JPS6055991A - ミシンの押え装置 - Google Patents

ミシンの押え装置

Info

Publication number
JPS6055991A
JPS6055991A JP59159405A JP15940584A JPS6055991A JP S6055991 A JPS6055991 A JP S6055991A JP 59159405 A JP59159405 A JP 59159405A JP 15940584 A JP15940584 A JP 15940584A JP S6055991 A JPS6055991 A JP S6055991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
presser
lever
bar
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59159405A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨセフ ジエイ・ルカウイツチ
ケネス デイー・アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Singer Co
Original Assignee
Singer Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Singer Co filed Critical Singer Co
Publication of JPS6055991A publication Critical patent/JPS6055991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の分野) 本琵明はミシンのイ4属装置に関し、特にミシン内にお
ける加工材料の副棒送りを容易にする改良付属装置にJ
5いて、常態においては押えの圧力を一定となし得るよ
うなイ]属装置に関する。
(従来の技術) 従来の装置にJ3いては$1棒送り兼均−送り(=I属
装置が設【)られ、該(=J属装置が縫い釦によって選
択的に加工+A 1’Jを横方向に送り、またはミシン
の送り歯の運動と共働し、加工材料の上方ブライおよび
下方プライを縦方向に移動させる加工物送り部材によっ
て該加工物を縦方向に送るようになっている。この組合
わせ付属装置はミシンの押え棒によって支持されている
。副棒送りは縫い釘が加工材料と係合している時に押え
を上向きに移動はしめ、該加工材料に対する圧力を減少
さけると共に、加工材料の横方向移動を容易にすること
によって行われる。前記押えは押え担持レバーの一端に
よって担持され、該レバーは実質的にその中央にJ3い
て枢動自在に支持され、かつ前記押えを支持づ゛る端部
と反対の端部に歯車セグメントが形成されている。一つ
のビニオンが前記歯車レグメン1〜と噛合するように保
持され、かつ押え担持レバーのピボット軸線から前記ビ
ニオンを越えて4μ着されたピニオン担持レバーの端部
の上のビンによって担持されている。ビニオンロックt
よ前記ビニオン担持レバーに隣接して枢着され、かつそ
の反対端に前記ビニオンと噛合するように設泪されI〔
歯(単数または複数)を有し、ごニオンロツクに加えら
れる追加圧力に応じてその回転を抑制し、押え担持レバ
ーを回転せしめ、それにJ、って押えを加工材料から離
すようになっている。圧力は往復運動を行う針棒に連結
された駆動レバー上のローラを介して押しレバーにより
ピニオンロックに加えられ、縫い針が加工材料と係合し
た時に、ピニオンロックの回転、したがって押え担持レ
バーの回転に影響をおよぼす。
このようなイ」爪装置は縦方向および横方向の送りが可
能である力冒ら衣類に当て布を縫い付ける時には効果的
であることがわかった。必要なのは実質的には前記組合
ねi!装置と同様であるが、多くの部品を省略して他の
部品を組合わせ°、簡単にして安価な組立体を形成し得
るようになった改良付属装置である。
(問題点を解決り゛るための手段) 前記目的は改良イ4属装置にして、前の場合と同様に押
えが押え担持レバーの一端によって保持され、該レバー
の他端に歯車セグメントが形成されている付属装置にJ
:つ−C達成される。この場合は押え担持レバーと同じ
軸線の上にピニオン担持レバーが枢着され、前記押え担
持レバーの端部に設けられた歯車セグメントと、前記ピ
ニオン担持レバーの他端に位置する棒に枢着されたピニ
オンJ3よびラチェツl−相含わゼ体のピニオン歯との
噛合が、押えおよびピニオン担持レバーの回転によって
妨げられないようにされる。前記ビニ−;t > ;J
3よびラヂエット組合わせ休のラチェツl−歯番よ、縫
い針が加工材料と係合した時に爪J3よびカム組合わせ
体の爪と係合し、押えの下の材料の厚さに応じて該押え
の位置を錠止し、かつ該押えを加工+J I+からある
距離にわたって持上げ、加工材料の横方向移動が縫い針
によって妨げられないように8れている。
(発明の効果) 前記の如き構造によれば実質的に従来の技術にJ:る装
置を簡単にし得ると共に安価に覆ることができ、同時に
その強度を増加しかつ摩耗状態を改善することによって
装置の動作を改良することができる。
