JPS606717A - ポリウレタン発泡触媒 - Google Patents

ポリウレタン発泡触媒

Info

Publication number
JPS606717A
JPS606717A JP58112949A JP11294983A JPS606717A JP S606717 A JPS606717 A JP S606717A JP 58112949 A JP58112949 A JP 58112949A JP 11294983 A JP11294983 A JP 11294983A JP S606717 A JPS606717 A JP S606717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
water
carboxylic acid
organic
foaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58112949A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Arai
昭治 荒井
Yutaka Tamano
豊 玉野
Yukihiro Dai
提 幸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58112949A priority Critical patent/JPS606717A/ja
Publication of JPS606717A publication Critical patent/JPS606717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 泡触媒として有用な遅延性を有するボリクレタン発泡触
媒に関する。更に詳しくは% NI Nt ” I N
#IN#−ペンタメチルジエチレントリアミン(以下、
PMDFtTAと略記する)、一塩基性有機カルボン酸
,水および2〜4個の水酸基を有する有機溶剤とからな
ることを特徴とするポリウレタン発泡触媒に関する。
ポリウレタンフォームは、有機ポリイソシアネートとポ
リオールを発泡剤および触媒の存在下に反応させて製造
される。従来、このポリウレタン発泡触媒として数多く
の有機錫化合物や3級アミン化合物が知られており、そ
れ単独もしくは混合することにより工業的にも多用され
ている。
近年、ポリウレタン工業の著しい発展によりポリウレタ
ンフォームが大型化し、かつ形状が複雑なフオームが要
求されている。また一方、ポリウレタンフォームの生産
性を高めるため、モールドより脱型するまでの時間をで
きるだけ短縮することが要求されている。
上記の要求に対して、従来の有機錫化合物や3級アミン
化合物を用いると、さまざまな不都合を生じる、例えば
、脱型を早めるため従来の触媒を使用すると、原料の有
機ポリイソ7アネートとポリオールなどを混合するや直
ちに発泡反応が起こったり、粘度が上昇したりするため
、混合液の操作性が悪くなったり、大型モールドの角々
まで液が流れないなどの問題を生ずる。逆にこれらの問
題を解消しようとすると、ポリウレタンフォームの脱型
時間が長くなり、生産性が高められないなどの問題を生
ずる。これらの問題を解決するため、ポリウレタン発泡
触媒として初期活性が弱く、発泡の進行と共に活性の増
大する、いわゆる遅延性触媒の開発が望まれていた。
とのよ5な遅延性触媒として、特開昭54−15069
7号公報9%公昭57−56491号公報に記載されて
いるように5級アミンの有機カルボン酸塩は知られてい
る。3級アミンの有機カルボン酸塩は、ポリウレタンフ
ォーム形成反応の初期においては、5級アミンが有機カ
ルボン酸でブロックされているため、本来の活性を示さ
ないが、フオーム形成反応が進行すると反応温度の上昇
により3級アミン塩が熱解離するため、3級アミン本来
の触媒活性が発現される。このような性質を持つ遅延性
触媒として、例えば、トリエチレンジアミンやビス−(
ジメチルアミノエチル)エーテルなどの3級アミンと蟻
酸や酢酸などの有機カルボン酸の塩が知られている。し
かし、これらの遅延性触媒は高価であったり、pHが低
いため、触媒混合槽や発泡機の材質を腐食し易く、有効
な遅延作用を発現しないなどの問題があった。従って、
本発明者らがこれらの事情に鑑み、遅延性触媒について
検討した結果、3級アミン触媒として有用なPMDB’
TAに有機カルボン酸を配合すると、有効な遅延作用が
期待できることが判明した。
しかるに、このPMDITAに有機カルボン酸を配合し
て遅延性触媒を製造しようとすると、通常の有機溶剤に
難浴の固体塩を形成したり、二相に分離したりする。こ
のためPMDETAに対し十分な有機カルボン酸を配合
できず、有効な遅延性を発現させられなかったり、均一
な触媒液にするため、溶剤を多量に使用する結果、PM
DII!iTA濃度が高められず、かつ溶剤がポリウレ
タンフォームの諸物性を悪化させるなどの問題がある。
