JPS6050065A - 板材と骨材からなる構造物の組立装置とその組立方法 - Google Patents

板材と骨材からなる構造物の組立装置とその組立方法

Info

Publication number
JPS6050065A
JPS6050065A JP58158864A JP15886483A JPS6050065A JP S6050065 A JPS6050065 A JP S6050065A JP 58158864 A JP58158864 A JP 58158864A JP 15886483 A JP15886483 A JP 15886483A JP S6050065 A JPS6050065 A JP S6050065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregate
jig
restraint
frame
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58158864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358461B2 (ja
Inventor
花田 定志
昭 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP58158864A priority Critical patent/JPS6050065A/ja
Priority to US06/645,172 priority patent/US4618089A/en
Priority to CA000461986A priority patent/CA1232731A/en
Publication of JPS6050065A publication Critical patent/JPS6050065A/ja
Publication of JPS6358461B2 publication Critical patent/JPS6358461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • Y10T29/49867Assembling or joining with prestressing of part of skin on frame member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53961Means to assemble or disassemble with work-holder for assembly
    • Y10T29/5397Means to assemble or disassemble with work-holder for assembly and assembling press [e.g., truss assembling means, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は輸送機器体たとえば鉄道車両の車体などの組立
方法およびその組立装置に関するものでおる。
従来の鉄道車両の屋根構は屋根外板、カーリン(註、カ
ーリンとは構造物の垂木などの骨材の通称名であるo 
) r長桁1軒桁によ多構成されるものと%屋根外板ツ
カ−リン、軒桁で構成されるものが一般的で、前者の屋
根外板、カーリン、長桁1軒桁にて構成される構造の一
般的な組立方法の例示を第1図乃至第5図にしめし、後
者の屋根外板、カーリン、軒桁で構成される構造の一般
的な組立方法の例示を第6図乃至第8図にしめす。
ここで図面について従来の組立方法を略述すると、前者
について第1図は治具4,4′上にカIJン1および長
桁2が設置された状態をしめす正面図であり、第2図は
その側面図であり、治具4,4′には予め位置決め具5
,6およびハンドバイスI、1′が配置されており、こ
の位置′決め具5,6に各カーリン1を当接しハンドバ
イス7.7′で各カーリン1を拘束したのちカーリン1
と長桁2を溶接して一体の骨組とし次にこれを治具より
外し、クレーン等にて反転させて第3図にしめす受台8
に設置し、骨組体の裏面の溶接をおこない骨材の組立を
完成させる。
次に第4図にしめす屋根外板受台9,1o上に屋根外板
3を設置したのちに上記骨組体を屋根外板3上に乗せ、
屋根外板3と骨組体を仮溶接して一体としたものを、再
び第5図にしめす受台11に移動して固定し、溶接機1
2にて溶接し、屋根構を完成させる。
また後者の屋根構の組立方法について述べると、第6図
は治具24 、24’上に屋根外板21およびカーリン
22が設置された状態をしめず正面図であり、第7図は
その側面図である。治具24 、24’上には予め位置
決め具25,26、ハンドバイス27.28が配置され
ており、先ず治具24上に軒桁23を設置し、これをボ
ルト29にて締着し次にカーリ/22を位置決め具25
.26に当接しハンドバイス27.28で固定したのち
カーリン22と軒桁23を溶接する。続いて屋根外板2
1を被せ、ターンパラ1 クル等の張り具30にて屋根外板−1を展張させてカー
リン22と屋根外板21を密着させ、次に屋根外板下面
より上向き姿勢31にて屋根外板21とカーリン22の
仮溶接をおこなう。
