JPS6072397A - 加入者クラス識別制御方式 - Google Patents

加入者クラス識別制御方式

Info

Publication number
JPS6072397A
JPS6072397A JP17828283A JP17828283A JPS6072397A JP S6072397 A JPS6072397 A JP S6072397A JP 17828283 A JP17828283 A JP 17828283A JP 17828283 A JP17828283 A JP 17828283A JP S6072397 A JPS6072397 A JP S6072397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
signal
analog
digital
class
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17828283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460398B2 (ja
Inventor
Tetsuo Takemura
哲夫 竹村
Kazuo Nishimura
和郎 西村
Hiroshi Nagase
永瀬 宏
Naoya Aragaki
新垣 直也
Edamasu Kamoi
鴨井 條益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17828283A priority Critical patent/JPS6072397A/ja
Publication of JPS6072397A publication Critical patent/JPS6072397A/ja
Publication of JPH0460398B2 publication Critical patent/JPH0460398B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/70Identification of class of calling subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、時分割交換機において、加入者り。
ラスの異゛なる加入者線(例えば、アナpグ加入者線、
ディジタル加入者線等)を同一の集線装置に混在収容し
、その各加入者クラスを経済的に識別して加入者回路に
関する制御を行うための加入者クラス識別制御方式に関
するものである。
〔発明の背景〕 ′□ ・ 近年、ディジタル技術の進歩およびファクシミリ通信サ
ービス・データ通信サービス・画像通信サービス等の非
電話系サービスの需要の増加に伴ない、加入者線をもデ
ィ・ジタル化して上記の゛よう々社会的要求に応・じよ
5とする動向にあ゛る。 ・ 第1図は、従来のディジタル加入者線交換機の一例の構
成図で、その1α〜1rLはアナ−ログ加入者線を収容
するアナ四グ集線装置−同2a〜2nは非電話系サービ
スを提供するディジタル、加入者線を収容するディジタ
ル集線装置、同時分割分配装置である。
ここで上記各集線装置1α〜in s’ 2(1〜ルの
“加゛人者線容量は、多・重処理技術から見た経済的多
重度、分割損(加入者線容量を小さくしたときに大とな
る。)および収容量の低下時の端子当りコストアップ(
加入者線容量大きくすると不利となる。)等の要因から
決められ、例えば加入者線容量として1024加入者の
ものが選ばれる。
この従来例においては、非電話系サービスの導入初期に
おいて、非常圧少数ながらディジタル加入者の需要があ
る場合は、アナログ集線装置1α〜1nに空き端子があ
っても所要数のディジタル集線装置2α〜2nを設けな
ければならないとともに、逆に加入者線のディジタル化
が進んでアナログ加入者の実数が減少した場合忙は既設
のアナログ集線装置1α〜1ルに空き端子が生じて不経
済となる等の欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな(し、加
入者クラスの異なる加入者線を同一の集線装置に混在収
容し、その各加入者クラスを経済的忙識別して加入者回
路忙関する制御をすることができる加入者クラス識別制
御方式を提供すること忙ある。
〔発明の概要〕
・本発明に係る加入者クラス識別制御方式の構成は、各
種の加入者線が終端される各加入者回路と、その各加入
者クラスとと忙対応した信号受信装置および信号受信装
置とを有し、これらの間を上シ・下りの信号ハイウェイ
で接続するようにした時分割交換機の集線装置圧おいて
、各加入者回路から上りの信号ハイウェイを通して上記
各加入者回路に係る加入者クラス識別信号を送信し5る
よ5にし、それに応じて対応する信号受信装置および信
号送信装置を選択し、その加入−回路に関する制御信号
を19・下りの信号ハイウェイ経由で受信・送信するよ
うに制御するよう忙したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第2図は、本発明に係る加入者クラス識別制御方式によ
る集線装置の一実施例のブ四ツク図第3図は、その信号
ハイウェイの信号割付図である。
ここで、 101ff〜101しはアナログの加入者線
102α〜102nはディジタルの加入者線、103α
〜105rLはアナログの加入者回路、104α〜10
4gはディジタルの加入者回路、105は上りの通信ハ
イウェイ、106は下りの通信ハイウェイ、107は上
りの信号ハイウェイ、108は下りの信号ハイウェイ、
109は上りの時間スイッチ、110は下りの時間スイ
ッチ、111は受信信号分配回路112はアナログ加入
者クラスに対応した信号受信装置、113はディジタル
加入者クラスに、対応した信号受信装置、114は送信
信号選択回路、115はアナログ加入者クラスに対応し
た信号送信装置、116はディジモ加入者クラ厩忙対応
応した信号送信装置である。
本集線装置は、ディジタル加入者線、アナログ加入者線
を合計して最大1024の収容を可能としたものである
が、この数および加入者種別クラスは上記に限定される
ものではなく、特に他の加入者クラス2種以上の混在で
あっても本発明の実施を妨げるものではない。
各加入者(加入者il!に対応するもの)は、その加入
者回路101α〜101m 、 102α〜102gの
物理的収容位置番号(以下、LENと略称する。)K対
応してLEN O〜LIIN1025のうちの1つが与
えら糺る。
上、りの通信ハイウェイ105および下シの通信ハイウ
ェイ106は、それぞれ、125μを繰返し1024多
重の8.192JfJ+/IX 8並列のハイウェイで
あl)、LENo〜l#1o25の加入者からの通信情
報(64kb/JPの音声信号、データ信号等)とその
逆方向の通信情報とが、それぞれ時分割多重されてVる
。そして、制御装置(図示省略)からの接続命令によシ
、公知の手順に従って時間スイッチ1G?、11口で集
線される。
一方、加入者回路103α〜105n 、 104α〜
104露からの制御信号は、通信ハイウェイins、t
otsと同様K 8.192Mb /# X 8並列で
、上9の信号ハイウェイ1o7(107,4〜107H
の871イウエイからなるもの)に多重化される。
第3図(α)は、その信号割付を示している。
アナログ加入者については、発呼、応答、終話、ダイヤ
ルパルス等の端末からの信号は、すべて直流ループの有