(実施例) 次に添付図面によって本発明の好適な実施例を説明する
第1図に示される如くミシン10はベッド12にして、
その一端がら立上っ/ct幾柱14を支持するベッドを
有し、前記機柱は「!線によって示されたような張出し
腕16を支持し、該張出し腕はその端部がヘッド18と
なっている。前記張出し腕16おにびヘッド18の中に
は水平上¥V 20が配置され、腰上l1111は駆動
装置(図示せず)によって回転しUめられる。前記上軸
2oはその端部にクランク22を有し、該クランク(よ
一部分だけが図示されたミシン糸締め部材24と、連結
リンク26の一端とに連結され、該連結リンクの他りl
)はミシン♀1棒30に装着された駆動スタッド28に
連結され、さらに前記針棒はボールスリーブ32と、ヘ
ッド18内に枢着された21棒ゲート34どの間に往復
運動を?1い冑るように軸持されている。
前記針棒グー1−34はリニアモーター36によって選
択された横方向振動を行うように駆動され、該モーター
は張出し腕16の中に担持され、がっ駆動腕38をr1
棒ゲートに固定されたスタッド40とにJζつ−にの針
棒グー1〜に連結されている。
針棒ゲート34が振動J゛れば、針棒30はヘッド18
内のソケット(図示F!:ず)の中に位置するボールス
リーブ32のまわりを旋回し、該側棒3゜の端部に固定
された縫い針31の横方向振動に影響をおよばずように
なっている。
1.1棒30の後方には押え棒46が位置し、該押え棒
はヘッド18内に固定された押え棒ブツシュ44によっ
て支持され、かつ可撓装置(図示け°ず)ににつてベッ
ド12の方に向ってスj−ツブに対し下向きに駆動され
る。押え棒46の端部には平らに切取られた部分48が
形成され、押え52はこの部分に固定され、または場合
によっては、fl属装@50にして、該装置から延びる
押え52を備えた装置を有すると共に、直棒3oに固定
されがつ縫いε131を保持゛す”るための♀1クラン
プ29の一部分を囲焼するフォーク54を有し、前記f
JJ属装研装置棒30の縦方向往復運動によって作動さ
れるようになっている。前記付属装置50は押え棒ねじ
47によって押え棒46の平坦部分48に装着されてい
る。この付属装置50の押え52はベッド12内の針板
56に対して押圧され、送り装置(図示せず)の送り歯
(図示ぽず)と共働するようになっており、前記送り装
置はミシン技術にa3いて周知のようにミシンのベッド
12内に位置している。ベッドずべり板58が設()ら
れ、それによって同様に周知のようにベッド12内に位
置する糸輪取器(図示仕ず)と、下方糸ボビン(図示せ
ず)とに近接し得るにうにされている。
第2図に示される如く、押え棒46には押え棒案内ブロ
ック51が装着されている。この押え棒案内ブロック5
1を押圧するように圧縮ばね53が延び、押え棒46を
ベッド12の方に下向きに駆動するようになっている。
押え捧持上げレバー49は囚9J]の如く持上げカム4
5を有し、ミシンベッド12ど接触している押え捧46
を持上げるようになっている。しかしながら後述の如く
前記付属装置50の1法は押え棒46を下向きに移動せ
しめ、押え棒案内ブロック51を押え捧持上げレバー4
9の持上げカム45の上に触座せしめ得るようになって
いる。このようにして押え52の圧力は付属装置50の
内部で容易に制御す゛ることができる。
第3図は第1図の反対側から見た付属装置50の展開透
視図である。(=I属装置50はハウジング60を有し
、該ハウジングの前方部分から突出部材61が延び、該
突出部材は押え棒46の平坦部分48を囲焼し、押え棒
ねじ47によつ−C前記ハウジングをこの平坦部分に装
着し得るようになっている。前記突出部材61は分割さ
れ、押え棒ねじ47の両側を延び得るようにされている
。前記ハウジングは側162と、正面、頂部、後Niの
一部分および該側壁の底周の一部分から延びる壁63と
を有し、側壁の反対側に前面に向って斜めに聞く囲いを
形成するようになっている。カバー64はハウジング6
0に嵌合し、壁63の頂部J3よび後部、側壁62と相
対する開放側ならびに該側壁62を被覆するようになっ
ている。前記カバーはその中の孔66を通って延びるハ
ウジング60の先細突出部材69(第4図d3よび第5
図)によってハウジングに装着されている。ハウジング
60は上向きに広がるキー68を有し、かつカバー64
は前記キー68と補合する上向きに聞いたキー溝70を
右し、このキーj%Sと摺動的に係合づる前記キーによ
ってハウジングに対づるカバーの保持を助(プるj、う
になっている。カバー64の上面には後)ホの目的のた
めに溝孔72が設けられている。
ハウジング60の側壁62から棒76が延び、ビニオン
担持レバー78の第1端部の孔79を通って該レバーを
枢動自在に支持し、かつ押え担持レバー84のほぼ中央
に位置りる孔85を通って該レバーを枢動自在に支持し
ている。押え担持レバーおにびピニオン担持レバー84
.78はカバー64の内方側壁にJ:つ゛(捧76上に
保持されている。押え担持レバーの第1端部86上にJ
3いて、1対の棒87が該レバーの同様に丸められた端
部の両側から延び、かつなるべくはプラスナックによっ
て塑造された押え52内の凹所9oの中に受入れられ、
該押えを押え担持レバー84に枢着するようになってい
る。前記押えの一部分として塑造された円筒形ボス92
