JPS6088974A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6088974A
JPS6088974A JP58196848A JP19684883A JPS6088974A JP S6088974 A JPS6088974 A JP S6088974A JP 58196848 A JP58196848 A JP 58196848A JP 19684883 A JP19684883 A JP 19684883A JP S6088974 A JPS6088974 A JP S6088974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
brush
magnetic particles
sleeve
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58196848A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Sasagawa
笹川 真澄
Masanori Takenouchi
竹之内 雅典
Fumitaka Kan
簡 文隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58196848A priority Critical patent/JPS6088974A/ja
Publication of JPS6088974A publication Critical patent/JPS6088974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粉体現像剤利用の画像形成装置、例えば電子写
真複写機、において潜像担持体へ現像剤を供給する現像
剤担送体上に現像剤、特に−成分非磁性現像剤を塗布す
る現像装置に関する。
粉体現像剤利用の画像形成装置、例えば電子写真複写機
においては、潜像担持体(感光ドラム)三14rl&J
l17r4+7.L、+!、!ml1b+P−工日ノ1
7+、J−−”/−JirAls&、to工澹表面へ現
像剤を供給するために、これに近接して配置された無端
回転する現像剤担送体(現像ローラ)に現像剤を塗布す
ることが行なわれる。
従来、−成分現像剤として磁性トナ・−全周いる現像方
式が実用化されているが、現像剤転写紙に転写したトナ
ー像を熱定着する際の定着性751悪いこと、トナー自
身に磁性体を内添しているためカラートナーの色彩が悪
いこと等の欠点がある。
このため非磁性トナーを用いる現像方式が考えられ、現
像剤担送体へこれを塗布するため、ビーバーの毛のよう
な柔い毛を円筒状のブラシにしてなる現像剤担送体に現
像剤を付着塗付する方式や、表面がベルペット等の繊維
ブラシで作られた現像ローラーにドクターブレード等に
より現像剤を塗付する方式が提案されている。
しかしながら上記繊維ブラシに対して、ト9クターブレ
ードとして弾性体ブレードラ使用した場合、トナー量の
規制は可能であるが均一な塗付は行なわれず、まだ現像
ローラー上の繊維ブラシカニ摺擦されるだけで、ブラシ
の繊維間に存在するトナーヘの摩擦帯電′電荷戯画は行
なわれないため、ゴースト等が発生し易いという欠点が
あった。
本発明は上述の従来方式の欠点を除き、−成分非磁性現
像剤を現像剤担送体に均一に且つ十分な摩擦帯電を与え
つつ塗付し得る新規な現像装置を提供することを目的と
している。
本発明の現像装置は、トナーを収容する容器と、該トナ
ーに接して運動する(好ましくは無端運動する)トナー
担送体(好ましくは非磁性のトナー担送体)と、該トナ
ー担送体の内側に配置された磁界発生手段と、該容器内
のトナーに接し、磁界人生手段の発する磁界に拘束され
てブラシ状に連鎖し、且つ該トナー担送体の運動によシ
循3Ji Bt拌運動すする多数の磁性粒子とを備え、
該磁性粒子の各々が導電性微粉末を含む樹脂で憶われて
いることを喘徴とする。
本発明の実施例を図面を用いて以下説明する。
41図において、1は現像剤担送体としての現像スリー
ブであって非磁性材料製であわ、矢印a方向に回転する
。2は底部が開放し現像スリーブ1を部分的に包囲して
いる現像剤容器で、その中に現像剤(トナー)3が収容
されている。4は現像スリーブ1内に配置された静止し
ているマグネット、5は容器2の一側にネジ止めされた
磁性材料製の規制ブレードである。容器2内にはマグネ
ット4の近くに磁性粒子6が入れてあり、マグネット4
