JPS6052581A - 耐水蒸気酸化性に優れた金属部材 - Google Patents

耐水蒸気酸化性に優れた金属部材

Info

Publication number
JPS6052581A
JPS6052581A JP16044783A JP16044783A JPS6052581A JP S6052581 A JPS6052581 A JP S6052581A JP 16044783 A JP16044783 A JP 16044783A JP 16044783 A JP16044783 A JP 16044783A JP S6052581 A JPS6052581 A JP S6052581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steam oxidation
metal member
erosion
metallic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16044783A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Yoshioka
吉岡 孝利
Seishin Kirihara
桐原 誠信
Masayuki Sukegawa
祐川 正之
Masao Shiga
志賀 正男
Kenichi Usami
宇佐美 賢一
Hiroyuki Doi
裕之 土井
Takehiko Yoshida
武彦 吉田
Mitsuo Kuriyama
栗山 光男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16044783A priority Critical patent/JPS6052581A/ja
Publication of JPS6052581A publication Critical patent/JPS6052581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は新規な耐水蒸気酸化性に優れた金属部材に関す
る。
〔発明の背景〕
タービン発電プラントには各種の合金鋼が使用されてい
るが、使用環境(温度、雰囲気など)によってはエロー
ジョン、酸化スケール生成・剥離などの経年的品質低下
を起すことが知られている。
主蒸気止弁棒、静翼ノズル、動翼などの水蒸気が直接肖
る部分には水蒸気による酸化、エロージョンの問題が生
じている。エロージョンの発生は部材を減肉し、蒸気の
流れを変えるために発電効率を低下せしめると共に、長
時間使用により減肉がはなはだしくなシ切指事故につな
がる恐れがある。したがってエロージョンを防止するこ
とは機器の安全性、信頼性及び経済性の点で極めて重要
である。
エロージョン発生の原因はボイラー再熱器または過熱器
からタービン内に飛来する研摩性の酸化物(スケールン
によるもの、低圧側の温度の低い部位においては湿り蒸
気中で使用されるため、水滴によるもの、などがある。
このような原因に対するエロージョン防止又は軽減策と
しては次の2つが考えられる。1つはエロージョンを受
ける部位をエロージョンの受け難い表面処理方法によっ
て表面処理を施す。表面処理に対して現状ではエロージ
ョンの受けやすい部分を耐エロージヨン件のよい溶接棒
を用いて肉盛溶接または耐エロージヨン性のよい合金鋼
を張り合せ溶接する方法が多く用いられている。しかし
ながら、これらの方法は素材の靭性、延性、高温強度な
どの材料特性を熱処理によってあらかじめ高めであるが
、溶接によって高温に加熱されるため、材料特性を損な
い、部品の寿命を短かぐする恐れがある。
もう一つはボイラー側における酸化スケールの生成防止
が考えられる。酸化スケールはボイラー側再熱器及び過
熱器の管内面に生成するものであシ、管内面をなんらか
の方法によって酸化スケールの生成し難い表面処理を施
すことが考えられるが、現状ではそのような防止策は採
用された例はない。また、再熱器管及び過熱器管の材質
を酸化スケールの生成し難い材料を用いることが対策と
して考えられる。しかし、管の材質は高温強度。
耐燃焼ガス腐食性、溶接性、加工性などのほかに経済性
の点から、現状の材料が選択されておシ、材質の変更は
困難である。
また、近年化石燃料のコストが上昇し続けておシ、化石
燃料を用いている火力プラントの発電効率が重要になっ
ておシ、発電効率を上げるために、蒸気タービンの蒸気
温度又は圧力を上げることが考えられている。しかし、
蒸気温度の上昇に伴って、ボイラー再熱器管及び過熱器
管内面の酸化スケールの生成量が多くなり、更に発電機
側各部位のエロージョンの問題が多くなる。
以上述べたごとく、タービン発電機のエロージョンの防
止は発電プラントの安全性、信頼性及び経済性の点で極
めて重要であシ、各方面からその防止策の確立が望まれ
ていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的0、蒸気タービン発電プラント等における
ブレード、ローフ、弁棒、ボイラ側再熱器及び過熱器管
内面等の水蒸気酸化を防止する金属部材を提供するもの
である。
〔発明の概1要〕 本発明は、水蒸気雰囲気にさらされる金属部材の表面に
