JPS6054514A - 比較回路 - Google Patents

比較回路

Info

Publication number
JPS6054514A
JPS6054514A JP58163553A JP16355383A JPS6054514A JP S6054514 A JPS6054514 A JP S6054514A JP 58163553 A JP58163553 A JP 58163553A JP 16355383 A JP16355383 A JP 16355383A JP S6054514 A JPS6054514 A JP S6054514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparison
output
hysteresis
voltage
comparators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58163553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234532B2 (ja
Inventor
Masaharu Ikeda
雅春 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58163553A priority Critical patent/JPS6054514A/ja
Publication of JPS6054514A publication Critical patent/JPS6054514A/ja
Publication of JPH0234532B2 publication Critical patent/JPH0234532B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、変化する2つの被比較信号の大小を比較し、
この比較出力にもとづいて、音声信号などのアナログ信
号の切シ換えに利用する比較回路に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は従来の比較回路を示したもので、1゜2は比較
する電圧v1.v2をそれぞれ加える比較入力、3,4
はヒステリシス特性を持たせるだめの帰還抵抗、6は増
幅器、6,7はインバータ、8.9はそれぞれ比較出力
、10,11は電子スイッチ、12.13は切り換えら
れる情−弓人力昂シ子、14は切り換え出力である。
帰還抵抗3,4及び増幅器6からなる回路は、一般的な
ヒステリシスを持つ2人力の比較回路である。たとえば
、この回路をダイバシテイ方式の受信機のダイバシティ
制御回路に応用した場合、2つの受信部A、Bから受信
電界強度に比例した電圧v1.v2と復調音声出力が入
力され、前者の電圧は比較人力1,2に接輯され、後者
の復調音声信号は′電子スイッチ10.11の(、R号
入力錯1子12.13に接続される。一般に、受信機で
は復調音声出力のSN比の良い受信部の′電界強度は他
方のそれよりも大きくなるので、これに比例した電圧は
大きくなる。いま受信部Aが受信部BよりもSN比の良
い復調音声出力を持っている場合、比較入力1に接続さ
れた受信部Aの電界強度に比例した電圧■1は比較入力
2の電圧v2よりも犬きくなシ、増幅器6の出力は低い
電圧値vLとなり、インバータ6により比較出力8は高
い電圧■Hで電子スイッチ10をオンにする。他方、比
較出力9はインバータ7によりvLになり、電子スイッ
チ11をオフにして、信号入力端子12に接続された受
信部Aの復調音声出力を切υ換え出力14に導びく。受
信部BO3N比が受信部Aのそれよりも良い場合はその
逆となり、信号入力端f13よりの復調音声信号を切V
換え出力14に導びく。
このようにダイバシティ受信機では常に良好な復調音声
出力をこのような比較回路で自動的に選ん′でいる。第
2図はこの様子を表わした図である。
しかしながら、上記従来例において、電子スイッチ10
,11は比較出力8または9がvHに々ってもすぐには
オンにはならずTON〔時間〕だけ遅れる。逆にVLに
なったときもTOFFC時間〕だけ遅れる。TOFF>
TONの場合は、一時的に同時にオンになるが、信号入
力端子12.13への信号はもともと同じ信号なので同
時にオンになっても聴感上の問題はないが、TOFF≦
TONの場合、一時的に両方がオフになυ、復調音声信
号が欠落したり、パルス性の雑音が混入する○これを防
ぐため比較出力8,9と電子スイッチ10.11のあい
だに遅延回路を設けてTOFFを見かけ上大きくする方
法がある。すなわち、TOFF+TOFF/>”on(
ただしTOFF’を遅延回路の遅延時間とする)Oしか
しながら、切り換え頻度が多くなると切り換え制御信号
に追従できなくなり、逆に雑音を発生する欠点があった
発明の目的 本発明は上記従来例の欠点を除去するものであυ、切り
換えの瞬間の復調音声信号の欠落やパルス性の雑音の混
入を防ぐことのできる比較回路を提供すること全目的と
する。
発明の構成 本発明は上記目的を達成するために、ヒステリシスの異
なる比較器を2つ用いることにより、比較入力電圧の電
位差がある値以上にならないとりシ換え動作を行なわず
、電子スイッチを同時にオンにして、復調音声信号の欠
落やパルス性の雑音を防ぐ効果を得るものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例について第3図とともに説明す
る。ここで第1図と同一符号のものは第1図と同一機能
を有する部分である。第3図において、61.62はイ
