JPS6092809A - フエノ−ル樹脂発泡体の連続製造方法 - Google Patents

フエノ−ル樹脂発泡体の連続製造方法

Info

Publication number
JPS6092809A
JPS6092809A JP58200910A JP20091083A JPS6092809A JP S6092809 A JPS6092809 A JP S6092809A JP 58200910 A JP58200910 A JP 58200910A JP 20091083 A JP20091083 A JP 20091083A JP S6092809 A JPS6092809 A JP S6092809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
foam
thickness
belt conveyor
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58200910A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Iwase
岩瀬 純夫
Masaya Mori
森 征哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP58200910A priority Critical patent/JPS6092809A/ja
Publication of JPS6092809A publication Critical patent/JPS6092809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/30Expanding the moulding material between endless belts or rollers
    • B29C44/304Adjusting the belt or roller pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフェノール樹脂発泡体の連続製造方法に関する
ものである。
フェノール樹脂発泡体は耐熱性及び耐火性等に優れ、か
つ燃焼時に発煙や有毒ガスの発生がないことからして、
耐火性断熱材として注目され、建材、家具及び工業用諸
材料の分野で広く使用されるようになってきた。
フェノール樹脂発泡体の連続的製造方法としては、上下
二段に平行に設けられた2個のエンドレス状のベルトコ
ンベ7−全同一(7)速度で互いに反対方向に連続的に
回動させ、下部ベルトコンベアー上に発泡硬化性液状レ
ゾール型フェノール樹脂組成物を連続的に供給してベル
トコンベアー上を移動させながら発泡させ、その発泡完
了直前の7工ノール樹脂組成物に上部ベルトコンベアー
を接触させて発泡体の厚さを規制してから硬化させるフ
ェノール樹脂発泡体の連続的製造方法は既に知られてい
る(特開昭!;2−/37’1−6g号公報及び特開昭
3g−11,,1311号公報参照)。
しかし、かかる従来法においては、発泡性フェノール樹
脂組成物の発泡完了直前に上部ベルトコンベアーを接触
させているから、下記の諸欠点があった。
すなわち一般に、かかる従来の7工ノール樹脂発泡体の
連続的製造における下部ベルトコンベアー上への発泡硬
化性フェノール樹脂組成物の供給は、同樹脂組成物の供
給口にベルトコンベアーの進行方向を横切る往復運動を
させることによってその散布を行なわせるものであり、
同樹脂組成物がベルトコンベアー上に蛇行する帯状の供
給物として供給されることになぁ。ところが、同樹脂組
成物は流動性に乏しいものであるから、蛇行帯状に供給
された同樹脂混合物は、供給後一定時間を経過しなけれ
ば連続したシート状物にはならない。また、たとえば櫛
型分配器等によシならすなどの方法を用いることによっ
て連続したシート状物にすることができたとしても、そ
の表面には凹凸が発生し、厚さの不均一なシート状物に
しかならない。そして、かかる不連続な供給物或いは厚
さの不均一なシート状供給物を発泡させて得られる発泡
体は密度が不均一で、かつ表面平滑性に欠けるものとな
る。また、その発泡成形時に他の表面材料(たとえば紙
