JPS605079B2 - プリント基板の製造方法 - Google Patents

プリント基板の製造方法

Info

Publication number
JPS605079B2
JPS605079B2 JP55120636A JP12063680A JPS605079B2 JP S605079 B2 JPS605079 B2 JP S605079B2 JP 55120636 A JP55120636 A JP 55120636A JP 12063680 A JP12063680 A JP 12063680A JP S605079 B2 JPS605079 B2 JP S605079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
plating
printed circuit
surfactant
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55120636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5745294A (en
Inventor
敢次 村上
峰雄 川本
豊 伊藤
洋一 松田
元世 和嶋
鐘治 川窪
豊房 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP55120636A priority Critical patent/JPS605079B2/ja
Priority to US06/297,565 priority patent/US4378384A/en
Priority to DE3134502A priority patent/DE3134502C2/de
Publication of JPS5745294A publication Critical patent/JPS5745294A/ja
Publication of JPS605079B2 publication Critical patent/JPS605079B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • H05K3/387Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive for electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/07Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing
    • H05K2203/0779Treatments involving liquids, e.g. plating, rinsing characterised by the specific liquids involved
    • H05K2203/0786Using an aqueous solution, e.g. for cleaning or during drilling of holes
    • H05K2203/0793Aqueous alkaline solution, e.g. for cleaning or etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/122Organic non-polymeric compounds, e.g. oil, wax, thiol
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/18Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material
    • H05K3/181Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating
    • H05K3/182Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method
    • H05K3/184Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using precipitation techniques to apply the conductive material by electroless plating characterised by the patterning method using masks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/426Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in substrates without metal

