JPS6079593A - 半導体集積回路システム - Google Patents

半導体集積回路システム

Info

Publication number
JPS6079593A
JPS6079593A JP58186707A JP18670783A JPS6079593A JP S6079593 A JPS6079593 A JP S6079593A JP 58186707 A JP58186707 A JP 58186707A JP 18670783 A JP18670783 A JP 18670783A JP S6079593 A JPS6079593 A JP S6079593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor integrated
refresh
signal
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186707A
Other languages
English (en)
Inventor
Noburo Tanimura
谷村 信朗
Hiroshi Kawamoto
洋 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58186707A priority Critical patent/JPS6079593A/ja
Priority to KR1019840006175A priority patent/KR850003044A/ko
Priority to US06/658,910 priority patent/US4660180A/en
Publication of JPS6079593A publication Critical patent/JPS6079593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/406Management or control of the refreshing or charge-regeneration cycles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体集積回路システムに関するもので、
例えば、自動リフレッシュ機能を持つダイナミック型R
AM(ラングJ3・アクセス・メモ1月により構成され
たメモリシステムに有効な技術に関するものである。
〔技術背景〕
ダイナミック型メモリセルは、情報を電荷の形態で記憶
する記憶用キャパシタとアドレス選択用のMOSFET
とによって構成される。半導体基板上において形成され
たメモリセルにおいては、−上記キャパシタに蓄積され
た電荷が、リーク電流等によって時間とともに減少して
しまう。このため、常にメモリセルに正確な情報を記憶
させておくためには、メモリセルに記憶されている情報
を、その情報が失われる前に読み出して、これを増幅し
て再び同じメモリセルに宵込む動作、いわゆるリフレッ
シュ動作を行う必要がある。
例えば、64にビットのダイナミック型RAMにおける
メモリセルのりフレッシュ動作の1つとして、「電子技
術」誌のVo123、患3のpp30〜33に示されて
いる自動リフレッシュ機能が公知である。すなわち、ダ
イナミック型RAMに、リフレッシュ制御用の外部端子
を設&Jて、この外部端子に所定のレベルのりフレッシ
ュ信号RDYを印加することにより、ダイナミック型R
AM内の複数のメモリセルが自動的にリフレッシュされ
るオートリフレッシュ機能と、上記リフレッシュ信号R
DYを所定のレベルにしつづりることにより内蔵のタイ
マー回路を作動されて、一定周期毎に上記リフレッシュ
動作を行うセルフリフレッシュ機能とが設番ノられてい
る。この自動リフレッシュ方式は、外部制御信号RDY
を必要とするので、完全自動リフレッシュとは言えない
そこで、内蔵のタイマー回路により、ある=一定周期で
上記セルフリフレッシュ動作を行ね・Uることが考えら
れる。しかし、このようにすると、次のような問題の生
じることが本願発明者等によって見い出された。すなわ
ち、複数個のダイナミ・2り型RAMにより構成される
メモリアレイJ2を丸えたとき、各ダイナミック型RA
Mがそれぞれ独自の周期により非同期のもとてリフレッ
シュ動作を行うこととなるので、メモリシステムのスル
ーブツトがW8端に落ちてしま・うちのとなる。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、システムのスループ・2トの向上を
図った半導体集積回路シテスJいを提供することにある
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添f1図面から明らかになるで
あろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの$1
11要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、非同期のもとに発生し、内部で形成された動
作開始信号、又は他の半導体集積回路で形成され、外部
から供給される動作開始信号の何れに対しても一定の内
部動作を行う複数の半導体集積回路によって1つのシス
テムを構成するものである。
〔実施例〕
第1図には、この発明が適用されたダイナミック型RA
Mの一実施例のブロック図が示されている。同図におい
て、点線で囲まれた各回路ブロックは、公知の半導体集
