JPS6076845A - デ−タ伝送装置 - Google Patents

デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS6076845A
JPS6076845A JP59096703A JP9670384A JPS6076845A JP S6076845 A JPS6076845 A JP S6076845A JP 59096703 A JP59096703 A JP 59096703A JP 9670384 A JP9670384 A JP 9670384A JP S6076845 A JPS6076845 A JP S6076845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmitting
characteristic information
receiving
count
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59096703A
Other languages
English (en)
Inventor
マーチン・ウイリアム・セイチス
マーク・カール・スネデイカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6076845A publication Critical patent/JPS6076845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • H04L5/1446Negotiation of transmission parameters prior to communication of transmission speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、送受信機能を有する2台の装置間におけるデ
ータ伝送を制御する装置に関し、特に、両装置の受信能
力に応じて、データ・フレーム伝送速度やデータ・フレ
ーム当りのバイト数を制御する装置に関する。
[従来技術] 第1の装置を第2の装置に接続して、データの送信及び
受信を行う場合に、第1の装置の緩衝機能や内部動作速
度が第2の装置のものと異なっていることがある。その
結果、データの送信の際に、能力の高い方の装置が、能
力の低い方の装置に過負荷をかけることがある。この過
負荷状態の発生を防止するには、能力の低い方の装置に
合わせて動作する様に、両方の装置を人手によって調整
することが必要であった。
[発明が解決しようとする問題点コ データの送信のために2つの装置を接続するたびに、前
述の様に人手による調整作業を行うことは、極めて不便
である。又、人手による調整作業が必要であるので、用
いられる全ての装置が同等の能力を持っていない限り、
第1の装置を第2及び第3の装置に接続する様な構成を
用いることは実際上できなくなるのである。本発明は人
手による調整作業を必要とせずに、自動的に過負荷状態
を回避する様にデータの送信を制御することを目的とし
ている。
[問題点を解決するための手段] 本発明は前述の問題点を解決するために、送受信機能を
有する第1及び第2の装置のそれぞれに。
自己の受信能力を示す特性情報を相手方へ送る手段と、
自己の特性情報と相手方の特性情報とを比較して低い方
の受信能力を選択する手段と、選択した特性情報に従っ
てデータの送信を制御する手段とを設けたことを特徴と
している。この構成により、2台の装置はデータの送信
に先立って互いの受信能力に関する特性情報を交換して
比較した上で、その後のデータの送信を制御する。
装置の受信能力を示す特性情報は、例えば、jつのデー
タ・フレーム内で受信しうるデータの最゛ 大バイト数
を表わすカウント・データ、及びデータ・フレームを受
信しうる最高速度を表わす速度データを含む。この様に
、特性情報として複数のパラメータが含まれている場合
、低い方の受信能力を示す特性情報を選択するというこ
とは、一方の装置の特性情報だけを選択することのみな
らず、両方の装置の特性情報から適当なパラメータを選
択することも意味している。
[実施例コ 第1図は本発明によるデータ伝送装置の基本的な構成を
概略的に示すものである。第1の装置と第2の装置とは
同等の構成要素を有するが、第コ。
の装置内の構成要素だけを示しである。第1の装置は、
データの送信を行うにあたって、先ず制御手段3の制御
の下に、記憶手段5にある自己の受信能力を示す特性情
報を送信部8を介して第2の装置へ送る。そして、第2
の装置から送られてくる第2の装置の受信能力を示す特
性情報を受信部9を介して記憶手段6に受入れる。比較
手段4は両装置の特性情報を比較して、低い方の受信能
力を示す特性情報を選択する。制御手段3は、選択され
た特性情報に応じて、記憶手段7からのデータの送信を
制御する。こうして2台の装置の受信能力のうちの低い
方に合わせてデータのやりとりが行われる。以下第2図
、第3a図及び第3b図を参照して説明する更に具体的
な例では、制御手段;3及び比較手段4はマイクロプロ
セッサによって実現されている。
第2図は、本発明によるデータ伝送装置における2台の
送受信装置間の接続態様を示している。
第1の送受信装置12は、データを第2の送受信装置]