ンバータ、15.16は同じ特性の比較器で、比較出力
8,9が第4図のようなヒステリシス特性を持つように
設計されている。すなわち(→入力電圧が〔(→入力電
圧+ΔV + )以上のときVHからvLに、逆に〔(
−)入力電圧−ΔV−3以下のときvLからVHに反転
する。ま“たΔV−<ΔV+ になっている。比較入力
電圧v1と比較出力8の関係は第6図のようになる。一
方、比較入力電圧v2と比較出力9の関係は比較器16
の木刀の極性が比較器16のそれと逆になっているため
第6図のようになる。そこで、いま■2が変化したとき
の比較出力8,9の変化を第5図第6図を用いて考えて
みる。
(1) v2が小さい値からvlを越え大きい値に直線
的に増大した場合、比較出力8,9はそれぞ第7図の(
−)はこの状態を表わしている。(図中斜線部分をVH
とする) (ii) V2が大きい値からvlを過ぎて小さい値に
直線的に減少した場合、比較出力8,9はそれぞれ、 第7図の(b)はこの状態を表わしている。
(11i)■2カ小サイ値カラ(v1+dv−)〈■2
〈(v1+Δv+)区間の値をとったのち(■1+Δv
+)区間にあるとき、比較出力8は■H2比較出力9も
VHとなり同時にvHになる0第7図の(C)はこの状
態を表わしている。
以上のような動作から、比較出力8,9のVHが互いに
重なp合い、ダイバシティ受信機などのように音声信号
を切シ換える場合電子スイッチ10゜11が同時にオン
の時があるため切り換えの瞬間の信号の欠落やパルス性
の雑音の混入を防ぐことができる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。
第8図は本発明の第2の実施例の具体的々回路を示して
いる。図中、第1図、第3図と同一符号の゛ものはそれ
らと同一機能を有する部分である。
31.32,41.42は帰還抵抗で、それぞれR1,
R1,R2,R2の値を持つ。51.52は増幅器、1
7は電圧発生回路であり、171,172はダイオード
でその順方向降下電圧をvf とする。
そこで抵抗173に〔(■1.■2のどちらか大きい方
)TV、)の電圧を発生させ、そしてトランジスタ17
4のエミッタフォロアで緩衝増幅とvBEレベルシフト
して、そのエミッタに〔(vl、■2のどちらか大きい
方) V f+ V B E 〕を発生させる0また1
8は電圧クランプ回路で、ダイオード181゜182の
緩衝抵抗183 、184と電圧発生回路17により、
増幅器51.52の出力がVHのとき帰還抵抗41.4
2の右端の電圧を 〔(vl、■2〕どちらか大きい方)二■f+■北+■
f〕→〔(vl、v2のどちらか大きい方)キvBE〕
にクランプする。
増幅器51の(+)入力電圧を■3.出力電圧の高い時
の値をVH2低い時の値をvLとする。この出力が変化
する瞬間、すなわちVHからvL、vLからVHに変化
する瞬間はvlと■3が同じ電圧になると考えられる0
いま、増幅器61の出力がvHからvLに変わる直前、
帰還抵抗41を流れる電流はv3−vlであるから、〔
((vl、v2のどちらか大きい方) +VBEl−V
1〕/R2となる。増幅器51の入力バイアス電流を無
視すると、この電流はそのまま帰還抵抗31を流れるの
で■2は(1)式%式% (1) (1)式よりv2〈■1であるから(vl、v2のどち
らか大きい方)=v1 次に、増幅器51の出力がvLからvHに変わる直前、
帰還抵抗41を流れる電流はその方向が逆になり(vl
−vL)/R2となる。同様にv2は(一式で表わされ
る。
v2−v1+ΔV+ ・旧・・(3) 一方、Δv−<ΔV+ であるから、(2) 、 (4
)式から一:V1>VBE+VL ・−−−−−<5)
したがって、vlが(時代の範囲のときΔv−〈ΔV+
を満足し、この条件は、通常vLがor、■〕に選ばれ
るので容易に実現することができる。増幅器51の出力
はインバータ61で反転され比較出力8になる。比較入
力電圧1,2と比較出力の関係は第6図と同じになる0
もう一方の比較出力9の変化も同じようにめられ、第6
図と同じになるO結果として(@式を満足することによ
り、前記の第1の実施例の効果を得ることができる0 ゛発明の効果 本発明は上記のような構成であり、以下に示す効果が得
られるものである。
(a)2つの音声信号を一方からもう一方に切り換える
ときに一時的に両方の電子スイッチをオンにするため、
電子スイッチの動作遅れのだめの信号の欠落やクリック
音などの・ζルス性の雑音を防ぐことができる。
(b) 本発明ではヒステリシスを利用しているため、
電圧の変化の速度に比例した時間にオンになるので、切
り換え頻度が大きく変化する場合でも優れた応答性能を
有し、信号切り換え回路の構成上大きな利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の比較回路の回路図、第2図はその動作を
説明する図、第3図は本発明の一実施例の比較回路のブ
ロック図、第4図、第5図、第6図、第7図はその動作
を説明する図、第8図は本発明の第2の実施例の回路図
である。 15.16・・・・・・比較器、17・・・・・・電圧
発生回路、18・・・・・・電圧クランプ回路、51,
52・・・・・・増幅器、61.62・・・・・・イン
バータ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヒステリシス特性を持つ第1比較手段と第2比較手段を
    有し、前記第1比較手段の反転入力と前記第2比較手段
    の非反転入力が接続されかつ前記第1比較手段の非反転
    入力と前記第2比較手段の反転入力が接続され、前記第
