JPS6057818A - レ−ザ−光用ビ−ムエクスパンダ - Google Patents

レ−ザ−光用ビ−ムエクスパンダ

Info

Publication number
JPS6057818A
JPS6057818A JP16511683A JP16511683A JPS6057818A JP S6057818 A JPS6057818 A JP S6057818A JP 16511683 A JP16511683 A JP 16511683A JP 16511683 A JP16511683 A JP 16511683A JP S6057818 A JPS6057818 A JP S6057818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
laser
point
center
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16511683A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Baba
信行 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16511683A priority Critical patent/JPS6057818A/ja
Publication of JPS6057818A publication Critical patent/JPS6057818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0988Diaphragms, spatial filters, masks for removing or filtering a part of the beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、レーザービームの直径を拡大するビームエキ
スパンダに関スル。
従来技術 単モードのレーザービームは、通常第1図に示す如く、
中心部より・周辺部に行くに従って光強度がガウス分布
に従って低下する。即ち、第1図において中心Oからの
距離をr1ビームの半径をr。
とすれば任意の位置の光強度F1(ト)は極座標で、と
なる。こ\にA1は比例定数である。
このように、ビームの強度がガウス分布を示すと、使用
目的によっては不都合なことがある。例えば、ホログラ
フィ−技術を応用して、均一な回折効率を有する回折格
子を作る場合、レーザー光を均一な強度にして感光材料
に照射しなければならない。このように光強度分布がガ
ウス分布であるレーザービームを均一な゛光強度分布の
ビームにする必要がある場合には、従来はガウス分布と
反比例の関係にある透過率分布を有するフィルターを使
用して均一な強度分布のビームに補正していた。即ち、
前記(1)式で示される光強度分布を有するレーザービ
ームに対して で示される第2図に示すような透過率分布曲線を有する
フィルターを挿入することによって、均一な光強1度分
布が得られる。このフィルターはクロムを上記の透過率
分布になるようにガラスに蒸着したり、ある一定濃度の
色素を有する溶液を中央の厚いレンズ状の透明容器に入
れて作る等の方法があるが、いずれの方法もコストが高
くつく欠点がある。
又、レーザービームには高周波成分が含まれており、光
強度分布は第3図■に示す如く、ガウス分布■に高周波
成分が重畳された曲線になる。
レーザービームは必要によりビーム径を拡大して使用さ
れるが、そのためのビームエクス/くンダとしては、第
4図に示す如く、2枚の凸レンズ°1゜2を光軸を一致
させて配置し、一方のレンズ1にレーザービーム3を入
射させ、両しンズ1,2間でビームウェスト4を形成さ
呑た後、他方のレンズ2より、入射ビーム6よりも直径
の大きい平行ビーム5として出射させるようにした構成
のものが使用されている。その場合、ビームウェスト部
4にウェストの直径の2乃至3倍程度の口径のヒ。
ンホール6を配置すると、レンズ2からの出射ビーム5
は高周波成分がならされた第1図に示したようなガウス
分布の光強度分布を有するビームになる。しかし、これ
だけでは均一な光強度分布は得られないので前述の如く
ガウス分布と反比例の透過率分布を有する高価なフィル
ターを挿入する必要があった。
目 的 この発明は、従来力レーザービームの光強度分布補正装
置の上述の問題点にかんがみ、」二連σ)従来公、知の
ビームエクスパンダを利用し、これGこ簡単な部材を付
加するだけでレーザービームの光強度分布番補正するこ
とのできるビームウェストぐンダを提供することを目的
とする。
構成 この目的は、第5図に示す如く、先に第4図で説明シた
ピームエク゛スパンダの入射側凸レンズ1の入射側の光
路に中央部にビーム径に対して充分小さい直径を有する
光透過率の低い点7を設けた光透過性の板8を、その点
がレーザービーム6の中心にくる如く挿入することによ
り達成される。
以下、本発明を、実施例を示す図面に基いて詳細に説明
する。
第6図は発明゛明の実施例を示す図であり、レーザー1
0のレーザー光発射部にはビームエクスパンダの鏡5筒
11が螺着され゛ている。鏡筒11にはレーザー10の
方から順に、半透明点7を有する透明フィルター8、凸
レンズ1、ピンホール6、凸レンズ2が配置されている
。凸レンズ1と2により、レーザー10より発射された
レーザービーム3はレンズの間にビームウェスト4を形
成し、レンズ2より大きな直径の平行ビーム5となって
出射される。ピンホール6はビームウェスト4の位置に
設けられその直径はビームウェストの直径の2,3倍と
されている。透明板8はガラス板やアクリル板等の透過
性のよい板で作られ、ビーム径に対して充分小さい直径
の半透明又は不透明の点7が設けられ、その点がビーム
の中心に7くるように取付けられている。
この装置は以上の如く構成されているので、レーザー1
0から発射された第7図に(a)で示す如くガウス分布
の光強度分布を有するレーザービーム6は、透明板8の
半透明な点7により中央部をある程度遮次されて、第7
図に(b)で示す如く、中央部が凹みその両側が鋭く突
出した光強度分布のビームになりレンズ1に入射する。
しかし、ビームウェスト4の部分に設けられたビンホー
iv 6の作用により、中央部の両側の突出部は高周波
成分と一緒にならされるが、中央の凹入部が大きいため
、ガウス分布曲線とはならず、第7図に(C)で示す如
く中心からある範囲かはソ一定の強度を有する高原状の
光強度分布を有するビームとなってレンズ2より出射さ
れる。
この方法ではビームの断面の大部分を均一な光強度にす
ることはむつかしいが、実際に使用する範囲は容易に実
用上支障のない程度には!均一にすることができる。
透明板8に設ける半透明又は不透明な点は中央に1個だ
けとは限らず、第8図に例示する如く、レーザービーム
の直径に対して充分小さい点を数点設けてもよい。なお
、第8図の円はレーザービームの外周円を示す。その場
合は、レーザーより発射されたガウス修怖の光強度分布
を有するレーザービームは複数の半透明な点により第9
図の(b)に示す如く中央部のある範囲が櫛形の強度分
布曲線となる。しかし、ビームウェスト部に設けられた
ピンホールによりならされると第9図の(C)に示す如
く半透明の点が1個だけの場合と概ね同様の高原状の光
強度分布が得られる。
なお、半透明又は不透明点を有する透光性フィルター8
とピンホール乙には夫々ビームとの関係位置を調整でき
る微調整機構12.13(第6図参照)を設けるのが便
利である。
効 果 以上の如く、本発明によれば、簡Ij′Lな構成で安価
な装置で均一な光強度分布を有するレーザービームを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なレーザービームの光強度分布の一例を
示す曲線図、第2図はこれを補正するフィルタの光透過
率分布の一例を示す曲線図、第3図はガウス分布に高周
波成分が重畳した光強度分布を示す曲線図、第4図は従
来のピンホールを有するレーザービームエクスパンダの
概略構成を示す縦断面図“、第5図は本発明によるレー
ザービームエクスパンダの概略構成を図式的に示す縦断
面図、第6図は本発明の実施例を示す縦断面図、第7図
は本発明のビームエクスパンダによるレーザービームの
光強度分布の変化の態様を説明する曲線図、第8図は本
発明のビームエクスパンダの透光性板の池の実施例を示
す正面図、第9図はその実施例によるレーザービームの
光強度分布の変化の態様を示す曲線図である。 1.2・・・凸レンズ 3・・・入射レーザービーム4
・・・ビームウェスト 5・・・出射レーザービーム6
・・・ピンホール 7・・・光透過率の低い点8・・・
光透過性板 10・・・レーザー12.13・・・微調
整装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2枚の凸レンズを同軸的に有し、平行レーザービ
    ームを一方のレンズに入射させた場合上記面レンズ間に
    ビームウェストを形成した後他方のレンズより入射レー
    ザービームよりも直径の大きい平行ビームとして出射さ
    れ、かつ上記のビームウェストに該ビームウェストより
    大きな直径を有するピンホールを設けたビームエクスパ
    ンダにおいて、上記2枚の凸レンズの入射側凸レンズの
    入射側光路に中央部にビーム径に対して充分小さい直径
    を有する光透過率の低い点を設けた光透過性の板を、そ
    の点がレーザービームの中心に来る如く挿入したことを
    特徴とするビームエクスパンダ。
  2. (2)上記の光透過率の低い点が上記の光透過性板の中
    央部に複数個設けられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1頂に記、I&のビームエクスパンダ。
JP16511683A 1983-09-09 1983-09-09 レ−ザ−光用ビ−ムエクスパンダ Pending JPS6057818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16511683A JPS6057818A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 レ−ザ−光用ビ−ムエクスパンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16511683A JPS6057818A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 レ−ザ−光用ビ−ムエクスパンダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6057818A true JPS6057818A (ja) 1985-04-03

