JPS6091774A - 固体撮像カメラ用ズ−ムレンズ - Google Patents

固体撮像カメラ用ズ−ムレンズ

Info

Publication number
JPS6091774A
JPS6091774A JP58199764A JP19976483A JPS6091774A JP S6091774 A JPS6091774 A JP S6091774A JP 58199764 A JP58199764 A JP 58199764A JP 19976483 A JP19976483 A JP 19976483A JP S6091774 A JPS6091774 A JP S6091774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
shift
solid
signal
zoom lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58199764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046308B2 (ja
Inventor
Shunryo Yamauchi
山内 俊良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP58199764A priority Critical patent/JPS6091774A/ja
Publication of JPS6091774A publication Critical patent/JPS6091774A/ja
Publication of JPH046308B2 publication Critical patent/JPH046308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体撮像素子を利用したカメラの解像度を高め
ることのできるズームレンズに関するものである。
’aaDなとの電荷転送素子をマ) IJクス配列され
た微小受光素子と組み合わせたいわゆる固体撮像素子を
利用したカメラにおいては、ど制限されてしまう。とこ
ろが、このような制限を超えて解像度を向上させる試み
として空間絵素ずらしの手法が知られている。例えば画
面水平方向での解像度を向上させるだめに、撮像素子光
電面における受光素子配列すなわち絵素配列の水平方向
ピッチの1/2ピッチ分だけ対物レンズによる像を横ず
らし移動させ、その移動の前後における画像信号出力を
合成して1画面を得る手法である。このような空間絵素
ずらしを行なうためには、対物レンズによる像と撮像素
子光電面との相対的移動のだめの構成が必要となるが、
従来方式では対物レンズ前面に光学クサビを出し入れさ
せたυ、あるいは同位置にガルバノミラ−などを配置し
てこれを振らせたりして行なっている。ところがこの方
式では対物レンズの焦点距離、すなわち像倍率によって
結像面での像移動量が異なってくることから、光学りサ
ビを対物レンズの焦点距離に応じて交換したり、あるい
はガルバノミラ−の振シ角を設定し直したりという煩雑
さが伴うことになる。
特に近来、対物レンズとして多用されているズームレン
ズを想定すると変倍のたびに絵素ずらし量を変えること
は構成の複雑さを招き、また信頼性の点からも不利であ
る。
これに対し光学クサビなとの絵素ずらし素子を対物レン
ズと固体撮像素子との間に配置すると、変倍に伴う絵素
ずらし量の調整は不要となシ有利ではあるが、対物レン
ズと撮像素子との間に機械的スペースが必要になると共
に必然的に対物レンズのバックフォーカスの延長、後部
レンズの大口径化を招くことになり、カメラの軽量化、
コンパクト化の妨げになってしまう。
本発明は以上の事情に鑑みてなされたもので一固体撮像
カメラの高解像度化に有利なズームレンズを提供する。
このため本発明においては、ズームレンズの変倍操作に
左右されず、一定の絵素ずらし量が得られるようにズー
ムレンズのマスター系内の少なくとも1個のレンズを光
軸に対してシフトさせるように構成したものである。
以下、添付の図面を参照しつつ本発明の一実施例につい
て詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示すもので、このズームレ
ンズはいわゆるズーム変倍部1とマスター部2とから成
る。なお3は結像面に配置された固体撮像素子を示す。
符号4はマスター部2内のレンズで空間絵素ずらしのた
めに光軸0に垂直な面内での変位、例えば図中矢印×方
向に移動可能に支持されたシフトレンズである。5は純
ニッケル、アルフェルなどの磁歪素子であシ、磁界がか
けられることによシ機械的な歪みが起生される。この磁
歪素子の一端部はシフトレンズ4に密着固定されている
ため、その歪み変形はシフトレンズ4に矢印×方向への
移動を与えることになり、これにより固体撮像素子3の
光電面上で像はレンズ4のシフト量に応じて横ズレする
ことになる。なお、レンズ4にシフト移動を与えるため
には他に電歪振動子、あるいはモータとカムの組み合わ
せにょシ回転を直線移動運1JhK変えて行なうことも
考えられる。
上述の絵素ずらしを行なうにあたって、例えば第1図中
の変倍部1中のレンズをシフトさせることも考えられる
が、この手法ではすでに述べたように、レンズのシフト
量と絵素ずらし量との関係が変倍に応じて変わることに