無で表現されるので、”ループ”信号だけが信号ハイウ
ェイ107Aに割付けられている、 ディジタル加入者については、ディジタル伝送の状態を
示す“同期”が信号ハイウェイ107Bに、端末からf
ウドスロット信号方式で到来するディジタルの1加入者
線信号”が信号ノーイタエイ10フGK割り付けられて
いる。
また、信号ハイウェイ107Hは、加入者クラス識別信
号のために割g当てられておシ、その信号内容は、アナ
ログの加入者回路105α〜103n叩対しては”1”
、ディジタルの加入者回路104α〜104nに対して
0”となっている。
このように、アナログ加入者とディジタル加入者とでは
信号方式が全く異なるので、それぞれの信号方式に合せ
て各専用の信号受信装置112 、113を設けている
。両信号受信装置112゜113は、それぞれ最大10
24加入者に関する信号の多重処理が可能であり、受信
号分配回路111を介して上シの信号ノ・イウエイ11
7と接続されている。
受信信号分配回路111は、上述の上りの信号ハイウェ
イ117H上の加入者クラス識別信号に応じ、上りの信
号ハイウェイ107A〜107Gの信号をLBH単位で
該当する信号受信装置112または113へ分配する。
更に1加入者回路103α〜10釦、104α〜104
ルに対等る制御信号の信号割付は、第6図(A)に示す
とお夛である。
アナログ加入者クラスに対応する制御信号は信号受信装
置月5で、ディジタル加入者クラスに対応する制御信号
は信号送信装置116で発生される。上述の加入者クラ
ス識別信号は送信号選択回路114にも受信されている
ので、これKよってLEN単位で該当する信号送信装置
115または116が選択されて下りの信号ハイウェイ
108(108/(〜108Hの8ハイウエイからなる
もの)に接続される。このようKして各加入者回路10
5cL〜103n 、 104a 〜104a K制御
信号が分配されるので、各加入者回路は、同時分割多重
された信号ハイウェイから自LEHの制御信号を取9込
んで加入者線その他の制御を行う。
次に、第4図は、第2図における受信信号分配回路・送
信信号選択回路の一実施例のブ四ツク図、第5図は、そ
のタイムヂャートである。
ここで、201A〜201G、 2o2A〜202Gは
上りの信号ハイウェイ107A〜1o711に対応した
ゲート、203はデータセレクタ、204,205,2
06はフリップフロップ、207はクロックである。な
お第4図は、LEN O〜3がアナログ加入者クラスL
EN 4,5,1023がディジタル加入者クラスの場
合についてなしである。
上りの信号ハイウェイ107A〜107Gの制御信号は
、信号ハイウェイ107Hの加入者クラス識別信号の値
(“1”、0°)Kより、アナログ加入者クラスの場合
には、ゲート201A〜201Gが開いてフリップフロ
ップ204てリタイミングされた後圧信号線117A〜
117Gを介してアナログ加入者クラス用の信号受信装
置112へ、ディジタル加入者クラスの場合には、グー
) 202A〜202Gが開いてフリップフロップ20
5でリタイミングされた後に信号線118A〜tt8G
e介してディジタル加入者クラス用の信号受信装置11
3へ送られる。
一方、加入者回路103α〜104fL 、 104α
−104+zに対する制御信号は、アナログ加入者クラ
ス用の信号送信装置115からの信号(g1号路119
A〜119Hによるもの)と、ディジタル加入者クラス
用の信号送信装置116からの信号(信号路120A〜
120Hによるもの)とを上記加入者クラス識別信号の
値(信号ハイウェイ107H上のもの)忙応じてセレク
タ203で選択した後、フリップ7四ツブ206でリタ
イミングされて信号ハイウ、エイ108を介して分配さ
れる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、アナロ
グ、ディジタル等の異種加入者クラスの加入者線を同一
の集線装置忙混在収容することが可能となシ、しかも加
入者クラスを共通メ毛りに記憶しておくなどの必要がな
いので、時分割交換機のハードウェアコストの低減化お
よび加入者クラス変更に伴なう保守作業の簡易化等に顕
著な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のディジタル加入者線交換機の一例の構
成図、第2図は、本発明に係る加入者クラス識別制御方
式による集線装置の一実施例のブロック図、第3図は、
その信号ハイウェイの信号割付図、第4図は、同受信信
号分配回、路・送信信選択回路の一実施例の一ブロック
図第5図は、そのタイムチャートである。 101α〜1011L、 102α〜102ル・・・・
・・加入者線103α〜105n、’ 104α〜10
4ル・・・・・・加入者回路IQ5 、106・・・・
・・通信ハイウェイ107 、108・・・・・・信号
ハイウェイ109 、110・・・・・・時間スイッチ
111・・・・・−・・・・・・・−・・・・・受信信
号分配回路112 、113・・・・・・信号受信装置
114・・・・・・・・・・・−・−・・・・・送信信
号選択回路115 、116・・・・・・送信信号装置
201A〜201G 、 202A〜202G・・・・
・・ゲート203・・・・・−・・・・・・・・・・・
・・・データセレクタ204 、205 、206・・
・フリップ70ツブ207・・・・・・・・・・・・・
・−・・・・・クロック′! 1 口 覧 2 図 1 3 図 (0L) (I)) 罵 4 図 11 1 !51 207 l■W■且珪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 各種の加入者線が終端される各加入者回路と、そ
    の各加入者クラスとと忙対応した信号受信装置および信
    号送信装置とを有し、これらの間を上り・下りの信号ハ
    イウェイで接続するようにした時分割交換機の集線装置
    において、各加入者回路から上りの信号ハイウェイを通
    して上記各加入者回路に係る加入者クラス識別信号を送
    信しうるようにし、それに応じて対応する信号受信装置
    および信号装置を選択し、その加入者回路に関する制御
    信号を上り・下りの信号ハイウェイ経由で受信゛・送信
    するように制御することを特徴とする加入者クラス識別
    制御方式。 □
JP17828283A 1983-09-28 1983-09-28 加入者クラス識別制御方式 Granted JPS6072397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17828283A JPS6072397A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 加入者クラス識別制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17828283A JPS6072397A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 加入者クラス識別制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6072397A true JPS6072397A (ja) 1985-04-24
JPH0460398B2 JPH0460398B2 (ja) 1992-09-25

