JPS6071910A - 船舶の座標検知装置 - Google Patents

船舶の座標検知装置

Info

Publication number
JPS6071910A
JPS6071910A JP58181308A JP18130883A JPS6071910A JP S6071910 A JPS6071910 A JP S6071910A JP 58181308 A JP58181308 A JP 58181308A JP 18130883 A JP18130883 A JP 18130883A JP S6071910 A JPS6071910 A JP S6071910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
ship
coil
distribution
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58181308A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Tsujimura
辻村 紀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Original Assignee
Shimadzu Corp
Shimazu Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Shimazu Seisakusho KK filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP58181308A priority Critical patent/JPS6071910A/ja
Publication of JPS6071910A publication Critical patent/JPS6071910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/0206Control of position or course in two dimensions specially adapted to water vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、船舶の位置及び方位を検知する座標検知装
置に関する。
(ロ)従来技術 一般に、磁性体を有する船舶の磁気分布を測定する場合
、ドッグ等の陸上で行うこともできるが。
移動手数等を省略するために多くは海上に係留したまま
で行なわれている。この場合、複数個の磁気検知器を海
底に布設して磁気分布を測定している。
この磁気検知器はマトリックス状に布設されず。
−直線状にのみ布設されているため、この磁気検知器の
列線方向上に船舶が停止されておれば磁気分布を正確に
測定することができるが、海上であるため風などによ)
船舶が移動すると正確な磁気分布を得ることができない
そこで、従来、船舶の状態を把握するだめに。
電波等の電気的あるいは光学的測距儀などにより陸上か
ら船舶の位置及び方位を測定しておシ、この測定結果よ
シ磁気分布を補正していた。
しかし、これでは、船舶状態を別個の手段でもって測定
しているため、測定自体が大がかシとなシ、システム化
を図ろうとすると、構成が樟雑になシ、且つ大型化する
と共に高価になるという問題があった。
そこで、この問題を解決するため、この出願の発明者は
、船舶の磁性体よりの磁界の鉛直方向成分分布と水平方
向成分分布をめ、鉛直方向成分分布から船舶の位置を、
水平方向成分分布から船舶の方位を算出するようにした
船舶の座標検知装置を創出し、すでに出願した(特願昭
58年第55886号)。
しかし、この先願の装置は、船舶が単一の磁性体である
場合には有効であるが、多くの磁性体からなる場合、こ
れらの磁性体による磁気信号は複雑であり、定量的な特
性の把握ができず9位置や方位を得るだめの共形的な分
布が得られないという問題が残されていた。
(ハ)目的 この発明の目的は、上記に鑑み、磁気分布測定のシステ
ム化を、小型で、且つ簡単な構成で実現し得て、しかも
船舶の磁性体が複数個ある場合でも、確実に船舶の位置
及び方位を検知し得る船舶の座標検知装置を提供するこ
とである。
に)構成 この発明は、上記目的を達成するために、船底に所定の
距離をおいて配置される2つのコイルを設ケ、この2つ
のコイルによる個別の磁気分布をめ、これらの磁気の鉛
直方向成分分布から船舶の位置及び方位を算出すること
を特徴としている。
すなわち、この発明の船舶の座標検知装置は海底に複数
個布設される磁気検知器と、船底に所定の距離をおいて
配設される個別に通電可能な第1と第2のコイルと、前
記磁気検知器で検知される船舶の磁性体のみの磁界、船
舶の磁性体と第1のコイルによる磁界及び船舶の磁性体
と第2のコイルによる磁界の各々による磁気分布を記憶
する手段と、前記船舶の磁性体と第1のコイルによる磁
気分布から前記船舶の磁性体のみによる磁気分布を減じ
て第1のコイルによる磁気分布のみを算出する第1コイ
ル磁気分布算出手段と、前記船舶の磁性体と第2のコイ
ルによる磁気分布から前記船舶の磁性体のみの磁気分布
を減じて第2のコイルによる磁気分布を算出する第2の
コイル磁気分布算出手段と、前記第1コイル磁気分布算
出手段によりめられる第1コイルによる磁気の鉛直方向
成分分布による船舶の位置を算出する船舶位置算出手段
と、前記第1コイル磁気分布算出手段及び第2コイル磁
気分布算出手段によ請求められる第1コイル及び第2コ
イルによる磁気の鉛直方向成分分布に基いて船舶の方位
を算出する船舶方位算出手段とから構成されている。
(ホ)実施例 (5) 、ノ 以下、実施例によりこの発明をさらに詳細に説明する。
第1図、第2図及び第3図は、この発明が実施される船
舶と磁気検知器の位置関係を示す図である。図に示すよ
うに、船舶1は海底にロープ2で係留されており、船舶
1の下方の海底3に、船首−船尾方向に複数個の磁気検
知器4,4.4.・・・が布設されておシ、船舶1の磁
性体が発する磁界やその他の磁界を検知するようになっ
ている。
また船舶1の船底の中央部と例えば船尾に距離aをおい
て2つのコイ/L/LA、LBが配置されている。
第4図は、この発明の一実施例座標検知装置のブロック
図である。この座標検知装置5はコントロール部6.磁
界発生部7及び磁気検知器4から構成されている。
磁気検知器4は、上記したように複数個海底に布設され
るがここでは便宜上1個のみを示している。
コントロール部6は、船舶1上あるいは陸上に、 (6
) 設けられ、磁気検知器4よりの信号を受けて増幅する信
号増幅部8.各磁気検知器4よりの検知信号を記憶する
記憶部9.検知のだめの指示入力を行なう操作部10.