なるので、得策でない。この点マスター部2以降では変
倍によらずに結像面の各点に向かう光線の角度がそれぞ
れに決まっているので、変倍と無関係に一定量のレンズ
シフト量によシ一定量の絵素ずらしかできる。移動機構
上不利とは言えるが、もちろんマスター部2全体をシフ
トさせても同様な効果となる。
なお、図示したレンズ構成のズームレンズの場合、レン
ズ4をシフトさせることが有利である。というのは、レ
ンズ4であれば、例えば摩面を7μ程度シフトさせるの
に8μ程度のシフトで足りる。マスター部2内のレンズ
であっても他のレンズをシフトさせる場合には、必要と
される像面シフト量に対してレンズシフト量が大きくな
ってしまい、その移動機構部の構成上若干不利となる。
もちろん、像面シフト量は撮像素子光電面における絵素
の配列ピッチあるいは絵素ずらし方向、画像信号のサン
プリング位置の設定によシ先ず決定されるが、これを満
足させるようにマスク一部内のどのレンズをどれだけシ
フトさせるかは光学設計によりめられることになる。
第2図はレンズシフトのだめのシステム構成を示す。第
2図において10はクロックパルス発生部で、シフトレ
ンズ11をシフトささせるだめのシフト駆動部12、固
体撮像素子13を駆動するためのスキャン駆動部14、
フレームメモリ!5の動作制御を行なうメモリコントロ
ール部16へとクロックパルスを与える。上述の各駆動
部12.14あるいは、メモリコントロール部16の作
動は予め相互の同期をとっておく必要があシ、クロック
パルスのもとにそれぞれの作動タイミングが調定されて
い、る。また11は固体撮像素子13からの画像信号を
増幅するアンプ、181dADコンバータ、19はDA
コンパ−タテアル。
以上のシステム構成によれば、レンズ11のシフトの前
後において、そのタイミングに応じて撮像素子13から
得られた画像信号は増幅されAD変換された後、フレー
ムメモリ15内にストアされる。メモリコントロール1
6はレンズシフトの前後において、その画像信号が整っ
た形態でフレームメモリ15にストアされるようにアド
レス制御も行なう。
すなわち、レンズシフト前の画像信号をメモリ15内に
ストアする際にアドレスを1個おきにとげしておき、シ
フト後の画像信号は1個おきにとばされたアドレスに1
き込まれるようになる。こうして合成1画面分の信号が
フレームメモリ15にメモリされると、コントロール1
6により読出し信号が与えられ、フレームメモリ15内
で合成された高解像度1画面信号はDA変換され出力さ
れることになる。
なお、本発明の絵素ずらし手法はステイル画面のみなら
ず、ムービー映像の撮像についても有効である。この場
合にはレンズをシフト移動させる例えば磁歪A5子を高
周波駆動させて用いればよいことになる。また絵素ずら
し動作の前後で画像信号をサンプリングするのみならず
、絵素ずらしlサイクル中に3回以上サンプリングして
もよい。
以上に述べてきたように、本発明によれば空間絵素ずら
し手法を実現するにあたシ、ズームレンズのマスター部
のレンズのシフトによシこれを達成したので、変倍に影
響されない絵素ずらしか可能となると共に、軽量コンパ
クト性の点でも非常に肩側である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す光学系構成図である。 第2図は本発明に適用される制御系システム構成の一例
を示すブロック図である。 1・・・・・・変倍部 2・旧・・マスター部3・・・
・・・固体撮像素子 4・・・・・・シフトレンズ5・
・・・・・磁歪素子 10・・・クロックパルス発生部 12・・・シフト駆動部 14・・・スキャン駆動部 15・・・フレームメモリ 16・・・メモリコントロール部 出 願人 富士写真光機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 変倍系およびマスター系を有し、固体撮像素子の光電面
    上に被写体像を結像させる固体撮像カメラ用ズームレン
    ズにおいて、前記マスク−系を構成する少なくとも1個
    のレンズを前記固体撮像素子の駆動に同期して光軸に垂
    直な方向にシフトさせることにより、前記光電面上にお
    ける被写体結像位置を変位させることを特徴とする固体
    撮像カメラ用ズームレンズ。
JP58199764A 1983-10-25 1983-10-25 固体撮像カメラ用ズ−ムレンズ Granted JPS6091774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199764A JPS6091774A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 固体撮像カメラ用ズ−ムレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199764A JPS6091774A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 固体撮像カメラ用ズ−ムレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091774A true JPS6091774A (ja) 1985-05-23
JPH046308B2 JPH046308B2 (ja) 1992-02-05