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はプリント基板の製造方法に係り、特に化学めつ
きにより導体回路を形成するプリント基板の製法に関し
、特に化学めつき液を安定に保つたまままめつきができ
るプリント基板の製造方法に関する。
〔発明の背景) 従来化学めつきによりプリント基板を製造する方法は、
(1}絶縁基板上に合成ゴムを含む接着剤層を付与する
工程、■その接着剤層の表面を粗面化する工程、馴化学
めつきのための触媒を粗化面に付着させる工程、{4}
回路形成部分以外をマスクする工程、‘5}化学めつき
を行う工程から成る。
この方法の欠点は、めつき膜の密着力が不十分で、半田
付けの際にめつき膜がふくれたり、剥離したり、または
、使用した化学めつき液が基板面からの触媒の脱離によ
り不安定になり、めつき効率が低下し、銅利用率が低下
する。この触媒の密着性を改善するために、接着剤層表
面を粗面化した後、アルカリ処理を行い、接着剤層上の
弱い層を取除くことが提案された(特開昭55−228
41号公報)。
またマスキングの後に界面活性剤処理で部分めつぎ性を
改善することが提案されている(特開昭51−1092
25号公報)。〔発明の目的〕本発明は上記従来法の欠
点を解消した化学めつきによりプリント基板を製造する
方法を提供することである。
本発明の他の一つは目的は繰返し化学めつきで銅利用率
を向上しうるプリント基板の製造方法を提供することで
ある。
本発明の更に他の一つの目的は化学めつき液を安定に保
つことができるプリント基板の製造方法を提供すること
である。
〔発明の概要〕
化学めつき液の不安定は、付着した触媒が被めつき面よ
り脱離してめつき浴槽中に蓄積され、槽壁面、底面に金
属が析出する傾向がある。
本発明者等はこの傾向を抑制するには絶縁基板に塗布し
た接着剤層表面を粗面化し、次いでアルカリ溶液で処理
すること及び回路形成部分以外をマスクした後、界面活
性剤で処理することを併用することが有効であり、これ
により化学めつき液の銅利用率が著しく向上することを
見出し、本発明を完成するに至ったものである。すなわ
ち本発明は、 第1工程・・・絶系廉基板表面にめつき膜形成用接着剤
層を形成する。
第2工程・・・第1工程により形成された接着剤層表面
を粗面化する。
第3工程・・・第2工程で粗面化された接着剤層表面を
アルカリ水溶液で処理する。
第4工程・・・第3工程でアルカリ処理された粗面化接
着剤層上に化学めつき用触媒を付与する。
第5工程・・・第4工程にて触媒が付与された接着剤層
上の回路形成部分以外をマスクする。第6工程・・・第
5工程にて接着剤層が部分的にマスクされた基板を界面
活性剤の水溶液で処理する。
第7工程・・・第6工程にて界面活性剤処理されたマス
ク付き基板を化学めつきして回路を形成する。
を順次含むことを特徴とするプリント基板の製造方法で
ある。
前記アルカリ水溶液による処理工程と界面活性剤による
処理工程の併用による作用は界面活性剤による処理工程
のみの場合よりも触媒の脱離がはるかに抑制され、予期
し得ない効果を達成するものである。
本発明を以下にさらに詳しく説明する。
まず、絶縁基板としては通常のフェノール系積層板、ェ
ポキシ系積層板、セラミックなどが用いられる。接着剤
は、アディティブ法で一般に用いられる合成ゴム、フェ
ノール樹脂を主成分とするものが適用可能である。ゴム
成分はニトリルゴムプタジェンゴム、ィソプレンゴム等
がある。また、フェノール樹脂はしゾール型、ノボラッ
ク型などがある。粗面化に用いる粗面化液は一般のクロ
ム酸−硫酸、重クロム酸−硫酸、クロム酸一ほうふつ酸
など一般に化学粗面化に用いられるものが適用可能であ
る。
また、サンドブラストなどの機械的方法でも可能である
。次に本発明で用いるアルカリ水溶液としては、苛性ア
ルカリ、アンモニア、アミンなどの水溶液があるが、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの苛性アルカリ水
溶液が一般的で、溶液のpHは11以上、好ましくはp
H12以上、更に好ましくは13〜14が効果が顕著で
ある。
処理は浸債が一般的で、室温で2〜10分、通常5分程
度で十分である。次に活性化処理(めつき触媒付与)は
、通常行なわれている酸性塩化第1錫水溶液と酸性塩化
パラジウム水溶液で処理するか、塩化第1錫、塩化パラ
ジウム、塩酸を含む活性化液が用いられる。
回路以外の下必要部分へのめつき膜の付着を防止するマ
スクとしては、めつき時の耐薬品性の上からェボキシ樹
脂を主成分とするものが好ましいが、とくに限定するも
のではない。回路形成部分以外をマスクした後に適用す
る本発明で用いる界面活性剤はノニオン型、アニオン型
、カチオン型のいずれの型の界面活性剤でも良く、水溶
液で用いられる。
これらの界面活性剤としてはポリエチレングリコ−ルア
ルキルエーブル、ポリエチレングリコールリン酸ェステ
ル、ポリエチレングリコールアルキルフエノールエーテ
ル、脂肪酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩などが挙
げられ、界面活性剤の水溶液による処理は室温で1〜1
粉ご間、界面活性剤の水溶液に浸債することにより行わ
れる。化学めつき方法としては、銅あるいはニッケルを
めつき膜として形成できるものが用いられる。
一般には銅めつきが良い。その他の一般的な処理、例え
ば本発明のアルカリ処理後、通常の酸処理を行なって活
性化液の寿命を延ばすことや、めつき前に同様に塩酸処
理を行なうことは自由で、本発明の効果を損うものでは
ない。
本発明における各液による処理は、浸簿、塗布、吹付な
ど目的に応じて適宜選択できる。
〔発明の実施例〕次に本発明を実施例について説明する
が、本発明はこれによりなんら限定されるものではない
実施例 1紙フェノール積層板(日立化成工業製LP−
4洲)の片面にフェノール樹脂変性ニトリルゴム系熱硬
化性接着剤(セール・チルニー・ジャパン社製商品名7
77)をフローコート法によって塗布し、160qoで
8び分、加熱硬化させた。
次に、必要箇所に穴をあげ、クロム硫酸混液(Cの36
雌、濃硫酸220の‘を水で全体を1ぞにする)に45
℃で7分間浸潰して、上記援着剤表面を粗面化した。次
に室温で5分間水洗し、塩酸水溶液(36%HCIIO
