JPS6050089A - 2輪車用ブレ−キ装置 - Google Patents

2輪車用ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS6050089A
JPS6050089A JP15692383A JP15692383A JPS6050089A JP S6050089 A JPS6050089 A JP S6050089A JP 15692383 A JP15692383 A JP 15692383A JP 15692383 A JP15692383 A JP 15692383A JP S6050089 A JPS6050089 A JP S6050089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
braking
cylinder
bag
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15692383A
Other languages
English (en)
Inventor
浅山 金吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15692383A priority Critical patent/JPS6050089A/ja
Publication of JPS6050089A publication Critical patent/JPS6050089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2輪車に使用される空気圧若しくは液圧を用い
たブレーキ装置に関する。
従来、自転車等2輪車に使用されるブレーキ装置として
、リムブレーキ、キャリパ−ブレーキ、バンドブレーキ
等既に公知であるが、いずれのブレーキもハンドル部分
に設けたブレーキレノ(−を操作することによりブレー
キレバーとブレーキ本体とを連結するワイヤーをけん引
して制動するのが通常である。従って、これらブレーキ
装置ではワイヤーをけん引するブレーキレバーとワイヤ
ーの連結が複雑な構成であるばかりでなく、ワイヤーの
ゆるみ等により制動力罠不安がj)i+、また、ハンド
ルとハンドルレバーが別体で設けられているがために緊
急時等瞬時に制動を要する場合にレバー操作が困難で危
険を伴う欠点があり、更に、手指が小さく力の弱い子供
、婦人などでは同時にハンドルとハンドルレバーを握っ
て操作する仁とが容易でなく、充分に車体を制動し得な
い欠点があった。
本発明は斯る欠点を解消しようとするもので、従来ブレ
ーキレバー、ワイヤー、ブレーキ体等で行った2輪車の
制動を空気圧若しくは液圧を用いてより確実、且つより
安全容易に行おうとするもので、ハンドル部分に設けた
空気若しくは液体を封入した袋体と、ブレーキ・体を連
接した制動シリンダーとを送圧チューブで連結連通し、
袋体を押圧することにより吐出される空気若しくは液体
の送圧で制動シリンダー及びブレーキ体を作動せしめて
2輪車を制動しようとするものである。
本発明を図示した実施例により説明する。第1図、第2
図に於いて、(1)は2輪車のハンドル(2)部分に一
体的に設けた空気若しくは液体を封入した袋体でゴム、
合成樹脂等弾性材で形′成され、端部には送圧チューブ
(3)が連通連結されている。袋体(1)のハンドル(
2)部分への取付位置は、ハンドル部分の前面、即ちハ
ンドル(2)を握って操作を行う場合の手指部分に相当
する位置が望ましく、また第3図すに示すように袋体(
1)とハンドルカバー(4)トを一体的に形成してもよ
い。第4図に於ける(5)は後記するブレーキ体(6)
を作動するための単動の空気圧若しくは液圧で作動する
制動シリンダーで、袋体(1)とは送圧チューブ(8)
で連通連結され、袋体(1)、制動シリンダー(5)及
び送圧チューブ(8)に空気若しくは液体が密封されて
いる。
ブレーキ体(6)は、例えば第4図に示すような略リム
型ブレーキであって、左右アーA (6a)、(6a)
の下端部にブレーキ沓(6b)、(6b)を備えた門型
アームを上方Iこけ凡用するとブレーキ沓(6b)、(
6b)が車輪リム(7)に当接して車輪を制動する構成
である。このブレーキ体(6)と制動シリンダー(5)
とは、門型アームの上アーム(6C)の略中央に設けた
連結部(6d)と制動シリンダー(5)の端部とを例え
ばビン連接する事により連結されて居り、また制動シリ
ンダー(5)は、ブレーキ体(6)の作動方向にあわせ
て作動するように、ホークステム等ブレーキ体(6)に
近接した車体フレーム(8)に取り付は固定されている
。従って、制動シリンダー(5)内へ空気若しくは液体
を送圧すると第5図に示すようにシリンダーロッド(5
&)が上動し、これに連接する門型アームが上動して沓
(6b)、(6b)がリム(7)に当接し車輪を制動す
ることとなる。図中(5b)はシリンダーロッド(5a
)の外周部に設けた復帰バネで上記ブレーキ体(6)に
よる制動状態を解除するためのものであり、(6e)、
(6e)は左若アーム(6&)、(6a)の下部に設け
た脚(6f)、(6f)の脚受である。