の熱変形によって、該押えに保持板91が装着され、前
記棒87をそのイ(駆動が妨げられないように前記凹所
90内に保持している。1対の横方向に延びる突出部材
88(図にはその一つだ1]を示ず)が前記捧87と孔
85との間において押え担持レバー84から延び、かつ
押え52の後方突出部材95の下に位置し、押え担持レ
バー84が回転した時に押えを均一に持上げ、押えの如
何なる部分も加工材料の」ニにおいて引きずられないよ
うにする。
押え担持レバー84の前記第1端部86と反対の端部1
00には歯車セグメント89が形成されている。第1フ
ック端部を有する引張ばね98が、前記歯車セグメン)
へ89に近接して押え)l持しバー84の第2端部10
0の底部に形成されてた溝孔99の中に担持されている
。この引張ばね98の第2端部はハウジング60の一部
分として塑造された、またはその中の孔に挿入されたピ
ン101の一端に形成されている溝の中に捕捉されてい
る。したがって押え52は引張ばね98によリ、加工材
料に対して押圧される。
第1端部に孔79を右するピニオン担持レバー78はハ
ウジング60から延びる棒76によって担持され、かつ
その他端の両側に横方向に延びるビン80を有している
。前記孔79とこのビン80との【Jぼ中間に、引張ば
ね82の第1端部を受入れるための舌片81が位置し、
該引張ばねの他端は、ハウジング60の一部分として塑
造されまたはハウジングの孔の中に挿入されたビン83
の溝の中に保持されている。押え担持レバー84に近接
するビニオン担持レバー78の側において前記ビン80
はビニオンJ3よびラチェット組合わせ休104を支持
し、そのピニオン部分105は押え担持レバー84の第
2端部100上の歯車セグメン1−89と1合良く噛合
している。熟練技術者の容易に知り得る如く、押え52
の下の加工材料の厚さが変化することによって、押え担
持レバー84とビニオン担持レバー78との間に相対的
運動が生じてし、歯車セグメント89とビニオンおよび
ラチェット組合わせ体104のビニオン部分105との
噛合状態には影響しない。その理由は歯車セグメントの
ピッチ半径も、ビニA2部分のピッチ半径もこの相対運
動によっては半径方向に移動しないからである。これは
押え担持レバー84おにびビニオン担持レバー78が共
に棒76に枢着されているためである。したがって押え
52は垂直に移動することにより、かつ押え担持レバー
84が回転し、したがってピニオンおよびラチェット組
合わせ体104が回転することにより、その下の材料の
厚さの変化に応答し得るようになる。
さらにハウジング60からピボット社108が延び、該
柱はカムおよび小組合わぜ休110を枢動自在に支持し
ている。このカムおよび爪紺含わせ体110は壁112
の片側にカム面111を有し、かつ壁の頂部から、爪1
14を有するカム面と反対の壁の側を通って延びる懸架
突出部材113は、ビニオンおよびラチェット組合わ1
体104のラチェット部分106と噛合する歯を有して
いる。圧縮ばね116が設けられ、カムおよび小組合わ
゛U体110がビボツ1−往108のまわりを枢動して
ビニオンおよびラチェット組合わせ休104と相互に係
合するようになる時以外は、カムおよび小組合わせ体1
10の爪114をビニオンおよびラチェット組合わU体
104のラチェット部分106から分離させるにうにな
っている。
爪114およびラチェット部分106を係合さぜるため
に、駆動レバー118が設けられ、該レバーはフォーク
54が前Jの11クランプ29に連結されているために
釦枠30によって振動せしめられる。前記駆動レバー1
18の一端にはピボットビン119が形成され、該ビボ
ツ1〜ビンは壁63の底部を通って延びる孔120の中
に受入れられている。駆動レバー118はカバー64の
溝孔72を通って延び、そのフォーク54が釦クランプ
29を囲繞し1(7るようになっている。なJ5駆動レ
バーは前記ピボットビン119から隔置されるようにビ
ン122を支持し、このビンはローラ123を支持し、
該ローラはカムおよび小組合わせ休110のカム面11
1と係合している。4棒30が縦方向往復運動を行って
駆動レバー118を振動させれば、ローラ123がカム
面111に沿って前進し、爪およびカム組合わU体11
0を回転せしめ、その爪114をビニオンa3’ J:
びラチェット組合わせ休104のラチェット部分106
と接触さける。爪114がピニオンJ3よびラチェット
組合わせ体104のラチェット部分106と結合するこ
とによって該ビニオンおよび゛ラチェット組合わせ体が
それ以上回転するのを阻止し、この時点において押え5
2をその下にある加工+A %”11のレベルに゛′凍
結”させるようになっている。次にローラ123がカム
面111に沿ってさらに下向きに移動すれば、爪114
がビニオン担持レバー78の回転によってビニオンおよ
びラチェット組合わせ休104を移動せしめ、それにに
つて押え4g持レバー84を回転させると其に、押え5
2を加工材料から持上げる。したがって縫いr131を
利用し、針棒ゲート34・の作動によって加工材料を横
方向に移動させることができる。
第4図は付属装置50の断面図で、針棒30が持上げら
れ、かつ縫い針31がミシン10のベッド12上に支持
