JPS6066569A - ファクシミリ送信装置 - Google Patents

ファクシミリ送信装置

Info

Publication number
JPS6066569A
JPS6066569A JP58174635A JP17463583A JPS6066569A JP S6066569 A JPS6066569 A JP S6066569A JP 58174635 A JP58174635 A JP 58174635A JP 17463583 A JP17463583 A JP 17463583A JP S6066569 A JPS6066569 A JP S6066569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
compressed
scanning
thinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58174635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254710B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Sumita
住田 和之
Yasuharu Tomita
富田 靖治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58174635A priority Critical patent/JPS6066569A/ja
Publication of JPS6066569A publication Critical patent/JPS6066569A/ja
Publication of JPH0254710B2 publication Critical patent/JPH0254710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の属する技術〉 本発明にファクシミリ送信装置に関し、特にディジタル
蓄積型の7アク7ミリ送信装置に関する。
く従来の技術〉 一般rc、fイジタル7アク7ミリ/ステムでに、受信
装置の円mにイメージファイル等を設け、このファイル
IC受信情報を一時蓄積丁/)構図化なっている。この
イメージファイル汀、−紙(m当9割り当てられるメモ
リ量に上限があるため、送信側から送信する総データ量
を規定量以下化制約しなければならない場合がある0 従来、この種の受信装置へ7アクノミIJテータを送出
する蓄積型ファクシミリ送イg装置に、−紙−分の生の
画データtめらかじめ定めらiまた手順で圧縮した後、
送イぎ装置内部の記憶装置に一時記憶して送信していた
。しかし、−紙面のもつ画情報量が大きく、平均圧縮率
(原画総データ量/圧縮後の総データ量)が小さい場合
あるいは極端な場合として圧線率が1.cり小さい場合
/Cは、上述の工うな受信できる緒データ量だ制限のあ
る受信装@、全使用できなかった0 上記欠点?補う方法として、−紙面外の生の画情報をフ
レームメモリに記憶し、次にこの情報?あらかじめ定め
ら九た方法で圧縮して圧縮されたデータ量全数え、もし
−試面分の情報の圧縮終了前に圧縮されたデータ量があ
らかじめ設定さ九た規定量?越えfc場合は、圧縮の作
業tその時点で打ち切り、次に圧縮率の規定値を満足で
さる割合でフレームメモリ内の生の画情報から主走査及
び副走査方向のii!ii素抜き取りを行う方法が考案
さ八ている。しかし、この方法r!圧縮率が非常〆こ悪
い場合は、圧縮を途中で止めてららためて同一のフレー
ムメモリから、生繭データ音読み出し、画素の引き抜き
の動f′F=に移るため、原稿の読み込みから蓄ytま
でに多くの時間全壁やすという欠点があった0 〈発明の目的〉 本発明の目的に、上記従来の7アク7ミリ装置の欠点?
除去すると共に圧m率の最低値?保証し、エリ汎用度が
高くかつ高速で動作する高効率圧縮を実現した新規な圧
縮率制限?行なうファクシミリ送信装置を提供すること
Icある。
〈発明の構成〉 本発明によれば、原稿一枚分の画データ全あらかじめ蓄
積して送信する蓄積型ファクシミリ送イg装置において
、原稿を走査して生繭データ?発生する走査部と、前記
走査部から送られる原稿一枚分の読み取り生繭データ?
