JPS60599Y2 - 低温発生器 - Google Patents

低温発生器

Info

Publication number
JPS60599Y2
JPS60599Y2 JP1824179U JP1824179U JPS60599Y2 JP S60599 Y2 JPS60599 Y2 JP S60599Y2 JP 1824179 U JP1824179 U JP 1824179U JP 1824179 U JP1824179 U JP 1824179U JP S60599 Y2 JPS60599 Y2 JP S60599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
refrigerant
temperature generator
vessel side
low temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1824179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55119658U (ja
Inventor
敦弓 石川
Original Assignee
大阪瓦斯株式会社
東邦瓦斯株式会社
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大阪瓦斯株式会社, 東邦瓦斯株式会社, 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 大阪瓦斯株式会社
Priority to JP1824179U priority Critical patent/JPS60599Y2/ja
Publication of JPS55119658U publication Critical patent/JPS55119658U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60599Y2 publication Critical patent/JPS60599Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は二重効用吸収冷凍機に使用される低温発生器の改
良構造に関するものである。
ます従来の二重効用吸収冷凍機を第1図に基き説明する
と、1はバーナ等の加熱器2により稀液から冷媒気泡を
発生せしめる高温発生器、3は前記高温発生器1から冷
媒気泡により揚液された稀液から冷媒を分離する分離器
、4は前記分離器3から送出された冷媒蒸気を熱源とし
て中間液から更に冷媒を加熱分離する低温発生器、5は
冷却器6により前記両発生器1,4から流入する冷媒を
冷却し且つ凝縮する凝縮器、7は前記凝縮器5からの液
冷媒を散布し気化させる際の潜熱を利用して冷水器8か
ら冷房用冷水を得るようにした蒸発器、9は低温発生器
4で中間液から冷媒を分離された後の濃液を散布して器
内の冷媒蒸気を吸収することにより前記蒸発器8の内部
を低圧に維持し連続した冷水の供給を行なえるようにし
た吸収器、9及び10は低温熱交換器と高温熱交換器、
11はレベルタンクでこれらは揚液管12、冷媒導管1
3,14、冷媒液流下管15、吸収液ポンプ16を有す
る稀液管17,18,19、中間液管20及び濃液管2
1により配管接続して冷凍サイクルを構成すると共に前
記分離器3とレベルタンク11は均圧管22により連通
している。
上記の構成において、高温発生器1の圧力と低温発生器
4の圧力に大きな差圧があるため分離器3より前記低温
発生器4に流入する中間液は、流入する際にフラッシュ
する。
このフラッシュの程度は冷却水温度、負荷の大きさ或は
運転時間により大きな変化があるけれども、フラッシュ
の際に低温発生器4で発生する冷媒に吸収液が混入した
り、中間液が前記低温発生器4内の冷媒導管13による
伝熱管に直接当ったり、また低温発生器4内の吸収液の
流れを乱したりする、そのために低温発生器4の性能や
伝熱管の耐久性が低下すると共に低温発生器4の小型化
にも支障を来たすという問題があった。
本案は上記の点に鑑みてなされたもので以下図に示す実
施例について説明する。
23は筒状器側で該器側の底部には分離器3で分離され
た高温発生器1からの冷媒蒸気を流通せしめる伝熱管群
24を配設すると共に前記器側23の両側に設けた蒸気
ヘッダー25と凝縮液ヘッダー26により前記伝熱管群
24の端部を包囲している。
而して27は凝縮液ヘッダー26側の器側23内上部に
形成したフラッシュ室28を有する中間液導入部で該導
入部は底面に液流出孔29と蒸気流出孔30,30,3
0を設けた仕切板31と前記蒸気流出孔30,30,3
0に対向して設けたエリミネータ32と中間液導入管3
3とにより構成している。
34は器側23に設けた冷媒蒸気出口孔、35は濃液管
、36は冷媒導管、37は冷媒液流下管である。
したがって中間液導入部27で低温発生器4と高温発生
器1の差圧で中間液よりフラッシュした冷媒は中間液と
分離された状態で夫々蒸気流出孔30.30,30と液
流出孔29から器側23に流入する。
そのため低温発生器4で伝熱管群24を流通する高温発
生器1からの冷媒蒸気により加熱されて発生する冷媒に
吸収液が混入することはなく中間液導入部27で分離さ
れたフラッシュ冷媒と共に冷媒蒸気出口孔34より凝縮
器5に送られる。
また中間液導入部27でフラッシュ冷媒を分離した中間
液は器側23の凝縮液ヘッダー26側〔伝熱管群24内
を流れる冷媒の熱エネルギーが小さい側〕へ流下するた
めに、流下した中間液が再度フラッシュするおそれはな
い。
このようにすれは、中間液のフラッシュによる器側23
内の吸収液面の乱れは殆んど起きないので、器側23内
で発生した冷媒蒸気中に駿収液の小さな液滴が混入した
り中間液が伝熱管群24に直接当たる可能性も小さく、
また、器側23内の吸収液と伝熱管群24との接触面積
が少くなることもない。
そして冷媒を分離した中間液は濃液となり濃液管35よ
り吸収器9に送られる。
上述の如く、本案による低温発生器においては、予め冷
媒を中間液よりフラッシュさせた後、器側内に冷媒を導
入するようにし、かつ、器側内に流入する中間液が再度
フラッシュする可能性も小さくしたので、凝縮器に導入
される冷媒への吸収液の混入を効果的に防ぐことができ
る。
また、本案による低温発生器においては、中間液が伝熱
管群に直接当って伝熱管の劣化が早まることも殆んどな
く、器側内の吸収液と伝熱管群との熱交換が悪くなるこ
ともない。
すなわち、本案による低温発生器は、従来の低温発生器
にくらべ、その性能および耐久性が向上すると共に小型
軽量化を計ることができ、実用的価値の高いものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の低温発生器を備えた二重効用吸収冷凍機
の構成図、第2図は本案による低温発生器の要部構成図
である。 23・・・・・・筒状器側、24・・・・・・伝熱管群
、25・・・・・・蒸気ヘッダー、26・・・・・・凝
縮液ヘッダー、27・・・・・・中間液導入部、28・
・・・・・フラッシュ室、29・・・・・・液流出孔、
30・・・・・・蒸気流出孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 器側の底部に配設した冷媒蒸気を流通せしめる伝熱管群
    の端部を包囲するように前記器側の両側に蒸気ヘッダー
    と凝縮液ヘッダーを設けると共に前記凝縮液ヘッダー側
    の器側内上部にフラッシュ室を有する中間液導入部を形
    成し、かつ、この中間/ffl導入部には液流出孔と蒸
    気流出孔とを設け、更に前記器側の底面と上面部に液流
    出口と蒸気排出口を設けてなることを特徴とする低温発
    生器。
JP1824179U 1979-02-14 1979-02-14 低温発生器 Expired JPS60599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1824179U JPS60599Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 低温発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1824179U JPS60599Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 低温発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55119658U JPS55119658U (ja) 1980-08-25
JPS60599Y2 true JPS60599Y2 (ja) 1985-01-09