    1比較手段の出力と前記第2比較手段の出力を別々に取
    り出すように構成してなる比較回路。
JP58163553A 1983-09-05 1983-09-05 比較回路 Granted JPS6054514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163553A JPS6054514A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 比較回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58163553A JPS6054514A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 比較回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054514A true JPS6054514A (ja) 1985-03-29
JPH0234532B2 JPH0234532B2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=15776077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58163553A Granted JPS6054514A (ja) 1983-09-05 1983-09-05 比較回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054514A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626582A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Clarion Co Ltd アンテナ切換え器
JPH03101320A (ja) * 1989-09-13 1991-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシチ制御装置
EP0499800A2 (en) * 1991-02-18 1992-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Comparator device for space diversity receiver

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626582A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Clarion Co Ltd アンテナ切換え器
JPH0771241B2 (ja) * 1985-07-02 1995-07-31 クラリオン株式会社 アンテナ切換え器
JPH03101320A (ja) * 1989-09-13 1991-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシチ制御装置
EP0499800A2 (en) * 1991-02-18 1992-08-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Comparator device for space diversity receiver
JPH04264269A (ja) * 1991-02-18 1992-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 比較装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234532B2 (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148162A (en) Analog-to-digital converter comparator circuit utilizing a reverse polarity sampling technique
JPS6054514A (ja) 比較回路
JPH0223054B2 (ja)
US5434521A (en) Integrated comparator circuit
KR20190123686A (ko) 제로크로스 검출 회로 및 센서 장치
JPH10145218A (ja) 入力バッファ回路
JPH0843455A (ja) 絶対値回路
JP2620265B2 (ja) 電流スイッチ
JPH03135110A (ja) Ecl‐ttl信号レベル変換器
JP3268901B2 (ja) T型フリップフロップ回路
JP2871443B2 (ja) インタフェース回路
JP2853485B2 (ja) 電圧電流変換回路
RU1800583C (ru) Фазовый дискриминатор
JPH0514153A (ja) 二相クロツク信号発生回路
JPH0516789Y2 (ja)
JPH01106620A (ja) 差動信号受信装置
JPH0528833Y2 (ja)
JPH0210976A (ja) パイロット信号判別回路
JPH0451096B2 (ja)
JPS6327127A (ja) 信号変換装置
JPS595740A (ja) 波形整形回路
JPH05300052A (ja) 通信インタフェース
JPH0478049B2 (ja)
JPS6323688B2 (ja)
JPS6333664A (ja) 整流回路