格納Tるフレームメモリと、前記主面データ全主走査及
び副走査両刀同九画素抜取v金行う画素抜き取り手段と
、前記画素抜き取9手段で画素抜き取りケされたデータ
を格納する2つの抜き取ジデータ用メモリと、前記フレ
ームメモリから前記生唾データ音読み出して圧縮する手
段と、圧縮されたデータを蓄積させると同時に圧縮デー
タ量とあらかじめ設定された規定データ量と?比較し、
前記圧縮手段によるフレームメモリ読み出し完了時に前
記圧縮データ量が前記規定データ童エク小さい場合九に
、蓄積操作完了とし、圧縮データ量が前記規定データ量
エク大きくなつfc楊合は、前記抜きJe、ジデータ用
メそりの出力データ全前記データ記憶部へ書込む手段と
?含むファクシミリ送信装置が得られる0〈実施例の説
明〉 次に本発明の一実施例全図面を参照して説明する0 第1図に、不発明゛の一実施例を示すブロック図である
。図化おいて、不実施例に原稿を走査して九′亀変換し
た原稿情報金あらかじめ足められ′fclラインの長さ
に切り出すことで画データ(以下生唾データと称す)?
生成する原稿走査部lと、前記生菌データの1紙面5+
4格納するだけの容量?有するフレームメモリ6と、こ
のフレームメモリた手順でデータの圧縮を行なうコーダ
7と、コーダ7で圧縮されたデータ音一時格納するバッ
ファーメモリー8と、あらかじめ設定された割合で原稿
走査部lから送出される生繭データ金間引回路2と、こ
の間引回路で間引かれ7C1画面分の間引データ?交互
に記憶することができる間引メモリ3.4と、間引メモ
リ3,4するいaバッファメモリ8から転送する間引デ
ータあるいげ圧縮データを大容量記憶素子であるディス
クlOへ格納させるディスク制御部9と、上記の各部全
制御する制御部5と?含む。
原稿走査部lに、制御部5が出力する走査要求信号(I
Q)rcエク起動し、原稿を走査して主面データを発生
し、原稿1枚分の走査?終了すると、走査終了信号(S
END)を制御!(X5へ送り、その動作終了?知らせ
る。さらに、丁べての原稿?走査し終った時点で制御部
5九対して全原稿走査終了信号(DEND)k送出する
。間引回路2a、原稿走査部lから送出される原稿一枚
分の主面データtあらかじめ設定された割合で主走査方
向お工ひ副走査1同から間引き、間引メモリ3,4のう
ち制御部5に工っで選択されたどちらか1万の間引メモ
リに順?に書込む。本実施例では、圧縮率の最小値?4
にしたので原稿一枚分の主面データを走査1同からli
i′!!i素間隔で、また副走査方向から1ライン間隔
で抜き取るl/2 X ”/2間引回路としている。間
引メモリ3お工び4に先に書き込まれたデ゛−夕から順
次出力する機能(以下ファースト・イン・ファースト・
アウトと称丁)と、フレームメモリ6の容量全圧la率
の最低値(この場合4)で割った値の容量と全有し、制
御部51Cよってデータの入出力が制御される。フレー
ムメモリ6に最大で原稿一枚分の主面データを記憶し、
またファースト・イン・ファースト・アウト機能全有し
、原稿走査部lから供給される主面データ全書き込み・
りつ、コーグ7の要求に応じて読み出される。
コーグ7に、制御部5が発生する符号化要求信号(CR
Q)に1って、7レームメモリ6から順次生国データ?