Family

ID=28845136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1824179U Expired JPS60599Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 低温発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60599Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55119658U (ja) 1980-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1227492C (zh) 一种吸收式空调主体
JPS6135902Y2 (ja)
US5373709A (en) Absorption type refrigerator
JPS60599Y2 (ja) 低温発生器
JP3997594B2 (ja) 空冷吸収器
JPH0581816B2 (ja)
KR100213780B1 (ko) 흡수식 냉난방기의 급탕시스템.
JP2009236477A (ja) 吸収式冷温水機
JPH10205915A (ja) 吸収冷凍機
JPH0776653B2 (ja) 直接接触型凝縮器およびこれを用いた熱サイクル装置
KR100334933B1 (ko) 흡수식냉난방기의플레이트열교환기형흡수기
JPS6112541Y2 (ja)
JP3938712B2 (ja) 高温再生器及び吸収冷温水機
KR100286833B1 (ko) 흡수식 냉난방 시스템의 재생기용 열교환기
JPS5810939Y2 (ja) 吸収冷凍機の濃度調整装置
JP3904726B2 (ja) 吸収式冷凍装置
KR0147749B1 (ko) 흡수식 냉난방기의 재생기
JPS5816626Y2 (ja) 吸収冷凍機
JPS629487Y2 (ja)
JPH0354377Y2 (ja)
JPH0345090Y2 (ja)
KR0139277Y1 (ko) 흡수식 냉난방기
KR200149062Y1 (ko) 흡수식 냉난방기의 발생기
JPS586230Y2 (ja) 吸収式冷凍機
JPS602539Y2 (ja) 吸収冷凍機