O叫を水でうすめて1〆にする)に5分間浸潰して残存
クロムを除去した。次に室温で2分間水洗した後、水酸
化ナトリウム水溶液(pH13.0)に1粉ご間室温で
浸潰してアルカリ処理を行なった。
つづいて、室温で2分間水洗した後、塩酸水溶液(36
%HCI水溶液500泌を水でうすめて1れこする)に
1分間浸糟後、塩化第1錫、塩化パラジウムが含まれる
増感剤(日立化成工業社製HSIOIB)に10分間浸
潰し、めつき触媒付与による活性化を行った。室温で2
分間水洗後、塩酸としゆう酸とを含む水溶液(36%H
CI水溶液100の‘、しゆう酸1雌、これを水でうす
めて1そとする)に5分間浸簿し、2分間水洗した。こ
の基板を80℃、30分乾燥した後、導体回路不要部分
に下記組成のマスク材をシルクスリーン印刷により塗布
した。ェピコート1007(シェル化学社製) …
65部ェピコート828(シェル化学社製) ・・
・35部ポリビニルプチラール樹脂(積水化学社製)、
ェスレレツクBL一2) …2.5部
酸化けし・素 ・・・4碇
部けい酸ジルコニウム …4碇都フ
タロシアニングリーン …2部ジシアンジアミ
ド …5部 N,N,N.N′−テトラメチルブタンジアミン.・・
1.1部nーオレィン酸サルコシン …1部ブ
チルカルビトール …4碇部メチル
セロソルブ・・・全組成が20『0において200ポア
ズの粘度になる量
‐−次に、1時間大気中に室温放置後、130
ooで40分間加熱してマスクの樹脂を硬化させた。
冷却後、後着剤を塗布してない面にも該組成の樹脂をシ
ルクスクリーン印刷し、1時間放置後、160℃で1時
間加熱硬化させた。冷却後、リン酸ェステル系界面活性
剤(東邦化学社製Oafac RE−610)滋を水に
溶かして1夕に希釈した組成の処理液に該基板を室温で
5分間浸潰した。次に該基板を水洗し720で下記組成
の化学鋼めつき液に8時間浸潰し、必要部分だけに約2
&mの厚さの銅を析出させ片面スルーホールプリント回
路板を作製した。
CuS04・OL0 ・・
・1咳エチレンジアミン四酢酸 …3
咳37%ホルマリン …3の‘
ポリエチレングリコール(平均分子量600)・・・2
咳2,2′ージピリジル ・・
・3仇hgNaOH …pH12.4(
20℃)にする豊水 …全体でI
ZIこする豊以上の方法で、この化学鋼めつき液を5回
化学めつきに用いた。
このときの平均鋼利用率は92%以上であった。銅利用
率は同じめつき液を5回線返し用いたとき回路形成部分
に析出したCuの重量をめつき糟壁と槽底に析出したC
uと回路形成部分に析出したCuの重量の和で割った値
に100をかけた数値(%)である。
実施例 2 実施例1のリン酸ェステル系界面活性剤 (GatacRE−610)の代わりにt直鏡アルキル
ベンゼン系界面活性剤と高級アルコール系アニオン界面
活性剤を含む処理液(商品名:ママレモン、ライオン油
脂製)に代えた以外は実施例1と全く同様にして片面ス
ルーホールプリント基板を作製した。
鋼利用率は90%であった。比較例 1 アルカリ処理、ならびに界面活性剤による処理を行わな
かった以外は実施例1と全く同様の方法で片面スルーホ
ールプリント基板を作製した。
銅利用率は45%であった。比較例 2 アルカリ処理を行わなかった以外は実施例1と全く同一
方法で片面スルーホールプリント基板を作製した。
銅利用率は64%であった。比較例 3 界面活性剤による処理を行わなかった以外は実施例1と
全く同一方法で片面スルーホールプリント基板を作製し
た銅利用率は48%であった。
〔発明の効果〕以上の説明から明らかなように、本発明
により粗面化後のアルカリ水溶液処理及びマスクを施し
た後の界面活性剤処理の併用により鋼利用率を改善し、
めつき格の安定化を達成することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次の各工程を順次含むことを特徴とするプリント基
    板の製造方法。 (イ) 絶縁基板表面にめつき膜形成用接着剤層を形成
    する第1工程、(ロ) 第1工程により形成された接着
    剤層表面を粗面化する第2工程、(ハ) 第2工程にて
    粗面化された接着剤層表面をアルカリ水溶液で処理する
    第3工程、(ニ) 第3工程にてアルカリ処理された粗
    面化接着剤層上に化学めつき用触媒を付与する第4工程
    、(ホ) 第4工程にて触媒が付与された接着剤層上の
    回路形成部分以外をマスクする第5工程、(ヘ) 第5
    工程にて接着剤層が部分的にマスクされた基板を界面活
    性剤の水溶液で処理する第6工程、並びに(ト) 第6
    工程にて界面活性剤処理されたマスク付き基板を化学め
    つきして回路を形成する第7工程。
JP55120636A 1980-09-02 1980-09-02 プリント基板の製造方法 Expired JPS605079B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55120636A JPS605079B2 (ja) 1980-09-02 1980-09-02 プリント基板の製造方法
US06/297,565 US4378384A (en) 1980-09-02 1981-08-31 Process for producing printed circuit board by electroless plating
DE3134502A DE3134502C2 (de) 1980-09-02 1981-09-01 Verfahren zur Vorbehandlung von mit Haftschichten versehenen Isolatorplatten vor der stromlosen Verkupferung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55120636A JPS605079B2 (ja) 1980-09-02 1980-09-02 プリント基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5745294A JPS5745294A (en) 1982-03-15
JPS605079B2 true JPS605079B2 (ja) 1985-02-08