本発明者らは、前記事情に鑑み、有用な遅延性をもつポ
リウレタン発泡触媒について鋭意検討した結果、PMD
ETAに限定された量の有機カルボン酸、水および有機
溶剤を混合すれば前記の問題が解消され、極めて有用な
遅延性を有するポリウレタン発泡触媒となることを見い
出し、本発明に到達したのである。
すなわち、本発明は、PMDKTAと限定された量の有
機カルボン酸、水および有機溶剤を配合してなる遅延性
を有するポリウレタン発泡触媒を提供するものである。
本発明の触媒を使用するとポリウレタンフォーム農造の
際、初期活性が弱いため、原料液が混合されてより7オ
ームの形成反応が開始されるまでの時間が延長できる。
その結果、大型モールドの角々まで原料液を十分流しう
るなと混合液の操作性や液流れ性などが改善できる。
一方、本発明の触媒は、フオームの形成反応が進み、反
応温度が上昇するとPMDI!iTAの有機カルボン酸
塩が熱解離し、有機カルボン酸が有機イソシアネートや
有機インシアネートと水との反応により形成されるアミ
ン化合物と反応して消費されるので、FMDPTA本来
の触媒活性能が発現される。この結果、ポリウレタンフ
ォームの脱型時間を延長することなく、すなわち、生産
性を低下させることなくポリウレタンフォームの生産が
可能である。
本発明の触媒は、水に溶解したときpHが中性以上を示
すため、触媒貯槽や発泡機の材質を腐食することはない
。また安定な均一溶液であるため使い易く、触媒が結晶
し析出したり、相分離したりすることがない相溶性に優
れた触媒である。
このため、従来公知の触媒、例えば、トリエチレンジア
ミンや有機錫化合物と併用して用いることも可能である
次に本発明の詳細な説明する。
本発明で使用するPMDETAはジエチレントリアミン
より公知の方法、例えば、米国特許第4026840号
に記載されたロイカルト・ワーラッハ反応や***特許第
2618580号に記載された還元メチル化反応により
パーメチル化される。
本発明の一塩基性有機カルボン酸は、通常の有機カルボ
ン酸またはそれらの混合物でよく、蟻酸。
酢酸、プロピオン酸、酪酸、カプリル酸、2−エチルへ
Φサン酸、カプロ/酸、シアノ酢酸、ピルビン酸、安息
香酸などが例示されるが、特に蟻酸ン酸、コハク酸、フ
タル酸等の二塩基酸を用いると、これらの酸はPMDl
nTAと有機溶媒に難浴性の塩を形成するため、これら
の二塩基酸は本発明より除かれる。
該有機カルボン酸量は、PMDETA1モルに対してl
15〜2.0モルが良く、好ましくはLIL75〜1.
5モルが良い。これ以下の範囲では有効な遅延効果は発
現されない。一方、これ以上ではFMDETAの有機カ
ルボン酸塩が固結したり、相分離が起こり易くなる他、
T’Hが低下し酸性を示すため、金属材質に対し腐食性
を示すので好ましくない。
使用する水は、通常イオン交換水または蒸留水が良い。
使用する水量は触媒の3.0〜1&0重量%であり、好
ましくは5,0〜10,0重量%である。
水量が3重量%以下ではPMDETAの有機カルボン酸
塩が結晶化したり、相分離し易い。一方、水量が15.
0重量%以上では、逆に相分離が起こり易くなり、ポリ
ウレタンフォームによっては水の影響が大きくなり、フ
オーム物性を損ねる等の不都合が生ずる。
2〜4個の水酸基を有する有機溶剤は、ポリオール 、
例エバエチレングリコール、ジエチレンクリコール、7
’oヒレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタ
ンジオール類、ヘキサンジオール、グリセリンなどを例
示できるが、好ましくはグロピレングリコール、ジグロ
ピレングリコールである。使用する有機溶剤量は、15
〜55重貴チが良い。これ以下であるとPMDPTAの
有機カルボン酸塩の結晶化、相分離が起こるので好まし
くない。一方、有機溶剤量が55重量%以上では触媒中
に含まれるP’MDBTAの含有量が小さくなり、ポリ
ウレタンフォームによりては有機溶剤の影響が大きくな
りフオーム物性を損ねる等の不都合を生ずるので好まし
くない。
本発明の触媒の製造にあたり、各成分を混合するには不
活性ガス、例えば、窒素やアルゴン雰囲気下にPMDB
TAに水と有機溶剤を混合したのち、容器を冷却しなが
ら攪拌し、適当な速度で有機カルボン酸を滴下混合する
のがよい。PMDI、TAに水、有機溶剤を混合せず、
直接有機カルボン酸を混合すると塩が析出したり、発熱
が大きく、着色したりするので好ましくない。
このようにして製造された遅延性を有する本発明の触媒
はポリウレタンの製造において使用できる。通常、その
使用量は、使用されるポリオールな100部としたとき
、0.02〜5部であるが、好ましくは0.05〜5部
である。また通常、共触媒として使用されるトリエチレ
ンジアミ/や有機錫化合物と併用することもできる。
本発明の触媒でポリウレタンフォームを製造するために
使用できるポリインシアネートは公知の有機ポリインシ
アネートであればよ<、トリレンジインシアネート、ジ