、Ni又はNlに該N1JJ硬い粒子が分散した被膜が
形成されていることを特徴とする耐水蒸気酸化性に優れ
た金属部材にある。
発電プラント内の二ローション及び酸化スケール生成防
止に望ましいのは、特に素材の材料特性を損なうことな
く、また素材の形状に左右されることなく容易に対策で
きることが望ましい。
現用の表面処理技術としては、浸炭焼入れ、窒化、高周
波焼入れ、ハードフエシングなどがあるが、それらの表
面処理技術は表面処理の際に母材を高温に加熱するため
に、切材の機械的性質を低下させる欠点がある。一方、
電気メツキ法は母材の組成を変えるととムく、表面被覆
層が得られるため上記ではない利点はあるが、電極と対
向する面には均一なメッキ膜が得られるが、逆の面では
均一性を欠くなど、形状に左右される欠点がある。
そこで本発明は種々の技術を検討した結果、表面処理時
に母材の機械的性質を損なわず、しかも形状に左右され
hい無電解N t−pメッキ法が最も有望であることが
実験的に明らかとなり、本発明に到った。
本発明は母材表面にN i −Pメッキ層を有するター
ビン発電プラントにおけるタービン発電プラントのブレ
ード、ロータ、弁棒並ひにボイラ側の再熱器管及び再熱
器に適用するととができる。
上記メッキ層にはNiとPの母相内に炭化物。
酸化物、窒化物等のNiよシ硬い粒子を均一に分散析出
していることが車重しい。
本発明の対象部材は炭素鋼、低合金鋼、ステンレス鋼で
あることが望ましい。
Ni被覆法として無電解によるメッキ法が最も好ましい
が、電気メツキ法によって行うことができる。N1メッ
キ層は300〜675Cで加熱処理することが好着しい
無電解N1−Pメッキ法はニッケル塩と次亜リン酸塩を
主成とする温浴中に被覆物を浸せきし、化学的な還元作
用によって行うもので、表面にNiとリン化ニッケル(
N!3P)の合金を被覆するものである。
本発明においてはニッケル塩と次亜リン酸塩(以下N 
i −Pメッキ液と略する)温浴中炭化物。
酸化物、窒化物の粉末を混合ζせてメッキすると更に効
果が発揮される。N1−Pメッキ液中に混合された上記
の粉末はメッキ過程でN1−Pメッキ被膜母相中に分散
析出し、陥エロージョン性や耐酸化性を向上させる。
本発明のメッキ被膜を有する部材は使用されている部位
ごとに稼動中の温度が異なる。そのためには耐酸化性並
びに耐エロージヨン性を良好にするために温度別にメッ
キ被膜の成分を変えることが望才しい。
〔発明の実施例〕
(実施例1) 本発明のN1−P被膜の評価試験として、耐エロージヨ
ン性には磁歪振動キャビテーション試験並びに耐酸化性
試験には水蒸気酸化試験を用いた。
第1表に供試母材の化学成分を示す。供試材として、炭
素鋼(A 1 ) 、2 a CrI MO鋼(況2)
、Cr−MO−V鋼(A3 ) 、 12Cr鋼(A4
)、18 8ステンレス鋼(扁5)の5鋼種を用いた。
実験に用いたメッキ液の主成分は前述のごとく、ニッケ
ル塩と次亜リン酸塩である。
第2表はメッキ液中に混入させた粉末の混合割合の1例
を示す。T i C,Cr5Cz及びAL20sの3種
類の粉末を用いて混合割合を種々変えた。
なお、メッキ液中への粉末の混入割合は2g/lと一定
にした。粉末の粒径はいずれも2μm以下である。
次にメッキ方法について述べる。N1−Pメッキ法にお
いてはメッキ処理前の前処理がメッキの良否を決定すΣ
大きな因子である。良好なメッキ被膜を得るために下記
に示すようなメッキ前処理を施した。
(9) (10) 第2表 前処理 (11) 上記のような前処理を施した後、メッキ処理を各試塵−
片に施した。浴温を84〜86C一定とし、試験片全面
を液の中に浸し、メッキ中は試験片を回転させると共に
、液を圧搾突気によって指押した。メッキ厚さはいずれ
も20μとした。メッキ処理後試験片を4002Z′、
lh加熱した。
次に評価試験方法について述べる。キャビテーション試
験法は周波数6.5 k Hz 、振幅120μm、試
験液は水道水、試験温度30′C,試験時間120分の
条件で行った。試験片形状は直径22φ、厚さ8鰭で、
ネジ部は直径16φ、ネジ長さ6祁である。一方、水蒸
気酸化試験法は温度650t?、1000h、過熱蒸気
中で行った。試験片形状は厚さ1.5mm、幅5筋、長
さ8wnである。
第1図は代表例として供試材A4に第3表の(ト)を用
いてメッキした場合の被膜表面の顕微鏡組織(400倍
)を示す。N1−P母相(白色部分)にAl2O3が均
一に分散析出していることが明らかである。
第2 図(d−1−ローション性評価のだめのキャビテ
(12) 一ジョン試験結米である1、グラフ中の数字は第1表の
供試材の扁で、表面処理を施さない母材の結果であり、
図中のローマ字は第2表の粉末混合割合の盃でメッキ処
理を施した本発明の結果である。
なお、本発明においては代表例として1.2 Cr系鋼
を用いた場合のみを示す。表面処理を施さ力い場合の潰
食榴−は比較的良好な12 Cr系及び18−8系ステ
ンレス鋼でも90W@と多い。それに対して本発明法に
よればいずれも1■以下と従来法に比べて渭食量は著し
く少なく、良好な結果を示す。なお、本結果は代表例と
して、AA、C,E。
G、Jについて示したが、他のものも本結果と同程度で
