JPS6081108A - 水田用除草剤 - Google Patents

水田用除草剤

Info

Publication number
JPS6081108A
JPS6081108A JP18923783A JP18923783A JPS6081108A JP S6081108 A JPS6081108 A JP S6081108A JP 18923783 A JP18923783 A JP 18923783A JP 18923783 A JP18923783 A JP 18923783A JP S6081108 A JPS6081108 A JP S6081108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
herbicide
weeds
compound
parts
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18923783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Takematsu
竹松 哲夫
Akinori Suzuki
鈴木 昭憲
Takeo Hitotsugi
一ツ木 武雄
Toshiyuki Fujiwara
俊行 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yashima Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Yashima Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yashima Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Yashima Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP18923783A priority Critical patent/JPS6081108A/ja
Publication of JPS6081108A publication Critical patent/JPS6081108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改善された作用を有する水田用除草剤に関する
本発明者らは先に新規なα−メチル−α−エチルフェニ
ル酢酸アニリド系化合物を合成し、その除草活性につい
て研究した結果、これが栽培植物に対して優れた居間選
択性を有し、特にイネ科、カヤツリグサ科雑草に対し没
れた殺草作用及び生育抑制作用を示すことを見出した(
特願昭58−4156号明細書参照)。しかしこの化合
物は処理適期幅が狭く、発生前ないし発生直後の雑草に
のみ有効で、広葉雑草には効果が不足であることなどの
点で不満足であった。
そこで本発明者らはα−メチル−α−エチルフェニル酢
酸アニリド系化合物の有する作用特性を損うことなく、
種々の雑草を1回の処理で防除できるような除草剤の検
索を行った結果、他の除草活性成分を併用することによ
り、それらの要望を満足しうる除草剤を見出した。
本発明は、一般式 (式中Rは低級アルキル基を示す)で表わされるα−メ
チル−α−エチルフェニル酢酸アニリド系化合物と、S
−エチル−ヘキサヒドロ−1H−アゼピン−1−カルボ
チオエート(以下モリネートと略称する)、S−イソプ
ロピル−ヘキサヒドロ−1)1−アゼピン−1−カルボ
チオエート(以下パイラムと略称する)及び/又は5−
(4−クロロベンジル) −N、N−ジェチルチオール
カーバメ−1・(以下ベンチオカーブと略称する)とを
有効成分として含有する′ことを特徴とする水田用除草
剤である。
一般式lで示される化合物は、雑草の発生始期までの任
意の時期に使用することにより適確な防除効果を示す水
稲用初期除草剤である。一方、ベンチオカーブなどのチ
オールカーバメ−1・系化合物は雑草の生長点を阻害す
る作用が強く、発生直後迄の処理ではイネ利1年少及び
多年生広葉雑草に対して強い生育抑制作用を示す。
しかし雑草を枯殺する作用は弱く抑草期間も短い。また
1年生及び多年生広葉雑草に対しては除草効果が劣る欠
点がある。このように画情性化合物は典型的な初期除草
剤であり、雑草の発生始期までにおいては優れた除草効
果を示すが、生育の進んだ雑草にはその効果が急激に低
下するという難点がある。
本発明者らの研究によれば、意外にも式lの化合物と特
定のチオールカーバメート系化合物すなわちモリネート
、パイラム又はベンチオカーブとを適当な割合で混合使
用することにより優れた相乗市効果を発揮し、ノビエ1
.ミズガヤツリ、ホタルイなどのイネ科及びカヤツリグ
サ科雑草を完全に防除することができ、かつ卓越した相
乗効果をもって残効期間も著しく延長されるなど優れた
特色が観察された。このため従来の除草剤では数回の処
理が必要であるのに対し、本発明の除草剤は1回の処理
で十分であり、農作業の省力化を図ることができる。
本発明の除草剤に用いられる式■の化合物としては下記
の化合物が挙げられる。
2H5 C2N。
02H。
本発明の除草剤では、式■の化合物1重量部に対し、チ
オールカーバメート系化合物を0.3〜10重量部、好
ましくは0.5〜5重量部の割合で配合使用する。
本発明の除草剤は各薬剤の混合物をそのまま用いてもよ
いが、通常は固体担体又は液体担体を用いて粉剤、水和
剤、乳剤、粒剤などに製剤化して用いろことが好ましい
。固体担体としてはタルク、ベントナイト、クレー、珪
藻土などが挙げられる。液体担体としては、水、アルコ
ール、ベンゼン、キシレン、ケロシン、ジメチルホルム
アミドなどが用いられる。またこれらの製剤において均
一かつ安定な製剤を得るために必要に応じて界面活性剤
例えばラウIJ )し硫酸7−タ、、フルキルアリール
スルホン酸塩、ホリオキシエチレンアルキルアリールエ
ーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート
など、固着剤、分散剤、安定剤例えばアルギン酸、リグ
ニン、ポリビニルアルコール、リン酸インブロビノペ 