、布、ガラス繊維織物等)を貼合わせようとすると、表
面の四部に気泡が残ったシ、表面材にしわが発生したシ
するばかりでなく、発泡体と表面材間の接着性の劣るも
のとなる。
まだ、上記の蛇行帯状供給物にベルトコンベアー上で厚
さの均一なシート状物になるまでの充分な時間を保持せ
しめようとすれば、ベルトコンベアーの速度(成形速度
)を著しく低下させるか、或いはベルトコンベアーの長
さを著しく長くする必要があう、いずれにしても製造設
備の生産性が著しく低下してくる。
また、発泡性フェノール樹脂組成物の発泡が完了する直
前においては、発泡樹脂層の表面粘着性が殆んど消失し
ているから、他の表面材を貼合わせても充分な接着力が
得られない。
また、成形された発泡体の下表面(すなわち下部ベルト
コンベアーと接触した面)にはスキン層が形成されやす
いが、上表面(すなわち上部ベルトコンベアーと接触し
丸面)にはスキン層が殆んど形成されない。これは、樹
脂組成物の発泡が殆んど完了してから上部ベルトコンベ
アーと接触させる、からである。なお、スキン層はフェ
ノール樹脂発泡体の欠点である脆砕性を改良し、発泡体
の剛性及び強度を向上せしめ、さらに発泡体の気泡内に
封入した低熱伝導性気体(ふっ未含有ハロゲン化炭化水
素等)の逸散を防止し、発泡体の熱伝導率を長期間低く
安定に保つのに有効に作用するものであるから、発泡体
の製造方法にとって、スキン層が形成されやすい方法で
あるか否かは極めて重要なことである。
さらに、発泡の完了直前になってはじめて上部ベルトコ
ンベアーと接触させて加圧するので、形成された発泡体
の気泡が板厚方向に長軸をもっただ円形状のものとなり
、言いかえれば気泡の形状に方向性があるために、得ら
れた発泡体の物性(たとえば圧縮強度、曲げ強度、線膨
張率等)にも方向性が生じ、好ましくない。
本発明者は、上記従来のフェノール樹脂発泡体の連続的
製造方法における欠截を改良するために種々研究を重ね
た結果、本発明の製造方法に到達したものである。
第一の本発明のフェノール樹脂発泡体の連続製造方法は
、上下二段に設けられた2個のエンドレス状のベルトコ
ンベアーヲ同一の速度で互いに反対の方向に連続的に回
動させ、下部ベルトコンベアー上に発泡硬化性液状レゾ
ール型フェノール樹脂組成物を連続的に供給し、その供
給された樹脂組成物に発泡開始前に上部ベルトコンベア
ーを接触させ、その接触を保ったままの状態で移動させ
ながら発泡圧によって同樹脂組成物の発泡層の厚さを次
第に増大せしめ、次いで同樹脂組成物の発泡層の厚さが
所定の厚さに達したのちはその接触及びその厚さを保っ
たままで移動させながら同樹脂組成物の発泡及び硬化を
完了させることを特徴とする方法である。
第二の本発明のフェノール樹脂発泡体の連続製造方法は
、上下二段に設けられた2個のエンドレス状のベルトコ
ンベアーを同−o速度で互いに反対の方向に連続的に回
動させ、下部ベルトコンベアー及び上部ベルトコンベア
ーの少なくとも一方の表面に可撓性表面材を連続的に重
ね、下部ベルトコンベアー又ハその上に重ねた可撓性表
面材上に発泡硬化性液状レゾール型フェノール樹脂組成
物を連続的に供給し、その供給された樹脂組成物に発泡
開始前に上部ベルトコンベアー又はそれに重ねた可撓性
表面材を接触させ、その接触を保ったままの状態で移動
させながら発泡圧によって同樹脂組成物の発泡層の厚さ
を次第に増大せしめ、次いで同樹脂組成物の発泡層の厚
さが所定の厚さに達したのちはその接触及びその厚さを
保ったままで移動させながら同樹脂組成物の発泡及び硬
化を完了させることを特徴とする方法である。
本発明における発泡硬化性液状レゾール型フェノール樹
脂組成物は、液状レゾール型フェノール樹脂に発泡剤及
び硬化剤(すなわち硬化触媒)が配合されたものであシ
、さらに好ましくは整泡剤が配合されている。
その硬化剤としては、通常、酸硬化剤、たとえば硫酸、
塩酸、リン酸、パラトルエンスルホン酸、キシレンスル
ホン酸、ベンゼンスルホン酸等が使用される。また、そ
の発泡剤としては、通常、炭化水素類、ハロゲン化炭化
水素類が使用される。たとえばジクロロジフルオロメタ
ン、トリクロロフルオロメタン、ブタン、石油エーテル
等があげられる。さらに、その整泡剤としては、たとえ