された加工材1′8+126から離れた状態を示す。押
え52は加工材料126と接触して該加工材料を押下げ
、たとえば縫い針が加工材料から引抜かれる時に生じる
加工材料および糸のばたつきまたは合成運動を消除する
と共に、糸輪捕捉を妨げることによって縫目の形成を阻
止するようになっている。実際には押え棒46は押え5
2を加工材11に対して押圧しない。その理由は第2図
に示される如く、押え棒に装着された押え棒案内ブロッ
ク51が押え捧持上げレバー49の持上げカム45の上
に触座しているからである。
この場合は押え52が引張ばね98によって加工材料1
26にス・1して押圧せしめられる。押え棒案内ブロッ
ク51が持上げカム45の上に触座するようになすため
に、付属装置50は突出部材61の割れ目の中に捕捉さ
れた押え棒ねじ47の中心と、押え52の底部55との
間に、他の任意の押えとの距離より十分に小さな距離を
右するように形成され、案内ブロックが持上げカムと衝
当するようにされている。他の任意の押えが直接押え棒
46に装着される場合には、押え棒持上げレバー49と
押え棒案内ブロック51との間に隙間が生じ、この隙間
は技術的に周知の如く、持上げレバー49が回転して持
上げカム45を案内ブロックと係合させるようになった
時に閉じられる。第4図にJ3いては、ローラ123は
カム111上の高い位置にあり、かつ爪114はビニオ
ンJ5よびクチ1ツト組合わせ体104のラチェット部
分106とは係合しない。したがって加工材11126
が急に他のプライを含むようになれば、たとえば衣類に
別の当て布を加えるようになれば、押え52は垂直に移
動し、この行程においてビニオンおよびラチェット組合
わU体104を回転させる。
第5図においては、縫い針31は加工材料126を通っ
て延び、かつローラ123はカム111に対し、爪11
4が最初ビニオンおよびラチェット組合わせ体104の
ラチェット部分106と接触するように回転せしめられ
、該組合わせ体がさらに回転するのを阻止するような点
まで下降し、次に爪114の続く運動がビニオン担持レ
バー78土に担持されたビニオンおよびラチェツ1〜組
合わU体を棒76のまわりにおいて枢動せしめ、かつ押
え担持レバー84をも前記棒のまわりにおいて枢動せし
め、押え52を加工材料126から離t J:うになっ
ている。第5図においては横方向に延びる突出部材88
が押え52の後方に延びる突出部材95の下に位置し、
押え担持レバー84の棒87のまわりにおける押えの枢
動を制限し、それによって押えが加工材料126と圧接
した状態にとどまらないようにすることが示されている
。第5図に示される如く、押え担持レバー84が時51
方向に向って局限位置まで回転することはハウジング6
0上の衝当部材132によって阻止され、同様に押え棒
46の上昇による押え担持レバーの反時晶1方向移動は
ハウジングの突出部材134によって阻止される。第4
図および第5図によって明らかな如く、押え担持レバー
の時計方向回転は縫い釧31が加工材料126の中に十
分に入った時に行われる。その理由はこの回転を行わせ
るカム面111の部分はその行程の最後の部分の−のと
ころにあるからである。この時押え52は、加工材料1
26から離れるように上昇せしめられ、法理えはすべて
の下向きの力を除去するに十分な上昇運動を行う。なお
第5図によって明らかな如く、爪114がビニオンおよ
びラヂエット組合わせ体104の枢動軸線を越えて位置
するようになるために、該ビニオンおよびラヂエット組
合わせ体はさらに回転し、これはさらに押え52を持上
げる。
縫い針31が上昇し、かつ駆動レバー118のローラ1
23がカムおよび型組合わせ体110のカム面111の
上端に乗り上がるようになれば、引張ばね82.98が
押え担持レバー84を反時計方向に回転せしめ、押え5
2を再び加工?、(1”+126と係合させる。爪11
4がビニオンおよびラチェット組合わ才体104のラチ
ェット部分106から離れれば、引張ばね82がビニオ
ン担持レバー78を棒76のまわりにおいて回転けしめ
、したがってピニオンおよびラチェット組合わせ体10
4は回転し、押え52の下の加工材料126の高さを調
節する。圧縮ばね116は第4図に示される如くカムお
にび型組合わせ体110を時計方向局限位置に復帰uし
め、次のサイクルの準備をする。
以上本発明の好適な実施例について説明したが、この実
施例は特許請求の範囲を−すれることなく秒種の変型を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は内部詳細を明らかに1−るために枠の一部分を
鎖線によって示した、ミシンの透視図、第2図は付属装
置を装着した押え棒の状態を示すために第1図の線22
に沿って取られた断面図、第3図は第1図に示された押
え棒に装着した付属装置の展開図、第4図は実質的に第
1図の線4−4に沿って取られた付属装置の断面図で、
縫い針が上昇位置にある状態を示す図、第5図は第41
図と同様な断面図であるが、縫い針が押下げ位置にある
状態を示1図。 30:針棒、46:押え棒、 49:押え捧持上げレバー、50 : (=J属波装置
51:押え棒案内ブロック、52:押え、60:ハウジ
ング、78:ビニオン担持レバー、84:押え担持レバ
ー、89:歯車セグメント、105:ビニオン、1o6