4に伝送する。送受信装置12はコンピュータ・システ
ムの中央演算処理装置であってもよく、また送受信装置
14は遠隔端末装置、または端末袋(a群の遠隔制御装
置であってもよい。送受信装置12は、伝送または受信
するデータを一時的に格納するためのバッファ16に接
続されている。バッファ16は、復号回路20を介して
受信回路18に接続されており、また符号化回路24を
介して送信回路22に接続されている。送信回路22は
、送受信装置14側の受信回路26に接続されている。
受信回路26は、復号回路30を介してバッファ28に
接続されている。バッファ28は、符号化回路34を介
して送信回路32にも接続されている。送信回路32は
さらに、送受信装置12側の受信回路18に接続されて
いる。
バッファ28は、送受信装置14に接続されてし)る。
送受信装置12と送受信装置14の内部構成を、第3a
図および第3b図のそれぞれに示す。第3a図において
、バッファ16は、システム母線12aに接続されてい
る。カウンタ12bがロード・ライン15を介してシス
テム母線12aに接続されている。インテル8086な
どのマイクロプロセッサ12cが、システム母線12a
に接続され、また割込−みライン17を介してカウンタ
12bに接続されている。ランダム・アクセス・メモリ
(RAM)12dが、システム母線]−28に接続され
ている。読取専用メモリ(ROM)12eも、システム
母線12aに接続されている。ROM 12eは、その
内部にコーディングされたプログラムを有している。こ
のプログラムは本発明の装置の種々の動作を制御する。
また、第2a図において、他のプロセッサ12fが1〜
ランシーバ12に関連付けられており、これはシステム
母線]−28に接続されている。プロセッサ1.2 f
は典型的なコンピュータのオペレーティング・システム
であり、このオペレーティング・システムは人出力制御
ブロクラムの制御下にある。
第3b図に示されている様に、送受信装置14も送受信
装置12の構成要素12a乃至12eと同等の構成要素
14a乃至14eを有する。又、カウンタ14. bに
はロード・ライン19及び割込みライン21が接続され
ている。
さて、これから第2図乃至第3b図を参照しなから、こ
の実施例について詳しく説明する。送受信装置12が送
受信装置14に対してデータを送信する、あるいはこれ
からデータを受信しようとする場合は常に、プロセッサ
12fはその人出力制御プログラムの制御下で、マイク
ロプロセッサ]、 2 cに、ROM 12 eに格納
されている指示を実行するよう命令を与える。その結果
、ROMl2eに格納されているプログラムはマイクロ
プロセッサ12cに、RAM12dがら送受信装置12
の受信能力を表わす第1の特性情報としての特定のカウ
ントおよび速度データを取り出すよう命令する。カウン
ト・データは、単一のデータ・フレーム内で送受信装置
12が受信しうるデータの最大バイト数を表わす。速度
データは、デー′夕・フレームを送受信装置12が受信
しうる最高速度(単位時間当りのフレーム数)を表わす
。ついで、ROM12eに格納されているプログラムは
トランシーバ12のマイクロプロセッサ12cに、カウ
ントおよび速度データを「選択フレーム」によって伝送
するよう命令する。選択フレームは一定の最小サイズの
ものである。選択フレームで伝送されるカウントおよび
速度データは、一時的にバッファ16に格納される。カ
ラン1へおよび速度データは、符号化回路24によって
連続的にコーディングされ、送信回路22によって連続
的に伝送される。受信回路26はカウントおよび速度デ
ータを受信し、該データは復号回路3oによって復号さ
れる。復号されたカウントおよび速度データは、一時的
にバッファ18に格納される。送受信装置14のマイク
ロプロセッサ1.4 cは、選択フレームの復号された
カウントおよび速度データを、バッファ28から受け取
って、RAM 14 dに格納する。
復号されたカウントおよび速度データが、RAM 14
. dに格納されるとき、マイクロプロセッサ]、 4
 cは、送受信袋M14の受信能力を表わす第2の特性
情報としての他の特定のカラン1−および速度データを
RA M 14. dがら取り出す。マイクロプロセッ
サ14. cは、この特定のカウントおよび速度データ
を[受入れフレーム」を介して、送受信装置12へ伝送
する。「受入れフレーム」は一定の最小サイズのもので
ある。特定のカラン1−オヨヒ速度データは、符号化回
路34によってコーディングされ、送信回路32によっ
て伝送される。カウントおよび速度データは連続的に、
受信回路J8によって受信され、復号回路2oによって
復号され、一時的にバッファ16に格納される。
マイクロプロセッサ12cは、復号されたカラン1〜お
よび速度データを、バッファ16がら受け取って、RA
M12dに格納する。
こうして、送受信装置12及び14内のRAM12d及
び14dは、両方とも送受信装置12および14の受信
能力を表わすカラン1へおよび速度データを包含してい
る。一方のカウントおよび速度データは送受信装置12
の受信能力を表わし、他方のカウントおよび速度データ
は送受信装置1゜4の受信能力を表わしている。その後
、送受信装置12及び]4の内部では、同じ様な動作が