ばシリコーン油、ドデシルベンゼンスルホン酸、ポリア
ルキレンエーテル・ポリオール等が使用される。
本発明における上部ベルトコンベアー及び下部ベルトコ
ンベアーは、よく知られているように種々の材料及び種
々の構造のものが使用される。そのベルトコンベアー用
の材料としては、たとえばふっ素樹脂コーティングゴム
引き布、ふっ素樹脂コーティングステンレス板、ポリプ
ロピレンシート、適当な材料で裏打ちをしたふっ素樹脂
シート及びシリコーン樹脂紙等があげられる。
本発明における可撓性表面材としては、たとえば各種の
紙、布、ガラス繊維織物、ガラス繊維不織布、アルミニ
ウム箔、薄鋼板等があげられる。
次ど、本発明の実施態様例を示す添付図面にもとづき、
その代表的な製造方法を詳述する。
第7図は本発明の上記第一の製造方法、すなわち可撓性
表面材を使用しない製造方法を実施中の製造装置を一部
切欠縦断側面図で示したものであυ、第2図は第1図の
部分拡大縦断側面図である。第7図及び第2図において
、/及びλは下部ベルトコンベアー及び上部ベルトコン
ベアーをそれぞれ示し、これら両ベルトコンベアーは同
一の速度(線速度)で、しかし互いに反対の方向に回動
している。3は発泡硬化性液状レゾール型フェノール樹
脂組成物の調合タンクであシ、同タンク3にはパイプ弘
よシ予め整泡剤を配合した液状レゾール型フェノール樹
脂が、パイプjよシ発泡剤が、そしてバイブロより硬化
剤がそれぞれ所定の割合で連続的に供給され、これらの
供給物は攪拌機7によって連続的に攪拌・混合されて発
泡硬化性液状レゾール型フェノール樹脂組成物?となり
、供給口ざから下部ベルトコンベアー/の上に所定の割
合で連続的に供給される。供給口gは、周知のようにベ
ルトコンベアー7の進行方向を横切る往復運動をしてい
るから、樹脂組成物りはベルトコンベアーlの表面上に
蛇行する帯状物として供給されることになる。
その供給された蛇行帯状供給物は、やがて室温で自然に
又は加熱器16による加熱により発泡を開始することK
なるが、その発泡開始点IOよシ前、好ましくは発泡開
始点10の直前の個所において、同供給物すなわち発泡
硬化性樹脂組成物りの上に上部ベルトコンベアー2の下
面を接触させる。/3はその接触を行なわせるために設
けられたニップロールである。この接触によって蛇行帯
状に供給された樹脂組成物りは平にならされて厚さの均
一な連続シート状物になる。
次いで、均一な厚さのシート状物になった樹脂組成物は
発泡を開始し、その発泡圧によシ上部ベルトコンベアー
2の下面を押上げて緊密に接触し、その接触を保ったま
ま発泡層の厚さを次第に増大させながら、両ベルトコン
ベアー7及びλに伴なわれて移動する。その際に、上部
ベルトコンベアー2に対して、0、 /〜0.7kt/
Ctn”程度の繍囲内の圧力(発泡圧)が常に発生する
ように、しかも好ましくはその圧力が進行につれて次第
に高まりながら発生するように制御する。/4’−/4
’ はかかる発泡圧の制御のために設けられた押えロー
ル群であり、最後の押えロール/l″′ には、発泡層
の厚さが所定の厚さになった位置で上昇がストップする
ようにストッパーを設けておくのが好ましい。かくて所
定の厚さまで発泡した発泡体//は、さらにベルトコン
ベアー7及びλに伴なわれて移動する間に発泡及び硬化
を完了し、製品のフェノール樹脂発泡体7gとなる。
本発明において用いる発泡硬化性液状レゾール型フェノ
ール樹脂組成物は、その組成の如何によっては全く加熱
を行なわずに室温で発泡及び硬化を完了することができ
るが、その組成によっては適当な加熱、たとえばjO〜
gOC程度の加熱をして発泡及び硬化を促進させる。特
に、成形速度を高め、ベルトコンベアーの長さを短縮し
、さらには製品発泡体の品質の向上をはかる等の目的で
適当な加熱を行なうのが望ましい。第7図及び第2図に
設けられた加熱器/6及び加熱オープン17はこのだめ
の加熱設備である。
ま九、第1図及び第2図における/コは、製造せんとす
る発泡体の厚さ等に応じて上部ベルトコンベアーを上下
させたような場合に、上部ベルトコンベアーコの張力を
調節するために使用するテン7ヨンロールであり、同ロ
ール/、2は矢印7.2′で示したようにベルトコンベ
アーの進行方向の前後の方向に適宜に移動させることが
