JPS6066584A - フレ−ム間符号化方式 - Google Patents

フレ−ム間符号化方式

Info

Publication number
JPS6066584A
JPS6066584A JP58174638A JP17463883A JPS6066584A JP S6066584 A JPS6066584 A JP S6066584A JP 58174638 A JP58174638 A JP 58174638A JP 17463883 A JP17463883 A JP 17463883A JP S6066584 A JPS6066584 A JP S6066584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
movement
refresh
refreshing
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58174638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02914B2 (ja
Inventor
Toru Yasuda
透 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58174638A priority Critical patent/JPS6066584A/ja
Publication of JPS6066584A publication Critical patent/JPS6066584A/ja
Publication of JPH02914B2 publication Critical patent/JPH02914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフレーム間符号化方式に関し、特にテレビ画像
信号の高能率符号化方式の1つでろる動き補償を用いた
フレーム間符号化方式に関するものである。
テレビジョン信号を符号化する場合の高能率符号化方式
の1つとして、現フレームと前フレームの差分のみを符
号化するフレーム間符号化方式がある。この方式では、
エラーが発生すると7レ一ム間の差分値のみを送るもの
であるから、ニジ一部分はエラーとの差分値が送出され
ることになって永続的にエラーとして画面上に残存する
ことになる。そのために、エラーの有無にかかわらず周
期的にフレーム内差分符号化を用いてフレームメモリを
リフレッシュしてエラーを消失させる心安があシ、これ
を周期的り7レソシーと称している。
ところで、フレーム間符号化をより高能率化するために
動き補償を用いたフレーム間符号化がでテわれでいる。
この動き補償とは、01fフレームと現フレームとの差
分を最小とする動きベクトルを・jlbきベクトル検出
回路にて検出し、この動きベクトルと差分値とを符号化
して動きvc i、tする?1.;、>D、Sの発生全
抑圧するものである。この動き補償を用いたフレーム間
符号化においても、エラーが発生すると永続的にこれが
残るうえVC1動きベクトルに従ってエラーか移動する
ことから動きに応じてエラーが拡がってしまう仁とにな
る。現OEでにこのエラーを消すためにフレーム間符号
化と四8!に周期的すフレッ7ユを行っている。
しかしながら、動き補償を行った場合には、リフレッシ
ュ完了部分においてフレーム間差分量を最小とする動き
ベクトルとしてリフレッシ−未完了の部分の方向を検出
すると、フレーム間差分はリフレッシュ未完了部分との
間でとられてしまうことになる。仮シに、リフレッシュ
未完了部分に工2−を含んでいればリフレッシュ完了部
分にエラーが移行してしまい、周期的リフレッシュが完
全に行われないという問題が生じる。
本発明の目的は上述の問題点を除去して周期的リフレッ
シュを完全に行うことができるフレーム間符号化方式を
提供することである。
本発明によるフレーム間符号化方式は、周期的リフレッ
シュを行う動き補償フレーム間符号化方式でらって、リ
フレッシュ完了領域における動き補償範囲をリフレッシ
ュ完了領域に限定するようにしたことを特徴としている
次に本発明の実施例を図面を参照し説明する。
第1図は、本実施例のブロック図である。本実施例にお
ける動き補償範囲は水平方向ベクトルVxが一7≦Vx
≦7垂直方向ベクトルvyが一7≦Vy≦7でらシ、動
きベクトル検出rqに71]いるブロックの大きさは水
平方向7画素、垂IL(方向7走産蘭と仮定する。
第1図において、ディジタル化ヒさhたビデオ信号は、
遅延回路10に人力され、ベクトル検出に要する時間の
遅延を補償する。遅延回路1oの出力は減算器11に人
力され可変遅延回路18の出力と城昇される。減算器1
1の出カンよ減算器I2に入力され7V−ム内予測フィ
ルク15の出力と減鼻される。減算器12の出力は最子
化回bris 13に入力され予め定められた1辻子1
シt1与1生によって端子化された信号は加算器14に
送られる。カ1目)器14は針子化回路13の出力とフ
レーム内子Illフィルタ15の出力とをカ日李ナーシ
、加算)J14の出力はフレーム内予測フィルタ15と
JM算イi16とに送られる。7JI] g器14から
フレーム内予測フィルタ15に送られ7”CIH号はル
−ム内予11i1Jフィルタ15でフレーム内予測1+
af計算し出力される。フレーム内予測フィルタ15の
出力は、減算器12と加算器14に送られる。すなわち
減算器12で減算器12の人力に対するフレーム内予測
誤差が、加算器1イでフレーム内予測符号化における局