行われるが、特に送受信装置12について説明する。
ROM12eに格納されているプログラムはマイクロプ
ロセッサ12cに、第1の特性情報中のカウント・デー
タを第2の特性情報中のカウント・データと比較するよ
う命令する。2つのカウント・データのうち小さい方が
選択され、RA、 M 12 dに再格納される。又、
第1の特性情報中の速度データが、第2の特性情報中の
速度データと比較される。2つの速度データのうち小さ
い方が選択され、RAM、12dに再格納される。その
結果、RAM12clは、2つのカウント・データのう
ち小さい方および2つの速度データのうち小さい方から
成る選択された特性情報を含むようになる。同様に、送
受信装置14内のRAM14dも同じ選択された特性情
報を含むようになる。
この段階において、送受信装置12(又は14)はデー
タの送信を開始することができる。マイクロプロセッサ
12cは、選択された速度データに基いて、1つのデー
タ・フレームの送信開始時点から次のデータ・フレーム
の送信開始時点までの時間を表わす時間データを生成し
、それをカウンタ12bにロードする。又、マイクロプ
ロセッサ]−20は、選択されたカウント・データによ
って定められる数のバイトを1つのデータ・フレームと
してRAM1.2d内のデータ記憶域から取り出してバ
ッファ16を介して送信する。カウンタ12bは下降計
数を行い、ゼロになると割込み線]7に信号を生じる。
マイクロプロセッサは、これに応じて、次のデータ・フ
レームを取り出して送信する。送受信装置14の動作も
同様である。
[発明の効果] 以」二説明した如く、本発明によれば、受信能力の異な
る複数の装置を接続してデータ伝送を行う場合に、受信
能力の低い装置が過負荷状態になることは、自動的に回
避される。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明によるデータ伝送装置の基本的な構成を
示す概略図、第2図は本発明によるデータ伝送装置にお
ける2台の送受信装置間の接続を示す図、第3a図及び
第3b図は第2図における第1及び第2の送受信装置の
内部構成を示す図である。 ■・・・・第1の装置、2・・・・第2の装置、3・・
・・制御手段、4・・・・比較手段、5.6.7・・・
・記憶手段、8・・・・送信部、9・・・・受信部。 出願人 インター・ナショナル・ビジネスマシーンズ・
コーポレーション 代理人 弁理士 山 本 仁 朗 (外1名) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送受信機能をそれぞれ有する第1及び第2の装置の間で
    データの伝送を行う装置であって、上記第1及び第2の
    装置が、それぞれ、自己の受信能力を示す特性情報を相
    手方へ送る手段と、自己の特性情報と相手方の特性情報
    とを比較して低い方の受信能力を示す特性情報を選択す
    る手段と、選択した特性情報に従ってデータの送信を制
    御する手段とを有することを特徴とするデータ伝送装置
JP59096703A 1983-09-19 1984-05-16 デ−タ伝送装置 Pending JPS6076845A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53339083A 1983-09-19 1983-09-19
US533390 1983-09-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076845A true JPS6076845A (ja) 1985-05-01

Family

ID=24125753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096703A Pending JPS6076845A (ja) 1983-09-19 1984-05-16 デ−タ伝送装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0137928A3 (ja)
JP (1) JPS6076845A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276954A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp 通信制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2221126A (en) * 1988-07-15 1990-01-24 Tai Her Yang The automatic prestore double speed modulation, transmission demodulation and recording remote control transfer system of FAX and telegraph
US5241541A (en) * 1990-03-15 1993-08-31 International Business Machines Corporation Burst time division multiplex interface for integrated data link controller
