JPS6092771A - 輸液装置 - Google Patents

輸液装置

Info

Publication number
JPS6092771A
JPS6092771A JP58203319A JP20331983A JPS6092771A JP S6092771 A JPS6092771 A JP S6092771A JP 58203319 A JP58203319 A JP 58203319A JP 20331983 A JP20331983 A JP 20331983A JP S6092771 A JPS6092771 A JP S6092771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
container
infusion
needle
infusion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58203319A
Other languages
English (en)
Inventor
誠一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58203319A priority Critical patent/JPS6092771A/ja
Publication of JPS6092771A publication Critical patent/JPS6092771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、輸液すべき液を収容する輸液容器、および
前記輸液容器内の液の輸液を許容するために前記輸液容
器内に空気を導入するエアー針を備えた輸液装置に関す
る。
従来のこの種の輸液装置の一例である点滴装置が第1図
に示されている。第1図において1は点滴液2を収容す
るガラスビンの如きl&ff容器(輸液容器)、3はエ
アーチャンバ\でその一端はチューブ4およびその先端
に取付けた点滴液取出し針5によって容器1に連通して
いる。エアーチャンバ\3の他端がら延びたチューブ6
の先端には針7が取付けられ、この針7を患者の血管8
に刺通んで点滴液を注入する。
9は空気を容器1内に導入するためのエアー針であって
、点滴液取出し針5と共に容器工下端ニ嵌メたゴム栓1
oに刺通まれている。23はゞチューフロに装着された
流量調節装置でフレーム231とこれに回転可能かつ上
下に移動可能に装着されたホイール232とからなり、
ホイール232を回転させるとこれがフレーム231上
を上下に移動してチューブ6を締付けまたは解放するも
のである。
次に動作について説明する、点滴液2を収容した容器1
に図示の如くエアーチャンバ3を取付けて針7を患者の
血管8に刺し入れると、点滴液2は点滴液取出し針5、
チューブ4、エアーチャンバ\3、チューブ6をとおし
て剣7から血管8に注入される。この間、エアー針9か
ら容器1内に空気が補給され、点滴を連続して行なうこ
とができるものである。
従来の点滴装置の他の使用例が第2図に示されている。
第1図では針を患者の血管に直接刺入れているが、第2
図では患者の血液を体外に取出しこれを人工腎臓装置に
とおして人工透析して再び患者の体内に戻す、血液透析
療法に使用している。11は人工腎臓装置であって、チ
ューブ】2の先端に数句けた採血針13で患者の血管8
から血液を取出し、これをローラ装置14によって人工
腎臓装置11に送り、人工透析した血液をチューブ15
の先端に取付けた針16によって患者の体内に戻すよう
になっている。点滴装置の針7はこの場合、チューブ1
2に固定された生ゴムシール部材・17に刺通まれて、
人工腎臓装置11に送られる血液中に点滴液を注入する
ところで第1図の点滴装置においては、点滴が進むと点
滴液2のレベルは降下し、これを放置しておくと、エア
ーチャンバ3よりも下がってしまう。一般には血管8内
には血圧があるため、点滴液レベルが更に降下しても空
気が自然に血管8まで侵入することはないが、このよう
に点滴液レベルが降下するのは安全上好ましくない。特
に、血圧が極端に低い場合には空気が血管8に侵入する
可能性もある。
また、第2図のものでは血液をローラ装置14で強制的
に送るようにしているので、点滴液のレヘルカエアーチ
ャンバより低下したことに気伺かずにいると針7からチ
ューブ12内に空気が混入し、患者の血管に強制的に注
入されることになる。
従って、従来は監視員を配置して点滴液のレベルが降下
しすぎる前に流量調節装置23を操作してチューブ6を
閉じることを行っているが、点滴には通常1時間以上を
要するため、監視員を配置することは非能率的であるし
、仮に監視員を置いたとしても不注意により点滴液レベ
ルの低下を見落す可能性もある。
そこで、従来、エアー チャンバ3の所定のレベルのと
ころに光源とこれに対向して受光素子とを配置し、これ
らの間に点滴液がある場合と無い場合との透過光量の違
いを検出してエアーチャンバ3の点滴液レベルが所定位
置まで低−トしたことをブザー等で報知することか提案
されているがこの方法は非常に高価につく。
本発明は上述のような従来のものの欠点を除去するため
になされたもので、エアー針から輸液容器へ補給される
空気の量を制限することにより、輸液レベルがエアーチ
ャンバより低下するのを極めそ簡単かつ確実に防止しう
るようにした輸液装置を提供することを目的とするもの
である。
以下、第3図に示した実施例について本発明を説明する
、第3図において、1〜7.9および10は第1図およ
び第2図のものと同じてある。18はゴム、ポリエチレ
ンの如き軟質合成樹脂、かかる合成樹脂のフィルムで被
覆した紙のような可撓性材料からなる気密な空気容器で
あって袋の形態をとっておりこの中に所定量の空気を入
れである。19は空気容器18をエアー針9に気密に取
付は保持するクリップ、20は空気容器18に固定され
たゴム片で後述するように空気容器18に空気を入れる
時に使用するものである。このような空気容器18を取
付けて点滴すれば、点滴液容器1への空気の補給は空気
容器18のみから行なわれるたけであるから点滴液のレ
ベルは空気容器18からの空気の補給が終了した時点で
降下を停止しそれ以上降下することはない。
前記所定量は、容器1内の点滴液2を無駄なく使いこれ
