JPS6094194A - 有機性廃水の処理装置 - Google Patents

有機性廃水の処理装置

Info

Publication number
JPS6094194A
JPS6094194A JP58199779A JP19977983A JPS6094194A JP S6094194 A JPS6094194 A JP S6094194A JP 58199779 A JP58199779 A JP 58199779A JP 19977983 A JP19977983 A JP 19977983A JP S6094194 A JPS6094194 A JP S6094194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sludge
water
gas
treated water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58199779A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyuki Yoda
依田 元之
Atsushi Watanabe
敦 渡辺
Miwako Hattori
服部 美和子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP58199779A priority Critical patent/JPS6094194A/ja
Publication of JPS6094194A publication Critical patent/JPS6094194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は有機性廃水の処理装置に係り、特に微生物を利
用した有機性廃水の処理装置に関する。
〔従来技術〕
近年、各種有機性廃水の処理法として、嫌気性微生物を
利用した廃水処理法が、曝気装置等の動力費が不要であ
りまた処理工程からメタンガスを得ることによりエネル
ギー回収ができること等から、注目を集めている。とり
わけ、従来の浮遊方式の処理法と比較して処理効率の高
い、嫌気性炉床(固定床)法、嫌気性流動床法、嫌気性
スラッジブランケット法等の方法について研究がなされ
ている。しかしながら、これらの処理方法においても、
下記の如き問題点があり、十分な処理方法とはいえなか
った。
即チ、スラッジブランケット法は微生物の塊シ(汚泥)
を一定レベルまで維持するように、廃水(原水)を上向
流で処理装置に流すものであるが、原水量負荷変動に弱
く、上向流速をうまくコントロールしないと汚泥が流出
してしまう、原水水質によって形成される汚泥のベレッ
トの密度が異なるので汚泥流出の可能性がある、さらに
、−渦式で処理されるので、汚泥と原水との接触効率が
悪くなると処理効率が悪化する、等の問題点を有してい
る。
また、流動床式は、微生物(汚泥)固定手段の担体とし
て、砂、ゼオライト、活性炭等を用い、原水を上向流で
流して流動状態にするものであるが、原水の負荷をかけ
すぎると担体に付着した生物の膜厚が大きくなり、この
ため担体のみかけ比重が小さくなシ、汚泥や担体が流出
したり、汚泥や担体で循環ライン、散水板等が閉塞する
ことがある、また流動床の性格上、SS(懸濁固形物)
成分は除去されにくい、等の問題点を有している。
さらに、固定床法は、微生物(汚泥)の固定手段として
、石、成形プラスチック、成形セラミックス等をランダ
ムに充填したもの又はハチの巣状の充填材(・・ニカム
)を用い、原水を上向流又は下向流で流すものであるが
、石、成形プラスチック、成形セラミックス等の充填材
を用いるものは原水のSS成分や菌体によって、長期間
運転するとF床が閉塞し、短絡流ができたり、部分的に
過負荷になることがある。そこで、ハニカムのようにS
S成分がトラップされない形式の充填材がよく使われて
いるが、逆にこの方式はSS成分が除去されないので、
SS成分を取り除く後処理が必要となってくる。
このような従来技術の問題点については、種々検討され
、例えばスラッジブランケット法の問題点を解決するも
のとして、第1図に示す如く、スラッジブランケット1
と嫌気フィルタ2を組み合わせた廃水処理装置が提案さ
れている。しかしながら、このような装置においては、
スラッジブランケット1からの汚泥の流出を防ぐことは
可能であるが、上部のフィルタ2が閉塞を起こし、効率
的に逆洗を行なうことができなくなるという新たな問題
が生起する。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、その
目的とするところは、汚泥の流出等を防止して、有機性
廃水を効率的に処理することができ、しかも良好な処理
水質を得ることができる有機性廃水の処理装置を提供す
ることにある0〔発明の構成〕 この目的を達成するために、本発明の処理装置は、装置
内部の生物層と処理水取出口との間の位置にスクリーン
を設け、スクリーンの下面側に浮上性炉材からなる炉層
を設けたものであって、下部に原水供給手段、上部に処
理水取出手段を備え、内部に生物層を有する有機性廃水
の処理装置において、前記生物層と処理水取出手段との
間に通水可能なスクリーンを設け、該スクリーンの下面
側に浮上性炉材からなる炉層を設けたことを特徴とする
有機性廃水の処理装置、を要旨とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第2図ないし第4図は本発明の有機性廃水の処理装置の