読み出し、これケららかしめ定めら′11−た手順で圧
縮して、バッファメモリー8へ順次格納する。このとき
コーグ7ぽ符号化中イB号(CN())i制御部5およ
びディスク制御部9へ送出し、フレームメモリ6から読
み出し終了信@(r”Ciん1″)が入力すると、符号
化中信号(CNG)の送出紮停止丁ゐ〇バッファメモリ
8に、コーグから書き込1わ7j土縮データ量がある1
1σ以上/Cなゐと、ディスク制御部91C対して、;
洸み出し許可信号(H1i″L)?送出し、ディスク制
御部9から供給される転送要求信号(TRQ) rc 
Lって圧縮データ音パスセレクタBSLを介してディス
ク制御部へ転送する。バッフアメ% ’) 8 YCf
Ett6f−メがなくlxろと、バッファメモリ読み出
し禁止イぎ号(BEMP )良よって読み出し?停止し
、コーグ7から供給される圧よ:Δデータが蓄積される
の?待つ。ディスクflj制御都9ぼ、バッファメモリ
8から転送された圧縮データ全ディスク10に書き込み
ながら書き込丑れたデータ故ヤ数える。
またバッファメモリ8から転送きJl、1こ圧縮データ
全ディスク/C書き込んでいる途中でそのデータfil
があらかじめ設定された値?越えた場合/CIX、L縮
データ危判定信号(DFL)k(Jへ九して制X1部5
へ送出し、バッファメモリ8からの圧縮データの読み出
し全停止し7た後、パスセレクタH8L2間引メモリ3
,4側に切り換える。FE縮データ分判定信号(DFL
 )を受けた制御部5汀、間引メモリ3゜4のうち、現
在蓄積中あるい(グ蓄積完了しているメモリ側だ間引メ
モリセレクタS L 2 kffl続し、ディスク制御
部9′/c対して読み出し許可信号O$FL)ヲ送る。
MBFL信号送出後、ディスクの制御部9から発生fる
間引データ転送要求信号(Δ(TRQ)にエリ、1画(
2)分の間引テ′−夕をディスクlOへ転送する。
本実施例に、1枚の原稿の走査が完了しても次の原稿が
ある場合、1万の間引メモリ3あるいに4がディスク制
御部9へ間引データ全転送している途中でも、メモリセ
レクタSLI?他万の間引メモリ3あるい汀4へ殿続し
、次の原稿全走査して、7レームメモリ6おLび間引メ
モリ3あるいに4V′c、対して仄の原稿の主面データ
お工び間引データ會蓄檀させる。
本実施例でげ、原稿1枚分の生菌データ量’t1Mby
te、目標最底圧縮率を4 VC設定したので、間引メ
モリ3お工び4の容量はそれぞh 256Kbyteで
ある。
第2図(a)、 (b)に本実施例の動作過程を示2フ
ローチャートである。にじめ制御部5に、原稿走査部l
Vc対して走査要求信号(SIQ、け送出することで走
査?開始する(ステップ■)。5itQc工って原稿走
査部に、原稿の走査全行ない主面データを発生し、これ
全フレームメモリ6へ転送しくステップ■)、同時に間
引回路2へ転送T/)(ステップ■)0間引回路2ば主
面データを走介万同から1画素間隔で、また副走査方向
から1ライン間隔で間引き、その間引データ?間引メモ
リセレクタ5Llk介して間引メモリ3あるいは4へ転
送する〇 一方、フレームメモリ6は、生動データ全ある程度書込
むと、制御部5vc読み出し許可イg号(FC′kLY
)全出力する。これんよって制御部5げコーグ7へ符号
化要求信号(C1(Q)を出力し、コーダ70CRQ発
生中九7レームメモリ6から順次生肉テ−タを読み出し
、データ圧縮を行なう(ステップ■)。またコーグ7に
データ圧縮中に符号化中信号(CNG) fs:発生し
、フレームメモリ読み出し完了(FCFMP )時(C
停止する。コーグ7で圧縮さり、fcデータ汀、そco
tまバッファメモリ8へ順次書込まれる(ステップ■〕
。バッファメモリ81C9込まわた圧縮データ量がらる
値以上になると、ディスク制御部91’C対して読み出
し許可信号(BFL) 全送出する。BFLによってデ
ィスク制御部9げ、転送要求(T電拐全して、圧縮デー
タをバッフ−゛アメモv8からパスセレクタBSLvi
−介して読み出しくステップ”■)、ディスク10へ畳
込むと同時に、畳込まわた圧縮データ数を数える。また
、ディスク制御部9汀書込まれる圧縮データ量が現定i
−(原稿り秋分の主面データ量rMbyteを目標最底
圧縮率4で割ッfcik、丁lわち256Kbyte 
) f越えたか否かを判別しくステップ0ン、規定量を
越えると圧縮データ量判定信号(DFLJを発生して制
御部5へ送出T/)。
今、DFLが発生していないとすると、バッファメモリ
8ぼ圧縮データの有無?監視しくステップ8)、データ
がlぐなるとバックアメモリ読み出し禁止信号(HEi
Ml’ )全発生する0こハlCニジ、ディスク…1]