あった。
第3図は水蒸気酸化試駆結果である。ムお、従来法は酸
化蒼の最も少なかった、屋4及び5について示した。そ
の結果、従来法のごとく表面処理を施さないものはヌケ
ール生成厚さが約55〜130μmと著しく悪い。それ
に対して本発明材は0.5μmとスケール厚さは前者に
比べて1/100以下と著しく少々く、非常に良好な結
果を示す。
(13) (実施例2) 第4図は母材に棺1表に示す5US304 ステンレス
鋼(篇5)を用い、メッキなしの場合並びに実施例1と
同様に施したメッキ膜の成分がN1−p。
N i−P + Crs C2及びN i−p 十wの
メッキ被膜を有する試験片を用い、試験温度と水蒸気酸
化スケール厚さとの関係を示す。Aお、圧力316気圧
(atg ) 、保持時間は10001q間である。そ
の結果、メッキ被膜を有しない5US304母材は酸化
スケール生成厚さの温度依存性が著しく、スケール厚さ
は600Cで30μmKまで達する。それに対して本発
明のメッキ被膜を廂するものは750Cでも20μm以
下と前者に比べて耐酸化性が著しく良好である。なお、
同図では3種類のメッキ被膜の結果について述べたが、
この他のNr−P母相に他の炭化物(例えば、T+c、
5tc)。
酸化物(例えばAk 03 、 T iO,Cr20g
)及び♀化物(例えばTjN、BN)などを分散析出さ
せたものも上記と変らぬ良好な特性を示した。
第5図は前述と同様に5US304ステンレス鋼(14
) を用い、メッキなしの場合並びにメッキ膜の成分がN1
−Pのみ及びNr−、pに分散析出物(Crscz 。
T iN、Atgos 、W)を翁するメッキ処理試験
片を用いて、前処理温度(1,000時間保持)と潰食
量との関係をめたキャビテーション試鋏結果を示す。な
お、本試験は耐エロージヨン性を対象としている。
潰食量は被膜を有しないものに比べてN i−p及びN
1−P母相に分散析出物を含有して、被膜を有するもの
は著しく少ない。菊に700C以下の潰食itn本発明
の被膜を有するものは20■以下と非常に良好な結果を
示す。しかしながら、加熱温度が750Cになると、N
1−Pのみ及び炭化物、酸化物、♀化物を分散析出した
ものは潰食量が急激に増加し適用上問題となる。それに
対してNr−p母相にWを分散析出させたものは750
Cでも10■以下と前渚に比べて非常に良好な結果を示
す。なお、Wの他にCo、It、e、)lf、Thなど
の金属を分散析出させたものも良好な結果を示した。
(15) 先に述べたごとく、本発明は火力発電プラント部品の耐
エロージヨン性及び耐水蒸気酸化性向上を目的としてお
シ、両者を満足するものでなければならない。したがっ
て、第4図及び第5図の結果から、本発明の部材表面の
被膜の成分は温度によって耐水蒸気酸化性及び耐エロー
ジヨン性が異なるので、部材の稼動温度に合致したもの
を選択する必要がある。
第3表は本発明の被膜の成分とその適用温度範囲を示し
だものである。
(16) 第6図は600r、1000時間加熱した本発明の被膜
のN1−P母相中の分散析出物の粒径と潰食量との関係
を示す。なお代表例としてCr、C。
の結果を示す。潰食量は粒径が3μm以上になると急激
に増加する。この結果から分散析出物の粒径は少なくと
も3μm以下がきわめて有効であることが明らかである
安定したメッキ層を得るためにメッキ過程においてはメ
ッキ温度を常に70〜90Cに保たなければならない。
まだ、N i−P母相中に析出物を均一に分散析出させ
るために、温浴中の粉末を常に攪拌することが望ましい
。被膜厚さを均一に保つために・、可能であれば被メッ
キ材を回転するこ(17) とが望ましい。被メッキ材の表面仕上状態は細かい程好
ましい。
(実施例3) 第7図は実根蒸気タービン動翼の表面処理例を示す。メ
ッキ液1が入っているメッキ液溶槽2に被メッキ材のタ
ービン動R3の全面がメッキ液1に浸るように吊金具4
によって吊下げる。メッキ液中に混合させた粉末5がメ
ッキ液1内で均一に分散させるように圧搾空気6を送り
込む。なお、安定したメッキ被膜を得るために、メッキ
液温は80〜90C一定に保つようにメッキ液を電気ヒ
ータ等によって加熱する。また、被メッキ材3をメッキ
液1内で回転させれば、更に均一なメッキ被膜ができる
次に被メッキ材の形状がボイラ過熱器管のような円筒状
のパイプの場合について述べる。パイプの内外面表層に
メッキする場合には基本的には第4図と同様である。た
だし、パイプ内面においてはメッキ液の攪拌が少ないの
で粉末の分散があまりなく、メッキ被膜成分の不均質が
生じる可能性(18) がある。第8図及び第9図はそのような問題に対処する
ための円筒状パイプのメッキ方法を示す。
第8図においては円筒状パイプ3内にも液の攪拌が生じ
るようにパイプ3をたて型に吊シ下けるものである。第
9図においてはパイプ3を横型に吊下げた場合のメッキ
方法であるが、パイプ内にもメッキ液を循現さゼるため
に、パイプの片側よシ圧搾窒気を送入するものである。
本法においても、パイプを円周方向に回転させると更に
均一なメッキ被膜が得られる。
第8図及び第9図においては曲が9のない直線的なパイ
プのメッキ方法について述べたが、次に実機ボイラ再熱