この際カーリン22と屋根外板21を完全に密着させる
ために屋根上面より人手にて重錘32で押え込む作業を
おこなう。以上の仮組立が終了すればこれをクレーン等
にて反転し第8図にしめす受台34に乗ぜ、カーリン2
2と屋根外板21を溶接機33にて溶接し、屋根構を完
成させる。
しかし、上記側れの組立方法においても次の如き欠点が
あった。即ち、(イ)屋根構の構成部拐に長桁1軒桁が
あるものは骨組体の状態にて反転や運搬が容易であるが
、屋根外板とカーリンのみで構成される屋根構にあって
は骨組のみで仮組立が出来ないために反転および運搬に
その手段がなかった。(ロ)多数のカーリンを1本毎に
設置拘束する作業に多くの時間を費していた。
(ハ)カーリンと屋根外板の仮溶接が上向き作業になり
作業性が悪くまたその際にカーリンと屋根外板を密着さ
せるために屋根外板上面より押しつけねばならず、これ
が2大作業となり余分の人手がかかる。に)カーリンと
屋根外板は一般に薄板でありこれを隅肉仮付溶接する場
合板材を溶接アークで溶融貫通させるなど品質上の問題
が発生する。(ホ)屋根外板をカーリンに沿わせるため
に屋根外板の両側より片fiQ 5乃至6個所にて張り
具で引張っており、この引張作業はカーリンと屋根外板
の夫々中心を合せ調整しながら引張る必要があり、人手
がかかり作業性が悪い。
(へ)骨組体や屋根構の反転時に、これにロープを掛は
天井クレーンを使用しておこなうため骨組体や屋根構に
変形をおこし易く、又その作業には4乃至5名の人手を
俊し時間のかかる作業であるとともに危険でもあり安全
性にも問題があった。
この発明は従来技術の有する上記(イ)乃至(へ)で述
べた欠点を解決しようとするものであり、組立作業の作
業性の改善9品質の向上、安全性の向上と更に省人化1
岨立時間の短縮を図ることを目的とするものである。
本発明に係る装置を説明すれば、骨材をならべるための
枠体2よび髪染と、この髪染を連結する支持枠と、該枠
体および髪染に骨材位置決めをかねた骨材固定装置を取
付け、更にこれに回転軸を設けた骨材拘束装置、ならび
に板材受台、および位置決め芯出しをかねた板材展張治
具を設けた構造物組立装置より構成された板材と骨材と
からなる構造物の組立装置であり、さらにこれを実施例
である第9図乃至第19図の図面について詳細に説明す
ると第9図乃至第11図は骨材拘束装e40に関し、第
9図はその要部側面図、第10図は要部平面図、第11
図は骨材拘束装置の正面図とこれに反転装置80を附加
した図面、第12図乃至第15図は拘束治具47 + 
59の説明図である。41は枠体であり長形の枠組構造
で作られており、その長さは車両などの屋根構を組立て
る充分の長さを有している。その両端にはこの構造体を
支える支持棒42が夫々2本の枠体を水平に支持する位
置に設けられる。′また支持台44を介して回転軸43
が取付けられる。枠体41の水平方向両側には枠体41
の長手方向と平行に支持枠46゜46′を介して髪染4
5が取付けられる。枠体41上面の中心線上にはその枠
体の長手方向にそって所定の間隔を保って上部拘束治具
47が並べ取付けられる。第12図、第13図はこの上
部拘束治具47の詳細図であり、支持具4B、受具49
.押具50からなり受具49は支持具48を介して枠体
41に取付けられ、押具50は受具49に対して回動自
在となるようビン51にて結合されているとともに更に
ビン52を介して環53に取伺られ環53は枠体41上
を縦通している連結棒54に嵌着されている。なお環5
3は連結棒54に対して摺動する構造となっており片側
は環53を押圧する止め貝55を介して係止され、他端
はバネ56をブiして止め具57にて係止される構造と
なっており、ここで材料を拘束する場合には第13図に
j・・いて連結棒54が図示左方向に移動し、止め具5
7はバネ56を介して環53を押圧し、押具50はビン
51を支点として回転し受具49との間で材料を拘束す
るようになっている。この場合バネ56は材料を無理に
押え込まなし・ように緩衝機能をもたせるために取付け
られている。次に材料の拘束を解く場合は第12図のご
とく連結棒54が図示右方向に移動し止め具55により
環53は押圧され押具50はビン51を支点として回転
し材料の拘束を解く構成となっている。
なお連結棒54は枠体41の一端に重荷けられた空圧ま
たは液圧にて作動するシリンダ58に結合されておりこ
のシリンダ58の作動により一連の上部拘束装置47を
一斉に拘束または解放できるようになっている。また髪
染45には上部拘束治具47と同様に同じ間隔を保ちな
がら端部拘束治具59が並べ取付られる。第14M、第
15図は端部拘束治具59の詳細図であり、支持具60
.受具61.押具62からなり。
受具61は髪染45にとりつけられており、押具62は
ビン63を介して髪染45にとりつけhnるとともにビ
ン64および支持具60を介して環65に取付けられる
。環65は髪染45の下面を縦通している連結棒66に
嵌着されるとともに慴動ずイ)構造となっており、その
環65の片側は環65f:押圧する止め具67を介して
係止され、他端はバネ68を介して止め具69にて係止
される構造となっており、ここで旧料金拘束する場合に
は第15図において連結棒66が図示左方向に移動し、
止め具69はバネ68を介して環65を押圧し、更に支