積回路の製造技術によって、単結晶シリコンのような1
個の半導体基板上において形成され、例えば、端子DO
〜D7.AO〜八14.WE、C3,RDY及びVcc
、Vssは、その外部端子とされ、端子V cc、 V
 ssに図示しない適当な外部電源装置から給電が行わ
れる。
回路記号M−ARYで示されているのは、メモリアレイ
であり、公知の1MO3型メモリセルがマトリックス状
に配置されている。この実施例では、特に制限されない
が、上記メモリセルは一対の平行に配置された相補デー
タ線り、 Dに、その入出力ノードが結合された2交点
方式で配置される。
回路記号PC1で示されているのは、データ線のプリチ
ャージ回路であり、プリチャージパルスφpclを受け
て、特に制限されないが、相補データ線り、 Dを短絡
してVcc/2にプリチャージするMOS F JET
により構成される。
回路記号SAで示されているのは、センスアンプであり
、特に制限されないが、電源電圧Vccと回路の接地電
位VSSにそれぞれパワースイッチMO3FETが設け
られた0MO3(相補型MO3)ラッチ回路で構成され
、その一対の入出力ノードは、上記相補データ線り、D
に結合されている。
タイミングパルスφpaは、上記パワースイッチMO3
FETを制御するためのものである。パワースイッチM
O3FETは、ブリヂャージ直前にオフにされ、相補デ
ータ線り、Dがフローティング状態で■cc、、Vss
レベルを保持する。そして、」−記プリチャージMOS
 F ETのオンによりVcc/2にプリチャージされ
るe 回路記号C−5Wで示されているのは、カラムスイッチ
であり、カラム選択信号に従って、選択された相補デー
タ線を共通相補データ線に結合させる。
回路記号R−ADHで示されているのは、ロウアドレス
バッファであり、外部端子AO〜A8からの外部アドレ
ス信号を受けて、内部相補アドレス信号lO〜土8を形
成する。ここで、外部端子AOから供給されるアドレス
信号と同相の内部アドレス信号aOと逆相の内部アドレ
ス信号aOとをあわせて相補アドレス信号aOのように
表すものである。他の相補アドレス信号A」〜工8につ
いても同様である。
回路記号C−ADHで示されているのは、カラムアドレ
スバッファであり、外部端子A9〜八14からの外部ア
ドレス信号を受けて、内部相補アドレス信号土9〜a1
4を形成する。ここで、外部端子A9から供給されるア
ドレス信号と同相の内部アドレス信号a9と逆相の内部
アドレス信号19とをあわせて相補アドレス信号19の
ように表すものである。他の相補アト”レス信号alo
〜a14についても同様である。
回路記号R−OCRで示されているのは、ロウアドレス
デコーダであり、後述するマルヂプレクfMPXを介し
た 内部相補アドレス信号互0〜18を受けて、M−A
RYのワード線選択信号を形成する。このワード線選択
信号は、ワード線選択タイミング信号φXに同期し−ζ
、M−ARYに伝えられる。
回路記号C−D CRで示されているのは、カラムアド
レスデコーダであり、内部相補アドレス信号19〜互1
4を受けて、M −A RYのュータ線選択信号を形成
する。このデータ線選択信号は、データ線選択タイミン
グ信−1φyに同期して、C−S Wに伝えられる。
回路記号PC2で示されているのは、共通相補データ線
のプリチャージ回路であり、特に制限されないが、プリ
チャージパルスφpc2を受りで共通相補データ線を短
絡する上記同様なMOSFETにより構成されている。
回路記号MAで示されているのは、メインアンプであり
、上記センスアンプと同様な回路構成とされる。タイミ
ングパルスφl1laは、そのパワースイッチMO8F
ETを制御するためのものである。
回路記号DOBで示されているのは、データ出カバソフ
ァであり、読み出しタイミングパルス1r−により、M
Aからの読み出しデータを外部端子Do−D7にそれぞ
れ送出する。なお、書込み時には、読み出しタイミング
パルスφr14によりこのデータ出カバソファDOBは
、不動作(出力ハイインピーダンス)にされる。
回路記号DIBで示されているのは、データ人カハッフ
ァであり、書込みタイミングパルスφr!1により、外
部端子DO〜D7からの書込みデータを共通相補データ
線に伝える。なお、読の出し時には、書込みタイミング
パルスφrHによりこのデータ人カバソファDIBは、
不動作にされる。
上記各種タイミング信号は、次の各回路ブロックにより
形成される。
回路記号REGで示されているのは、特に制限されない
が、アドレス信号aO−a8(又はaQ〜a8)を受け
て、その立ち上がり又は立ち下がりのエツジを検出する
エツジトリガ回路である。
回路記号CEGで示されているのは、特に制限されない
が、アドレス信号a9〜a14 (又は19〜a14)
を受けて、その立ち−Lがり又は立も下がりのエツジを
検出するエツジトリガ回路である。これらのエツジトリ
ガ回路は、特に制限されないが、アドレス信号aO−a
8.アドレス信号a9〜a14と、その遅延信号とをそ
れぞれ受りる排他的論理和回路と、それぞれの出方信号
を受ける論理和回路とにより構成され、いずれがのアド
レス信号aO〜a8. アドレスイs95)a9〜a1
4の変化タイミングに同期したエツジ検出パルスφr、
φCをそれぞれ形成する。
回路記号TGで示されているのは、タイミング発生回路
であり、上記(1表として示されたEI:、要なタイミ
ング信号等を形成する。このタイミング発主回路は、エ
ツジ検出パルスφ「、φCの他、外ングバルスを形成す
る。
