JPS6084767A - 亜鉛アルカリ電池 - Google Patents

亜鉛アルカリ電池

Info

Publication number
JPS6084767A
JPS6084767A JP58192759A JP19275983A JPS6084767A JP S6084767 A JPS6084767 A JP S6084767A JP 58192759 A JP58192759 A JP 58192759A JP 19275983 A JP19275983 A JP 19275983A JP S6084767 A JPS6084767 A JP S6084767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
active material
battery
electrolyte
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58192759A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miura
三浦 晃
Tsukasa Ohira
大平 司
Ryoji Okazaki
良二 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58192759A priority Critical patent/JPS6084767A/ja
Publication of JPS6084767A publication Critical patent/JPS6084767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/42Alloys based on zinc
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電解液にアルカリ水溶液、負極活物質に亜鉛
、正極活物質に二酸化マンガン、酸化銀。
酸化水銀、酸素などを用いる亜鉛アルカリ電池の負極の
改良に係るものである。
従来例の構成とその問題点 アルカリ電解液中での亜鉛電極は、従来から上記の各正
極活物質に代表される各種活物質と組合せた各種アルカ
リ電池系の負極として、−膜化されている。亜鉛の電解
液中での自己消耗や水素ガスの発生を抑制するため、水
化亜鉛を用いるのが一般的で、亜鉛に鉛、カドミウム、
インジウムなどを添加して合金化することも提案されて
おシ、これらの方法により実用的には十分な防食技術が
確立されている。一方、亜鉛電極の放電特性を向上させ
るために、粉体亜鉛を成型もしくはゲル状電解液中に分
散させて用い反応表面積を拡大する方法が採られ、通常
、亜鉛粉体の粒度は6o〜160メソシユのものが用い
られている。アルカリ電解液中の亜鉛の放電反応生成物
としてはまづ、水酸化亜鉛又は酸化亜鉛が粒子表面に生
成し、亜鉛酸イオンとなって電解液中に溶解するものと
されている。しかし2本質的に改良すべき課題として亜
鉛粒子表面に形成される反応生成物の層が電解液中に溶
解し、或いは溶解しないまでも上記層中を電解液中の水
酸イオンが十分に拡散し、亜鉛の反応表面に水酸イオン
が到達し易い状態では放電反応は円滑に進行するが、放
電反応が進み、或いは、放電反応速度が大きくなるにつ
れ、反応生酸物は溶解し難くなると共に反応生成物の層
が緻密化し、いわゆる不働態化膜を亜鉛表面に形成して
放電反応を阻害するので、大電流放電での十分な容量を
得ることができない問題があった。
発明の目的 本発明は、アルカリ電解液中での亜鉛電極の放電性能、
特に大電流放電での性能を向上させることを目的とする
発明の構成 本発明は、電解液にカセイカリ、カセイソーダなどを主
成分とするアルカリ水溶液、負極活物質に亜鉛、正極活
物質に二酸化マンガン、酸化銀。
酸化水銀、酸素などを備え、いわゆるアルカリ電池系の
負極にアルミニウムを添加した亜鉛合金を用い、好まし
くはこの合金中のアルミニウム含量を0.02〜0.5
wt%とすることを特徴とするものである。
本発明は後述する実施例に示すように、アルミニウムを
添加した亜鉛合金を負極に用いることにより、大電流放
電における亜鉛の放電利用率を高め、大容量を得ること
ができることを実験的に明らかにしたものである。その
作用機構について解明は不十分であるが、負極亜鉛中に
合金として含まれている亜鉛よシ卑な電位を有するアル
ミニウムが、亜鉛とともに放電し、その放電生成物が、
亜鉛の放電生成物の電解液中への溶解を促進させるか、
未溶解の放電生成物の層が緻密化して、亜鉛表面が不働
態化する作用を緩和する役割を果しているものと考えら
れる。これにより、亜鉛粉末の活性面に水酸イオンが豊
富に供給される状態が放電初期から亜鉛が消耗し尽すま
で継続して確保されて、亜鉛の放電反応の利用率が高ま
る。本発明の効果は、水酸イオンの亜鉛の活性面への供
給が、放電性能を支配する大電流放電において、特に著
しいことである。尚、亜鉛合金中のアルミニウムの含量
によって当然、効果は異り、適量を超へた場合は、保存
期間中に電解液との反応でアルミニウム成分の酸化、及
び水素ガス発生などの常置があり、適正な含量は後述の
実施例に示す実験により0.02〜Q、5wt%、さら
に好ましくは0.1〜0.25wt%であることを確認
した。
実施例の説明 純度、99.997%で、鉛、カドミウム、鉄を不純物
として微量含む亜鉛地金にアルミニウムの添加量を変へ
た各種の合金を作成し、約SOO℃で溶融しで圧縮空気
によシ噴射して粉体とし、50〜150メツシユの粒度
範囲にフルイ別け、カセイカリの10%濃度の水溶液中
に投入し攪拌しながら、重量比で亜鉛合金粉100に対
し6の割合で水銀を滴下して永化し、水洗、乾燥して汞
化亜鉛合金粉を作成した。さらに比較例としてアルミニ
ウムを添加しない亜鉛、及び、亜鉛、アルミニウムより
卑な電位を有するカルシウムを合金元素として添加した
亜鉛合金を各々、前記と同法で水化粉体とした。これら
の氷化粉体を用い、図に示すボタン形酸化銀電池を製作
した。図に於いて、1はステンレススチール製の封目板
で、内面には銅メッキ1′が施されている。2は40q
b濃度のカセイカリ水溶液に酸化亜鉛を飽和させた電解
液をカルボキシメチルセルースによシゲル化し、このゲ
ル中に水化亜鉛粉を分散させた負極、3はセルロース系
の保液材、4は多孔性ポリプロピレン類のセパレータ、
6は酸化銀に黒鉛粉末を混合して加圧成型した正極、5
′は鉄にニッケルメッキt[した正極リング、6はステ
ンレススチール製の正極缶で、内外面にニッケルメッキ
61が施されている。7はポリプロピレン類のガスケッ
トで、正極缶6の開口部の折シ曲げにより密封している
試作した電池は直径11.67I1ml高さ6.4祁で
、負極の氷化亜鉛(又は合金)の粉体の重量を193■
に統一した。
試作した電池の内訳と60℃で1力月保存した後の放電
試験(20℃、510Ω、 0.9 V終止〕、及び電
池総高の保存による増加量を測定した結果を次表に示す
表に見られるように、アルミニウムの含量として最も効
果的なのは0.1〜0.25 wt%、効果があると判
断される範囲は0.02〜0 、5 w t%である。