の磁界によシ、規制ブレード5の上流側に磁性粒子6が
集ってブラシを形成する。この磁性粒子のブラシはスリ
ーブ1の回転により規制グレード5付近で循環運動をし
、この循櫨運動によりトナー3が該ブラシと混合され、
循環攪拌されて、トナー3と磁性粒子ブラシが摩擦帯電
する。ブラシ6に付着したトナー3はスリーブ1との鏡
映力によシスリーブ1上に均一に塗布され、スリーブの
回転に伴って規制ブレード5の下方の間隙をくぐって搬
送される。一方、ブラシヲ構成している磁性粒子6はフ
グネット4の磁界による拘束力が、スリーブ1と磁性粒
子6の静電付着力や機械的な摩擦力に依存する搬送力よ
り大となるように設定されているため、トナー3と共に
スリーブ1上に塗布され搬送されることなく、容器2内
に留る。
壁布搬送されたトナーは公知のように現像スリーブ1と
近接対向する感光ドラム(不図示)に現像のため付着し
消費されて行く。しかし容器2内で該ブラシ部上にトナ
ーが十分にあれば、ブラシ部での磁性粒子に対するトナ
ー粒子の比率は常にelぼ一定値になるので、トナーが
現像に使用消費されて行くにつれ自動的にトナー3がブ
ラシ部に供給されるため、常に一定量のトナーの塗布が
可能である。
以上述べたような磁性粒子によるブラシをスリーブ上に
拘束し、これを循環運動させることに基づく作用を安定
に行うためには、いくつかの望ましい条件があシそれら
分更に詳細に以下説明する。
磁性粒子のブラシを安定に規制ブレード5付近に於いて
拘束し且つ循環運動をさせるためには、規制ブレード5
は非磁性体でも良いが、磁性体であることが望ましい。
また第1図に示されたように磁界発生手段としし角度0
だけ1項ける。0の値は、マグネット4付近に磁性粒子
6や磁性規制ブレード5などの磁性体の無い状態のとき
にスリー7表面上の規制ブレード対向位置でのマグネッ
ト4による磁束密度がスリーブ表面での最大磁束密度(
磁極対向位置)の30〜90%になるように、選ぶのが
良い。
規制ブレード5とマグネット4の位1凸113111係
をヒ記値に選んだときブレード5の部分での磁性粒子6
のブラシの形状は282図(b)の如くになり、マグネ
ット4からの磁力線(破線で示す)は殆んどが、規制ブ
レード5の上流側に存在するため磁性粒子6はそこに拘
束される。
もし、マグネットの極位置が第2図(、)の如く規制ブ
レード5の下流側にあると磁性粒子は拘束されず、また
規制ブレードに対し下流側での磁性粒子ブラシの循環運
動も発生しにくくなる。
またマグネット4と規制ブレード5の位置関係が第2図
(b)のようであっても、規制ブレード5が非磁性体で
−あるときは、磁力線が規制ブレード5制ゾレード5よ
シ下流側にはみ出した状態で拘束される。このような条
件下でもトナーの塗布を行うことができないことはない
が、規制ブレード5よシ下流側の磁性体粒子は循環運動
をし得ないためトナーのコーティングにスジが発生し易
い。
なお磁性粒子全拘束するための磁界は、スリーブ表面で
の磁極対向位置(磁束密度分布の最大位置)で400ガ
ウス以上あることが望ましい。
磁性粒子はトナー粒子の平均粒径の1〜30倍の平均粒
径を有していることが望ましい。磁性粒子の粒径かトナ
ー粒子よシ著しく小さいと、トナーと磁性粒子が互いに
付着したままスリーブ上に塗付され易く、逆に磁性粒子
がトナー粒子より著しく大きいと、ブラシ部に入シこむ
トナーの量が少なくなってブラシ部でのトナーと磁性粒
子の攪拌が悪くなり、また得られるトナーコーティング
にスジが発生し易い。
磁性粒子6としては鉄球、フェライト粒子、等をはじめ
二成分現像法でキャリアとして広く知られているものが
使用できる。
3=発明における磁性粒子6は、その表面がある程度絶
縁性であるものとし、これによシスリーブ表面に対し若
干の静′亀気力を有し、この力で、付着させるようにす
る。しかし、磁性粒子が完全に導電性であると、スリー
ブ表面近傍の磁性粒子が、スリーブ上層の磁性粒子を押
しのけることができず、磁性粒子が規制部材部分で循環
運動しにくくなる。磁性粒子の表面を絶縁性にするには
、種々の方法を用い得るが、その中でも樹脂を粒子に被
覆する方法が一般的であシ効来がある。しかして、この
ように絶縁化した磁性粒子を使用した場合、低湿度下で
は磁性粒子の電荷蓄積のため画像濃度が低下する場合が
おる。そこで本発明においては低湿度下でのトナーの過
剰帯電を痛洩させるために、樹脂に導電性微粉末を適量
添加させることによυ、画像濃度安定化を図る。但し、