回路記号MPXで示されているのは、マルチプレクサで
あり、上記アドレスバッファR−ADBと後述する自動
リフレッシュ回路REFで形成された内部相補アドレス
信号aQ−見8を選択的に上記デコーダR−DCHに伝
える。
回路記号Vbb−Gで示されているのは、基板バイアス
発生回路である。
回路記号REFで示されているのは、自動リフレッシュ
回路であり、特に制限されないが、リフレッシュアドレ
スカウンタ、タイマー回路とを含んでいる。
第2図には、上記自動リフレッシュ回路RE Fの一実
施例の回路図が示されている。
回路記号TMで示されているのは、タイマー回路であり
、セルフリフレッシュ動作のための起動信号を形成する
。この起動信号は、’lをに制限されないが、オア(O
R)ゲート回路G2の一方の入力に供給される。また、
このオアゲート回路G2の他方の入力には外部端子RD
Yから供給された起動信号が供給される。特に制限され
ないが、この実施例では、上記外部端子RDYから供給
された起動信号は、インバータ回路IV2によって反転
され、アンド(AND)ゲート回路G1の一方の入力に
供給される。このアンドゲート回路Glの他方の入力に
は、後述するりフレッシュ制御回路REFCから送出さ
れるビジー信号BS’SYがインバータ回路IVIによ
り反転されるとともに、遅延回路DLによって遅延され
た信号が供給される。また、上記ビジー信号B55Yは
、オープンドレインの出力MO3FETQのゲートに供
給される。この出力MO3FETQのドレインは、−に
記外部端子RDYに接続される。
リフレッシュ制御回路RIF、 F Cは、上記オアゲ
ート回路G2の出力信号を受りて、リフレッシュ動作を
行うものであり、リフレッシュアドレス信号を形成する
カウンタを含んでいる。そして、リフレッシュ動作期間
は、第1図のマルチプレクサMPXを自動リフレッシュ
回路REF側に切り換えるとともに、上記ビジー信号B
55Yをハイレベルにするものである。
上記タイマー回路TMは、特に制限されないが、上記リ
フレッシュアドレスカウンタCON Tの1回りがメモ
リセルのりフレッシュ周期と一致するような時間信号を
形成する。
この実施例回路の動作を次に説明する。
タイマー回路TMにより起動信号が出方されると、例え
ば、この信号のハイレベル(論理a1”)によりリフレ
ッシュ制御回路[?RFCが動作状態にされる。この動
作状態によりビジー信号B55Yがハイレベルにされる
。したがって、出方MO3FETQがオン状態になって
外部端子RD Yをロウレベルにしてセルフリフレッシ
ュ動作中であることを出力する。これにより、外部から
の書込み及び読み出し動作が禁止される。
そして、上記マルチプレクサMl”’Xを制御して上記
リフレッシュアドレスカウンタで形成した内部相補アド
レス借すlO〜工8をデコーダ回路R−DCRに伝える
。これにより、上記カウンタで形成されたアドレス信号
aO−a8に従ったりフレッシュ動作により1行(1つ
のワード線に結合されたメモリセル)のりフレッシュ動
作が行われる。
一方、上記タイマー回路TMの出力がロウレベルのとき
、言い換えるならば、リフレッシュ期間でないとき、外
部端子RDYがロウレベルになると、インバータ回路I
V2の出力信号がハイレベル(論理“1”)になる。ま
た、この時には、ビジー信号B55Yがロウレベル(論
理“0”)になっているので、インバータ回路rvi、
=遅延回路DLを通した信号はハイレベルになっている
したがって、アンドゲート回vPICIが開いた状態テ
するので、上記外部端子RDYのロウレベルを受けるイ
ンバータ回路IV2の出力のハイレベルによりリフレッ
シュ制御回路REFcが起WAJされるので、上記同様
にしてリフレッシュ動作が行われる。この場合、−ヒ記
リフレッシュ制御回路REFC’tr確実に起動させる
ために、遅延回F@DLが設けられる。ずなわち、リフ
レ・ノシュ制御回路REFCの起動によってビジー信号
B5−8Yがロウレベルになるとアンドゲート回路G1
を閉じるように作用する。そこで、遅延回路1) Lに
よって起動に必要な一定期間ゲート回路G1を開いた状
態にするものである。具体的には、リフレッシュアドレ
スカウンタの歩進に要するパルス幅を確保するものであ
る。
上述のようなリフレッシュ機能を持つダイナミック型R
AMにあっては、第3図のブロック図に示すように、ダ
イナミック型RAMを構成する複数個のメモリlCOO
〜lCmnからなるメモリシステムにおいて、上記端子
RDYを共通化(ワイヤードオア構成)するものである
。このようにメモリシステムを構成することにより、各
ダイナミック型RAMに内蔵したタイマー回路TMのう
ち、いずれか最も早いタイミングで発生する起動信号に
より、そのダイナミック型RAMのリフレッシュ動作が
行われるとともに、他のダイナミック型RAMに上記外
部端子1五屋を通してに記起動信号が伝えられるので、
全ダイナミック型RAM (I C00〜I Crn 
n )を−斉にリフレッシュ動作させることができる。
したがっζ、内蔵の各タイマー回路TMの動作にバラツ
キがあっても、最も早い周期の起動信号に同期し′成金
ダイナミック型RAMのりフレッシュ信号動作を行わせ
るものとなる。
上記共通化した外部端子RDYがロウレ・\ルア5ら、
メモリ装置がリフレッシュ動作中であるので、マイクロ
プロセッサ等からの書込み又は読出し動作が禁止される
〔効 果〕
(1)複数個の半導体集積回路がそれぞれ独自のタイミ
ングで、言い換えれば非同期のもとに発生ずる起動信号