本発明は以上のように構成するもので、2輪車の走行時
に於いて制動を要する場合、ハンドル(2)部分に設け
た袋体(1)を押圧すると、即ちハンドル(2)及び袋
体(1)にかけた手指を強く握ると、袋体(1)の内部
の空気若しくは液体が吐出されて送圧チューブ(8)を
介して制動シリンダー(5)内に送圧され、該送圧によ
りシリンダーロッド(5a)が縮むとこれに連動してブ
レーキ体(6)が第5図矢印方向に上動し、結果、沓(
6b)、(6b)がリム(7)に当接して車輪を制動す
ることとなる。また斯る状態より握った手指をゆるめる
と袋体(11の抑圧が解放され、復帰バネ(5b)の作
用によりシリンダーロッド(5a)が伸びて前記制動状
態を解除すると共に走行可能な状態となり、更に制動に
要した空気若しくは液体は制動シリンダー(5)より排
出され1袋体(1)にリターンされ、袋体(1)は自身
のもつ弾性と上記リターンによりブレーキ制動前の形吠
、状態に復元するものである。
上記実施例では、制動シリンダー(5)はシリンダロー
ド(6a)の縮む側で制動するように形蔵しであるが、
これを第6図に示すように該ロッドの伸び側でブレーキ
体(6)を作動せしめて制動する構成としでも良い。
また、ブレーキ体(6)も上記実施例に限るものでなく
、第7図、第8図に示すように、下端にブレーキ沓(6
b)、(6b)を備えた略り型アーム(6g)、(6g
)をピボットボルト (6h)でフレーム(8)に枢着
して制動する略キャリパー型ブレーキ体(6)とする場
合には、制動シリンダー(5)はL型アーム(6g)、
(6g)の上端若しくは中間部分間書こ直接ビン連結(
61)、(61)されることとなり、仁の場合にはシリ
ンダーロッド(5&)を縮めるとL型アーム(6g)、
(6g)がピボットボルト(6h)を中心として互いに
車輪リム(7)方向番ζ回動し、その結果下端沓(6b
)、(6b)がリム(7)に当接して車輪を制動する構
成となる。
またブレーキ体(6)が第9図に示すような、主として
後輪の制動に用いられるバンド型ブレーキ体(6)構造
である場合には、ブレーキドラム(6j)の周囲番ζ巻
装したブレーキバンド(6k)の一端に制動シリンダー
(5)の端部をビン連接すると共に、制動シリンダー(
5)の他端部をブレーキカバー(61)或いはフレー 
A (glに軸支した構成となり、制動シリンダ−(5
)のロッド(5a)を縮めるとブレーキバンド(6k)
がブレーキドラム(6j)に密着して車輪を制動する仁
ととなる。尚、第6図〜第9図実施例化おける制動シリ
ンダー(5)は、ハンドル(2)部分に設けた袋体(1
)と送圧チューブ(3)で連通連結されていることは言
うまでもない。
以上本発明ブレーキ装置の実施例であるが、仁のブレー
キ装置は2輪車の前輪、後輪を問わずいずれにも実施す
ることができ、また前輪及び後輪同時に実施する場合に
は第10図に示すように、前輪制動用袋体(1)、後輪
制動用袋体(1′)を右、左のハンドル部分に設け、夫
々の袋体(1)、(1′)に連通連結した送圧チューブ
(8)、(8つ、制動シリンダー(5)(5つ及びブレ
ーキ体(6)、(6′)を前輪後輪に夫々配備すること
となる。尚、この場合には、前輪後輪に配備した制動シ
リンダー(5)、 (5’)の内径、或いは送圧チュー
ブ(8)、(8′)の内径を前、後輪用で適宜差異を設
けて用いれば、前後輪の制動力及び制動のタイミングを
調整することができ、例えば前輪に比べ後輪に内径の大
きい制動シリンダーを用いれば後輪を前輪に比べ大きい
力で制動することとなり、走行時の急ブレーキによるバ
ランスのくずれを未、然に防止することが可能となる。
以上本発明では、従来、ブレーキレバー、ブレーキワイ
ヤー等で行った2輪車の制動を、袋体(1)、送圧チュ
ーブ(8)、制動シリンダー(5)等を用いて空気圧若
しくは液圧で行うようにしたものであるから、装置が簡
易であるばかりでなく制動力を向上させる利点があり、
また、ハンドル部分に一体的に設けた袋体(1)を単に
押圧するだけで、即ち、ハンドル部分にかけた手指を強
く握るだけで空気若しくは液体が送圧されて制動シリン
ダー(5)及びブレーキ体を作動せしめて車輪を制動す
る構成としたから、手、指が小さく力の弱い子供、婦人
にとっても制動操作が容易で且つ確実に制動できる利点
がある。更に、走行中予測し得ない危険時などハンドル
部分を強く握るが、本発明では上記のよう化握るだけで
ブレーキ体が作動して制動する構成としたから、衝突な
ど事故を未然に防止できる効果がある。
また本発明ではブレーキ体による車輪の制動を制動シリ
ンダー(5)を介して行う構成としたから、用いる制動
シリンダーの内径、即ち受圧面積を適宜選択することに
より制動力の大小を調整することができ、従って2輪車
の前輪、後輪に本発明ブレーキ装置を実施する場合に於
いて、前、後輪に配備する制動シリンダーの内径或いは
送圧チューブの内径に夫々差異をもたせれば制動力、制
動のタイミングを調整することができ、急速走行中の2
輪車でもバランスよく制動できて安全運転が可能となる
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はブレーキ