御部9U、転送賃求(TIQけ(JFFにして読み出し
を停止しくステップ■)、符号化中位上(CNG)受信
中か′rなわちコーグ7がデータ圧縮中か?判別しくス
テップ■)、圧縮中ならば、バッファメモリBi’c圧
縮データが蓄積さi7るの?侍ち、蓄積された圧縮デー
タ量がある値以上l′clると再び読み出し許可(BF
I、) ’c発生し、スデツズ■乃至ステラ1■の動作
?〈す返TOゴーダ7汀、IIXイh1枚分の生画デー
タすべてを圧縮し終えると、CNGを停止−fる。この
停止厄工ってディスクit+lJ御部9げ、転送要求(
’1’RQ)を行ない、バッファメモ+78Yc畳込ん
だ残りの圧縮データ?すべて読み出して(ステップ■)
データ量?カウントしながら規定量を越入るか否か?判
別T/)(ステップ■)0読み出しを終えても圧縮デー
タ量が規定量(2561ぐbyte)を越えないと、丁
なわち圧縮データ廿刊定信号(DF’L)が発生しない
と、ディスク制御部9μ、転送終了信号(TEND)を
制御部5へ送出する(ステップ0ン。すlわち原稿1枚
分の圧縮データのディスクへの書込み終了を知らせる。
次に制御部5げ、原稿走査部lから原稿走査終了信号(
SEND)さ共に全原稿走査終了信号(DEND)が入
力しているかを判断しくステップ0)、DハDが入力さ
れると動作全終了し、DENDが入力されないと原稿走
査要求(SRQ)をして次の原稿の走査全行なう(ステ
ップ0)0 上述の動作に、バッファメモリ8からディスク制御部9
へ転送した原稿1枚分の圧縮データ量が規定量(256
Kby t e )金越えなかった場合であった。
しかし圧縮データ転送中、圧縮デーfiが現定量を越え
ると、ディスク制御部9ぼ、ただちに圧縮データ麓判定
信号(DII″L)を発生して(ステップ[相])ff
tlJ(fM1部5へ送出し、ざらにバスセレクpBs
L<間引メモリセレクタSLZ側fc切換える。制御部
5げD F 1.の受信に工ってコーグ7の符号化要求
(C1(Q)i停止してデータ出縮動作を停止する(ス
テップ0))oさらだ制御部5に、現在、間引データ?
蓄積中ろるいa蓄積完了している間引メモリ側九メモリ
セレクタSLZ全吸絖し、間引データの読み出し許可信
号(MBFL) f ON (CLで読み出し許可全デ
ィスク制御部9へ知らせる。こカー1cよってディスク
制御部9a、間引データ転送要求信号(MTLM初金発
生金発生御部5へ転送要求を知らせるOMTRQ Yc
工って制御部5に間引メモリ3又a4に蓄積されている
間引データ音読み出して(ステップ0)、ディスク制御
部9へ転送し、ディスク制御部げ転送された間引データ
音ディスク10へ書込む。
ディスク10への書込み速匪が速い場合、間引回路2か
ら間引メモリ3又げ4へ間引データを苧J込んでいる途
中で間引メモ+) ((データがZ(Zる場合がある。
この場合、制御部5げ間引データ読み出し禁止信号(短
寸)fディスク制御部9へ送出してディスクlOへの書
込みケ一時停止させ、間引メモリに間引データがある程
度蓄積される葦で待ち、蓄積後読み出し許可(IViB
FL) f発生して再びディスクl Oへ間引データ書
込み全開始する。
−万、原稿走査部lが原稿1枚分の走査?終了すると、
ただちに走査長″了信号(SEND)を発生しくステッ
プe)、こねニよって制御部Srr間引メモリセレクタ
SLI?切り換える(ステップの)と同時に全原稿走査
終了信号CDEND)を監視しくステップ■)、DEN
Dを受信すると走査を終了する。またI)EへDが発生
しない場合、制御部5a、2枚目の原稿があると判断し
、原稿走査要求(SRQ)して原稿走査部l九対して次
の原稿の走査を行なわせ(ステップ■)、次原稿走査信
号(5NEXT )でディスク制御部9へ次原稿の走査
を知らせる。
また制御部5は前の原稿の間引データをすべてディスク
へ書込み終えると間引データ読み出し禁止信号(■先約
全発生する08NEXTお工びMハルの受信によって、
ディスク制御部9riバスセvりp(BSL)をバッフ
ァメモリ側に切替えて(ステップ■)、回路全初期状態
にもどす。
以」二のよう足してディスク10へ汀、原稿の読み取り
生国データを圧縮したデータあるいa画累抜きと9で間
引されたデータが蓄積され、受信側ファクシミリ装置へ
転送される。
以上説明した工うlこ、不天施例汀走査部lから転送さ
れる主副データ全′8量が1Mbyteのフレームメモ
リ6/c蓄積すると同時fc間引回路2でIII′j累
を抜き取り、メモリ3,4のいずノコかlこ間引データ
として蓄積させ、仄にフレームメモリ6/C蓄積された
主面データ葡コーダ7で圧縮し、圧縮データ全バッファ
メモリー8およびパスセレクタ15sL全通してディス