持具60を介して押具62を押圧する。押具62はビン
63を支点として回転し髪染45および受具61との間
で材料を拘束する。この場合バネ68は上記した如く利
料拘束時の緩衝機能をはたしている。次に材料の拘束を
解く場合は第14図の如く連結棒66が図示右方向に移
動し止め具67により環65は押圧され押具62は祠料
の拘束を解く構成となっておりまた連結棒66は髪染4
5の一端に取付けられた空EEまたは液圧にて作動する
シリンダー70に結合されており、このシリンダー70
の作動により一連の端部拘束治具59を一斉に拘束また
は解放できるようになっている。ここで髪染45の相互
間隔、上部拘束治具47と端部拘束治具59の相互の関
係位置、上記拘束治具47.59の取付けられる数1間
隔はこの装置にて組立てられる管胴の種類により夫々定
められるものである。また回転軸43は、本装置に骨材
などを組上げ回転軸43を使用して反転させる場合、そ
の回転時の装置の平衡を考慮して装置の重心線の位置近
くに設けられる。
次に構造物組立装置71について説明すると第16図は
該装置の正面図、第17図は平面図であり、72は受板
であり、これはここで組立てられる41り遺物の例えば
屋根板の形状に合致するような形状に加工されておりま
た屋根板に骨材を溶接する場合などに使用する作業用の
長大73を多数設けている。この受板72の突面側中央
部(WJi G図下側中央部)には受板゛I 2の長手
方向に適当間隔にて展張治具74が設けられている。展
張治具74は支持具75に把持されたターンバックル7
6とその両端には連結棒71f:介して受板72の長手
方向両端部に設けている板張り具78に固着され、板張
り具78バター ンハックル76に取付けられたラナエ
ット式ハンドル79を操作することにより両側の板張り
具78を受板72に対して対称に突出させうる構造とな
っている。
第11図において80は上記骨材拘束装置4゜の反転装
置であり架台81上に2個のローラ82が設置されてお
りこのロー282には駆動装置83が設けられており、
またこの装置8oは2基にて1組として使用されるもの
で骨材拘束装置40の両端に設けられている回転軸43
をローラ82上に横架させローラ82上にて四点支持さ
れ、骨材拘束装置40を反転させるためのものであり、
ローラ82面は回転軸43との摩擦力を増すためにゴム
ライニングなどが施こされている。
第18.19図は総組立装置84であり、第18図はそ
の平面図、第19図は正面図をあられし骨材拘束装置支
持台85.構造物組立装置支持台86.溶接機87.溶
接機用軌条88から構成されており、骨材拘束装置支持
台85゜構造物組立装置支持台86は基台89の上に設
けられ、前者は骨材拘束装置4oを支持棒42を介して
横架させこれを支持するものであり、支持台85上端の
支持棒挿入部は漏斗状にし、挿入容易にするとともに挿
入設置後の設置精度を保つようKされている。後者の構
造物組立装置支持台86は基台89上に構造物組立装置
71を支持するものであり、骨材拘束装置4oとの組立
精度を維持するために相互関係位置と受板72の形状を
考慮し、その寸法形状は正確に作られ設置されている。
なお基台89の周辺には管制および屋根板等を溶接をお
こなうための溶接機87と、この溶接機87 ′f:総
組立装置84の周囲に移動させるための軌条88が設け
られている。
次に本発明に係る組立方法について説明すれば、これは
骨材拘束装置の所定の位置に骨材をならべこれを一括し
て該装置上に固定し次にこれを反転させ、他方構造物組
立装置上に例えば屋根を(構成する板材を並べて、これ
を該装置上にて位置決めし、この上に上記骨材を定着し
た骨材拘束装置を乗せ、該装置の重址で上記板材を押え
つけ骨材と板材を溶接し一〇屋根病などを完成させる板
材と骨月とからなる構造物の組立方法でありさらにこれ
を鉄道車両の屋根構の組立の場合について実施例の図面
について詳細に説ヴJすると、第9図乃至第11図にお
いて101は組立をおこなう骨材であり、先ず骨材拘束
装置40の上部拘束治具47および端部拘束治具59を
夫々解放の位置即ち第12図および第14図に図示する
状態に設置しておき骨材101を必要数拘束治具上に順
次配設する。この場合管制1旧は上部拘束治具47およ
び端部拘束治具59の受具49.61ならびに支持枠4
6′の5個所において正確に治具に副っている必斐があ
る。
ついでシリンダ58.70を作動させることにより骨材
101は一斉に拘束治具47および59に拘束され骨材
101の定着は完了する。なおこの骨組体に長桁がある
場合には管制101の定着が完了した時点にて取付けを
おこなえばよい。
ついでこの骨材拘束装置40をクレーン等にて釣り」二
げ反転装置80上に設置し反転をおこなう。なおこの場
合、骨材拘束装置40を骨材101等を装置に定着する
前に反転装置80上に設置しておき、骨材拘束装置40
が自重などにより反転しないように安全措置を講じてお
き、骨a’ioiの配設作業をおこなってもよく、この
場合は反転の場合にクレーン等にて釣上げる必要はない
つぎに屋根構については、第16図、第17図において
102は屋根外板であり、これを総組立装置84の構造
物組立装置支持台86の所定位置に正確に設置された構
造物組立装置71上に配設し屋根外板両端の曲部103