一例を示す概略断面図である。
第2図の実施例はスラッジブランケット式処理装置に係
るものであって、スラッジブランケット層1と処理装置
の反応槽の水面11との間の位置にスクリーン3が設置
されており、該スクリーン3の下面側には浮上性炉材か
らなる炉層4が形成されている。第2図中、5は原水供
給口、6は処理水取出口、7は気液固分離装置、8はガ
ストラップ、9.9′はガス取出口である。
スクリーン3の下面側の炉層4を構成する浮上性炉材と
しては、比重0.1〜0.9程度の水よシも軽く、好ま
しくは粒径3〜30am程度のものがよい。
またスクリーン30目開きは使用する炉材の粒径よりも
小さいものとして、炉材が流出しないようにする。
また、本実施例においては炉層4とスラッジブランケッ
ト層1との間に逆洗用のドレン水の取出口10が設けら
れている。
このような廃水処理装置を用いて有機性廃水の処理を行
なう場合には、まず下水、工場排水等の有機物を含有す
る原水を、装置底部の原水供給口5から上向流で供給し
、スラッジブランケット層1と原水とを接触させ、含有
される有機物を微生物分解して、メタンガス、炭酸ガス
等のガスに転換させる。スラッジブランケット層1を通
過したガスノ、菌体等を含む液は、気液固分離装置7で
、処理水、ガス、汚泥とに分離され、汚泥はスラッジブ
ランケット層Iにもどされ、ガスはガストラップ8によ
シガス取出口9′から排出される。気液固分離装置7を
通過した処理水は、なおがなりの量のSS成分を含有し
ている。本発明の装置にお諭では、このSS成分は上方
の浮上性原材の層4で除去される。また処理を継続して
行なっていると、浮上性p材の表面あるいはF材同志の
間隙に、微生物汚泥が付着、成長し、スラッジブランケ
ット層1で分解されなかった有機物も、この炉層4で殆
ど完全に分解されるようKなる。
そのため、炉層4及びスクリーン3を通過した処理水は
SS成分及び有機物を殆ど含有せず、極めて良好な水質
の処理水として、処理水取出口6から排出される。
なお、このような装置において、長時間運転を継続する
場合、原水の有機物濃度が高い場合、あるいは装置内の
有機物負荷が高い場合等には、時間の経過上ともに炉層
4に目づまシが生ずることがある。この場合には、パル
プ12を開き、スクリーン3上部の処理水をスクリーン
3を通過させることによシ、浮上性原材を流動させて、
PIFt4への付着物を取シ除き、これを取出口1oよ
シ排出させることができる。このようにして、効率良く
しかも逆洗用の動力を要することなく(パルプ12を開
くと、スクリーン3よ)も上方に存在する処理水は重力
で下方に流れ落ちる。)、炉層4の逆洗を行なうことが
できる。取出口1oから排出された逆洗ドレンは、固液
分離した後、上澄水は原水槽(図示せず)へ循環させる
。なお、逆洗に際し、動力を用いてスクリーン3上部の
処理水を下方に流してもよい。
第3図は本発明の異なる実施例であり、流動床式処理装
置に係るものである。第3図の装置においては、流動床
21と水面11との間の位置にスクリーン3が設置され
、該スクリーン3の下面側に浮上性炉材からなる炉層4
が形成されている。
本実施例においても原水は装置下部の供給口5から導入
され、流動床21で処理された後、炉層4及びスクリー
ン3を経て、取出口6から取り出される。なお、流動床
21を形成するに必要な上向流量を確保するために、処
理水取出口6から取り出された処理水の一部は原水供給
口5へ、ライン22、ボノグ23により循環供給される
第4図は本発明のさらに異なる実施例を示すものであり
、固定床式の処理装置に係るものである。
こO第411の実施例においては、ハニカムコア等の充
填材24が流動床21の代替として装置底部に設置され
ている他は、第3図の実施例と同様に構成されておシ、
第2図及び第3図の実施例と同じく、優れた水質の処理
水を得ることができ、かつ逆洗も容易である。
本発明の装置は浮上性p材の量、粒径又は負荷をかえる
ことによシ、よシ効果的な廃水処理を実施することがで
きる。例えば、第2図のスラッジブランケット式装置に
おいて、スラッジブランケット層1では有機物を有機酸
に転換する酸発酵を行なわしめると共に1浮上性炉材か
らなる炉層4においてこの有機酸をメタンガスに転換す
るメタン発酵を行なわしめ、これによって処理水質を一
段と優れたものにすることができる。
なお本発明の装置は、上述の如き嫌気性処理装置に限ら
ず、好気性処理装置としても好適に採用し得るものであ
り、SS成分のリーク等の問題を解消することができる
。本発明装置により好気性処理を行なう場合には、原水
中に溶存酸素を十分に与え、特に流動床式の装置又は固
定床式の装置の場合には、原水中に酸素含有ガスの微細
な気泡を供給する等の方法により、極めて良好な好気性
処理を行なうことができる。原水中に酸素含有ガスの微
細な気泡を供給する方法は、スラッジブランケット式の
装置においてはブランケット層が破壊するおそれがある
ことから不適当であるので、この場合には、より温和な
条件で酸素を供給するのが好ましい。
以下に実験例を挙げて、本発明をより詳細に説明する。
実験例 第1図に示す如き従来のスラッジブランケット式処理装
置と第2図に示す如き本発明の処理装置を用いて、有機
性廃水の処理を行なった。
実験装置はいずれもアクリル製で、20cIILφ×1
00mH1容量31.4 Aである。また浮上性炉材と