部復号信号がそれぞれ計算される。加算器16では加算
器14の出力と可変遅延回路18の出力とが加算されフ
レームメモリ17へ送られる。フレームメモリ17の出
力は可変遅延回路18とベクトル検出回wJ19に送ら
れる。ベクトル検出回路19にはディジタル化された人
力ビデオ信号が人力されフレームメモリ17の出力と人
力ビデオ信号との間でフレーム間での動きベクトルを計
算し出力される。ベクトル検出回路19の出力は可変遅
延回路18に送られる。可変遅延回路18ではベクトル
検出回路19から送られた動きベクトルによって遅延回
路18ではベクトル検出回路19から送られたベクトル
によって遅延時間を変化させる。
可変遅延回路18の出力は減算器11と加算器16に送
られる。減算器11ではディジタル化されたビデオ信号
と動き補償を行なった1画像フレーム遅延ビデオ信号と
の差分を演算し、人力ビデオ信号に対する動き補償を行
なったフレーム間予測誤差を出力する。減算器12で動
き補償を行なったフレーム間予測誤差に対するフレーム
内予測fA差が計算され出力される。加算器16の出力
には局部復号信号が得られる。
パルス発生器23は人力ビデオ信号が人力されることに
より垂直同期信号及び水平同期信号゛を表わす制御信号
を発生させる。パルス発生器23の出力はりフレッシ二
制御回路20に送られる。リフレッシュ制御回路20で
は、垂直同期信号と水平同期信号から予め定められた規
則に従って走査線7本(以降この走査線7本組を1ライ
ンと記す)単位に、ビデオ画面上において上部から下部
へライン順に周期的リフレッシュモードで符号化するラ
インを定めて周期的リフレッシュモード制御線22で周
期的リフレッシ−モードを符号化装置に指定する。符号
化装置では、周期的リフレッンーモード制御線22で周
期的リフレッシュモードが指定されると、減算器11は
遅延回路10の出力と可変遅延回路18の出力との減算
が行なわれなくなり、減算器11の出力は遅延回路10
の出力がそのまま出力されるようになり、入力ビデオ信
号を遅延回路10で遅延させた信号は、減算器12゜量
子化回路13.加算器14及びフレーム内予測フィルタ
15からなるループでフレーム内予測化され、加算器1
4の出力には局部復号が得られる。
加算器14で計算された局部復号信号は加算器16へ送
られる。加算器16は、周期的リフレッシュ制御線22
で周期的リフレッシュモードに指定された時には可変遅
延回路18の出力と加算器1−4の出力との加算を行な
わず、加算器16の出力には加算器14の出力でるる局
部復号信号がそのまま出力され、フレームメモリ17へ
送られる。つまシクレームメモリ17はフレーム内符号
化によって得られた局部復号信号で鉦き換えられる。す
なわち周期的リフレッシュが行なわれる。
次に動きベクトル制限について図を参照して説明する。
第2図は動き補償フレーム間符号化装置の周期的リフレ
ッシュ実行中におけるリフレッシ−完了領域、リフレッ
シ−未完了領域及びリフレッシュ完了領域内の一ブロッ
クの動き補償範囲を示す。第2図において、周期的リフ
レッシュ実行ラインが第Mラインの時、領域1はリフレ
ッシュ完了領域2Mラインを含む領域2はリフレッシ−
未完了領域でアシ、領域3はリフレッシ−完了領域1内
における1ブロツクで、領域4は領域3における動き補
償範囲である。第2図の場合の様に、リフレッシ−完了
領域lのうちリフレッシ−未完了領域2との境界付近の
ブロック3の動き補償範囲4はり7ンツシユ未完了領域
2を含んでしまう。
ここで、ブロック3で通常の動き補償が行なわれた時、
動きベクトルがリフレッシ−未完了領域2を示した場合
、ブロック3はリフレッシュ未完了領域2との間でフレ
ーム間差分がとられてしまいブロック3にリフレッシュ
未完了領域の情報が取シ入れられることになシ、ブロッ
ク3はリフレッシュ完了しているためにもかかわらず、
リフレッシ−未完了の状態になってしまう。すなわちリ
フレッシュが完全には行なわれていないことになる。
ここで第1図における動きベクトル制限制御線21はリ
フレッシュ完了領域での動き補償範囲をリフレッシ−完
了領域だけにするために動きベクトルを制限するための
制御線である。本実施例では、周期的リフレッシ−が走
査線7本(1ライン)単位で画面上に2いて上部から下
部にかけて行なわれ、動き補償範囲の垂直方向ベクトル
vyが、−7≦Vy≦7と仮定しであるので、第3図に
示すように、領域5をリフレッシュ完了領域、領域Nを
周期的リフレッシュ実行ライン、領域Nを含むリフレッ
シュ未完了領域を領域6とすると、領域Nの画面上で1
ライン上のN−1ラインの任意のブロック7の動き補償
範囲を領域8に示すようにy方向ベクトル制限のみを0
≦vy≦7に制限すると、リフレッシュ完了領域5内の
いかなるブロックにおいても動き補償範囲が、リフレッ
シュ未完了領域6に入ることはなくなる。すなわちリフ
レッシュ完了領域における動き補償範囲が、リフレッシ
−完了領域に限られたことになシ、周期的リフレッシュ
は完全に行なうことができる0動きベクトル制限制御信
号21は以上の動作を行なうために、周期的リフレッシ
ュ実行ラインが第Nラインである時、稟N−1ラインで
の動きベクトルを第3図領域8で示すように制限する信
号である。動きベクトル制限制忙111百号21は、時
間的には、周期的リフレッシ−モード制御信号22から
1ライン時間だけ早いタイミングで、1ライン時間の幅
だけベクトル全制限する信号である。
第4図は、ラインを示すタイミング信−号Aと411j
lきベクトル制限制御信号21と周期的リフレッシュモ