管及び過熱器管におけるU型形状管のメッキについて述
べる。第10図はU型形状管のメッキ法の1例を示す。
すなわち1本発明においてはパイプの端部一方を密閉し
、図のように密閉側からポンプ等によってメッキ液1を
送シ込むものである。まだ、液の送入側をメッキ途中で
もう一力の端部に切換えるようにすればメッキの均一性
を増すのでよシ望ましい。
(19) 最近、パイプのU型R部の腐食が著しく発生し。
寿命低下の点で問題となっている。それはR部が熱間加
工によって組織が粗大化するため、その部分の腐食が促
進されるものと考えられている。そのような問題に対し
ても本発明は有効に防止可能である。U型形状のパイプ
なUベンド部と直管部を切シ放し、まずUベンド部を約
1100 trで溶体化処理を施し、次に直管部を溶接
によシ継いでから、第10図で示すような方法によって
メッキするものである。本発明によればUベンド部は溶
体化処理によって組織が微細化し、腐食が防止できる。
また、継手溶接部表面もメッキによシ保獲されるため、
溶接の残留応力による腐食も防止できる。
以上までは特に実機火力プラントのタービン動翼、再熱
器管及び過熱器管のエロージョン及び酸化防止に対する
メッキ方法について述べたが1本法を応用すれば他の部
材の表面処理にも適用可能である。
〔発明の効果〕
(20) 以上の如く、表面にN1又はNIにP、B炭化物、酸化
物、窒化物等のN4よシ硬い粒子を分散析出させた被膜
を有するものは、蒸気タービン用ブレード、ロータ、弁
棒並びにボイラ再熱管及び過熱器管等に適用することに
よシ耐エロージョン性及び耐水蒸気酸化性を顕著に向上
することができ、これらの部材の安全性、信頼性及び長
寿命化に大きく貢献する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のN1メッキ層の断面の顕微鏡写真、第
2図は母材及びN1メッキ層を有する部材の潰食量を示
す棒グラフ、第3図は同じくスケール厚さを示す棒グラ
フ、第4図は同じく水蒸気酸化スケール生成厚さと試験
温度との関係を示す線図、第5図は同じく潰食量と試験
温度との関係を示す線図、第6図tiNiメッキ層中の
粒子径と潰食量との関係を示す線図、第7図〜第10図
は無電解NIメッキ処理方法を示す断面図である。 1・・・温浴メッキ液、2・・・メッキ容器、3・・・
被メッキ体、4・・・被メツキ体吊下金具、5・・・粉
末、6・・・(21) (22) 籐9図 第1頁の続き [相]発明者 宇佐美 賢−日立市幸田所内 ○発明者 止弁 裕之 日立市幸田 所内 [相]発明者 吉1)拭き 日立市幸圧所内 @発明者 栗山 光力 日立市幸ド 所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、水蒸気雰囲気にさらされる金属部材の表面に、Ni
    又はNiに該Nlよシ硬い粒子が分散した被膜が形成さ
    れていることを特徴とする制水蒸気酸化性に優れた金属
    部材。 2、前記N1より硬い粒子はニッケルー燐化合物。 ニッケルーポロン化合物、9化チタン、窒化ボロ/、!
    化フルミニウム、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化
    りDム、w、Co、R,e、Hf。 Th、炭化ケイ素、炭化チタン、炭化クロムよシ選ばれ
    た少なくとも1釉である特許請求の範囲第1項に記載の
    耐水蒸気酸化性に優れた金属部材。 3、前記Niよシ硬い粒子は直径3μm以下である特許
    請求の範囲第2項に記載の耐水蒸気酸化性に優れた金属
    部材。 4、前記金属部材は、蒸気タービン用ロータシャフト、
    ブレード及び弁棒、及びボイラ用過熱器管及び再熱器管
    の1秒以上からなる特許請求の範囲第1項〜第3項のい
    ずれかに記載の血]水蒸気酸化性に優れた金属部材。
JP16044783A 1983-09-02 1983-09-02 耐水蒸気酸化性に優れた金属部材 Pending JPS6052581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16044783A JPS6052581A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 耐水蒸気酸化性に優れた金属部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16044783A JPS6052581A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 耐水蒸気酸化性に優れた金属部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6052581A true JPS6052581A (ja) 1985-03-25

Family