を展張治具74の板張り具78に抱持させ、ついでター
ンバックル76により連結棒77を介して板張り具78
を展張させることにより板張り具78は双方同量づつ突
出し屋根外板102は双方より引張られるとともに受板
72の中心に正確に中心を合せて設置することができる
ついで第20図の総組立斜視図にしめすごとく反転させ
た骨材拘束装置40をクレーン等にて釣り上げ構造物組
立装置71上に運搬し、支持棒42を支持台85に装入
設置する。この場合骨材拘束装置40の支持棒42と支
持台が確実に嵌合することにより構造物組立装置71の
中心と骨材拘束装置40の中心が一致するとともに支持
台85の高さは屋根外板と骨材が適当な面圧を保つよう
に保たれている。以上の如く設置したのちに溶接機87
により屋根外板102と骨材101の溶接作業をおこな
い屋根構を完成させる。なおこの溶接作業をおこなう場
合に溶接機の下部側の電極は受板72の長穴73よりお
こなわれる。またこの溶接機87には装置の周囲を周動
する軌灸が設けられてあり装置の両側を1台の溶接機で
溶接作業ができるようになっている。
なお・、上記骨材拘束装置40において上部拘束治具4
7および端部拘束治具59において、この治具に代り電
磁石または永久磁石を使用することにより骨相拘束装置
40を反転した状態で骨材などをこの装置に設置するこ
とができ、組立作業における反転作業を省略することが
できるものである。
また上記実施例においては拘束治具47..59等は枠
体41tたは髪染45に固定されているが、これを可動
可能にすることにより骨材間隔の異なる他の車種などに
も適用できるものである。
更には管制拘束装置40.構造物組立装置71゜反転装
置80.総組立装置84を一体化し、即ち、反転装置8
0の架台81を昇降可能な構造とし、これを総組立装置
の基台89上に設置することにより上記装置の一体化は
可能であり、同一装置内にて骨材の拘束2反転および屋
根構の組立作業ならびに骨組体との結合作業ができ、ク
レーン等による運搬作業を省略することができる。
なお本装置ならびに木組立方法は単に鉄道車両の屋根構
の組立に正寸らず同一部材全連続して並べ組立をおこな
っている輸送機体の胴体。
船舶の措遺体、建屋等の組立にも適用出来るものである
以上説明したように本発明に係る組立装置ならびに組立
方法によれば、従来の技術の欠点である仮組作業の手数
を大幅に減らすことができるとともに、治具装置により
骨材間隔などの精度の維持向上が図ることができ、また
骨材を装置に設置した場合装置」二の5点において支持
され、従ってその曲り状態や副い具合を目:tll!で
確認することが容易となり骨相等の曲り不良品を早期に
発見することができる。更に側材の配設。
溶接作業が下向き姿勢となり作業性もよくなり、1人作
業が可能である。1だ反転作業も容易となり、反転作業
時における変形も生ぜず、安全であり、省人化2作業性
の改舊1.安全性の向上と共に製品の品質の向上を図り
得る装置であり組立方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術(その1)の骨相組立をしめす側面図
、第2図は第1図の正面図、第3図。 第4図、第5図は従来技術の組立説明図、第6図は従来
技術(その2)の組立をしめす側面図。 第79図は第6図の正面図、第8図は第7図の組立説明
図、第9図は本発明の実施例の骨相拘束装置の要部側面
図、第10図は第9図の要部平面図、第11図は第9図
の正面および反転装置をあられした正面図、第12.1
3,14.15図は拘束治具およびその作用説明図、第
16図は構造物組立装置の正面図、第17図は第16図
の要部平面図、第18図は総組立装置の平面図、第19
図は第18図の正面図、第20図は総組立状況をしめず
斜視図。 40・・骨材拘束装置 41・・・枠体 42・・・支
持棒 43・・・回転軸 45・・・髪染46 、46
’・・・支持枠 47・・・上部拘束治具59・・・端
部拘束治具 58,70・・・/リンダ54.66・・
・連結棒 71・・・構造物組立装置72・・・受板 
73・・・長穴 74・・・展張治具76・・・ターン
バックル 78・・・板張り具80・・・反転装置 8
1・・・架台 82・・・ローラ 83・・・駆動装置
 84・・・総組立装置85゜86・・・支持台 87
・・・溶接機 88・・・軌条 89・・・基台 出願人 川崎重工業株式会社 代理人 弁理士 品 雄次部 第1図 第2図 蕗3面 第4@ コ M5図 &!11 m 第12@

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 枠体に支持枠を介して髪染を併設し、前記枠体
    および髪染に夫々骨材拘束治具を連設してなる骨材拘束
    装置と、および受板と該受板に添接された板材展張治具
    よシなる構造物組立装置とがあシ、前d己骨材拘束装置
    と構造物組立装置よ多構成されることを特徴とする板材
    と骨材からなる構造物の組立装置。
  2. (2)枠体に支持枠を介して髪染を併設し、前記枠体お
    よび髪染に夫々骨材拘束治具を連接してなる骨材拘束装
    置に骨材を配設し、拘束治具にて骨材を定着して骨組体
    を完成し、つぎに受板と該受板に添接された板材展張治
