JPS6065464A - 電池用焼結基板の製造方法 - Google Patents

電池用焼結基板の製造方法

Info

Publication number
JPS6065464A
JPS6065464A JP58174505A JP17450583A JPS6065464A JP S6065464 A JPS6065464 A JP S6065464A JP 58174505 A JP58174505 A JP 58174505A JP 17450583 A JP17450583 A JP 17450583A JP S6065464 A JPS6065464 A JP S6065464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
sintered substrate
porosity
powder
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58174505A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Shimokawa
下川 友浩
Hideki Matsui
秀樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58174505A priority Critical patent/JPS6065464A/ja
Publication of JPS6065464A publication Critical patent/JPS6065464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は高多孔度の′電池用焼結基板の製造方法に関す
る。
眞)従来技術 一般1ニニづケル−カドミウム電池の電極基板として用
いられる焼結式二ヴヶル多孔体は、見掛候密度0.5〜
0.65 f/lsa”の二ヴヶル粉末C二水及び増粘
剤を加えて混合してスラリーを作製し、こうして得られ
たスラリーをニイヶルメ呼キを施こした金属芯体亀=コ
ーティングし、これを焼結して製造され、その多孔度は
80〜82%である。しかし、昨今の市場要求は容量ア
ダブの声が大きく。
この市場要求な嵩たずために、電極基板の多孔度の増加
を行ない、充填される活物質の量を増加させることで容
量ア・Vブを行なう各種の方法が提案され°Cいる。
この第1の方法として、見掛密度のより小さい二ヴケル
粉末を使用する方法がある。たとえば見掛密度がQ、4
〜0,45り/clI11のニヅケル粉末を使用して焼
結基板を作製すると、その多孔度は前述の従来よりの焼
結基板の多孔I■から1〜3%増加させることができる
。しかしながら、この様に見用密度の小さいニダrル粉
末を商品として得ることは難しく、あくまで実験ベース
の段階でとどまつ−〔いる。
第2の方法として、焼結の際の温度と時間とを調幣する
ことで焼結度合を下げる方法がある−0この方法によっ
て焼結度合を下げると極板強度が著しく誠少し、充放゛
亀中C二脱落したり、充放電サイクルを繰秒返し行なう
と著しい容量劣化を起こす。
近年、特に短時間充電の要望が強いため、大電流での充
電、放Ti、l二耐え得る極板を得る必要があり。
この方法では実際檻二は限度かある。
第3の方法として従来の方法で作製された焼結基板を稀
硝酸溶液等の酸溶液に浸漬して焼結ニーケルを溶解する
方法がある。この方法は基板のリード部であるタブ部の
酸化が大きく耐蝕性に問題があり、また、多孔体表面の
ニーケルの溶解量が多孔体内部に比し多く、多孔体表面
に孔蝕が生じて活物質を多孔体内部に均一に充填するこ
とが困難であった。
し→ 発明の目的 本発明はかかる点に鑑み1作業工程を大幅番−増加する
ことなく均一に多孔度の増加した焼結基板を得ることで
、活物質の充JIA量が多く高容量の極板を提供せしめ
んとするものである。
に)発明の構成 本発明の電池用焼結基板の製造方法は、樹脂よりなる微
小中空球体中6−加熱により発泡する物質を内包する発
泡剤を、ニーケル粉末、水及び増粘剤と共に混合してス
ラリーを作製し、該スラリーを導電芯体に塗着した後焼
結するものである。
(ホ)実施例 見掛密度0.6f/C1l のカーボニルニヅrル粉末
100′N、’ニー水100部及びメチルセルロース2
〜5部を加えた混合物を作製し、この混合物(:アクリ
ロニトリル、メタクリp酸メチル等からなる、粒径10
〜20μmの微小中空球体に液体状の1低沸点炭化水素
を内包した松本油脂製aHFA製のマイクロスフェア−
5部を加え、真壁攪拌を行なうことで2〜6万cpsの
粘度を有するスラリーを作製した。ここ監二於いて使用
したマイクロスフェア−は、第1図の拡大写真(xlo
oo)−二元されるものであり、100’C〜115°
Cで膨張、発泡を開始し、その体積増加率は10〜20
倍【二も達する。次いで、こうして得られたスラリーを
二叩ケルメヴキが施こされた金属芯体(二塗右して帯状
シートとなし、赤外線ランプを有する乾燥機内を通過さ
せる間c100°cJu下の温度で水分を除去し、続い
て800〜1000°Cの温度で焼結を行ない多孔性二
噌ケル基板を作成した。
上述の操作によって得られた本発明の焼結基板は、第2
図の拡大写真(X2000)に示される様−二なってお
り、多孔度の増加は基板中で均一に行なわれ、その多孔
度は85%と従来方法により作成された焼結基板感:比
し3〜5%増加し、また。
十分な機械的強度を有していた。この焼結基板の多孔度
増加の度合は、前記発泡物質を内包する中空の樹脂のス
ラリーへの添加量を変化させることで容易に調節するこ
とが可能であるが、基板の多孔度が88%以上となると
著しく焼結強度が低下し、 ITi池性能に悪影響を与
えるため、その添加量はニーv′fルの重量に対して3
〜10%が適当である。
この様に本発明の焼結基板は、従来技術C記戦したよう
な見掛密度の小さい二噌ケル粉末を特に用いる必要がな
く、また、酸溶液に浸漬すること1二より工程が増加し
たり孔蝕が生じたりすることなしに多孔度を増加するこ
とができ、更e二造孔剤として、内部が中空となってい
ない有機発泡剤あるいは発泡性を持だ・ない有機性中空
球体を用いた場合ニ比し1本発明のように内部に液体状
の低沸点炭化水素等の発泡性物質を内包する中空球体は
体積増加率が10〜20倍と大きいため、スラリーへの
添加量を減少することが可能であり、焼結時に有機物が
分解して生じる分解生成物も減少し。
焼結炉及び焼結基体に悪影響を及ぼすことがない。
(へ)発明の効果 本発明は樹脂よりなる微小中空球体中(二加熱により発
泡する物質を内包する発泡球−発泡剤を。
ニーIIfル粉末、水及び増粘剤と共に混合してスラリ
ーを作製し、該スラリーを導′屯芯体に塗着した後焼結
するものであるから1作業工程を大幅に増加することな
しに、均一に多孔度を増加させることかでき、活物質の
充@量が多く高容量で1機械的強度も良好な極板を得る
ことを=1能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例感=於ける発泡剤の拡大写真