Family

ID=14791118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55120636A Expired JPS605079B2 (ja) 1980-09-02 1980-09-02 プリント基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4378384A (ja)
JP (1) JPS605079B2 (ja)
DE (1) DE3134502C2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3280233D1 (de) * 1981-09-11 1990-10-04 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zum herstellen eines substrats fuer multischichtschaltung.
US4555414A (en) * 1983-04-15 1985-11-26 Polyonics Corporation Process for producing composite product having patterned metal layer
US4685203A (en) * 1983-09-13 1987-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Hybrid integrated circuit substrate and method of manufacturing the same
US4610895A (en) * 1984-02-01 1986-09-09 Shipley Company Inc. Process for metallizing plastics
US4592929A (en) * 1984-02-01 1986-06-03 Shipley Company Inc. Process for metallizing plastics
US4639380A (en) * 1985-05-06 1987-01-27 International Business Machines Corporation Process for preparing a substrate for subsequent electroless deposition of a metal
US5169680A (en) * 1987-05-07 1992-12-08 Intel Corporation Electroless deposition for IC fabrication
KR960000980B1 (ko) * 1990-03-27 1996-01-15 가부시기가이샤 히다찌 세이사꾸쇼 무전해도금용 기재 접착제, 이 접착제를 사용한 프린트 회로판 및 이의 용도
US6268016B1 (en) 1996-06-28 2001-07-31 International Business Machines Corporation Manufacturing computer systems with fine line circuitized substrates
US6054173A (en) * 1997-08-22 2000-04-25 Micron Technology, Inc. Copper electroless deposition on a titanium-containing surface
US6207265B1 (en) 1999-09-24 2001-03-27 Illinois Tool Works Inc. Non-ionic circuit board masking agent
KR20130006139A (ko) * 2011-07-08 2013-01-16 삼성전기주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
CN108712832A (zh) * 2018-08-10 2018-10-26 四川海英电子科技有限公司 一种电路板导电膜施镀工艺

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT310285B (de) * 1966-02-22 1973-09-25 Photocircuits Corp Verfahren zur Herstellung eines Schichtkörpers für gedruckte Schaltungen
US3560241A (en) * 1968-03-06 1971-02-02 Ibm Method of metallizing a polysulfone body
US3620804A (en) * 1969-01-22 1971-11-16 Borg Warner Metal plating of thermoplastics
JPS50112231A (ja) * 1974-02-15 1975-09-03
US3982045A (en) * 1974-10-11 1976-09-21 Macdermid Incorporated Method of manufacture of additive printed circuitboards using permanent resist mask
JPS5627594B2 (ja) * 1975-03-14 1981-06-25
SU638631A1 (ru) * 1977-04-12 1978-12-25 Предприятие П/Я М-5769 Способ металлизации диэлектрика
GB1588475A (en) * 1977-05-14 1981-04-23 Hitachi Chemical Co Ltd Method of adhesion between insulating substrates and metal deposits electrolessly plated thereon and method of making additive printed circuit boards
US4211564A (en) * 1978-05-09 1980-07-08 Hitachi, Ltd. Chemical copper plating solution
JPS588597B2 (ja) * 1978-08-07 1983-02-16 株式会社日立製作所 プリント回路板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3134502A1 (de) 1982-04-15
DE3134502C2 (de) 1983-12-15
JPS5745294A (en) 1982-03-15
US4378384A (en) 1983-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2740768B2 (ja) 銅コーティング
US3625758A (en) Base material and method for the manufacture of printed circuits
US4448804A (en) Method for selective electroless plating of copper onto a non-conductive substrate surface
US3698940A (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
JPS605079B2 (ja) プリント基板の製造方法
US3854973A (en) Method of making additive printed circuit boards
US3666549A (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
KR19990013630A (ko) 동 및 동합금의 마이크로 엣칭제
JPH0783168B2 (ja) プリント板の製造方法
JP2909743B2 (ja) 銅または銅合金の化学研磨方法
JP2009530502A (ja) ポリイミド基板及びそれを使用するプリント基板の製造方法
JPH11315381A (ja) 回路基板製造のための組成物
TWI396774B (zh) A substrate manufacturing method and a copper surface treatment agent used therefor
US6521139B1 (en) Composition for circuit board manufacture
US3892635A (en) Pre-conditioner and process
USRE28042E (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
US3791986A (en) Preconditioner concentrate
US3567533A (en) Tin solder coated with chromium as a mask for etching a metal base
JPS6349397B2 (ja)
JPS588597B2 (ja) プリント回路板の製造方法
JPS5952555B2 (ja) プリント基板の製造方法
JPH05283842A (ja) パターン状金属層を有するプラスチック成形品の製造方法
JPH0710028B2 (ja) プリント板の製造法
JPS58128790A (ja) プリント基板の製法
JPS6138637B2 (ja)