    具よりなる構造物組立装置の上記受板上に板材を配設し
    、前記板材展張治具にて板材を展張し、ついで骨材拘束
    装置を構造物組立装置に冠着して骨組体と板材とを組立
    てることを特徴とする板材と骨材からなる構造物の組立
    方法。
JP58158864A 1983-08-30 1983-08-30 板材と骨材からなる構造物の組立装置とその組立方法 Granted JPS6050065A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158864A JPS6050065A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 板材と骨材からなる構造物の組立装置とその組立方法
US06/645,172 US4618089A (en) 1983-08-30 1984-08-28 Apparatus and method for assembling a structure comprising frames and shell plates
CA000461986A CA1232731A (en) 1983-08-30 1984-08-28 Apparatus and method for assembling a structure comprising frames and shell plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158864A JPS6050065A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 板材と骨材からなる構造物の組立装置とその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050065A true JPS6050065A (ja) 1985-03-19
JPS6358461B2 JPS6358461B2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=15681063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158864A Granted JPS6050065A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 板材と骨材からなる構造物の組立装置とその組立方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4618089A (ja)
JP (1) JPS6050065A (ja)
CA (1) CA1232731A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051995A (en) * 1988-03-14 1991-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having a test mode setting circuit
DE4134531A1 (de) * 1990-10-18 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp Halbleitervorrichtung mit einem dielektrischen kondensatorfilm in mehrschichtstruktur und verfahren zum steuern der halbleitervorrichtung
JP2005153610A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用構体の製造方法
JP2005153611A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用構体製作用治具
JP2005319493A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hitachi Ltd 構体ブロックの製造方法及び製造装置
WO2014076887A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 川崎重工業株式会社 鉄道車両構体用の曲面板、先頭車両構体、及び鉄道車両構体用の曲面板の製造方法
JP2018039291A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社総合車両製作所 外板保持装置及び外板加工方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591358A (en) * 1994-03-23 1997-01-07 Progressive Tool & Industries Co. Apparatus for clamping and laser welding
US6220502B1 (en) * 1997-06-20 2001-04-24 Trn Business Trust System and method for manufacturing a railcar roof
