JPS6060912A - 導電性カ−ボンの製造方法 - Google Patents

導電性カ−ボンの製造方法

Info

Publication number
JPS6060912A
JPS6060912A JP58169045A JP16904583A JPS6060912A JP S6060912 A JPS6060912 A JP S6060912A JP 58169045 A JP58169045 A JP 58169045A JP 16904583 A JP16904583 A JP 16904583A JP S6060912 A JPS6060912 A JP S6060912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon
carbon
furnace
conductive carbon
partial oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58169045A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuo Shintou
神道 克生
Seiji Okada
清司 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP58169045A priority Critical patent/JPS6060912A/ja
Publication of JPS6060912A publication Critical patent/JPS6060912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、心電性カーボンの製造方法に関するものであ
る。
本発明の方法を用いると、合成ガスの製造と同時に高い
DBP吸油量(JIS K−6221に準拠して測定さ
れ、サンプル量9tのカーボンにジブチル7タレートが
吸収される量<In/〉を1001のカーボン量に換算
した値、この値が大きい0導電性に優れる)を有する極
めて優れた導電性でかつ灰分の少ないカーボンを収率よ
く、安定して得ることができる。
従来から液状炭化水素を原料とする合成ガス製造方法と
して部分酸化反応を利用するシェル法、テキサコ法、フ
ァウザー法などが知られている。
これらの部分酸化法の特徴は、いずれも原料炭化水素が
完全にガス化せず、副反応としてその一部がカーボンの
形で生成ガス中に混入することである。この為、この副
生カーボンを能率的に分離し、如伺に有効利用するかが
重要な問題となっていた。
これらの問題を解決すべく各種の試みがなされており、
実質的にカーボンを減少する技術などの開発も行われた
。通常、経済的な方法として、■ リサイクルによる原
料としての再利用■ ゴム用カーボンとしての利用 等が行われている。
しかしこれらの方法では比較的付加価値の低いカーボン
しか得られず、市場の要求する高性能な導電性カーボン
を提供することはできなかった。
これは該カーボンの収率が不安定で、しかも該カーボン
中の灰分が多く、DBPl1油量の変動中も犬きく不安
定なものでろり、価値の高い導電性カーボン所’;il
l、D B P吸油量の大きいカーボンが得られたとし
ても合成ガス製造の運転が困難になシ、経済的にも劣る
ものであった。
本発明者らは上記問題点を解決し、導電性に優れ、高い
DBP吸油量を有しかつ灰分含有量の低いカーボンを経
済的にかつ合成ガス製造には悪影響を及ぼすことなく製
造することを目的として、原料液状炭化水素の性状、部
分酸化炉の運転条件等について詳細に検討を行い本発明
を完成した。
即ち、本発明は、液状炭化水素を炉内において分子状酸
素及び水蒸気の存在下部分酸化反応せしめて合成ガス化
と同時に導電性カーボンを製造するにあたり、該炉が炉
内温度範囲1200〜1500℃、炉内圧力10〜80
Kg/crl、炉内へ供給されろ水蒸気の量が該炭化水
素1トン当り200〜800Kgの条件で運転されるこ
とを特徴とする導電性カーボンの製造方法を提供するも
のである8本発明の方法が適用される液状炭化水素を原
料とする部分酸化法は、該炭化水素を炉内で分子状酸素
及び水蒸気と反応せしめて合成ガスを製造すると同時に
カーボンを副生ずるシェルガス化プロセス、テキサコガ
ス化プロセス等がある。上記プロセスは、例えばシェル
ガス化プロセスは、若林幹雄、「重質油のガス化」 (
燃料協会編、1972年丸善■刊)などに、テキサコガ
ス化プロセスは、真田宏、石油学会誌、15.42〜4
6 (1972)などに記載されているものである。
本発明の方法を用いて製造される導電性カーボンとは、
DBP吸油量が220m1/100を以上、好ましくは
250rnl/100IP以上殊に好ましくはa s 
ornl/1o o を以上であり、灰分が0.3wt