ID=15715125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16044783A Pending JPS6052581A (ja) 1983-09-02 1983-09-02 耐水蒸気酸化性に優れた金属部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052581A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260879A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Ngk Insulators Ltd 耐摩耗性銅合金部材
WO1987006273A2 (en) * 1986-04-10 1987-10-22 MTU MOTOREN- UND TURBINEN-UNION MüNCHEN GMBH Coating to protect against wear and fretting corrosion of, in particular, metal mechanical components held together by frictional adherence
DE3643717A1 (de) * 1985-12-20 1987-10-22 Tanazawa Hakkosha Kk Kunststoff-profilierform und verfahren zu ihrer herstellung
US4864676A (en) * 1986-06-04 1989-09-12 Heinrich Schaiper Tooth brush
EP0845547A1 (en) * 1996-11-30 1998-06-03 ROLLS-ROYCE plc A thermal barrier coating for a superalloy article and a method of application thereof
US5981091A (en) * 1994-12-24 1999-11-09 Rolls-Royce Plc Article including thermal barrier coated superalloy substrate
WO2010081189A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Michael John De Vink Method of reducing magnetite formation
JP2013185220A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸気用配管
JP2018516311A (ja) * 2015-03-27 2018-06-21 ユニバーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド 修復及び保護コーティングの溶射

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260879A (ja) * 1985-09-10 1987-03-17 Ngk Insulators Ltd 耐摩耗性銅合金部材
DE3643717A1 (de) * 1985-12-20 1987-10-22 Tanazawa Hakkosha Kk Kunststoff-profilierform und verfahren zu ihrer herstellung
WO1987006273A2 (en) * 1986-04-10 1987-10-22 MTU MOTOREN- UND TURBINEN-UNION MüNCHEN GMBH Coating to protect against wear and fretting corrosion of, in particular, metal mechanical components held together by frictional adherence
WO1987006273A3 (fr) * 1986-04-10 1988-02-11 Mtu Muenchen Gmbh Couche protectrice contre l'usure et la corrosion par frottement, en particulier de pieces mecaniques metalliques accouplees par liaison de force
US4864676A (en) * 1986-06-04 1989-09-12 Heinrich Schaiper Tooth brush
US5981091A (en) * 1994-12-24 1999-11-09 Rolls-Royce Plc Article including thermal barrier coated superalloy substrate
EP0845547A1 (en) * 1996-11-30 1998-06-03 ROLLS-ROYCE plc A thermal barrier coating for a superalloy article and a method of application thereof
WO2010081189A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Michael John De Vink Method of reducing magnetite formation