できるようになっている。
また、/J′は下部ベルトコンベアー両側に設けられた
、発泡体//の両側部(耳部)の形状を整えるための立
上り部である。
次に、第3図は、本発明の上記第二の製造方法、す外わ
ち可撓性表面材を使用する製造方法を実施中の装置の部
分拡大縦断側面図であり、/り及び20は下部ベルトコ
ンベアー及び上部ベルトコンベアーの表面にそれぞれ重
ねる可撓性表面材である。第3図に示した装置の構造は
かかる表面材/り及び2oを重ねるように構成されてい
る意思外は、第7図及び第2図に示した装置と本質的に
変りがないので、同−又は均等な部分には同一の符号を
付しである。
第3図に示した方法においては、下部ベルトコンベアー
/の表面に重ねた可撓性表面材/りの上に発泡硬化性樹
脂組成物りが連続的に供給され、またその供給された樹
脂組成物りの上に、上部ベルトコンベアー2の表面に重
ねた可撓性表面材2oを接触させ、以下、第7図及び第
2図に示したと同様の方法で発泡硬化させてフェノール
樹脂発泡体を製造する。したがって、この方法によって
得られるフェノール樹脂発泡体は、発泡体の上下の両表
面に可撓性表面材/り及び2oが貼合わされた複合構造
の発泡体として得られる。
なお、第3図に示した方法は、必要に応じて可撓性表面
材/り及び2oのいずれか一方のみを使用する方法に変
更することができ、そのような方法によって得られる発
泡体は、発泡体の片面に表面材が貼シ合わされたものと
なる。
本発明の製造方法によって得られる作用効果をまとめれ
ば下記のとおシである。
(1) 下部ベルトコンベアー7又はその上に重ねた可
撓性表面材/り上に供給された発泡硬化性樹脂組成物り
に、その発泡開始前に上部ベルトコンベアー2又はその
表面に重ねた可撓性表面材20を接触させるから、同樹
脂組成物りの表面の凹凸は容易に平にならされる。しか
も、その接触を保ったままの状態で移動させ、発泡層の
厚さを次第に増大せしめながら発泡を行なわせるから、
得られる発泡体は上下の両表面とも平滑であり、かつ均
一な厚さ及び均一な密度を有する発泡体となる。また、
可撓性表面材を使用した場合には、表面材にしわの発生
するおそれがなく、また表面材の内側にボイドやすき間
の発生するおそれもなく、発泡体と表面材との接着力が
大であり、強度の優れた発泡体が得られる。
(:1)発泡開始前の樹脂組成物にペルートコンベアー
又は可撓性表面材を接触させ、発泡圧によってその接触
を保ったままの状態で発泡層の厚さを次第に増大せしめ
ながら発泡させるから、得られる発泡体は、気泡形状に
方向性の少ないものとなり、ひいては発泡体品質(たと
えば圧縮強度、曲げ強度及び線膨張率等)にも方向性の
少ないものとなる。
(li+ )発泡開始前の樹脂組成物にベルトコンベア
ー又は可撓性表面材を接触させるから、得られる発泡体
には、下表面には勿論のこと、上表面にもスキン層が形
成される。そのために、得られる発泡体は熱伝導率が長
期間安定であり、剛性及び強一度も優れ、表面脆砕性も
改良されている。
次に、実施例及び比較例をあげて本発明をさらに詳述す
る。
実施例/ 第1図及び第2図に示した製造装置を用いた。上部及び
下部ベルトコンベアーはテフ企ロンコーティングされた
ステンレス製のものであシ、巾はともに300 mmで
あシ、長さは下部ベルトコンベアー1d 23 m、 
上部ヘル)コンベアーは2’1mであった。また、上部
及び下部ベルトコンベアーはともに、適当な加熱装置に
より1.0 CK加熱されており、かつ途中に長さ10
mKわたって加熱オープンを設け、gocに加熱した。
発泡硬化性液状レゾール型フェノール樹脂組成物として
は、下記の組成割合のものを使用した。
シリコーンオイル(整泡剤)21 フレオンR−/33(デュポン社 商品名)(発泡剤) /≠ I 30%硫酸(硬化剤) 3重量部 下部ベルトコンベアー及び上部ベルトコンベアーを/r
n/分の速度で回動させながら、上記の発泡性フェノー
ル樹脂組成物を供給口gより下部ベルトコンベアー上に
連続的に供給した。供給口ざの往復運動回数は、20回
/分であり、樹脂組成物の供給骨はざ001/分であっ
た。ニップロール/3は供給口から095mの個所に設
けられ、また押えロール/lI″′は供給口ざから0.
