JPS6055250A - ルミネッセンス検出装置 - Google Patents

ルミネッセンス検出装置

Info

Publication number
JPS6055250A
JPS6055250A JP58163649A JP16364983A JPS6055250A JP S6055250 A JPS6055250 A JP S6055250A JP 58163649 A JP58163649 A JP 58163649A JP 16364983 A JP16364983 A JP 16364983A JP S6055250 A JPS6055250 A JP S6055250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photomultiplier tube
lens
sample
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58163649A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Murai
重夫 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58163649A priority Critical patent/JPS6055250A/ja
Publication of JPS6055250A publication Critical patent/JPS6055250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/08Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission incident electron beam and measuring cathode luminescence (U.V.)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/50Detectors
    • G01N2223/507Detectors secondary-emission detector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の利用分野 この発明は、物質から発生するルミネッセンス光を検出
するルミネッセンス検出装置に関する。
(ロ)従来技術 物質から発生する光のスペクトルを用いて分析を行う場
合の精度を高めるため、高速に加速した電子を物質に照
射し、この結果、結晶の価電子帯にある電子が励起され
てそれが再結合する過程で。
発生するカソードルミネッセンス光が利用されている。
第1図は、従来使用されているカソードルミネッセンス
装置の概略構成図を示し、同図中1は真空鏡筒で、この
真空鏡筒1内の真空空間中央部にはミラー2がその反射
面を下方に向は傾斜して設けられ、ミラー2の中央部に
は孔2aが形成されている。さらに、真空鏡筒j内のミ
ラー2と対向した側部には光学系の凸レンズ3.4が所
定距離離間して設けられている。また、真空鏡筒1の頂
部には走査型の電子銃5が設置されている。この電子銃
5から発生する電子線は電磁レンズ6によって走査され
る。前記真空鏡筒】の外部であって凸レンズ4と対向し
た所定距離離間した位置には、光電子増倍管7が配置さ
れている。この光電子増倍管7はへラドオン形箱形ダイ
ノード光電子増倍管で、その光電面7aが凸レンズ4と
対向しており、その内部にグリッド7b、ダイノード7
c。
アノード7dを備えている。光電子増倍管7のアノード
からの検出電流は増幅・同期回路8に入力。
される。増幅・同期回路8には電罎レンズ6に印加され
る走査信号も印加されており、この走査信号と検出信号
の同期をとると共に、検出電流を増幅してOR,T (
Cathode Ray Tube) 9に送出される
。CRT 9は入力された検出信号を前記走査信号に従
って表示する。
前述の装置を使用して、例えばG a A sの結晶特
性が均一か否か調べる場合には、GaAl1の試料10
を真空鏡筒1内でミラー2の下方に配置する。そして、
電子銃5から放射される電子線はミラー2の孔2aを介
して試料10に照射され、この結果、カソードルミネッ
センス光が発生する。このカソードルミネッセンス光は
ミラー2によって反射され、凸レンズ3,4を夫々介し
て光電子増倍管7の光電面7aに照射される。光電面7
aからは受光量に比例して光電子が放出され、この光電
子がグリッド7bの電磁界により集束されてダイノード
7Cに順次衝突して増倍され、アノード7dから検出電
流が得られる。この検出電流は増幅・同期回路8を介し
てCRT9において表示され、この結果、GaAsのカ
ソードルミネッセンス像が表われる。
(ハ) この発明が解決しようとする問題点ところで、
前記凸レンズ4は光電子増倍管7の光電面7aの全面に
わたってカソードルミネッセンス光が照射されるように
焦点距離が短かく形成されている。このため、光電面7
faを透過したカソードルミネッセンス光がグリッド7
b面で反射しさらにこの反射光が光電面7乙に照射して
ノイズ光を発生し、このノイズ光が簿電子増倍管7によ
って検出されてCRTQ上にゴースト像Aが表われ、結
晶特性の検出が正常に行えない問題があった。特に、カ
ソードルミネッセンス光が長波長の場合には、散乱によ
ってノイズ光が均一化しにくいことと、長波長に感度の
良い光電子増倍管はグリッド等が太くて太きいためゴー
スト像Aが表われ易いと考えられる。そこで、光電子増
倍管の光電面とグリッドの間にピンホール、分光器のス
リット、反射光を散乱するフィルター等を使用してノイ
ズ光を除去すると、カソードルミネッセンス光の像が暗
くなる欠点があった〇 この発明は前記事情に基づいてなされたもので、その目
的とするところは、ルミネッセンス光を正確に検出し得
、ルミネッセンス光による像の鮮明な再現が可能なルミ
ネッセンス検出装置を提供することである。
に)実施例 以下、この発明の一実施例につき第2図に基づいて説明
する。第2図はこの発明の要部構成図を示し、第1図と
同一部分は同一符号を附して示し、詳しい説明は省略す
る。第2図において、真空鏡筒1内にはミラー2からの
カソードルミネッセンス光を通過する凸レンズ11が設
けられ、この凸レンズ11と対向して凸レンズ11から
入射するカソードルミネッセンス光を前記光電子増倍管
7のグリッド7bに結像する凸レンズ12が設けられて
いる。この凸レンズ12は焦点がグリッド7bの面上に
できるように従来の短焦点距離の凸レンズ4に比して長
焦点距離にしたもので、かつ凸レンズ11と光電面7a
との間を移動可能にして、その焦点の位置を調節できる
ようにしてい葛。
また、光電子増倍管7の光電面7乙の直前には通過する
光の波長を選択するための波長選択フィルタ13が配置
されている。なお、電磁レンズ6に印加される走査信号
および光電子増倍管7からの検出信号は前記増幅・同期
回路8に送出され、同回路8からの出力はCRT9に送
られる。
上述のように構成したルミネッセンス検出装置を使用し
て試料100表面から発生するカソードルミネッセンス
光をグリッド7bの面上に結像すると、この反射光は常
にほぼ一定であるから、光電面7aから出力されるノイ
ズ光はほぼ一定となり、この結果、CRTQ上にはノイ
ズ光による異常な像は現われずに鮮明な試料固有のカソ
ードルミネッセンスの明暗像が描かれる。
なお、前記実施例においてはこの発明のルミネッセンス
検出装置をカソードルミネッセンス光を検出する場合に
ついて説明したが、これに限らず、フォトルミネッセン
ス光、エレクトロルミネッセンス光を検出する場合にも
使用できる。
に)効果 以上説明したようにこの発明は、試料から発生したルミ
ネッセンス光を光電子増倍管の集中電極面上の小領域に
のみ集光する光学レンズを備えたから、集中電極からの
反射光の妨害を受けずにルミネッセンス光を検出でき、
これをCRT上に表示した場合には鮮明なルミネッセン
ス光の像を描くことができる。また、特に集中電極の前
面に反射光を散乱するフィルター等を備える必要は無い
から、検出信号が強り、シたがって明るい検出像を得る
ことができる。
本装置はカソードルミネッセンス像観察装置、フォトル
ミネッセンス像観察装置、エレクトロルミネッセンス像
観察装置、光電子増倍管を使用した各種映像観察装置に
応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のルミネッセンス検出装置を使用したカソ
ードルミネッセンス像観察装置の概略構成図、第2図は
この発明の実施例を示す概略構成図である。 1・・・・真空鏡筒、 2・・・・ミラー、5・・・・
電子銃、 6・・・・電磁レンズ、7・・・・光電子増
倍管、7b・・・・グリッド、9・・・・CRT、 1
0・・・・試料、11.121.、、凸レンズ。 特許出願人 住友電気工業株式会社 (外4名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料からルミネッセンス光を発生する手段と、入射する
    ルミネッセンス光に応じた電流信号を検出する光電子増
    倍管と、前記発生したルミネッセンス光な前記光電子増
    倍管の集中電極面上の小領域にのみ集光する光学レンズ
    とを備えてなるルミネッセンス検出装置。
JP58163649A 1983-09-06 1983-09-06 ルミネッセンス検出装置 Pending JPS6055250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163649A JPS6055250A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 ルミネッセンス検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163649A JPS6055250A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 ルミネッセンス検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6055250A true JPS6055250A (ja) 1985-03-30