磁気検知器4を励振するための励振部11.船舶の位置
、方位検知のだめの制御動作を実行する制御部12等か
ら構成されている。
磁界発生部7は、船底に配置されるコイルLA。
LBの他、電源13.コイルLA、LBに通電するだめ
のスイッチS1.S2から構成されている〜スイッチS
1,82は、制御部12からの信号D01、DO2によ
りオンされるようになっている。
制御部12は、操作部11より検知開始の操作がなされ
ると、その制御を進行し、各磁気検知器4よりの磁気信
号HOを採取し、記憶部9に記憶する。この磁気信号は
Hx、、 Hy 、 Hzの3構成分を含んでいるが、
船舶1の磁性体のみ゛の磁界によるものなので、船舶1
の磁性体が複数個ある場合。
理想的な磁気分布は得られない。
制御部12は1次にコイ/L/LA、!:LBを個別に
通電し、各磁気検知器4より、船舶1の磁性体とコイル
LAの合成磁気信号I(1,船舶1の磁性体とコイルL
Bの合成磁気信号H2を採取し、記憶部9に記憶するよ
うに寿っている。
制御部12はさらに9合成磁気信号H1から磁気信号H
Oを減算し、また合成磁気信号H2から磁気信号HOを
減算し、コイルLA、LBの磁界のみによる理想的な磁
気分布をめ得るようになっている。
コイルLAの磁界による磁気信号の2成分(鉛直成分)
は第5図に示すように、X軸とX軸(磁気検知器4の列
線上とその真交方向)の2次子面において9等磁位線が
同心円状に分布することになる。従って原点0にコイ)
v L Aが位置するように船舶1が停止していると、
このコイルLAの真下の磁気検知器4が2成分の最大値
を検知し、X軸方向に順次離れる磁気検知器4が順次小
さな値を検知する。船舶1が移動しており、コイルLA
が第5図のA点にずれている場合には、X軸上でのいず
れの磁気検知器4にピーク値が検知される( 7) かにより、X軸方向の移動距離xoが算出される。
更に、X軸上で2成分が零になる点x1.x2が検出さ
れ、この点x1.x2よりy軸方向の移動距離yoが算
出されるようになっている。すなわち、L成分の磁気信
号Hzは Hz =M (2z2−x2−y2)/ (x2+ y
2+ z2)”5但し2Mは垂直磁気モーメント で表わされ、2が一定であるからこの磁気信号Hzが零
に力る点は。
オー1J四〒 で表わされる。
そこで、X軸方向の零点をx’l、x2とすると。
xi−x2==2u=? となりこれに検出点のxl、x2を代入すると移動距離
yθが算出される。
一方、コイ)vLBの磁界による磁気信号の2成分も第
5図に示すように分布し、このコイ)v L Bによる
磁気分布のX軸上のピーク位置x’oを測定することに
より、船舶1の方位が算出されるようになっている。す
なわち第6図に示すように、コ(8) イ/L/LAとコイ)vLBの距離をa、磁気検知器4
の列線方向すなわちX軸方向に対する船舶の方向ずれ角
をθとすると xo + x’。
COSθ二□ となるので、上式に既知のa及び測定値xci、x’。
を代入することにより、方位角θが算出される。
次に、上記実施例装置による座標検知動作を第7図に示
す制御フローにより説明する。
船舶1を海上に係留した状態で、先ず操作部10より検
知開始を入力すると、制御部12は割込処理に入り先ず
磁気信号HOを採取し、記憶部9に記憶スる〔ステップ
ST(以下STという)1〕。
続いて、制御部12に内蔵のDO1用のタイマを起動し
く5T2)、DO1信号を発生する(S’r3)。
この信号DO1により、スイッチS1がオンされ。
コイ/l/LAに通電される(S’r4)。そして磁気
検知器4で検知される船舶1の磁性体とコイ)v L 
Aによる合成磁気信号H1を採取し、記憶部9に記憶す
る(ST5 )。
続いて、DO1O1用タイマウトとし、DOi信号を停
止する(ST6)とともに、DO2用タイマを起動しく
ST7 ) 、 DO2信号を発生する(s’r Bχ
この信号DO2により、スイッチS2がオンされ。
コイ)v L Bに通電される(ST9 )。そして磁
気検知器4で検知される船舶1の磁性体とコイ)vLB
による合成磁気信号H2を採取し、記憶部9に記憶する
( 5TIO)。
次に、 DO2用タイマをアウトとし、DO2信号を停
止する(ST11)。そして採取したHO,Hl 、 
H2からHl −HO、H2−HOの計算を行ない、コ
イルLA、LBのみの磁気信号H’ 1 、 H’ 2
を算出する(ST12 、5T13)。
さらに、各磁気検知器4間のH’ 1 、 H’2値を
補正し、 H’ 1 、 H’2をめる(ST14.5
T15)。もつとも、このS’r14.5T15の処理
は必要に応じて行なえばよい。
算出シた磁気信号H’l (H’ 1 ) 、 H’ 
2 (H’2 )の2成分分布により、ピーク値をめ、
X軸方向の移動距離xOをめる(ST16)。
さらに、磁気信号H″1 (H/ 1 )が零となる点
x1゜x2よシ、y軸方向の移動距離yOを算出する(
 5T17 )。