ク制御部9へ転送し、ディスク10に書き込む0このと
き、ディスク制御部9汀、ディスク10/c書き込まれ
る圧縮デーク量?数え、規定量(256Kbyte)を
越えたかどC)力・紮刊げ[して規定量を越えた場合は
、ただらlこバスセレクタ]3SL=iメモリセレクク
S L Z側iC切V変え制御部5で選択された間引メ
モリから間引データ音ディスクlOへj?1込む○この
とさ、間引データ奮ディスク10が曹き込んでいる途中
でもL’:rl ?i4疋介都1が原稿の走査を終了す
、bと、制御、19部5げ間引メモリセレクタ5bti
も9−万〇間引メモリtC切り変えて、次の原i?Jの
生国データ及び間引テーク陀そわそわフレームメモリ6
お工び間引メモリ3らるいは4 tc蓄梢1−ろ。
一方、1原へ分の圧縮データをディスク10に得き込み
終ってもそのデータ量が規定t (256Kb yte
)を越えなかった場合は、原稿1枚の圧縮データ観き込
み完了とし、次の原稿がf:)flばその原稿2読み始
め、仄の原稿がlけり、ば作業をやめろ。
〈発明の効果〉 本発明毛、A:れば、生国データの圧縮と間引さ全同時
に行い、圧縮データ量がらる値全越えた場合九に、ただ
ちに間引データ全送信デ゛−夕として蓄積するので、段
底の圧縮率金常に保証しつつ高速で原セ、4全読み込む
ことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第11区tq本発Iルjの一実施例におけるファクシミ
リ送信装置のブロック図、第2図18)、 (bJは実
施例の動作過程を下すフローチャートである。 l・・・原稿走査部、2・・暑;/2 X ’/2間引
回路、3・・・間引メモリー4・・・間引メモリ、5・
・・制御部、6・・・フレームメモリ、7・・・コーダ
、8・・・バッファメモリ、9・・・ディスク制御部、
10・・・ディスク、1)END・・・原稿終了信号、
5END・・・原稿走査終了信号、SRQ・・・原稿走
査要求信号、PCI(Y・・・フレームメモリ読み出し
可能信号、CRQ・・・符号化(圧縮)要求信号、CN
G・・・符号化中信号、)IFL・・・パックアメモリ
読み出し許可信号、T RQ・・・バッファメモリ転送
要求、HEMP・・・バッファメモリ読み出し不可信号
、TEND・・・バッファメモリ転送終了信号、5NE
XT・・・次原稿走査中信号、MBFL・・・間引メモ
リ読み出し許可信号、MTRQ・・・間引メモリ転送景
求、MEMP・・・間引メモリ読み出不可信号之ノ − ■ 第2図 (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿一枚分の画データをあらかじめ蓄積して送信する蓄
    積型ファクシミリ送信装置において、原稿を走査して生
    繭データを発生する走査部と、前記走査部から送られる
    原稿一枚分の生繭データを格納Tる7レームメモリと、
    前記走査部から送られる生繭データを主走査及び副走査
    両万同に画素抜取ジを行う画素抜き取り手段と、前記画
    素抜き取9手段で画素抜き取りを行ったデータを格納す
    る2つの抜き取りデータ用メモリと、前記フレームメモ
    リから前記生繭データを読み出して圧縮する手段と、圧
    縮さf′L7tデータ全テータ記憶部へ曹込むと同時【
    圧縮データ量とあらかじめ設定された規定データ量とを
    比較し、前記圧縮手段によるフレームメモリ読み出し完
    了時に前記圧縮データ景が前記規定データ量エリ小さい
    場合九にこの圧縮データ金、前記圧縮データ景が前記規
    定テータi工り大きくなった場合にに、前記抜き取りデ
    ータ用メモリの出力データ金前記データ記憶部へ岩込む
    手段とを含むファクシミリ送信装置0
JP58174635A 1983-09-21 1983-09-21 ファクシミリ送信装置 Granted JPS6066569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174635A JPS6066569A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 ファクシミリ送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174635A JPS6066569A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 ファクシミリ送信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066569A true JPS6066569A (ja) 1985-04-16