を実質的に空にするように、しかし点滴液レベルかエア
ーチャンバ3を越えて降下しないように選定するのが好
ましいが、一層の確実性を持たせるために容器1内の点
滴液レベルが容器1の底部付近で降下停止するように選
定しても良い。このように空気容器18内に収容する空
気の量は容器1内の点滴液2の量および点滴液レベルの
降下を停止させるべき位置に基づいて主として選定され
るが、空気容器18の柔軟性によっては空気容器18内
に若干量の空気を残したまま空気の補給が停止すること
もあるので、その場合にはどれだけの量の空気が残るか
を予め試験して測定し、その量も8慮に入れるのが好ま
しい。しかし、空気容器18に空気が残留するというこ
とはそれだけ高い位置で点滴液レベルか降下を停止する
ことを意味するからむしろ安全側に作用するものであり
、かかる残留量は無視することもできる。要するに先に
述べたように点滴液レベルか危険なレベルまで降下しな
いように選定すれは良いのであって、実際には点滴液容
器1内に入れる点滴液の量(体積)とほぼ同じかそれよ
りわずか少ない量の空気を空気容器18に入れれは良い
であろう。
以上の如くして点滴液レベルは自動的に降下を停止する
ため、監視員を配置して監視したり、高価なレベル監視
装置を設ける必要もなく、確実に点滴液レベルの降下を
防止することができる。また、第2図において、第3図
のようにエアー針9に空気容器18を取付けた場合、空
気容器18からの空気の補給が停止した後、ローラ装置
14が回転し続けても血液だけが人工腎臓装置11に送
られるだけで空気が混入する恐れはない。
空気容器18への上述した如き所定量の空気の注入は例
えば注射器によって行なうことができる。即ち、第4図
に示すようにエアー針9に空気容器18をクリップ19
で気密に取付け、その後空気容器18を両手でしつかり
押えるなどしてほぼ完全にその中の空気を追い出し、ひ
も21などでエアー針9のすぐ下の位置で空気容器18
を縛って完全に閉じる。次いてできるだけ容量の大きい
注射器22に空気を所定量吸入し、その針をゴム片20
に刺しとおし、注射をする要領で注射器22内の空気を
空気容器18に注入する。−回の操作では必要量の空気
を注入できない場合には、上述した操作を繰り返えす。
必要量の空気を注入した後、エアー針9を、点滴液2を
収容した点滴液容器1のゴム栓10に刺通し、その後ひ
も21をほどく。この場合、空気容器18として何種類
かの所定容量のものを準備しておいて、適当な容量のも
のを適宜選択して使用するようにすれば、注射器で計量
しつつ注入しなくても単にその袋か満杯になるまで空気
を注入すれは良い。しかし、空気の注入を容易ならしめ
るために空気容器18の容量はその中に注入すべき最大
空気量より大きくしてゆとりを持たせることもてきる。
また、空気容器18としてゴム袋の如き弾力性のあるも
のを使用する場合にはその弛緩時の最大容量は注入すべ
き空気量より小さくても良い。
この発明の他の実施例が第5図に示されている。この実
施例は注射器を用いることなく一定量の空気を空気容器
内に注入しうるようにしたもので、この空気容器24は
両端に変形しない端板241.242とこれら端板の間
に位置する可撓性材料からなる筒状側壁243とからな
り、一方の端板241には空気の出入口244が設けら
れている。端板241.242は例えは合成樹脂で形成
することができるが特に端板242は軽量な材料で形成
するのが好ましい。
25は空気の出入口244とエアー針9とを接続する接
続チューブである。使用に際しては、接続チューブ25
を空気出入口244またはエアー針9からはずし、第5
図値)の状態から端板241.242を両手で上下に引
いて筒状側壁243を仲はし、所定量の空気を吸い入れ
る。
その後、接続チューブ25を図示の状態に接続する。こ
の実施例でも何種類かの所定容量のものを準備しておい
て適宜選択して使用するようにすることができる。
この発明の他の特徴が第6図に示されている。
第6図において空気容器18は第3図のものと同様なも
のであるが、この空気容器18にはその内面に対向して
電極26.27が設けられており、これら電極の間に電
源28とランプ、ブザーの如き告知装置29が直列に接
続されている。しかして、空気容器18内の空気がなく
なると電極26.27が接触して告知装fii29を付
勢して、点滴が終了したことあるいは間もなく終了する
ことを看護婦あるいは付添人等に知らせるものである。
空気容器が第5図に示すものである場合には第7図に示
すように端板241 .242の−1に板状電極30を
取付け、他方に針状電極31を取付ければ良い。
以上、この発明を点滴装置について説明したが、腹膜の
透析のように腹腔に治療のための液を入れる場合等広く
輸液装置一般に使用しうるものである。
以上のように、この発明Zとよればエアー針に、輸液に
応じて収縮しうる気密な空気容器を取付けてこの空気容
器から輸液容器内に空気を補給するようにしたので、前
記空気容器からの空気の補給が停止した時点で輸液レベ
ルは自動的に降下を停止し、従って輸液レベルの監視員
を配置したり、高価な輸液レベル監視装置を設置する必
要がなくなり、極めて簡単で安価な構造で輸液レベルが
降下しすぎるのを防止することができる効果か得られる
また、空気容器の壁にその収縮時に互いに接触する電極
を設け、この電極の接触時に動作する告知装置を設ける
ことにより輸液が終了したことあるいは間もなく終了す
ることを知らせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の点滴装置の異なる
使用例を示す断面図、第3図は本発明の一実施例の断面
図、第4図は本発明の点滴装置の主要部である空気容器
に所定量の空気を導入する一方法を説明するための図、
第5図はこの発明の他の実施例を示す断面図で、げ)は
使用中の状態を示す図、(田は空気容器に空気を導入す
る方法を説明するための図、第6図はこの発明の他の@
1!IIを示す断面図、第7図は前記特徴の他の実施例
を示す図であり、図中同一符号は同一部または相当部を
示す。なお、弗2図、第3図、第5図においては図面の
ff#i略化のため流量調節装置は図示省略している。 なお、図中、1は点滴液容器(輸液容器)、2は点滴液
(輸液)、9はエアー針、18.24は空気容器、26