Family

ID=15806211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16511683A Pending JPS6057818A (ja) 1983-09-09 1983-09-09 レ−ザ−光用ビ−ムエクスパンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6057818A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791001A (en) * 1986-01-14 1988-12-13 Kikkoman Corporation Method for grinding soybeans and method for producing tofu
WO2008155224A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Carl Zeiss Laser Optics Gmbh Illumination system
KR102532094B1 (ko) * 2023-02-21 2023-05-12 주식회사 브이엘 이차전지 및 반도체 검사용 빔 익스팬더

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791001A (en) * 1986-01-14 1988-12-13 Kikkoman Corporation Method for grinding soybeans and method for producing tofu
WO2008155224A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Carl Zeiss Laser Optics Gmbh Illumination system
KR102532094B1 (ko) * 2023-02-21 2023-05-12 주식회사 브이엘 이차전지 및 반도체 검사용 빔 익스팬더

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337181A (en) Optical spatial filter
US4984872A (en) Wide viewing angle avionics liquid crystal display
US5150966A (en) Uniform intensity profile catadioptric lens
CN109471239A (zh) 镜头及包含其之投影装置
KR100379246B1 (ko) 두께에 따라 빔의 세기 분포 조절이 용이한 연속 중성밀도필터
TW485853U (en) Laser focusing apparatus
CN108646331B (zh) 一种使用自由曲面透镜的渐变体全息光栅的曝光方法及曝光平台
GB1462164A (en) Catadioptric optical system
KR970022488A (ko) 개선된 투사 스크린 및 그 동등물
EP0746164A3 (en) Lighting device transformed in the direction of polarization and projection type image display device using the same
US4978183A (en) Holographic optic element collimator and method and apparatus for manufacture
JPS6057818A (ja) レ−ザ−光用ビ−ムエクスパンダ
JPS57195205A (en) Optical waveguide
CN113189683B (zh) 几何相位透镜
JPS52130631A (en) Photographic lens of large aperture and super wide angle
US5790231A (en) Aspherical contact lens for correcting presbyopia
JPS59119311A (ja) 光強度分布変換レンズ
GB818229A (en) Improvements in or relating to optical projection systems
JPS5742014A (en) Mirror lens
CN214202042U (zh) 一种高光效无彩带起偏装置
RU2313813C2 (ru) Проекционная оптическая система
JPS60167201A (ja) ランプ構成体に対する光学装置の製造方法
JP3981608B2 (ja) デュアルビーム光学装置
SU618709A1 (ru) Отражательна призма
SU415537A1 (ja)