:ラチェット、110:カムおよび型組合わせ体、 111:カム面、144:爪、 118:駆動レバー、123:ローラ。 代理人 浅 村 皓 Fig、4 Fig、5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 枠と、法枠によって摺動自在に支持された押え
    棒と、縦方向に往復運動を行い得る針棒にして、その端
    部に縫い剣を担持し、かつ前記粋によって支持された多
    1棒と、前記枠内に位置づる装置にして、ジグザグ縫製
    パクンを形成する時に前記副棒を選択的に横方向に移動
    させるようになった装置とを備えたミシンに使用覆る押
    え装置にJ)いて、前記押え棒によって支持され、かつ
    前記縫い!1が加工月別を通って延びた時に該加IJF
    !lを前記縫い針によって横方向に移シJ41iシめ得
    るようになっており:押えと法理えを支持するための装
    置にして、第1位置においては剣が加工材料を貫通しか
    つ該加工+A斜から引抜かれ、第2位置においてはこの
    加工U INを前記縫いtlによって横方向に送るよう
    になった支持装置とを有し:前記支持装置が前記押えの
    下の加工材料の種々厚さに適合する装置にして、前記種
    々の厚さを有づる加工月別を、前記押えを動が1ことに
    よって前記第1位置から横方向に向って一定の距Ntに
    ある前記第2位置に移動せしめ得るようになった適合装
    置を有し;前記支持装置がさらに押え担持レバーにして
    、その一端に前記押えを支持する押え担持レバーと、法
    理え担持レバーを枢動させる装置にして、前記縫い11
    が前記加工月別と係合している時に前記押えを前記第2
    位置に動がすようになった装置とを有し・:前記′3商
    合装尼がさらに歯車セグメン1−にして、前記押えと反
    対の、前記押え担持レバーの端部に位置づ−る歯車セグ
    メン1へど、ビニオンと、11a記枢動装置によって支
    持されたビニオン担持レバーにして、前記ピニオンを第
    11IIlllFA上に担持し、前記歯車セグメントと
    係合させるようになったビニオン担持レバーとを有して
    いることを特徴どする押え装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の押え装置において、
    ざらにハウジングにして、その一端に突出部材を有し、
    前記押え棒に装着されるようになつたハウジングと、前
    記ハウジング内に担持されていて前記支持装置の一部分
    と、駆動レバーにして、前記ハウジングによって枢動自
    在に担持された第1端部と、前記21棒に作動的に連結
    されて該針棒に振動を与えるようになった第2端部とを
    有する駆動レバーと、前記第1 Cjf部から隔置され
    た状態で前記駆動レバーから横方向に延びるビンと、前
    記ビンによって回転自在に担持されたローラとを有し;
    前記ビニオンがさらにこれと組合わされたラチェットを
    有し;第2軸線上において前記ハウジングにJ:り枢動
    自在に担持された爪およびカム組合わせ休にして、前記
    ローラと係合するカム部分と、前記組枠が一つの局限位
    置、すなわち前記縫い11が前記加工材料を貫通してい
    ない位置にある時に前記ローラJ3 にびその爪部分が
    前記ラチェットから離れ、かつ前記縫い釦が前記加工材
    料を貫通している時に前記ラチェツ1−と係合Jるよう
    になった爪J3よびカム組合わせ体が設【プられ、それ
    によって前記縫い釦が前記加工材料を貫通している時に
    前記型およびカム組合わせ休が前記第1軸線のまわりに
    おける前記ビニオンの回転を11止し、かつ前記押え担
    持レバーが前記押えを前記加工材料から離れる方向に持
    上げるようになっている押え装置。 (3) 特許請求の範囲第2項記載の押え装置において
    、前記第2@線によって枢動自在に担持された前記型a
    3よびカム組合わけ体の前記型が前記ビニオンの第2軸
    線から11軸線を越えて延び、かつ前記ビニオンと組合
    わされた前記ラチェツ1〜と共動し、前記ビニオンを追
    加的に作動し、前記押えをさらに持上げるようになって
    いる押え装置。 (4) 特許請求の範囲第2項または第3項記載の押え
    装置にJ3いて、前記ミシンがさらに前記押え棒に装着
    された押え棒案内ブラケツ1〜と、前記枠および前記押
    え棒案内ブラケットの間において偏倚せしめられた圧縮
    ばねにして、前記押え棒を前記加工材料の方に駆動する
    ようになった圧縮ばねと、持上げカムを有する押え棒持
    上げレバーにして、該持上げレバーの回転位置において
    前記案内ブラケットと選択的に係合し、前記押え棒を持
    上げるようになった持上げレバーとを有し、さらに前記
    押え棒に装着覆るだめの前記突出部材ど前記加工材料と
    接触する前記押えの底面との間にある距離が設【ノられ
    、これによって前記持上げレバーの非回転位置において