して、平均粒径3.Qmm、均等係数1.2の中空プラ
スチック#炉材(比重0.5)を用いた。
処理装置に供給する原水は、グルコースと有機酸との1
=1の混合物に、窒素成分及びリン成分を、前記混合物
=9素成分ニリン成分の割合が100:5:1となるよ
うに添加した有機性廃水を用いた。なお、処理に際し、
pHは6.6〜7.6に制御した。
第5図に、原水のCOD値(×)、従来装置から得られ
る処理水のCOD値(・)及びこれに含有されるSS成
分量(ム)、本発明装置から得られる処理水のCOD値
(○)及びこれに含有されるSS成分量(△)の推移を
示す。
第5図より、本発明装置においては、得られる処理水の
COD値及び含有されるSS成分量は、従来装置による
ものに比較して格段に低く、処理水質が極めて良好であ
ることが認められる。
〔発明の効果〕
以上詳述した通シ、本発明の有機性廃水の処理装置は生
物層と処理水取出手段との間にスクリーンを設け、この
スクリーンの下面側に浮上性炉材からなるF層を設ける
ようにしたものであシ、汚泥の流出がp層によシ防止さ
れ、廃水処理を良好に行なうことができる。しかもp層
においてはSS成分が殆ど取シ除かれるとともに、有機
物分解反応も進行することから、処理効率が高まシ、処
理水質が大幅に向上する。また原水の水量変動又は水質
変動等に対する適応性も高く、過負荷による処理効率の
低下も防止される。
流動床式の装置に本発明を適用した場合には、流動床の
担体の流出が防止され、担体により循環ライン、散水装
置等が閉塞することがなく、また汚泥量のコントロール
も容易である。
さらに、逆洗も極めて容易に行なうことができる0 本発明は、嫌気性処理装置、好気性処理装置、スラッジ
ブランケット式処理装置、固定床式処理装置、流動床式
処理装置を問わず効果的に適用できる。また既存の装置
にも極めて簡単な改造を加えることによシ適用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスラッジブランケット式処理装置を示す
概略断面図、第2図ないし第4図は本発明の処理装置を
示し、第2図はスラッジブランケット式処理装置の概略
断面図、第3図は流動床式処理装置の概略断面図、第4
図は固定床式処理装置の概略断面図である。第5図は実
験例における結果を示すグラフであシ、縦軸はCOD値
及びSS成分量、横軸は運転日数である。 ■・・・スラッジブランケット、 2・・・嫌気フィルタ、 3・・・スクリーン、4・・
・p層、 5・・・原水供給口、6・・・原水取出口、
 10・・・ドレン水取出口、21・・・流動床、 2
4・・・固定床。 代理人 弁理士 重 野 剛

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下部に原水供給手段、上部に処理水取出手段を備
    え、内部に生物層を有する有機性廃水の処理装置におい
    て、前記生物層と処理水取出手段との間に通水可能なス
    クリーンを設け、該スクリーンの下面側に浮上性炉材か
    らなるP層を設けたことを特徴とする有機性廃水の処理
    装置。
  2. (2)生物層がスラッジブランケットであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の処理装置。
  3. (3)生物層が流動床であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の処理装置。
  4. (4) 生物層が固定床であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の処理装置。
  5. (5)前記生物層とF層との間に排水手段を設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のいず
    れか1項に記載の処理装置。
  6. (6)浮上性炉材が比重0.1〜0.9であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか
    1項に記載の処理装置。
  7. (7)浮上性炉材が粒径3〜30mであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項
    に記載の処理装置。
JP58199779A 1983-10-25 1983-10-25 有機性廃水の処理装置 Pending JPS6094194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199779A JPS6094194A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 有機性廃水の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199779A JPS6094194A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 有機性廃水の処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094194A true JPS6094194A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16413466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199779A Pending JPS6094194A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 有機性廃水の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094194A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439900U (ja) * 1987-09-05 1989-03-09