.27,30.31は電極、29は告知装置である。 特許出願人 山 下 誠 − Vム1 第1図 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、輸液すべき液を収容する輸液容器、および前記輸液
    容器内の液の輸液を許容するために前記輸液容器内に空
    気を導入するエアー針を備えた輸液装置において、前記
    エアー針に接続され、輸液に応じて収縮しつる気密な空
    気容器を設けこの空気容器から前記輸液容器内に空気を
    補給するようにしたことを特徴とする輸液装置。 2 空気容器が可撓性のゴム袋からなる特許請求の範囲
    第1項記載の輸液装置。 3、空気容器が可撓性の合成樹脂の袋からなる特許請求
    の範囲第1項記載の輸液装置。 4、空気容器が気密処理した紙の袋からなる特許請求の
    範囲第1項記載の輸液装置。 5、空気容器が注射器を刺通すゴム片を有し、前記注射
    器で空気を空気容器に注入するようにした特許請求の範
    囲第1項乃至47J4項のいずれか−に記載の輸液装置
    。 6、 空気容器が両端の変形しない端板とこれら端板の
    間に位置する可撓性材料からなる筒状側壁とからなり、
    前記端板の一方に空気の出入口を設けた特許請求の範囲
    第1項記載の輸液装置。 7、輸液すべき液を収容する輸液容器、および前記輸液
    容器内の液の輸液を許容するために前記輸液容器内に空
    気を導入するエアー針を備えた輸液装置において、前記
    エアー針に接続され、輸液に応じて収縮しうる気密な空
    気容器を設け、この空気容器から前記輸液容器内に空気
    を補給するようにすると共に、前記空気容器の壁に設け
    られてその収縮時に互いに接触する電極と、この電極に
    接続されてこれが互いに接触した時に警報を発生する告
    知装置を設けたことを特徴とする輸液装置。
JP58203319A 1983-10-28 1983-10-28 輸液装置 Pending JPS6092771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203319A JPS6092771A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 輸液装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203319A JPS6092771A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 輸液装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092771A true JPS6092771A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16472047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203319A Pending JPS6092771A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 輸液装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4378014A (en) Apparatus for and method of administering intravenous fluid
SU1087053A3 (ru) Устройство дл внутривенного вливани жидкости
KR100922839B1 (ko) 수액제 정맥주사상태 알람장치 및 그 제어방법
EP0032792B1 (en) Medical infusor
US5147311A (en) Injection device for use with a deformable ampoule
JP4658951B2 (ja) 皮膚に装着可能な医療装置
EP2047876B1 (en) Self-contained portable apparatus for administration of a drug solution
US5993421A (en) Medicament dispenser
BRPI0618320A2 (pt) sistema de infusão médica
US4248223A (en) Self-priming parenteral administering apparatus
CA1257164A (en) Drug release device
CN109420216A (zh) 具有低体积传感器的储器
EP0704224B1 (en) Method of monitoring fluid flow
CA1170533A (en) Thoracic drainage unit
US3543753A (en) Intra-venous infusion device
EP3233153A1 (en) Drip chamber assembly that functions irrespective of orientation
EP0674503B1 (en) Two compartment infusion bag
JPS6092771A (ja) 輸液装置
JPS61164564A (ja) 自動注射液注入装置
WO2020005354A1 (en) Drug cartridge-based infusion pump
EP0248538A1 (en) Improved infusion method and means
US20120041413A1 (en) Portable infusion management apparatus and method
CA1183749A (en) Medical infusor
WO2017109522A1 (ru) Предварительно наполненный инфузионный набор под давлением
US2422226A (en) Dispensing apparatus