ード制御信号22とのタイミングを示すタイムチャート
である。
以上の様なタイミングでリフレッシュili!I fi
11回路20から出力された動きベクトル制限1lil
制御1ff 弓21はベクトル検出回路19に送られる
。ベクトル検出回路19は動きベクトル制限制御信号2
1の1ij号を受けて動きベクトルの発生′f:第3図
の動き補償範囲8内に制限する。ベクトル検出回路19
からは、動き補償範囲を制限された動きベクトルが出力
される。動きベクトルはiJ変遅延回路18に送られる
。可変遅延回路18は動き補償範囲を制限された動きの
補償分だけの遅延を行ない、動き補償範囲を制限された
動き補償フレーム間符号化が行なわれる。このようにし
て第Nラインでリフレッシュが実行中でらる時第N−1
ラインでの動き補償範囲が制限され、リフレッシュ完了
領域における#き補償範囲がリフレッシ−完了領域に限
られて周期的リフレッシ−が完全に行なわれる。
以上の説明の通り、本実施例では周期的リフレッシュ実
施ラインの1ライン上の動きベクトルを制御信号によ)
制限したことによシ、動き補償フレーム間符号化装置の
周期的リフレッシュの完全化を実現している。fr、お
本実施例以外の動き補償範囲、ベクトル俣出に用いるブ
ロックサイズにおいてもベクトルを制限する領域を変更
することによシ、同様の効果が得られることは明らかで
あり、又、周期的リフレッシー力法が、本実施例と異な
る場合も、リフレッシュ完了領域での動き補償範囲をリ
フレッシュ完了領域にfit!I限することで、本実施
例と同様な効果が得られることは明らかでめ以上の様に
、本発明には、動き補イノ【フレーム間符号化装置の完
全な周期的リフレッシュを実現できるという効果がある
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例の構成を示ずプロッタ図、第2
図及び第3図は第1図の実施例における画像領域を示す
図、第4図は第1図の実施例のタイミングを示すチャー
トである。 主要部分の符号の説明 1.5・・・・・・リフレッシュ完了領域、2,6・・
・・・・リフレッシュ未完了領域、3,7・・・・・・
す7レツ/ユ完了ブロツク、4.8・・・・・・動き補
償範囲、13・・・・・・拙子化回路、15・・・・・
・7レーム内予6(ジノイルタ、17・・・・・・フレ
ームメモリ、19・・・・・・ベクトル検出回路、20
・・・・・・リフレッシュ制御線、M、N・・・・・・
周期的リフレッシュ実行ツイン。 、−−一 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 予め定められた規則に従って周期的りフレッシュを行う
    動き補償フレーム間符号化方式において、リフレッシ−
    完了領域における動き補償範囲をりフレッシュ完了領域
    に限定するようにしたことを%徴とするフレーム間符号
    化方式。
JP58174638A 1983-09-21 1983-09-21 フレ−ム間符号化方式 Granted JPS6066584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174638A JPS6066584A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 フレ−ム間符号化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174638A JPS6066584A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 フレ−ム間符号化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066584A true JPS6066584A (ja) 1985-04-16
JPH02914B2 JPH02914B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=15982085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174638A Granted JPS6066584A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 フレ−ム間符号化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066584A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63310294A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Nec Corp 動画符号化方式
EP0499088A2 (en) * 1991-02-11 1992-08-19 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for communicating compressed digital video signals using multiple processors
JPH04286489A (ja) * 1990-11-16 1992-10-12 General Instr Corp 動作補償を伴った連続ビデオ影像をリフレッシュする方法とその装置
JPH07131795A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Nec Corp 動画像符号化伝送における復号化装置