Family

ID=16413225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199764A Granted JPS6091774A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 固体撮像カメラ用ズ−ムレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091774A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115126A (ja) * 1986-11-04 1988-05-19 Canon Inc 防振機能を有した撮影レンズ
JPS63118708A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Canon Inc 移動光学要素を具えた光学系
JPH03141338A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Canon Inc 投射型表示装置
US5721641A (en) * 1994-07-18 1998-02-24 Nikon Corporation Zoom lens capable of correcting image position movement
US5920342A (en) * 1994-09-16 1999-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image input apparatus for capturing images of multiple resolutions
US7042509B2 (en) 1996-12-27 2006-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and method of capable of merging function for obtaining high-precision image by synthesizing images and image stabilization function

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115126A (ja) * 1986-11-04 1988-05-19 Canon Inc 防振機能を有した撮影レンズ
JPS63118708A (ja) * 1986-11-06 1988-05-23 Canon Inc 移動光学要素を具えた光学系
JPH03141338A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Canon Inc 投射型表示装置
US5721641A (en) * 1994-07-18 1998-02-24 Nikon Corporation Zoom lens capable of correcting image position movement
US5920342A (en) * 1994-09-16 1999-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Image input apparatus for capturing images of multiple resolutions
US7042509B2 (en) 1996-12-27 2006-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus and method of capable of merging function for obtaining high-precision image by synthesizing images and image stabilization function

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046308B2 (ja) 1992-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774179A (en) Method and system for fast microscanning
US7450154B2 (en) Digital camera performing pixel shift based on electronic zoom
US5063450A (en) Method and apparatus for preventing aliasing in an electronic still camera
US5416557A (en) Camera apparatus having drift detecting unit
US5798875A (en) Apparatus for dithering
JP2002040584A (ja) 高速撮像カメラ
JPS6091774A (ja) 固体撮像カメラ用ズ−ムレンズ
JP2931809B1 (ja) 撮像装置
JPH0444870B2 (ja)
JP3099893B2 (ja) ビデオ・カメラ
JPH07322151A (ja) 固体撮像装置
JPH0377483A (ja) 画振れ防止カメラ
JPS60125079A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP3384237B2 (ja) ラインセンサカメラ
JPS5864875A (ja) 撮像装置
JPS5915376A (ja) 撮像機構
JP3162644B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0678189A (ja) 撮像装置
JPS61251380A (ja) 画像入力装置
JPH07236095A (ja) 撮像装置
KR101819977B1 (ko) 듀얼 렌즈 멀티스케일 이미징 시스템
JPH0326072A (ja) 撮像装置
US4994919A (en) Camera for recording television, photographic or cinematographic images, including an automatic focus-setting device
KR100259158B1 (ko) 평행광을 이용한 고화질 영상 입력장치
JPH07222067A (ja) 画像入力装置