KR100327689B1 (ko) * 1999-11-24 2002-03-08 진도토건(주) 고농도 폐수의 생물학적 폐수처리 장치
KR20060019643A (ko) * 2004-08-28 2006-03-06 주식회사 세신청정 유기물 처리를 위한 고율 혐기성 소화조의 개선
EP1680362A4 (en) * 2003-08-04 2009-07-22 Steven H Schwartzkopf LIQUID FILTRATION APPARATUS AND METHOD WITH SUPER-SWIMMING FILTRATION PARTICLES

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373862A (en) * 1976-12-14 1978-06-30 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Medium recovery apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373862A (en) * 1976-12-14 1978-06-30 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Medium recovery apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439900U (ja) * 1987-09-05 1989-03-09
KR100327689B1 (ko) * 1999-11-24 2002-03-08 진도토건(주) 고농도 폐수의 생물학적 폐수처리 장치
EP1680362A4 (en) * 2003-08-04 2009-07-22 Steven H Schwartzkopf LIQUID FILTRATION APPARATUS AND METHOD WITH SUPER-SWIMMING FILTRATION PARTICLES
KR20060019643A (ko) * 2004-08-28 2006-03-06 주식회사 세신청정 유기물 처리를 위한 고율 혐기성 소화조의 개선

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3773659A (en) System for processing wastes
JP3183406B2 (ja) 水の浄化用の方法とリアクター
US4415454A (en) Nitrification treatment of wastewater
KR860000098B1 (ko) 유기물질의 혐기성 분해방법
KR20110002832A (ko) 폐수 처리 방법 및 장치
JP2015145006A (ja) 廃水の生物学的浄化のための方法及びリアクタ
JP2008284427A (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
US4159945A (en) Method for denitrification of treated sewage
JP2652841B2 (ja) 排水処理装置の運転方法
CN108569762A (zh) 一种多功能一体化生活污水处理设备
KR100313315B1 (ko) 3상 생물막의 순환여과에 의한 하수 및 유기성 폐수 처리방법 및 장치
JP2006314991A (ja) 畜産廃水及び糞尿等のような高濃度の窒素を含む汚廃水の処理装置及びその処理方法
JPS6094194A (ja) 有機性廃水の処理装置
JPH0768293A (ja) 生物学的窒素除去装置
JP2002177979A (ja) 排水処理装置
US6984314B2 (en) Method for biological purification of effluents using biofilm supporting particles
JP3607088B2 (ja) 廃水中の窒素及び懸濁物質の連続同時除去方法並びに除去システム
CN208883567U (zh) 一种多功能一体化生活污水处理设备
KR20030094810A (ko) 침적형 고정층 미생물막법을 이용한 수처리 방법
JPH1085783A (ja) 硝酸性窒素を含有する排水の脱窒素処理装置および処理方法
JPH02184398A (ja) 移動床型脱窒装置
JPH07185589A (ja) 窒素除去用排水処理方法および装置
JP3861573B2 (ja) 廃水処理装置
CN110342641B (zh) 污水综合处理箱及包含其的自循环生态公厕粪便处理***
JPH0232953B2 (ja)