JP2009021908A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fujitsu Ltd 動画像符号化装置及びプログラム
WO2009037726A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Fujitsu Limited 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP2010062946A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Fujitsu Ltd 映像伝送装置、映像伝送方法および映像伝送プログラム
JP2011205465A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像符号化方法および画像符号化装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63310294A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Nec Corp 動画符号化方式
JPH04286489A (ja) * 1990-11-16 1992-10-12 General Instr Corp 動作補償を伴った連続ビデオ影像をリフレッシュする方法とその装置
EP0499088A2 (en) * 1991-02-11 1992-08-19 General Instrument Corporation Of Delaware Method and apparatus for communicating compressed digital video signals using multiple processors
JPH07131795A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Nec Corp 動画像符号化伝送における復号化装置
JP2009021908A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Fujitsu Ltd 動画像符号化装置及びプログラム
WO2009037726A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Fujitsu Limited 動画像符号化装置および動画像復号装置
US8428131B2 (en) 2007-09-18 2013-04-23 Fujitsu Limited Video encoder and decoder using region based coding and decoding techniques with sequential refresh
JP2010062946A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Fujitsu Ltd 映像伝送装置、映像伝送方法および映像伝送プログラム
JP2011205465A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 画像符号化方法および画像符号化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02914B2 (ja) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0896300B1 (en) Device and method for motion vector detection
JPH03190482A (ja) 動画像符号化装置
JPH06101841B2 (ja) 動画像信号の符号化方法およびその装置
JPH0846971A (ja) 動画像符号化装置
JPS6066584A (ja) フレ−ム間符号化方式
JP3282577B2 (ja) 画像処理装置
JPS60162392A (ja) 動画像信号の復号化装置
JP4276420B2 (ja) 動き補償方法
JP3618783B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
JPS62217784A (ja) 動き補正型フレーム数変換方法
JP2947103B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
JPH0828876B2 (ja) 動画像信号のリフレッシュ方法
JP2013168950A (ja) ビデオ画像を復号する方法及び装置
JP3496234B2 (ja) 符号化方法
JP2508576B2 (ja) 動画像符号化方式
JPH0546155B2 (ja)
JPS62213494A (ja) 動画像信号の動き補償方式
JPH047152B2 (ja)
JPH04268892A (ja) フレーム間適応予測符号化方式
JP2891250B2 (ja) 動画像符号化方法および装置
JP3112910B2 (ja) 動き補償フレーム間符号化装置
JP3596137B2 (ja) 画像信号符号化方法及び装置、並びに画像信号復号方法及び装置
JP2009124261A5 (ja)
JPH11341521A (ja) ステレオ動画像用符号化装置
JP2003032685A (ja) ノイズ低減方法および映像処理装置