US8771790B2 (en) 2009-01-13 2014-07-08 Michael John de Vink Method of reducing magnetite formation
JP2013185220A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The 蒸気用配管
JP2018516311A (ja) * 2015-03-27 2018-06-21 ユニバーシティ オブ セントラル フロリダ リサーチ ファウンデーション,インコーポレイテッド 修復及び保護コーティングの溶射

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100836972B1 (ko) 액체에 의해 부식되는 기관을 코팅하기 위한 코발트계 합금
US9382605B2 (en) Economic oxidation and fatigue resistant metallic coating
US20060057305A1 (en) Method for treating organs subject to erosion by liquids and anti-erosion coating alloy
US4451431A (en) Molybdenum-containing high temperature coatings for nickel- and cobalt-based superalloys
JPS6052581A (ja) 耐水蒸気酸化性に優れた金属部材
JPH11343564A (ja) 高温機器
CN114411145B (zh) 减少高温服役下不锈钢表面熔覆涂层裂纹的方法
Jithesh et al. Comparative studies on the hot corrosion behavior of air plasma spray and high velocity oxygen fuel coated Co-based L605 superalloys in a gas turbine environment
CN108118286B (zh) 一种gh4708镍基高温合金抗高温耐磨涂层的防护方法
Higuera Hidalgo et al. Characterisation of NiCr flame and plasma sprayed coatings for use in high temperature regions of boilers
EP0048083A1 (en) Surface treatment method of heat-resistant alloy
JPH09228021A (ja) 高温耐食性複合表面処理方法
Higuera Hidalgo et al. Characterization and high temperature behaviour of thermal sprayed coatings used in boilers
JPH0572454B2 (ja)
JPH0266181A (ja) 酸化物分散強化合金用耐食性被覆
Vasudev et al. High temperature oxidation and wear resistant bi-layer coating for turbocharger housing
US9309773B2 (en) Steam turbine and steam turbine blade
Pant et al. Enhanced droplet erosion resistance of laser treated nano structured TWAS and plasma ion nitro-carburized coatings for high rating steam turbine components
CN112135919A (zh) 气缸套及其制造方法
Prashar et al. A review on the processing of various coating materials using surface modification techniques for high-temperature solid particle erosion applications
JPS6328983B2 (ja)
Xun et al. Microstructure and properties of plasma cladding Ni-based alloy coated on 40Cr Surface
Matthaeus ChroSiMol: A Completely Different Coating Against Corrosion and Wear
Nakamura et al. Development of Materials and Coating Processes for High Temperature Heavy Duty Gas Turbines
JP2006176866A (ja) 基材の表面処理方法