導電性微粉末を大量に糸加すると、磁性粒子の樹脂コー
ド表面上の導電率が高くなシ過ぎ、高湿度及びンδ湿度
下で磁性粒子の規制ブレード5′fA分での循環運動の
妨げとなるから、導電性微粉末は0.01%〜50チ、
好ましくは0.01%〜30チ添加することがよい。
なお磁性粒子の量は、適当な範囲としては、規制ブレー
ド部分にマグネットによシ保持され且つ循環運動が発生
するのに十分な量であることが望ましい。この杭が少な
いと磁性粒子の循環運動が起らず、磁性粒子が静止した
状態でスリーブ表面を摺擦するのでトナーコーティング
が筋状のムラになシ易い。
またスリーブ表面はトナーが接触し易く搬送され易いよ
うに表面粗さとしてRz=0.5〜5μm程度にするの
が好ましい。
なお、/yl”y 1図でdと記したスリーブ1と規制
ブレード5との間隔は磁性粒子6の径の0.9倍〜20
倍の範囲にあることが望ましい。この間隔が磁性粒子径
に対して0.9倍以下であると、スIJ−プと規制ブレ
ードとの間に磁性粒子がつまυ易く、また20倍以上に
著しく大きいと磁性粒子を保持することが出来ない。
本発明における磁性粒子6の核種樹脂としては公知の材
料を含め多数のものが使用され得る。代表的なものを示
すζフッ素樹脂、各椋フッ化ポリマー、メラニン樹脂、
キシレンエポキシ樹脂、ポリフェニレンオキサイド樹脂
、シリコーン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂
、スチレン−塩化ビニル共重合体樹脂、スチレン−メタ
クリル酸メチル共重合樹脂、スチレン−メタクリル酸−
ブチル共重合fil脂、スチレン−ブタツエン共重付樹
脂等が使用される。
本発明における磁性粒子の被覆樹脂に内添する導電性微
粉末としては公知の材料を含め多数のものが使用され得
るが、代表的なものを示すとニッケル、銅、鉄等の金属
微粉末1金属酸化物微粉末、各社導電性カーボンブラ、
り、炭素繊維又はj+:il 1ニツケル、コバルト等
を含む配位高分子性が使用され得る。
本発明における#L農磁性粒子の製法としては、次の方
法になんら限定されるものではないが、抜法樹脂と前述
の導電性微粉末を溶剤(トルエン、キシレン、MEK 
)等に分散させこの分散液に磁性粒子を混合しスダン−
ドライヤー法% EL動化ベット法等により磁性粒子に
被覆し乾燥、造粒を行い・篩分して通過外1被薇磁性粒
子として取出せばよい。
本発明の具体的実施例を第3図によシ説明する。
第3図に於いて2は直径30mのSUS 304製現像
スリーブでめり、表面全≠600アランダム砥粒によシ
ネ定形サンドブラストを確して表面粗度f Rz : 
0.8μmにしている。この現像スリーブl内にはフェ
ライト焼結タイプのロール状のマグネット4が内在し、
図示のように磁極位置を固定している。このマグネット
のS極位置と規制ブレード5との成す角度θは20°に
設定した。この規制ブレード5は鉄製であり表面にニッ
ケルメッキを施している。マグネットのスリーブ表面で
の磁束は最大値で800ガウスであり、規制ブレード5
の位置では規制ブレードを外したとき600ガウスであ
る。磁性粒子6として、平均粒径90μmの鉄粉にスチ
レンメタクリル酸メチル共重合体に鉄粉k O,05w
t%混ぜたものを被会したものを約1009を用い、ス
リー?”lと規制ブレード5の間隔d(i7300μm
としてトナーをコーティングさせた。
トナー3としてポリエステル系樹脂100部に対し銅フ
タロシアニ系顔料3部、負性荷電制御剤5部を内添した
ネガシアントナーを用い容器2内に200g補給した。
この状態でスリーブ■を回転させたところ、スリーブ1
0回転に伴いトナーが磁性粒子ブラシと共に攪拌循環し
、スリーブ上に)I−み約120μm1ブローオフ法に
より測定した117電量が一7μC/gの均一なトナー
コーティング層が得られた。
なお、第3図中、9はJ皐み200μmのポリエチレン
テレフタレートのシートで、この部分からのトナーの落
下鳴こぼれを防止するものであるうこのようにしてスリ
ーブ1上に得られたトナーコーティング層を現像作用に
供するため、静電潜像としてダーク部−500V、ライ
ト部−50Vを有する感光ドラム10とスリーブ1との
間に300μmの間隔をおいて感光ドラム10をアース
し、スリーブlに対し電源7を接続して周波数800 
Hz 、 ピーク対ピーク値1.6 kV 、中心値−
200Vの電圧を加えたところ、良好な、ゴーストカブ
リのない現像画像が得られ、約3QOO枚コピー後トナ