表中iの場合はアルミニウムの含量が多すぎたため、水
素ガス発生による電池の膨張と、電池性能の劣化が見ら
れる。またカルシウムを添加したItkに於いてはアル
ミニウムの最適含量に合せた添加量としたにもかかわら
ず、電池の膨張。
電池性能劣化が見られ、逆効果であった。その原因は不
明であるが、アルミニウムとカルシウムとが亜鉛より卑
で、アルカリ土類金属である点は共通シているが、カル
シウムがアルミニウムよりさらに卑である点に水素ガス
発生を促進する要因があるのではないかと思われる。l
のカルシウム。
アルミニウムを同時に添加した場合もカルシウムが悪影
響を及ぼすらしく逆効果であった。尚適正範囲内でのア
ルミニウムの添加効果は前述の理由によるものと推定さ
れる。
発明の効果 上述のように亜鉛に適量のアルミニウムを合金元素とし
て添加した亜鉛合金をアルカリ電池の負極に用いること
によシ、放電性能のすぐれた電池を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の効果を検討するため製作したボタン形酸化
銀電池の断面図である。 1・・・・・・封口板、2・・・・・亜鉛負極、3・・
・・・・保液材、4・・・・・・セパレータ、5・・・
・・・正極、6′・・・・・・正極リング、6・・・・
・正極缶、7・・・・・・ガスケット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)亜鉛を主成分とし、合金元素としてアルミニウム
    を添加した亜鉛合金を負極活物質に用いたことを特徴と
    する亜鉛アルカリ電池。
  2. (2)アルミニウムの含量が0.02〜0.5wt%で
    ある亜鉛合金を用いた特許請求の範囲第1項記載の亜鉛
    アルカリ電池。
JP58192759A 1983-10-14 1983-10-14 亜鉛アルカリ電池 Pending JPS6084767A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192759A JPS6084767A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 亜鉛アルカリ電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192759A JPS6084767A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 亜鉛アルカリ電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084767A true JPS6084767A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16296575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192759A Pending JPS6084767A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 亜鉛アルカリ電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084767A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838158B2 (en) * 2004-06-30 2010-11-23 National Tsing Hua University Sheet anodes based on zinc-aluminum alloys and zinc-air batteries containing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838158B2 (en) * 2004-06-30 2010-11-23 National Tsing Hua University Sheet anodes based on zinc-aluminum alloys and zinc-air batteries containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60175368A (ja) 亜鉛アルカリ一次電池
JP3215447B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS6084767A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS60146457A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS6084766A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS62123653A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0317181B2 (ja)
JPS62123658A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS60177553A (ja) 亜鉛アルカリ一次電池
JPH05299075A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS60175369A (ja) 亜鉛アルカリ一次電池
JPH0622119B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS61140067A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS636749A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH01279564A (ja) 汞化亜鉛合金粉末の製造方法
JPS63178452A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS61253764A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS6240161A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS63178451A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS59205155A (ja) アルカリ電池
JPH0534778B2 (ja)
JPS61153951A (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPH0622118B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池
JPS60177551A (ja) 亜鉛アルカリ一次電池
JPS63133450A (ja) 亜鉛アルカリ電池