を相互に供給しあうことによって全半導体集積回路を−
・斉に動作状態にする。これによって、半導体集積回路
システムのスルーブツトが極端に低下することが防止で
きるという効果が(グられる。
(2)また、自動リフL・ソシュ機能を持つダイナミッ
ク型RAMにあっては、従来のように外部から供給する
りフレッシュ制御信号が不要となるので、上記(11に
よりスループットを低下することなく、完全自動リフレ
ッシュ動作を実現することができるという効果が冑られ
る。
(3)アドレス信号の変化を検出と7で内部タイミング
信号を形成する内部同期方式とした場合には、ダイナミ
ック型メモリセルに対して外部からはスタティック型メ
モリと同様に扱えるので、上記(2)による完全自動リ
フレッシュ動作と相俟ってユーザーにおいて極めて扱い
易いメモリシステムを構成することができるとい・)効
果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能−Cあること4J−いうまでもない。上記タイマー回
路1゛M又は外部端子RDYからの起動信号により、一
連のりフレフシユリ1作(リフレッシュアドレスカウン
タの1回り)を行うようにするものであってもよい。こ
の場合、発振回路を新に設けて、上記カウンタの1回り
のり1作を行わせるパルスを供給するものとすればよい
なお、タイマー回路TMの動作を禁止するようにすれば
、外部端子RDYに供給するりフレッシュ制御信号によ
り、そのリフレッシ−動作を制御゛」る外部制御式のオ
ートリフレッシュ動作をも行わせることができる。
また、ダイナミック型RAMの構成は、ア]レスマルチ
方式のもの等種々の実施形態を採ることができるもので
ある。そして、メそリーj°レイは、ダミーセルにより
読み出し基準電圧を形成するものであってもよい。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本願発明者によってなされた発
明をその背景となってダイナミック型1ンAMに通用し
た場合について説明したが、これに限定されるものでは
なく、非同期のもとに動作開始信号を形成して一定の内
部動作を行うとともCに、その動作期間外部にその旨を
外部に送出する機能もつ複数個の半導体集積回路がハン
ドシェイクによって動作する半導体集積回路システJ1
に広く利用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明が通用されたダイナミック型RAM
の一実施例を示すのブロック図。 第2図は、その自動リフレッシュ回路の一実施例を示す
回路図。 第3図は、この発明の一実施例を示すメモリシシステム
のブロフク図である。 M−ARY・・メモリアレイ、PCI・・プリチャージ
回路、SA・・センスアンプ、R−ADB・・ロウアド
レスバッファ、C−5W・・カラムスイッチ、C−AD
B・・カラムアドレスバッファ、R−DCR・・ロウア
ドレスデコーダ、C−DCR・・カラムアドレスデコー
ダ、PO2・・プリチャージ回路、MA・・メインアン
プ、REG、CEG・・エツジトリガ回路、TG・・タ
イミング発生回路、REF・・自動リフレッシュ回路、
REF、C・・リフレッシュ制御回路、1〕0・タイマ
ー回路、G1・・アンドゲート回路、G2・・オアゲー
ト回路、IVl、IV2・・インバータ回路 代理人弁理士 高摺 明大、、’:、−:1、(・ 、
; L、<4.−1.、、−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非同期のもとに動作開始信号を形成する動作信号発
    生回路と、その動作開始信号によって一定の内部動作を
    行うとともに、その動作期間外部にその旨の制御信号を
    送出する回路とを内臓した複数の半導体集積回路を含み
    、上記複数の半導体集積回路から送出される制御信号の
    論理和信号がシステムビジー信号とされる半導体集積回
    路システムにおいて、各半導体集積回路に他の半導体集
    積回路により形成された制御信号を受けて上記一定の内
    部動作を行う機能を設けたことを特徴とする半導体集積
    回路システム。 2、上記各半導体集積回路はダイナミック型RAMであ
    り、上記動作信号発生回路は自υ1リフレッシュ回路で
    あり、上記一定の内部動作はメモリセルのりフレッシュ
    動作であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体集積回路システム。 3、上記動作信号発生回路の動作により形成された制御
    信号を外部に送出する外部端子と、他の半導体集積回路
    で形成された制御信号を受ける外部端子とは、共通の外
    部端子とされるものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1又は第2項記載の半導体集積回路システム。
JP58186707A 1983-10-07 1983-10-07 半導体集積回路システム Pending JPS6079593A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186707A JPS6079593A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体集積回路システム
KR1019840006175A KR850003044A (ko) 1983-10-07 1984-10-05 반도체 기억장치 및 그것을 사용한 시스템