Family

ID=16045740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17828283A Granted JPS6072397A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 加入者クラス識別制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072397A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460398B2 (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU567034B2 (en) Method and apparatus for the connection of a closed ring through a telephone exchange
CA1075798A (en) Multiprocessor control of a partitioned switching network by control communication through the network
US4759016A (en) TDMA communication system having common local path medium and local time slot for intraoffice calls
CA1150805A (en) Time division switching system control arrangement
EP0125602A2 (en) Control communication in a switching system having clustered remote switching modules
EP0125605A2 (en) Channel selection in a switching system having clustered remote switching modules
JPS62189895A (ja) 狭帯域チヤネルを持つ通信網を通じて広帯域通信施設を確立するための方法と装置
EP0171803B1 (en) Time division exchange for carrying out a loop-back test
EP0190198A1 (en) METHOD AND ARRANGEMENT FOR CONTROLLING TIME DIVISION SWITCHING SYSTEMS.
CA1333418C (en) Digital key system architecture
EP0125604B1 (en) Switching system having remote switching capability
US4603415A (en) System for linking channel group in digital communication network
US4779262A (en) Connection of subscriber communication network base station to external information network
US4484324A (en) Control information communication arrangement for a time division switching system
US4466095A (en) Speech path control system
US4715026A (en) Circuit arrangement for a communications system for the transmission of message information from narrowband and broadband terminal equipment within a local network constructed as a loop
EP0331838B1 (en) Digital key telephone system
US5590129A (en) Single stage telecommunications switch with partitioned processors
FI78204C (fi) Anordning foer oeverfoering och behandling av data eller signaler i en grupp av multiplexledningar.
JPH0342759B2 (ja)
JPS6072397A (ja) 加入者クラス識別制御方式
US4194090A (en) Decentralized-control type electronic switching system
EP0884883A2 (en) Improvements in local exchange testing
US5029160A (en) Line concentration system
US4514842A (en) T-S-T-S-T Digital switching network