引き続いて、すでに算出したH″2(H’2)の2成分
分布によシそのピーク値から、170点をめ。
このx’oとすでに算出したxo 及び既知の2コイ)
VLA、LB間の距離aより方位角θを算出する(ST
18)。
以上により船舶1の位置と方位すなわち座標が検知され
る。
なお上記実施例において磁気信号HQ、H1゜H2の採
取は、船舶1の位置一方位が変化ない短時間内に行なわ
れる。
また上記実施例において、船舶1を磁気検知器4の配置
列線方向に係留する場合について説明したが、予じめ所
定の角度をもたせて配置しても。
移動後の船舶の位置・方位を検知することができる。
(へ)効果 この発明によれば、磁気検知器で検知した2つのコイル
の磁界の鉛直方向成分によシ、船舶の位置・方位を検知
するので、検知結果の処理が極めて容易となる。
また船舶の磁気分布を測定する際、補正が容易となシ、
磁気分布測定とのシステム化を図ることができ、しかも
その構成が極めて簡単となシ、且つ小形、安価にするこ
とができる。
その上、2つのコイルの理想的な磁界によシ。
位置・方位を検知するものであるから、船舶自体の磁性
体が複数個であり、かつそれによる磁気分布が複雑であ
っても、正確・容易に船舶の座標を検知するととができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が実施される船舶と磁気検知器の位置
関係を示す平面図、第2図は同正面図。 第3図は同側面図、第4図はこの発明の一実施例を示す
座標検知装置のブロック図、第5図はコイIVLA、L
Bの磁界の2方向成分分布図、第6図は方位検出方法を
説明するだめのコイ/L/LA、LBの磁界の2方向成
分分布図、第7図は第4図に示す座標検知装置の制御フ
ロー図である。 1:船舶、 3:海底。 4:磁気検知器、9:記憶部。 12:制御部、 LA會LB:コイル。 特許出願人 株式会社島津製作所 代理人 弁理士 中 村 茂 信 (14) 第6図 特開昭GO−71910(6) 第7図 割込 8工、 11に気イち号株取 ス違Xりξイ15号抹m
HoH25T10 E)o+爪フィマR@ [)02用タイマアウト T1
1T2 6丁38074ち号発生 Ht Ho−Hl c3.工
、2ST4 ”ルLA+=A’l H2−Ho+H28
丁138丁5 石呟S准i号J4−y&−Hlの石瓶員
刺8ゆ1q…1−11 1M4M H; 5T14 ST 6 D01用クイマアウ 田の石a気緩知名藺[
袖M H芝5T15

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)海底に複数個布設される磁気検知器と、船底に所
    定の距離をおいて配設される個別に通電可能な第1と第
    2のコイルと、前記磁気検知器で検知される船舶の磁性
    体のみの磁界、船舶の磁性体と第1のコイルによる磁界
    及び船舶の磁性体と第2のコイルによる磁界の各々によ
    る磁気分布を記憶する手段と、前記船舶の磁性体と第1
    のコイルによる磁気分布から前記船舶の磁性体のみによ
    る磁気分布を減じて第1のコイルによる磁気分布のみを
    算出する第1コイル磁気分布算出手段と、前記船舶の磁
    性体と第2のコイルによる磁気分布から前記船舶の磁性
    体のみの磁気分布を減じて第2のコイルによる磁気分布
    を算出する第2のコイル磁気分布算出手段と。 前記第1コイル磁気分布算出手段によ請求められる第1
    コイルによる磁気の鉛直方向成分分布により、船舶の位
    置を算出する船舶位置算出手段と、前記第1コイル磁気
    分布算出手段及び第2コイル磁気分布算出手段によ請求
    められる第1コイル及び第2コイμによる磁気の鉛直方
    向成分分布に基いて船舶の方位を算出する船舶方位算出
    手段とからなる船舶の座標検知装置。
JP58181308A 1983-09-28 1983-09-28 船舶の座標検知装置 Pending JPS6071910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181308A JPS6071910A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 船舶の座標検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181308A JPS6071910A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 船舶の座標検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6071910A true JPS6071910A (ja) 1985-04-23

Family