US06/658,910 US4660180A (en) 1983-10-07 1984-10-09 Semiconductor memory device including an improved data refreshing arrangement and a system employing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186707A JPS6079593A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体集積回路システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079593A true JPS6079593A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16193225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186707A Pending JPS6079593A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体集積回路システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4660180A (ja)
JP (1) JPS6079593A (ja)
KR (1) KR850003044A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916435B2 (ja) * 2005-03-29 2012-04-11 リンテック株式会社 再剥離性粘着シート、その製造方法及び再剥離性粘着シート積層体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079751B2 (ja) * 1985-06-17 1995-02-01 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
US4951251A (en) * 1985-06-17 1990-08-21 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device
US5444665A (en) * 1985-06-17 1995-08-22 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device
JPH0664907B2 (ja) * 1985-06-26 1994-08-22 株式会社日立製作所 ダイナミツク型ram
EP0230960B1 (en) * 1986-01-20 1992-05-13 Nec Corporation Microcomputer having a highspeed operation mode and a low-speed operation mode
JPS6356732A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Nec Corp マイクロコンピユ−タシステム
JPH0770214B2 (ja) * 1986-11-14 1995-07-31 三菱電機株式会社 半導体記憶装置
US4821226A (en) * 1987-01-30 1989-04-11 Rca Licensing Corporation Dual port video memory system having a bit-serial address input port
JP2684365B2 (ja) * 1987-04-24 1997-12-03 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
US4884234A (en) * 1987-06-29 1989-11-28 Ncr Corporation Dynamic RAM refresh circuit with DMA access
JPH0229989A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Mitsubishi Electric Corp ダイナミックランダムアクセスメモリ装置
JPH02210685A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Tokyo Electric Co Ltd Dramコントローラ
JP2762589B2 (ja) * 1989-07-21 1998-06-04 日本電気株式会社 半導体メモリ回路
US5652723A (en) * 1991-04-18 1997-07-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
KR940008147B1 (ko) * 1991-11-25 1994-09-03 삼성전자 주식회사 저전력 데이타 리텐션 기능을 가지는 반도체 메모리장치
EP1049720A1 (en) * 1998-01-20 2000-11-08 Grain Processing Corporation Reduced malto-oligosaccharides