    前記案内ブラケットを前記持上げカムに)ガ当さIるよ
    うになっている押え装置。
JP59159405A 1983-08-25 1984-07-31 ミシンの押え装置 Pending JPS6055991A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US525929 1983-08-25
US06/525,929 US4480566A (en) 1983-08-25 1983-08-25 Mending attachment for a sewing machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055991A true JPS6055991A (ja) 1985-04-01

Family

ID=24095200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59159405A Pending JPS6055991A (ja) 1983-08-25 1984-07-31 ミシンの押え装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4480566A (ja)
JP (1) JPS6055991A (ja)
BR (1) BR8404217A (ja)
DE (1) DE3426341A1 (ja)
FR (1) FR2551099B1 (ja)
GB (1) GB2145439B (ja)
IT (1) IT1175597B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2329855A (en) * 1997-02-06 1999-04-07 Automotive Systems Lab Inflator filter comprising carbon yarn
JP2019208806A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH677508A5 (ja) * 1988-11-30 1991-05-31 Mefina Sa
JP4185393B2 (ja) * 2003-04-16 2008-11-26 ペガサスミシン製造株式会社 ミシンのプレッサ装置
JP6143327B2 (ja) * 2013-02-01 2017-06-07 蛇の目ミシン工業株式会社 刺繍用布押さえ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US521855A (en) * 1894-06-26 Chinenfabrik fur schuh and lederindustrie
DE186426C (ja) *
DE643728C (de) * 1937-04-15 Gritzner Kayser A G Stoffdrueckervorrichtung fuer Ledernaehmaschinen
DE280536C (ja) *
FR614104A (fr) * 1925-04-07 1926-12-07 Junker & Ruh G M B H Presse-ouvrage pour machines à coudre les chaussures et le cuir
US1714021A (en) * 1926-10-09 1929-05-21 Jr John B Gury Stitching machine
US2084838A (en) * 1931-03-04 1937-06-22 Champion Shoe Machinery Compan Sewing machine
US2491685A (en) * 1945-12-03 1949-12-20 Cecyle Mabel Sewing machine
US2864327A (en) * 1954-09-02 1958-12-16 Henry L Cole Sewing machine
US2874664A (en) * 1955-10-21 1959-02-24 Singer Mfg Co Presser mechanisms for sewing machines
US2944497A (en) * 1957-07-15 1960-07-12 Singer Mfg Co Work feeding attachments for sewing machines
US3552339A (en) * 1968-08-29 1971-01-05 Edward L Seaman Alternating presser foot attachment
US3561382A (en) * 1969-09-29 1971-02-09 Singer Co Universal work feeding mechanisms for sewing machines
US3730117A (en) * 1972-03-02 1973-05-01 Singer Co Even feeding attachment for sewing machines
US4123981A (en) * 1977-12-08 1978-11-07 The Singer Company Needle feed on electronic sewing machine