ID=16098402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58181308A Pending JPS6071910A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 船舶の座標検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6071910A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259404A (ja) * 1988-04-09 1989-10-17 Sega Enterp Ltd 競争ゲーム装置及びその制御方法
JPH0666921A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 3個の1軸磁力計を用いた移動物体の位置局限装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259404A (ja) * 1988-04-09 1989-10-17 Sega Enterp Ltd 競争ゲーム装置及びその制御方法
JPH0666921A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 3個の1軸磁力計を用いた移動物体の位置局限装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU3986489A (en) A system and method for locating an underground probe
ES444235A1 (es) Aparato para examinar una vasija hecha de material magneti- co.
GB1307251A (en) Method and apparatus for laying pipelines
US10591890B2 (en) Localization device using magnetic field and positioning method thereof
US4600883A (en) Apparatus and method for determining the range and bearing in a plane of an object characterized by an electric or magnetic dipole
JPS6071910A (ja) 船舶の座標検知装置
US4373174A (en) Method for protective magnetization of vessels
CN105836627A (zh) 一种基于三维坐标定位的门座起重机位姿确定方法
Allen et al. Mitigation of platform generated magnetic noise impressed on a magnetic sensor mounted in an autonomous underwater vehicle
CN105607050A (zh) 一种海底电缆定位方法及装置
US3922630A (en) Automatic vehicle positioning system
Walker et al. Calibration and localization of AUV-acquired magnetic survey data
JPS62167405A (ja) 航過体磁気測定装置
RU2489727C2 (ru) Способ измерения магнитного поля надводного или подводного объекта при наладке его системы электромагнитной компенсации
JPH0382986A (ja) 海面係留物の渦電流磁界測定方法
JPS5368293A (en) Electromagnetic ultrasonic inspecting method
JPH1062466A (ja) 船舶に伴う水中電界を測定することにより海底下の電気伝導率を求める方式
JPS5892855A (ja) 海面係留物の渦電流磁界測定方法
JPS5757004A (en) Reflective antenna
JPS57141785A (en) Coordinate reader
JPS55138601A (en) Detector for breadth and breadthwise displacement of sheet blank
SU1562837A1 (ru) Магнитный дефектоскоп
JPH10284323A (ja) 磁気計測値を用いた磁場低減方法
JPS57207981A (en) Coordinate reader
JPS5431059A (en) Method and apparatus for detecting position of weld line