7mの個所に設けられていた。各ロールの押え圧力は、
ニップロール/3が約O0/kf/crn!、押えロー
ル/lが約0.2kf/cm ’、同o −ル/17’
が約Q、3 kp / cm”、同ロール/l″が約0
.1力/C1n”、同o −ル/ 11t“′カ約01
6kg/cm”になるようにコントロールした。
押えロール/l″には、別に発泡層Ω厚さが3 Q m
mに達したときに上昇をストップするストッパーを設け
ておいた。
以上の諸条件を用いて巾soomm、厚さ3Qmmのフ
ェノール樹脂発泡体を7m7分の速度で製造することが
できた。得られた発泡体の諸性能は表7に示すとおシで
あった。
比較例/ 第1図及び第2図に示す装置を変更して、すなわち押え
ロール/l〜ハ♂を全く設けずに、ニップロール/3を
供給口gから2.Qmの個所に、しかも厚さが3Qmm
になった発泡体が上部ベルトコンベアー2に接触するよ
うに設けた装置を使用して、従来法に準じて、すなわち
発泡が完了する直前の厚さ39mmになった発泡体に上
部ベルトコンベアー2を接触させ、そのほかは実施例/
と同様にして巾300mm、厚さ3 Q mmのフェノ
ール樹脂発泡体を7m7分の速度で製造した。
得られた発泡体の諸性能は表/に示すとおりであった。
実施例2 第3図に示すように、下部ベルトコンベアー/及び上部
ベルトコンベアー2の表面に、坪量100f/m”のク
ラフト紙/り及び2θをそれぞれ重ね、そのt丘′かは
実施例/と同様にして両面にクラフト紙を貼り合わせた
、巾!;00mm、厚さ39mm のフェノール樹脂発
泡体をim1分の速度で連続的に製造した。
得られた発泡体の諸性能は表/に示すとおυであった。
比較例コ 下部ベルトコンベアー及ヒ上部ベルトコンベアーの表面
にく坪量/ 00 f//m″のクラフト紙をそれぞれ
重ね、そのほかは比較例/と同様にして、両面にクラフ
ト紙を貼り合わせた、巾J’ 00 mm、厚さ3Qm
m のフェノール樹脂発泡体を7m7分の速度で連続的
に製造した。
得られた発泡体の諸性能は表7に示すとおシであった。
表 7 表/の注: */・・・ASTM −2・・・ B5−3927 秦3・・・ JIS A−/1112、単位Kcal/
m拳hr−tl?
【図面の簡単な説明】
第7図は表面材を使用しない本発明を実施中の装置の一
部切欠縦断側面図であり、第2図は第1図の部分拡大縦
断側面図であり、第3図は表面材を使用する本発明を実
施中の装置の部分拡大縦断側面図である。 図中の各符号は下記のとおりである。 /・・・下部ベルトコンベアー λ・・・上部ベルトコンベアー 3・・・発泡硬化性フェノール樹脂組成物調合タンク g・・・同樹脂組成物供給口 り・・・同樹脂組成物 10・・・同樹脂組成物の発泡開始点 //・・・同樹脂組成物の発泡体 /3・−・ニップロール /μ〜/l ・・・押えロール群 /ざ ・・・フェノール樹脂発泡体 /り、20 ・・・可撓性表面材 特許出願人 三参油化株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /) 上下二段に設けられた2個のエンドレス状のベル
    トコンベアーを同一の速度で互いに反対方向に連続的に
    回動させ、下部ベルトコンベアー上に発泡硬化性液状レ
    ゾール型フェノール樹脂組成物を連続的に供給し、その
    供給された樹脂組成物に発泡開始前に上部ベルトコンベ
    アーを接触させ、その接触を保ったままの状態で移動さ
    せながら発泡圧によって同樹脂組成物の発泡層の厚さを
    次第に増大せしめ、次いで同樹脂組成物の発泡層の厚さ
    が所定の厚さに達したのちはその接触及びその厚さを保
    ったままで移動させながら同樹脂組成物の発泡及び硬化
    を完了させることを特徴とするフェノール樹脂発泡体の
    連続製造方法。 2) 上下二段に設けられた2個のエンドレス状のベル
    トコンベアーを同一の速度で互いに反対の方向に連続的
    に回動させ、下部ベル) :l yへ7−及ヒ上部ベル
    トコンベアーノ少なくとも一方の表面に可撓性表面材を
    連続的に重ね、下部ベルトコンベアー上又はそれに重ね
    た可撓性表面材上に発泡硬化性液状レゾール型フェノー
    ル樹脂組成物を連続的に供給し、その供給された樹脂組
    成物に発泡開始前に上部ベルトコンベアー又はそれに重
    ねた可撓性表面材を接触させ、その接触を保ったままの
    状態で移動させながら発泡圧によって同樹脂組成物の発
    泡層の厚さを次第に増大せしめ、次いで同樹脂組成物の
    発泡層の厚さが所定の厚さに達したのちはその接触及び
    その厚さを保ったままで移動させながら同樹脂組成物の
    発泡及び硬化を完了させることを特徴とするフェノール
    樹脂発泡体の連続製造方法。
JP58200910A 1983-10-28 1983-10-28 フエノ−ル樹脂発泡体の連続製造方法 Pending JPS6092809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200910A JPS6092809A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 フエノ−ル樹脂発泡体の連続製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58200910A JPS6092809A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 フエノ−ル樹脂発泡体の連続製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092809A true JPS6092809A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16432297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58200910A Pending JPS6092809A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 フエノ−ル樹脂発泡体の連続製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092809A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367850A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Nec Corp 用紙けり出しローラー
