (ja)
CA1038589A (en) Construction method and structure
JP2024004239A (ja) タイル用加熱溶融型接着シート、及びこれを用いたタイル施工方法