、第2図は本発明の焼結基板の一部拡大写真である。 特許庁長官殿 1.事件の表示 昭和58年特許願第174505号 2、発明の名称 電池用焼結基板の製造方法 6、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (188)三洋電機株式会社 4、代 理 人 住所 守口市京阪本通2丁目18番地 連絡先:電話(東京) 835−1111特許センター
駐在中川5、補正命令の日付(発送日) 昭和59年1り′51日 6、 補正の対象 明細瞥の「図面の簡単な説明」の欄。 7、補正の内容 明IvI11誓第6貞第18行乃至20行目に「第1図
は・・・・・・真である。」とあるのを下記のとおp=
正する。 記 「第1図は本発明の一実施例に於ける発泡剤の粒子構造
を示す写真、第2図は本発明の焼結基板の金属組織を示
す写真である。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11樹脂よりなる微小中空球体中に加熱により発泡す
    る物質を内包する発泡剤を、二ヴヶル粉末。 水及び増粘剤と共に混合してスラリーを作製し。 該スラリーを導電芯体に塗着した後焼結することを特徴
    とする電池用焼結基板の製造方法。
JP58174505A 1983-09-20 1983-09-20 電池用焼結基板の製造方法 Pending JPS6065464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174505A JPS6065464A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 電池用焼結基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174505A JPS6065464A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 電池用焼結基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065464A true JPS6065464A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15979673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174505A Pending JPS6065464A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 電池用焼結基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065464A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010129213A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル焼結基板の製造方法
JP4588288B2 (ja) * 2001-07-10 2010-11-24 パナソニック株式会社 極板用基材の製造方法、正極板の製造方法、およびアルカリ蓄電池
WO2017187550A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 株式会社ナガオシステム 混合方法および回転装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588288B2 (ja) * 2001-07-10 2010-11-24 パナソニック株式会社 極板用基材の製造方法、正極板の製造方法、およびアルカリ蓄電池
JP2010129213A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル焼結基板の製造方法
WO2017187550A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 株式会社ナガオシステム 混合方法および回転装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3009979A (en) Positive electrode
JPS6065464A (ja) 電池用焼結基板の製造方法
JPH05325978A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル焼結基板及びその製造方法
JPS6153417B2 (ja)
JPH04248269A (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
JP2798700B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
JP4079667B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板およびその製造方法
JPS6359228B2 (ja)
JPH03188203A (ja) 多孔質焼結体の製造方法
JPS63114068A (ja) 電池用電極の製造方法
JPH0366780B2 (ja)
JPS63105469A (ja) アルカリ電池用ニツケル基板の製法
JPS62100945A (ja) ニツケルカドミウムアルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
JPH02109266A (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法
JPS59196575A (ja) 電池用焼結基板の製造方法
JPH04359864A (ja) 非焼結式ニッケル正極及びその製造方法
JPS6164069A (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JPH02139864A (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板及びその製造方法
JP2918560B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JPH0949037A (ja) 金属多孔体の製造方法
JPH076765A (ja) 電池用多孔質集電体の製造法
JP3783457B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
JPH02256162A (ja) アルカリ蓄電池用ペースト式ニッケル正極
JPH097607A (ja) 金属多孔体の製造方法
JPS60136163A (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板の製造法