US4292907A (en) * 1979-06-28 1981-10-06 Usm Corporation Presser-foot apparatus
US4372237A (en) * 1981-12-24 1983-02-08 The Singer Company Two dimensional feed for monogram sewing machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2329855A (en) * 1997-02-06 1999-04-07 Automotive Systems Lab Inflator filter comprising carbon yarn
GB2329855B (en) * 1997-02-06 2001-09-12 Automotive Systems Lab Inflator filter comprising carbon yarn
JP2019208806A (ja) * 2018-06-04 2019-12-12 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン

Also Published As

Publication number Publication date
BR8404217A (pt) 1985-07-23
FR2551099B1 (fr) 1986-10-24
IT1175597B (it) 1987-07-01
US4480566A (en) 1984-11-06
GB2145439A (en) 1985-03-27
GB2145439B (en) 1986-10-22
FR2551099A1 (fr) 1985-03-01
GB8415075D0 (en) 1984-07-18
IT8422337A0 (it) 1984-08-14
DE3426341A1 (de) 1985-03-14
DE3426341C2 (ja) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3602168A (en) Chain stitch forming device for a lock stitch sewing machine
JPS6055991A (ja) ミシンの押え装置
JP2003326059A (ja) 針送りミシン
JPH019509Y2 (ja)
JP3301863B2 (ja) 上送り機構を備えた偏平縫いミシン
JPH05153Y2 (ja)
US5046437A (en) Device in a button sewing machine for maintaining looseness in needle thread while preventing the thread from being pulled out of the sewing needle
GB1481366A (en) Toy sewing machine
US4497268A (en) Top work feeding arrangement for a chain stitch sewing machine
JP2952076B2 (ja) オーバーロックミシン
US2559115A (en) Cloth-holding device for buttonhole attachments
US2918027A (en) Sewing machine for tubular articles
JP2005130900A (ja) ボタン付けミシン及びその布押え具
US4519333A (en) Auxiliary presser foot for engaging a previously formed stitch
US1109635A (en) Zigzag, straightaway, stitch sewing-machine with top feed.
US2895442A (en) Work table height adjusting mechanism for blindstitch sewing machines
US3074365A (en) Feeding mechanism for sewing machine work jogging attachments
JPS5849754Y2 (ja) サイクルミシンの被縫物保持装置
US942090A (en) Sewing-machine.
JPH07328260A (ja) 段縫い機構
JP3555992B2 (ja) 環縫いミシンにおける糸外し方法
US3082716A (en) Sewing machines attachment for the sewing of resilient workpieces
US2918026A (en) Plait forming attachments for sewing machines
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
US2504069A (en) Stripper feet for buttonhole attachments