FR2731574A1 (fr) * 1995-03-08 1996-09-13 Trt Telecom Radio Electr Systeme de transmission a multidebit
US6047113A (en) * 1996-12-10 2000-04-04 International Business Machines Corporation Network adapters for multi-speed transmissions
DE19815408C2 (de) * 1998-04-06 2002-06-20 Rohde & Schwarz Anordnung zum Optimieren der Datenübertragung eines gedächtnisbehafteten Funkkanals
DE10108535A1 (de) * 2001-02-22 2002-09-05 Caq Ag Factory Systems Verfahren zur Übertragung von Daten

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123216A (ja) * 1974-03-16 1975-09-27
JPS581375A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Hitachi Ltd 通信モ−ド選定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3434117A (en) * 1967-04-24 1969-03-18 Ibm Automatic transmission speed selection control for a data transmission system
US3457550A (en) * 1967-07-11 1969-07-22 Bell Telephone Labor Inc Automatic handshaking method and apparatus for data transmission systems
GB1368212A (ja) * 1973-03-19 1974-09-25 Marconi Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123216A (ja) * 1974-03-16 1975-09-27
JPS581375A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Hitachi Ltd 通信モ−ド選定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6276954A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp 通信制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0137928A2 (en) 1985-04-24
EP0137928A3 (en) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276898A (en) System for selectively compressing data frames based upon a current processor work load identifying whether the processor is too busy to perform the compression
CN110446193A (zh) 蓝牙数据包的处理方法和装置
JPS6076845A (ja) デ−タ伝送装置
JP3230339B2 (ja) 通信制御装置
JP2643630B2 (ja) メッセージ伝送方式
JP3160806B2 (ja) データ伝送方法及びその装置
JPS5811146B2 (ja) ポ−リングエミュレ−タを用いた通信方式
JPS60198938A (ja) 通信制御装置
JPS5995643A (ja) 割込デ−タ転送方式
JPH0418652A (ja) データ通信システム
JP2520302B2 (ja) デ―タバッファ管理方式
JPH04345244A (ja) パケット交換機の輻輳制御システム
JPS6313623B2 (ja)
JP3474422B2 (ja) 加入者系インタフェース回路
JPS61276450A (ja) 情報伝送装置
JPS5824256A (ja) 通信制御装置におけるライン回路制御方式
JPH0264838A (ja) 通信制御装置
JPH04120934A (ja) パケット交換機における回線収容方式
JPH04178705A (ja) 診断装置
JPH0348961A (ja) データ転送方式
JPS63164548A (ja) 伝送装置
JPH0276349A (ja) 通信制御装置
JPS59119439A (ja) バツフア・ビジ−回避方式
JPH02100443A (ja) 通信制御方式
JPS63203057A (ja) フアクシミリ複数回線送信装置