%以下と低いものを言い、このカーボンはそれ自身でも
良好な導電性を示すが例えば、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、エチレンとプロピレンとの共
重合体等のポリオレフィン樹脂、ナイロン、ポリスチレ
ン、ゴム等に混線・混合して使用する場合、その用いた
樹脂等の表面抵抗率、体積抵抗率を著しく低下させ、灰
分が少ない為得られる導電性材料の品質ムラの少ない優
れた導電性材料を提供できるもののことを言う。
本発明の方法に使用される液状炭化水素は、C重油、へ
重油、ナフサの熱分解油(エチレンヘビーエンド)、芳
香族系液状炭化水素にカーボンを混合した液状炭化水素
(カーボンオイル)、芳香族系液状炭化水素にC重油な
どを混合した混合オイルなどがある。これらの中でも元
素分析によりめた炭素原子及び水素原子の重量組成の比
(炭素原子/水素原子)が9以上の液状炭化水素例えば
エチレンヘビーエンド、カーボンオイル、芳香族系液状
炭化水素にC重油などを混合した混合オイル等が好まし
い。更には、特に炭素原子/水素原子の重量組成の比が
12以上の例えばエチレンヘビーエンド、カーボンオイ
ル等が、得られるカーボン中の灰分情を特に低くできる
ので好ましい。
炭素原子/水素原子の重量比が9未満では、該炉内の処
理条件を変更してもカーボンのDBP吸油量が低下した
り、又収量が小さくなるなど好ましいカーボンの製造を
維持することが難しい。上記原料である液状炭化水素は
、その炭素原子/水素原子の重量比が9以上のものであ
ってもそれ未満のものであっても固体状となったり、高
粘度の液状炭化水素又はカーボンオイル等となって該炉
への供給が困難となるものなどは好ましくない。即ち、
該炉内に供給する原料炭化水素は液状であって供給時に
、粘度30 cat以下でちることが好ましい。
本発明の方法は、部分酸化反応を行う炉が炉内温度範囲
が1200〜1500℃、好ましくは1300〜145
0℃、更に好ましくは1350〜1420℃、炉内圧力
10〜80にグ/criN、幻′ましくは25〜80K
g/d、更に好ましくは25〜35Kg/lyl、炉内
・\供給される水蒸気の量が原料炭化水素1トン当り2
00〜800 K9、好ましくは300〜800 xg
、更に好ましくは450〜800 K9の条件で運転さ
れる。上記炉内温度範囲が狭くなる程、又炉内圧力範囲
が狭くなる0得られる導電性カーボンのDBP吸油量が
安定する。
これらの運転条件と前記原料炭化水素の特徴とを同時に
満たすことによって、従来公知の条件では達成し得なか
った優れた導電性でしかも灰分の少ないカーボンを収量
良く製造し、しかも合成ガス製造には何ら悪影響を与え
ないで製造工程の熱収支上も好ましく経済的に行うこと
を本発明は達成可能とした。本発明によるこの効果は、
実用上非常に太きいものであり、本発明の意義は大きい
以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
原料液状炭化水素の性状が 初留温度 180〜190℃ 10%留出温度 205〜215℃ 50チ留出温度 250〜260℃ 97チ留出温度 320〜340℃ 粘度(80℃) 約10cst 炭素原子/水素原子(重量比)12.5なるエチレンヘ
ビーエンドをシェルガス化プロセスの炉に使用した。該
炉の炉内温度1400℃、炉内圧力30 Kv / t
aで炉内へ供給する水蒸気の敞を変化させて反応させた
ときの合成ガス組成、カーボンのDBP吸収量、カーボ
ンの収量を表−1に示す。
表−1 次に、上述の例に用いた同じシェル炉で、炉内温度14
00℃、炉内圧力30 Yi / cJ、炉内へ供給す
る水蒸気の量を原料炭化水素1トン当p550Kq (
スチーム比と記すことがある)とした時、原料炭化水素
の炭素原子/水素原子(重量比)を変化させて反応させ
た、その結果は表−2の通シであった。
(以下余白) 次に、上述の例に用いた同じシェル炉で、原料液状炭化
水素にして炭素原子/水素原子(重量比)が12.5の
エチレンヘビーエンドを使用し、炉内温度1350℃、
炉内圧力30にグ/d1スチーム比をそれぞれ表−3に
示した通りに変化させて運転した。結果は表−3の通り
であった。
表−3 次に、炭素原子/水素原子(重量比)が12.5の炭化
水素を原料とし、上記例と同じシェル炉で炉内に供給す
る水蒸気の量を該原料1トン当り550Kfと一定とし
た時、炉内温度又は炉内圧力を変化させて反応させた。
結果は表−4の通りであった。
表−4 上記例から、本発明の方法を用いれば高いDBP吸収量
を有する導電性カーボンを収率よく、合成ガス製造には
伺ら影響を与えることなく安定して得ることができるこ
とが明らかである。
特許出願人 三菱油化株式会社 代理人 弁理士 古 川 秀 A′u 代理人 弁理士 長 谷 正 久