フェニルメタンジイソ7アネート、重合イソシアネート
、脂肪族ポリインシアネートである。また、ポリオール
は公知のポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオ
ールである。例えば、通常、二塩基酸と多価アルコール
より誘導されるポリエステルポリオール類およびグリコ
ール、グリセリン、ペンタエリスリトール。
トリメチロールプロパン、蔗糖の多価アルコールにエチ
レンオキシドやプロピレンオキシドの付加反応から得ら
れるポリエーテルポリオール類およびアミン化合物から
誘導されるアミンポリオール類が含まれる。
ポリウレタンの製造において、必要であれば添加剤とし
て発泡剤(例えば、a’p’at、やOH,Ot、 )
 。
界面活性剤(例えば、オルガノポリシロキサン)。
難燃剤、その他の添加剤を用いることができる。
これらの添加剤の種類、添加量は公知の形式と手順を逸
脱しないならば、通常使用される範囲で十分使用できる
〇 以上述べた如く、本発明の触媒は、水に溶解しとして極
めて有用である。
以下、実施例、比較例に基づいて説明するが、本発明は
これら実施例のみに限定されるものではない。
マグネチックスターラーを備えたzootnl!の丸底
フラスコに5181のPMDITAと16.5f2のジ
プロピレングリコールとa26tの水を取り、窒素雰囲
気下に攪拌混合した。次に丸底72スコを冷却しながら
滴下ロートよりPMDBTAに対して1,5倍モルの1
00チ蟻酸を滴下し、黄味を帯びた粘調な触媒液を調製
した。この触媒液は均一な溶液であり、0℃の恒温槽に
30日間保存しても結晶の析出や二相分離は起こらなか
った〇この触媒液の一部をエタノールを含む水に溶解し
pHを測定したところ、pH=a5であった。
実施例2 実施例1と同様な手法で5五8?のPMDI!!TAに
24.82 fのジプロピレングリコ−にドア、097
の水を混合したのち、1429fの100%蟻酸を滴下
し、黄味を帯びた粘調な触媒液を調製した。この触媒液
は均一な溶液であり、0℃の恒温槽に30日間保存して
も結晶の析出や二相分離は起こらなかった。
この触媒液の一部をエタノールを含む水に溶解しpHを
測定したところ、pH=、EL9であった〇実施例5 PMDIiiTAと実施例1および実施例2で得た触媒
を用いて発泡試験を行ない比較検討した。
原料の混合割合(フォーミュレーション)を以下に示す
配合とし、通常の手発泡手順に従ってウレタン発泡を実
施した。すなわち、ポリオール、水。
フレオン、界面活性剤その他をあらかじめ混合し20℃
に保った。この混合液を必要量取り、触媒を加えてプレ
ミックス液とした。あらかじめ20℃に保った有機イン
シアネートを必要量計り取りプレミックス液に注ぎ、ホ
モミキサーを用いて高速攪拌混合し、40℃に保った2
5cm立方のアルミホックスに注ぎ込み、ウレタンフオ
ームなJt4させた。アルミボックス中にそのまま5分
間静置したのち、7オームを70℃に保った恒温槽に移
し、手感触によりベトッキが無くなる時間をタックフリ
ータイム(TPT)として測定した。
次にフオームの一部を切り取り密度と通気性を測定して
表1に示した。
FA−728(2ン 3 。
ジェタノールアミ/2.O H202,5 L−5305+31 1.0 R−11” 5.Q TIDA L =35(5’ 0.45触 媒 必要量 有機イソシアネート(6) 工ndθX105(1) 
三洋化成工業社から入手されるポリ手−テルボリオール
で平均分子数s、 o o’ oのもの〇曵2) 三洋
化成工業社から入手されるポリマーポリオールでアクリ
ロニトリル−スチレンをグラフトさせたもの。
(3ン ユニオンカーバイド社から入手される界面活性
剤。
(4) フレオン11 (5)東洋曹達工業社より入手されるトリエチレンジア
ミン液状品。
(6) 日本ポリウレタン工業社から入手されるトリレ
ンジイソシアネート(T−80)80部と同社から入手
される重合ジフェニルメタンジイノシアネートで、イン
シアネート基数Z3〜2.7であるポリイソシアネート
20部を混合したポリイソシアネート混合物。
(7) 有機インシアネートを除く原料のプレミックス
100tあたりの2数 (810良好 Δ やや独泡 表1の発泡結果よりタックフリータイムを同じとすると
実施例1の触媒はクリームタイムで4.5秒、実施例2
の触媒はクリームタイムで40秒の遅延効果が認められ
た。
特許出願人 東洋曹達工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11 (a) N、 N、 N’ 、 N”、NI−
    ペンタメチルジエチレントリアミン (b) −塩基性有機カルボン酸 (0) 水、 および (d)2〜4個の水酸基を有する有機溶剤からなること
    を特徴とするポリウレタン発泡触媒0 (2) H,N、 N’ 、 N’、 N”−ペンタメ
    チルジエチレントリアミン1モルに対して(15〜2.