JPH0254710B2 JPH0254710B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=15982036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174635A Granted JPS6066569A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 ファクシミリ送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066569A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180665A (ja) * 1986-02-05 1987-08-07 Hitachi Ltd 画像処理装置
USRE37522E1 (en) 1988-06-15 2002-01-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Brake controlling system
JP2009124316A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62180665A (ja) * 1986-02-05 1987-08-07 Hitachi Ltd 画像処理装置
USRE37522E1 (en) 1988-06-15 2002-01-22 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Brake controlling system
JP2009124316A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JP4516984B2 (ja) * 2007-11-13 2010-08-04 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
US8120807B2 (en) 2007-11-13 2012-02-21 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, program, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254710B2 (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801839A (en) Facsimile apparatus having means for controlling the reading, storing and transmission of image data
US6223181B1 (en) Memory conserving and compression technique-compatible image rotation system
JPS6066569A (ja) ファクシミリ送信装置
JPS61281670A (ja) ファクシミリ装置
JP2520586B2 (ja) 通信装置
JPS60163570A (ja) フアクシミリ装置
CN1110451A (zh) 传真机数据压缩与传输方法
JPS60154773A (ja) フアクシミリ送信装置
JP3458501B2 (ja) 符号化装置
JPH0528942B2 (ja)
JPH0131342B2 (ja)
JP3264559B2 (ja) 画像符号化方法及び装置
JPS63136878A (ja) フアクシミリ装置
JP2566818B2 (ja) ファクシミリ装置の圧縮・復元制御方式
JPH06101792B2 (ja) 画データ結合装置
JPH0844875A (ja) 符号化処理装置
JPH06125434A (ja) 両面読取圧縮伸張方法
JP2521655B2 (ja) 通信装置
JPS63100869A (ja) 電子フアイリング装置
JPS63250267A (ja) フアクシミリ装置
JPS61135275A (ja) 受信装置
JP2684173B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS5981975A (ja) フアクシミリ送信装置
JPS63290461A (ja) 画像ファイルシステムの画像情報転送方法
JPS61216574A (ja) 画情報の圧縮符号化システム