JPS6070779A - 光結合素子用パツケージ - Google Patents

光結合素子用パツケージ

Info

Publication number
JPS6070779A
JPS6070779A JP58179803A JP17980383A JPS6070779A JP S6070779 A JPS6070779 A JP S6070779A JP 58179803 A JP58179803 A JP 58179803A JP 17980383 A JP17980383 A JP 17980383A JP S6070779 A JPS6070779 A JP S6070779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical coupling
emitting element
receiving element
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58179803A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsumoto
弘 松本
Nobuyasu Aida
合田 信康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP58179803A priority Critical patent/JPS6070779A/ja
Publication of JPS6070779A publication Critical patent/JPS6070779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発光素子と受光素子がら成る光結合素子を収納
するためのパ。クヶージの改良に関するものである。
近時9発光素子と受光素子を相対向させ、入力電気信号
を発光素子で光に変換するとともに該光を受光素子で再
び電気信号に変換するように成した光結合素子が(i)
出方側のノイズが大刀側にフィードバックされることが
ない+ F) AND +OR,NAND、 NOHの
論理回路が簡単に構成できる等の理由により、アイソレ
ータやノイズサプレッサーとじてコンピュータと端末の
インターフェース等に多用されている。
従来、この光結合素子を収納するだめのパッケージは第
1図に示すようにセラミック、ガラス。
樹脂等の電気絶縁材料から成り、其の中央部に発光素子
を取着するための凹部を形成した絶縁基体1と、同じく
絶縁材料から成り1その中央部に受光素子を取着するた
めの凹部を形成した蓋体2により構成されており、絶縁
基体1及び蓋体2の各凹部底面に発光素子3及び受光素
子4がそれぞれ取着収納され、気密封止されて光結合装
置(ホトカブラ)が農作される。
しかしながら1この従来の光結合素子用パッケージは内
部に発光素子及び受光素子を収納する場合1発光素子と
受光素子の光学的接合を完全とするために両者を相対向
させて収納しなければならないが、実際上、該発光素子
及び受光素子はパ・7ケ一ジ外部より目視できないため
2両者の位置合わせが極めて困難であり、且つ位置ずれ
を生じ易いものであった。従って、この従来の光結合素
子用パッケージを使用した光結合装置によれば1発光素
子と受光素子とが正確に相対向せず、その結果3両者の
光学的接合が不完全となって光結合素子としての機能が
劣化したり、完全に喪失したりするという欠点を有して
いた。
また更に2発光素子及び受光素子がそれぞれパンケージ
の基体及び蓋体に相対向するよう取着収納されているた
め、製品としての光結合装置が大型化するという欠点も
有していた。
本発明は上記欠点に鑑み案出されたもので、その目的は
発光素子と受光素子の光学的接合を完全とし、且つ小型
の光結合装置が得られる光結合素子用パッケージを提供
することにある。
本発明は絶縁基体と蓋体から成り、内部に光結合素子を
収納する光結合素子用パンケージにおいて、前記蓋体の
少な(とも光結合素子と対面する部位に反射膜を被着し
たことを特徴とするものである。
以下2本発明を第2図に示す実施例に基づき詳細に説明
する。
第2図は本発明の光結合素子用バ・ノケーシの一実施例
を示し、10はセラック、樹脂、ガラス等の電気絶縁材
料から成る基体であり、11は同しく電気絶縁材料から
成る蓋体である。
前記絶縁基体10にはその上面中央部に発光素子12及
び受光素子13を収納するための凹部へが形成されてお
り、該凹部^底面には発光素子12及び受光素子13が
それぞれろう材等を介し取着されている。
前記絶縁基体10には凹部へ底面から基体10側面にか
けて導出している一対の金属層14.15が形成されて
おり、金属Ft14の凹部底面部には発光素子12の電
極が、また金属N15の凹部底面部には受光素子13の
電極がそれぞれ電気的に接続されている。
また前記金属N14及び15の基体工0側面部には外部
電気回路と接続される外部リート端子16a 、 16
bがそれぞれろう材等の導電性材料を介し接合されてお
り、外部回路からの入力電気信号は外部リード端子16
a及び金属N14を介し発光素子12に、また受光素子
13の出力電気信号は金属層15及び外部リード端子1
6bを介し外部回路にそれぞれ接続される。
尚、前記金属層14.15に変えて外部リード端子16
a 、16bの一端をパンケージの内部まで延長させて
もよい。この場合、金属層14.15を形成するための
工程が省略でき量産性を向上させることができる。
前記絶縁基体10の上面には蓋体11がガラス、樹脂等
の封止部材17を介して取着されており、これによりパ
ッケージ内部の空所へは外気から完全に気密に封止され
ている。
前記蓋体11の下面には1発光素子12及び受光素子1
3と対面する部位に銀、アルミニウム、白色ガラス等か
ら成る反射膜18が被着されており、該反射膜18は発
光素子12の放出した光を基体10の凹部全体に反射さ
せるとともに該光を受光r子13に照射する作用を為す
前記反射膜18は従来周知の蒸着法や厚膜法等により蓋
体11の下面に被着形成される。
かくして本発明の光結合素子用パッケージによれば、蓋
体の少なくとも光結合素子(発光素子及び受光素子)と
対面する部位に反射膜が被着されているため1発光素子
及び受光素子の取着位置にばらつきがあったとしても発
光素子が放出する光は光結合素子が収納されている基体
凹部全体に反射され、受光素子に確実に照射されること
となる。
したがって本発明の光結合素子用パッケージを使用した
光結合装置は発光素子と受光素子の光学的接合が常に完
全で1完結合素子としての機能が十分に発揮される。
また8本発明の光結合素子用パッケージによれば発光素
子及び受光素子のいずれもが基体の凹部底面に併設して
取着されるため2M体に受光素子を収納するための特別
な厚みを持たず必要は一切なり薄板が使用でき、製品と
しての光結合装置を小型とすることが可能となる。
尚1本発明は上述の実施例に限定されるものではなく1
本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種々の変更は可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光結合素子用パッケージを使用した光結
合装置の断面図、第2図は本発明の光結合素子用パッケ
ージを使用した光結合装置の断面図である。 1.10・・・絶縁基体 2,11 ・・・蓋体331
2・・・発光素子 4,13 ・・・受光素子1B・・
・反射膜 特許出願人 京セラ株式会社 第1図 第θ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁基体と蓋体とから成り、内部に光結合素子を収納す
    る光結合素子用バ・7ケージにおいて、前記蓋体の少な
    くとも光結合素子と対面する部位に反射膜を被着したこ
    とを特徴とする光結合素子用パンケージ。
JP58179803A 1983-09-27 1983-09-27 光結合素子用パツケージ Pending JPS6070779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179803A JPS6070779A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 光結合素子用パツケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58179803A JPS6070779A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 光結合素子用パツケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070779A true JPS6070779A (ja) 1985-04-22