ーが殆んど消費された状態まで画像fa度の変動はなく
、磁性粒子6が感光ドラムに供給されることもなかった
以上説明したように、本発明によれば熱定着性や画像の
色彩に悪影響のある磁性トナーを用いずに一成分非磁性
トナーを用いることができ、しかも該トナーを境像剤担
送体(現像スリーブ)に均一に十分な摩擦帯電を与えつ
つ常に一定の供給量で塗布して搬送することができる。
更に、本発明に用いる磁性粒子は適度の絶縁性ある被蕾
でωゎれているので、スリーブ表面に若干の静電力で何
着して循’J 4Q拌およびトナーの塗布作用が向上す
ると共に、低湿度下で過剰帯電がな゛〈画像濃度を安定
化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実繍例を示す断面図、第2図(a) 
、 (b)はその作用の贈明FA 、 i q 1IX
l rA・t u印y 自体的一実施例を示す1lSl
r向図である01・・・現像スリーブ 2・・・トナー
容器3・・・トナー 4・・・マグネット 5・・・規制ブレード 6・・・磁性粒子9・・・落ち
こぼれ防止シート IO・・・感光ドラム。 イ桔゛1(− 岸田正 、(,1ユ: 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トナーを収容する容器と、該トナーに接して運動するト
    ナー担送体と、該トナー担送体の内側に配置された磁界
    発生手段と蓄器内のトナーに接し、磁界発生手段の発す
    る磁界に拘束されてブラシ状に連鎖し、且つ該トナー担
    送体の運動によシ循猿攪拌運動をする多数の磁性粒子と
    を備え、該磁性粒子の各々が導電性微粉末を含む樹脂で
    扮われていることを特徴とする現像装置。
JP58196848A 1983-10-20 1983-10-20 現像装置 Pending JPS6088974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196848A JPS6088974A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196848A JPS6088974A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088974A true JPS6088974A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16364660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196848A Pending JPS6088974A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088974A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023866A (ja) 現像剤薄層形成装置
US4590140A (en) Toner application method and treated magnetic particles for use therein
JPH0220989B2 (ja)
JPH0814737B2 (ja) マイクロカプセル現像剤現像装置
JPS6087348A (ja) トナ−塗布方法
JPS6088974A (ja) 現像装置
JPH0220112B2 (ja)
JPS619663A (ja) 磁性体分散型マイクロキヤリア
JPH0220115B2 (ja)
JPS6132860A (ja) 画像形成方法
JPS61186973A (ja) トナ−塗布方法
JP2511916B2 (ja) 現像装置
JPS6088973A (ja) 現像装置
JPH0220113B2 (ja)
JPH04165350A (ja) 現像装置
JPH0229215B2 (ja) Genzosochi
JPH0731455B2 (ja) 現像方法
JPS6167045A (ja) トナ−塗布方法
JPH0462380B2 (ja)
JPS6042767A (ja) 画像形成方法
JPH0527576A (ja) 現像装置
JPH06337580A (ja) 画像形成装置
JPH0220111B2 (ja)
JPS59198478A (ja) 現像装置
JPS61198251A (ja) トナ−塗布方法および現像剤組成物