US6276058B1 (en) 1997-06-20 2001-08-21 Trn Business Trust System and method for manufacturing a railcar
US6279217B1 (en) 1997-06-20 2001-08-28 Trn Business Trust System and method for manufacturing a railcar body
US6189764B1 (en) 1999-01-25 2001-02-20 Dale Hannan Fitting gear
DE10005348B4 (de) * 2000-02-08 2004-05-06 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Fertigung von Nasenstrukturen für aerodynamische Flächen
US6359260B1 (en) 2000-08-30 2002-03-19 Daimlerchrysler Corporation Method of welding panels together
DE102004035170B3 (de) * 2004-07-21 2005-08-18 Gerd K.H. Prof. h.c. Prof. Dr.-Ing. Sepold Verfahren zur Fertigung eines zylindrisch gekrümmten Blechteils, insbesondere eines Außenhaut-Blechteils eines Flugkörpers
US7398586B2 (en) * 2005-11-01 2008-07-15 The Boeing Company Methods and systems for manufacturing a family of aircraft wings and other composite structures
DE102008034659A1 (de) * 2008-07-25 2010-02-04 Schmidt-Seeger Gmbh Rundbehälter zum Keimen oder Darren von Getreide
US20120151717A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 The American Tank & Fabricating Company Apparatus and Method for Manufacturing a Beam
CN107398670B (zh) * 2017-09-04 2024-02-27 东实(武汉)汽车零部件有限公司 发动机左下抗扭支架的焊接工装夹具
CN107598462A (zh) * 2017-10-31 2018-01-19 艾尼科环保技术(安徽)有限公司 一种消音碗多功能工装
CN109263668B (zh) * 2018-08-10 2019-11-22 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 车底架大横梁与侧边梁焊接变形控制装置及其控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2441858A (en) * 1944-02-25 1948-05-18 Budd Co Method of making fabricated structures
JPS4917200B1 (ja) * 1970-03-07 1974-04-27
US3795968A (en) * 1970-06-17 1974-03-12 Z Zieba Method of welding stiffenings of plates, particularly of shell plates and arrangement for applying said method
US3708100A (en) * 1970-11-05 1973-01-02 Schiffbau Ing Buero Veb System and machinery for construction of ship sections
JPS5235199B2 (ja) * 1972-10-25 1977-09-07

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051995A (en) * 1988-03-14 1991-09-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having a test mode setting circuit
USRE35645E (en) * 1988-03-14 1997-10-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device having a test mode setting circuit