Family

ID=15777949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163649A Pending JPS6055250A (ja) 1983-09-06 1983-09-06 ルミネッセンス検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05275051A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Hiroshima Univ 逆光電子分光用帯域フィルター型光検出器
US5356272A (en) * 1990-09-05 1994-10-18 Nippondenso Co., Ltd. Fuel supply device and method of assembling same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356272A (en) * 1990-09-05 1994-10-18 Nippondenso Co., Ltd. Fuel supply device and method of assembling same
JPH05275051A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Hiroshima Univ 逆光電子分光用帯域フィルター型光検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4211924A (en) Transmission-type scanning charged-particle beam microscope
US3628014A (en) Scanning electron microscope with color display means
JPH0216983B2 (ja)
JPH0125186B2 (ja)
JP2001194305A (ja) 蛍光相関分光解析装置
US5043584A (en) Photon-counting type streak camera device
JPS61266942A (ja) 2次元微弱発光測定装置
US4382182A (en) Method of displaying an image of phase contrast in a scanning transmission electron microscope
EP0241060B1 (en) Apparatus for energy-selective visualisation
JPS6055250A (ja) ルミネッセンス検出装置
JPH09106777A (ja) 電子顕微鏡用電子増倍器
US4797747A (en) Streak camera device having a plurality of streak tubes
US3180986A (en) Measuring systems for electron diffraction patterns
GB1588234A (en) Transmission type beam nicroscopes utilising a scanning technique
JPH04229939A (ja) 電子ビーム装置
JP2003014671A (ja) 固体表面観察装置と固体表面観察方法
US4947031A (en) Sampling streak tube with accelerating electrode plate having an opening
JPH0262806B2 (ja)
JPS5931174B2 (ja) 透過形走査電子顕微鏡
JPS58155380A (ja) 電子検出器
JPH01149354A (ja) 電子顕微鏡
JP3315212B2 (ja) 微弱発光測定装置
JPH06289299A (ja) 走査光電子顕微鏡
JPH0352179B2 (ja)
KR20040035756A (ko) 전자빔 검사의 마이크로칼럼 어플리케이션들을 위한 방출노이즈의 억제