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液状炭化水素を炉内において分子状酸素及び水蒸
    気の存在下部分酸化反応せしめて合成ガス化と同時に導
    電性カーボンを製造するにあたり、該炉が炉内温度範囲
    1200〜1500℃、炉内圧力10〜80Kf/ff
    l、炉内へ供給される水蒸気の量が該炭化水素1トン当
    り200〜800Kgの条件で運転されることを特徴と
    する導電性カーボンの製造方法。
  2. (2)液状炭化水素の炭素原子/水素原子が重量比で9
    以上である特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP58169045A 1983-09-13 1983-09-13 導電性カ−ボンの製造方法 Pending JPS6060912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169045A JPS6060912A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 導電性カ−ボンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169045A JPS6060912A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 導電性カ−ボンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060912A true JPS6060912A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15879293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169045A Pending JPS6060912A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 導電性カ−ボンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060912A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790050A (en) * 1987-04-13 1988-12-13 Yoshida Kogyo K. K. Pull tab for slide fastener slider
US5187841A (en) * 1991-06-03 1993-02-23 Yoshida Kogyo K. K. Pull tab for slide fastener
WO2003066744A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Ketchen Black International Company Noir de carbone destine a une resine thermoplastique conductrice et composition de resine thermoplastique hautement conductrice renfermant le noir de carbone
JP2014241279A (ja) * 2013-05-14 2014-12-25 ライオン株式会社 電極合材
KR20160010399A (ko) 2013-05-14 2016-01-27 라이온 스페셜티 케미칼즈 가부시키가이샤 카본블랙, 도전성 수지 조성물 및 전극합재

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835696A (ja) * 1971-08-18 1973-05-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835696A (ja) * 1971-08-18 1973-05-25

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790050A (en) * 1987-04-13 1988-12-13 Yoshida Kogyo K. K. Pull tab for slide fastener slider
US5187841A (en) * 1991-06-03 1993-02-23 Yoshida Kogyo K. K. Pull tab for slide fastener
WO2003066744A1 (fr) * 2002-02-08 2003-08-14 Ketchen Black International Company Noir de carbone destine a une resine thermoplastique conductrice et composition de resine thermoplastique hautement conductrice renfermant le noir de carbone
JP2014241279A (ja) * 2013-05-14 2014-12-25 ライオン株式会社 電極合材
KR20160010399A (ko) 2013-05-14 2016-01-27 라이온 스페셜티 케미칼즈 가부시키가이샤 카본블랙, 도전성 수지 조성물 및 전극합재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3929429A (en) Fuel gas from solid carbonaceous fuels
EP0635045B1 (en) Production of carbon black
US4340577A (en) Process for producing carbon black
JP2640979B2 (ja) 液体もしくは固体および/または気体の炭火水素含有燃料の部分酸化方法
US3957460A (en) Oxidation of coal-water slurry feed to hydrogasifier
US4217112A (en) Production of fuel gas by liquid phase hydrogenation of coal
US3010795A (en) Carbon black process
US4076612A (en) Process for obtaining liquid fuel-oil and/or gaseous hydrocarbons from solid carbonaceous feed stocks
JPS623879B2 (ja)
JPS6060912A (ja) 導電性カ−ボンの製造方法
US4013543A (en) Upgrading solid fuel-derived tars produced by low pressure hydropyrolysis
US2676908A (en) Carbonization of lignite to produce motor fuels
JPH0411519B2 (ja)
US3097082A (en) Gasification of hydrocarbon fuel oils
KR830000810B1 (ko) 표면적이 큰 카아본 블랙의 제조 방법
US2447004A (en) Sulfo compositions and their method of manufacture
JPS55145791A (en) Reforming of coal
ES8504652A1 (es) Proceso para producir metano
US3989803A (en) Concentration of carbonaceous solids in fuel oil stream in a carbon black procus
US2698782A (en) Preparation of motor gasoline from carbonaceous feed material
JPH0327482B2 (ja)
US4412908A (en) Process for thermal hydrocracking of coal
US4099932A (en) Conversion of solid fuels to fluid fuels
JPS6020436B2 (ja) 合成ガスの製法
GB2025453A (en) Recovery of ungasified solid fuel particles from suspension in water