EP2963081A4 (en) * 2013-02-26 2016-12-07 Asahi Kasei Construction Mat Corp PHENOLIC RESIN FOAM PANEL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP2017075313A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板
JP2018095870A (ja) * 2016-12-10 2018-06-21 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板及びその製造方法
WO2020144559A1 (en) * 2019-01-09 2020-07-16 Ivc, Bvba Method for manufacturing a floor or wall panel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173896U (ja) * 1974-12-09 1976-06-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173896U (ja) * 1974-12-09 1976-06-10

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367850A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Nec Corp 用紙けり出しローラー
EP2963081A4 (en) * 2013-02-26 2016-12-07 Asahi Kasei Construction Mat Corp PHENOLIC RESIN FOAM PANEL AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US9957368B2 (en) 2013-02-26 2018-05-01 Asahi Kasei Construction Materials Corporation Phenolic resin foam board, and method for manufacturing same
JP2017075313A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板
JP2018095870A (ja) * 2016-12-10 2018-06-21 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板及びその製造方法
WO2020144559A1 (en) * 2019-01-09 2020-07-16 Ivc, Bvba Method for manufacturing a floor or wall panel
BE1026957B1 (nl) * 2019-01-09 2020-08-14 Ivc Bvba Methode voor het vervaardigen van een vloer- of wandpaneel
US11959286B2 (en) 2019-01-09 2024-04-16 Unilin Bv Method for manufacturing a floor or wall panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4028158A (en) Structural laminate and method for making same
US4216177A (en) Polyurethane foam product and process of manufacture thereof from thermosetting frothed mixture
US5188879A (en) Polyimide foam filled structures
US4284683A (en) Structural laminate
US6030559A (en) Method for the continuous manufacture of plastic foam
JPS59148653A (ja) 構造積層物およびその製造法
JPS60149444A (ja) 表面付フオーム断熱板およびその起泡フオーム化製造法
AU2007209000B2 (en) A phenolic foam board
JPH11216830A (ja) フェノール樹脂発泡体積層板およびその製造方法
US4348164A (en) Apparatus for continuous production of a slab of polyurethane foam
JPS5952B2 (ja) ポリエチレンフオ−ム積層品の製造方法
US4346133A (en) Structural laminate and method for making same
JP6420344B2 (ja) 硬質熱可塑性発泡体の高密度化方法及び該高密度化された硬質熱可塑性発泡体を組み込む複合構造
JPS6092809A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体の連続製造方法
JP6081188B2 (ja) フェノール樹脂発泡体積層板とその製造方法
US3170827A (en) Reinforced panel production
JP3255844B2 (ja) 発泡体の製造方法及びそれに用いる発泡性シート
JPH0249612B2 (ja)
CN111331978A (zh) 一种可回收利用的保温板材及其制备方法
KR200188306Y1 (ko) 발포단열판재의 발포압출시트 합지장치
RU2327565C1 (ru) Способ изготовления теплоизолирующих материалов
KR100824825B1 (ko) 발포 폼보드판 제조장치 및 방법
KR100924896B1 (ko) 폼보드판 제조장치
JP2000202846A5 (ja)
JPH1190941A (ja) 断熱サンドイッチパネルの製造方法及び断熱サンドイッチパネル