DE4134531A1 (de) * 1990-10-18 1992-04-23 Mitsubishi Electric Corp Halbleitervorrichtung mit einem dielektrischen kondensatorfilm in mehrschichtstruktur und verfahren zum steuern der halbleitervorrichtung
US5274586A (en) * 1990-10-18 1993-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having a capacitor dielectric film of multilayer structure and a method of controlling the same
JP2005153610A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用構体の製造方法
JP2005153611A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 鉄道車両用構体製作用治具
JP2005319493A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Hitachi Ltd 構体ブロックの製造方法及び製造装置
JP4485846B2 (ja) * 2004-05-11 2010-06-23 株式会社日立製作所 構体ブロックの製造方法及び製造装置
WO2014076887A1 (ja) * 2012-11-14 2014-05-22 川崎重工業株式会社 鉄道車両構体用の曲面板、先頭車両構体、及び鉄道車両構体用の曲面板の製造方法
JP2014097711A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鉄道車両構体用の曲面板、先頭車両構体、及び鉄道車両構体用の曲面板の製造方法
JP2018039291A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 株式会社総合車両製作所 外板保持装置及び外板加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358461B2 (ja) 1988-11-16
CA1232731A (en) 1988-02-16
US4618089A (en) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6050065A (ja) 板材と骨材からなる構造物の組立装置とその組立方法
US6220502B1 (en) System and method for manufacturing a railcar roof
US8496237B2 (en) Apparatus for fabrication of structural members
US6276058B1 (en) System and method for manufacturing a railcar
US5142764A (en) Method for tack-free positioning of aircraft components for subsequent fastening
US4586359A (en) Anchor element positioner apparatus for automobile body repair and realignment
JPS61206524A (ja) 液圧式引伸し機械
JP3150558B2 (ja) 橋梁張出し式架設装置
CN110695139B (zh) 一种钢构腹板弧形校正装置
US5199147A (en) Movable jig assembly for the manufacture of aircraft components
US3113373A (en) Method for manufacture of riveted plate girders
JPH08260571A (ja) ドーム屋根の回転式リフトアップ構築工法
JPH08105014A (ja) 橋梁保守・点検用移動台車
JP2000008619A (ja) 外殻PCa柱部材製造用内型枠の組立用仮設治具およびこれを用いた内型枠の組立方法
JPH0488Y2 (ja)
JPS6233971A (ja) 移動装置
CN107489108A (zh) 一种铁路桥墩模板安装的手持调模工具
JP2587377B2 (ja) 地下式貯槽の屋根部に保冷材,メンブレン材を張設する方法及び装置
KR102643860B1 (ko) 케이블 트레이 제조 장치 및 이를 이용한 케이블 트레이 제조 방법
US1619232A (en) Method of fabricating structural members
CN115822285A (zh) 一种装配式房屋立柱安装的对接装置
KR960002538B1 (ko) 박스형 철구물 조립장치
JPH07145607A (ja) 橋梁保守点検用移動式足場
CN118187951A (zh) 一种用于钢拱架的装夹装置及钢拱架安装台车
CN118323466A (zh) 一种长桁与多翻边立筋壁板的定位装备及使用方法