US6023429A (en) * 1998-06-05 2000-02-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating a signal with a voltage insensitive or controlled delay
JP4106811B2 (ja) * 1999-06-10 2008-06-25 富士通株式会社 半導体記憶装置及び電子装置
KR100455393B1 (ko) * 2002-08-12 2004-11-06 삼성전자주식회사 리프레시 플래그를 발생시키는 반도체 메모리 장치 및반도체 메모리 시스템.
KR101032946B1 (ko) * 2004-04-01 2011-05-09 삼성전자주식회사 광센서 및 이를 구비한 표시 장치
JP4667888B2 (ja) * 2005-02-01 2011-04-13 パナソニック株式会社 半導体記憶装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811117A (en) * 1972-10-19 1974-05-14 Ibm Time ordered memory system and operation
US4412313A (en) * 1981-01-19 1983-10-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Random access memory system having high-speed serial data paths
JPS57186289A (en) * 1981-05-13 1982-11-16 Hitachi Ltd Semiconductor memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4916435B2 (ja) * 2005-03-29 2012-04-11 リンテック株式会社 再剥離性粘着シート、その製造方法及び再剥離性粘着シート積層体

Also Published As

Publication number Publication date
US4660180A (en) 1987-04-21
KR850003044A (ko) 1985-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6079593A (ja) 半導体集積回路システム
US7983103B2 (en) Semiconductor memory device suitable for mounting on portable terminal
US5627791A (en) Multiple bank memory with auto refresh to specified bank
US6504780B2 (en) Method and apparatus for completely hiding refresh operations in a dram device using clock division
JP2006309913A (ja) 半導体メモリ素子
JPH0762958B2 (ja) Mos記憶装置
JPS6336080B2 (ja)
JPS63155494A (ja) 擬似スタテイツクメモリ装置
US10068637B2 (en) Semiconductor device having PDA function
US6965536B2 (en) Method and system for using dynamic random access memory as cache memory
JPS6213758B2 (ja)
JP2000195256A (ja) 半導体メモリ装置
US20020176302A1 (en) Cell data protection circuit in semiconductor memory device and method of driving refresh mode
US20010009529A1 (en) Column select latch for SDRAM
US6349072B1 (en) Random access memory device
US6067270A (en) Multi-bank memory devices having improved data transfer capability and methods of operating same
JPH10208468A (ja) 半導体記憶装置並びに同期型半導体記憶装置
US6310825B1 (en) Data writing method for semiconductor memory device
JPS6083293A (ja) ダイナミツク型ram
US7082049B2 (en) Random access memory having fast column access
JPS60212896A (ja) ダイナミツク型ram
US6651134B1 (en) Memory device with fixed length non interruptible burst
JP2004185686A (ja) 半導体記憶装置
JPS60211692A (ja) 半導体記憶装置
US20240242756A1 (en) Semiconductor device having pda function