トール油などを添加することもできる。
これらの有効成分の含有量は製剤の形態、施用方法、目
的、時期、場所、雑草の発生状況などによって適当に変
更することができる。また本発明の除草剤は他の農薬例
えば殺虫剤、殺菌剤、除草剤、植物生長調整剤、肥料な
どと併用することもできる。
本発明の除草剤は通常一般に行われている施用方法、例
えば湛水土壌処理などの方法で用いることができる。使
用量は10アール当り有効成分として50〜500g、
好ましくは100〜4009である。
下記実施例中の部は重量を意味する。
実施例1 化合物(1)5部、べ/チオカーブ5部、リグニンスル
ホン酸ソーダ5部、ホワイトカーボン2部及びクレー8
6部を粉砕混合し、加水、混線後造粒乾燥して粒剤を得
る。
実施例2 ベントナイト68部、クレー25部、ドデンルベンゼン
スルホン酸ノーダ2部、リグニンスルホン酸ソーダ6部
及びホワイトカーボン2部を粉砕混合し、水を加えて混
線後造粒し、活性成分を含まない粒状物を製造した。こ
の粒状物92部に化合物(2)6部及びモリネート5部
の溶解物を含浸させて粒剤を得る。
実施例6 化合物(5)15部、バイラムロ0部、ツルポール11
5(東邦化学工業株式会社製)10部及びキシレン45
部を均一に混合して乳剤を得る。
実施例4 化合物(2120部、モリネート65部、リグニンスル
ホン酸ソーダ2部、ドデンルベンゼンスルホ/酸ソーダ
2部及び珪藻土41部を粉砕混合して水和剤を得る。
試験例1 115000aポツトに砂壌土、を充填し、施肥、洪水
及び代かき後、ノビエの催芽種子を1ポット当り60粒
ずつ約1’ crnの深さに播種し、20〜60℃の温
室内に設置して育成した。薬剤処理はノビエの1.5葉
1tlJに実施例4に準じて製造した水和剤を水で希釈
して各所定量の薬剤を水深約6CT++の状態で湛水土
壌処理した。
薬剤処理後60日目上残存しているノビエを抜き取り、
風乾重量を測定して無処理区に対する残草率(%)を算
出した。その結果を第1表に示す。
試験例2 野外に設置した5 0 art X 500n X 5
0 (M+のコンクリ−1−ポットに砂壌土を充填し、
施肥、湛水及び代かき後、ノビエ、タマガヤツリ、ホタ
ルイの催芽イ1[子及びミズガヤツリの催芽塊茎を深さ
約0〜I C1rlに植え込み、更に2〜2.5葉期の
水稲稚苗を深さ2cmに移植した。移植後15日目(ノ
ビエ2.5葉期)に実施例2に準じて製造した粒剤の所
定量を水深4〜5 CII+の状態で湛水土壌処理した
薬剤処理後40日目に残存した雑草を抜き取り、それぞ
れ風乾重量を測定して無処理区に対する残草率を算出し
た。その結果を第2表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中Rは低級アルキル基を示す)で表わされるα−メ
    チル−α−エチルフェニル酢酸アニリド系化合物と、S
    −エチルーヘキナヒドロー1H−アゼピン−1−カルボ
    チオエート、S−イソプロールーへキサヒドロ−1H−
    アゼピン−1−カルボチオエート及び/又は5−(4−
    クロロベンジル) −N、N−ジエチルチオールカーバ
    メートとを有効成分として含有することを特徴とする水
    田用除草剤。
JP18923783A 1983-10-12 1983-10-12 水田用除草剤 Pending JPS6081108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18923783A JPS6081108A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 水田用除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18923783A JPS6081108A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 水田用除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081108A true JPS6081108A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16237898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18923783A Pending JPS6081108A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 水田用除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6081108A (ja) 水田用除草剤
JPS6332323B2 (ja)
JPS6242883B2 (ja)
KR930002954B1 (ko) 제초제 조성물
JPS6034902A (ja) 除草性組成物
JP2767128B2 (ja) 除草剤組成物
JPH03115205A (ja) 除草剤組成物
JPS62292708A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS6081103A (ja) 水田用除草剤
JPH0372407A (ja) 除草剤組成物
JPS62292707A (ja) 水田用除草剤組成物
JPS608204A (ja) 除草組成物
JPS608208A (ja) 除草用組成物
JPS5948404A (ja) 水田用除草剤
JPS5812245B2 (ja) 除草剤組成物
JPS6363529B2 (ja)
JPH0578528B2 (ja)
JPH02174705A (ja) 水田用除草組成物
JPS6115802A (ja) 除草剤組成物
JPS5827766B2 (ja) タンスイデンヨウジヨソウザイ
JPS59101406A (ja) 除草剤組成物
JPH0422881B2 (ja)
JPH06107508A (ja) 除草剤組成物
JPH0446921B2 (ja)
JPS6081105A (ja) 水田用除草剤