装置の取付状態を示す斜視図、第2図はハンドル部分の
斜視図、第8図は第2図に於けるI−I線断面図、第4
図は第1図の要部拡大斜視図、第5図は第4図の一部切
欠正面図、第6図〜第9図はブレーキ体の他の実施例を
示す正面図、第10図は本発明ブレーキ装置を2輪車の
前、後輪に実施したときの説明図である。 (1)・・・・・・袋体、(2)・・・・・・ハンドル
、(8)・・・・・・送圧チューブ、(5)・・・・・
・制動シリンダー、(6)・・・・・・ブレーキ体−特
許出願人 浅 山 金 吾 竿1j刀 算21訂 (よ) (b) ネ4−1.1 ネ別且 ′¥ワ 河 乍8)■ ;g 室9]刃 ’]!lot呂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2輪車のハンドル部分に設けた袋体と車輪近傍の
    フレームに設けた制動シリンダーとを送圧チューブで連
    通連結し、袋体を押圧することにより吐出される空気若
    しくは液体の送圧で、制動シリンダー及び該シリンダー
    に連接したブレーキ体を作動せしめて車輪を制動するよ
    うに形成したことを特徴とする2輪車用ブレーキ装置。
JP15692383A 1983-08-27 1983-08-27 2輪車用ブレ−キ装置 Pending JPS6050089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15692383A JPS6050089A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 2輪車用ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15692383A JPS6050089A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 2輪車用ブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050089A true JPS6050089A (ja) 1985-03-19

Family

ID=15638324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15692383A Pending JPS6050089A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 2輪車用ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194384A (ja) * 1983-04-08 1995-08-01 Genentech Inc 免疫グロブリンdna含有発現ベクター及び組換え宿主細胞

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07194384A (ja) * 1983-04-08 1995-08-01 Genentech Inc 免疫グロブリンdna含有発現ベクター及び組換え宿主細胞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB9819649D0 (en) Suspension system
CA2496758C (en) Manually actuated brake system for manually towable vehicle
AU2018214107A1 (en) Rim brake system and a tire
US6209687B1 (en) Dual brake handle
JPS6050089A (ja) 2輪車用ブレ−キ装置
US4033433A (en) Body motion bicycle seat brake
US20020005619A1 (en) Wheelbarrow braking system
US1531710A (en) Brake for children's vehicles
JPH07504137A (ja) 自転車及びモータサイクルのためのインパルス型間欠的制動装置
JPS6050090A (ja) 2輪車用ブレ−キ装置
JPH0356470Y2 (ja)
JPH01202594A (ja) 自転車用ブレーキ装置
JPS61257381A (ja) 自転車用ブレ−キ装置
JPH0727655U (ja) ブレーキ付自走運動具
US4655469A (en) Ball cycle
JP2751213B2 (ja) オートバイの前輪ディスクブレーキ
JPH0966826A (ja) バーハンドル車両用連動ブレーキ装置
JP2772714B2 (ja) 車両のブレーキ装置
KR20190065893A (ko) 스쿠터
JPS61160381A (ja) 自転車用ブレ−キワイヤ−接続具
JPH03273U (ja)
JPS6231592U (ja)
JP3039206U (ja) オフロード用スケートボードにつける手動式安全装置
JP2001199345A (ja) 車輪付運搬具用ブレーキシステム
JPS6455173U (ja)