    0モルの一塩基性有機カルボン酸を含む特許請求の範囲
    第11)項記載の発泡触媒。 (3) 発泡触媒として、40〜12.0重量%の水お
    よび1五〇〜35.0重量−の2〜4個の水酸基を有す
    る有機溶剤からなる特許請求の範囲第(1)または(2
    )項記載の発泡触媒〇(4) −塩基性有機カルボン酸
    が蟻酸である特許請求の範囲第(1)〜(3)項のいず
    れかに記載の発泡触媒。 (5)2〜4個の水酸基を有する有機溶剤が、ジグロビ
    レングリコールまたはプロピレングリコールである特許
    請求の範囲第(1)〜(4)項のいずれかに記載の発泡
    触媒。
JP58112949A 1983-06-24 1983-06-24 ポリウレタン発泡触媒 Pending JPS606717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112949A JPS606717A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ポリウレタン発泡触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112949A JPS606717A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ポリウレタン発泡触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606717A true JPS606717A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14599550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112949A Pending JPS606717A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ポリウレタン発泡触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606717A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168717A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Tosoh Corp ファインセル硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH01190716A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Tosoh Corp ファインセル硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2000204135A (ja) * 1999-01-05 2000-07-25 Ck Witco Corp ポリウレタンフォーム製造方法
US10385177B2 (en) 2004-08-04 2019-08-20 Foam Supplies, Inc. Reactivity drift and catalyst degradation in polyurethane foam

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168717A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Tosoh Corp ファインセル硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JPH01190716A (ja) * 1988-01-26 1989-07-31 Tosoh Corp ファインセル硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2000204135A (ja) * 1999-01-05 2000-07-25 Ck Witco Corp ポリウレタンフォーム製造方法
US10385177B2 (en) 2004-08-04 2019-08-20 Foam Supplies, Inc. Reactivity drift and catalyst degradation in polyurethane foam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334765B2 (ja)
JP4147637B2 (ja) ポリウレタン製造用の触媒
US8779018B2 (en) Catalyst composition for production of rigid polyurethane foam and isocyanurate-modified rigid polyurethane foam and raw-material composition containing the same
JP2714930B2 (ja) ポリウレタン・フォームの製造方法の改良
EP1018525B1 (en) Process for preparing polyurethane foam
EP1852448A2 (en) New trimerization catalysts from sterically hindered salts
JPS6351171B2 (ja)
KR950015124B1 (ko) 아민촉매를 사용한 미세기공 경질폴리우레탄포옴의 제조
JPS58134058A (ja) 低粘度窒素含有ポリオール混合物およびその製造方法
EP1528072B1 (en) Catalyst blends for producing low thermal desorption polyurethane foams
US4166172A (en) Production of polyether polyol compositions
JPS601217A (ja) ウレタン変性イソシアヌレ−トフオ−ムの製造法
JPH0343408A (ja) ウレタン触媒
JPH08311183A (ja) エステルポリオールおよびその製造方法
JPH05202159A (ja) 第三アミンウレタン触媒とホウ素化合物の付加物から本質的になる触媒組成物、触媒方法とポリウレタン発泡体の合成法
JP2001031734A (ja) 硬質フォーム性能を改善するためのポリウレタン触媒組成物
CA1175794A (en) Morpholine and piperazine derivatives in a catalyst system for polyester-based polyurethane foams
JPS606717A (ja) ポリウレタン発泡触媒
US4366084A (en) Catalyst for making polyurethanes
US4419461A (en) Catalyst for making polyurethanes
US4421869A (en) Catalyst for making polyurethanes
JPH04248823A (ja) 開放細胞構造を有する可撓性ポリウレタンフォームの製造方法および家具用材料としての使用
JP2764873B2 (ja) ポリウレタン製造用触媒組成物
EP0423594B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkörpern aus Polyurethanschaumstoffen
JP2600735B2 (ja) ファインセル硬質ポリウレタンフォームの製造方法