Family

ID=16072164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58179803A Pending JPS6070779A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 光結合素子用パツケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211436B1 (en) * 1996-01-16 2001-04-03 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleic acid molecules from plants coding enzymes which participate in the starch synthesis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211436B1 (en) * 1996-01-16 2001-04-03 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleic acid molecules from plants coding enzymes which participate in the starch synthesis
US6617495B2 (en) 1996-01-16 2003-09-09 Planttec Biotechnologie Gmbh Nucleic acid molecules from plants coding enzymes which participate in the starch synthesis

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS614450U (ja) 光学結合素子
KR940004864A (ko) 글래스 리드 탑재형 반도체 장치
JP2007212608A (ja) 光モジュール
US4131911A (en) Hermetically sealed opto-electrical semiconductor device
JP2004311860A (ja) 光集積型装置
JPS6070779A (ja) 光結合素子用パツケージ
US4792930A (en) Acoustooptic device capable of internally cooling an acoustooptic element
WO2019188106A1 (ja) 半導体レーザ装置
JPH1093132A (ja) 光結合装置
WO2017110176A1 (ja) 光学素子パッケージ
US5252856A (en) Optical semiconductor device
JPS58118175A (ja) フオトカプラ
JPH09162574A (ja) 電子機器ユニットおよび電子機器
JPH0450903A (ja) 半導体レーザモジュール
JPS58194381A (ja) 発光装置
JPH04252082A (ja) 光結合装置
JP2008003168A (ja) 光モジュール
JPH02260658A (ja) 固体撮像部品
JPS60231374A (ja) 高電流伝達率光結合素子
JP3612823B2 (ja) 半導体リレー
JP2958228B2 (ja) 透過型光結合装置
JP3432088B2 (ja) 光結合装置
JP3466292B2 (ja) 半導体用パッケージ
JPH04291886A (ja) Ccdを用いた撮像装置
JPH11345892A (ja) 光学式信号伝送素子