JPS6049969A - サ−マルヘツドの駆動装置 - Google Patents

サ−マルヘツドの駆動装置

Info

Publication number
JPS6049969A
JPS6049969A JP58158804A JP15880483A JPS6049969A JP S6049969 A JPS6049969 A JP S6049969A JP 58158804 A JP58158804 A JP 58158804A JP 15880483 A JP15880483 A JP 15880483A JP S6049969 A JPS6049969 A JP S6049969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
circuit
thermal head
driving
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58158804A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Yoda
聖 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58158804A priority Critical patent/JPS6049969A/ja
Publication of JPS6049969A publication Critical patent/JPS6049969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、データ通信用のプリンタ、ファクシミリ、そ
の他端末装置における感熱記録装置のサーマルヘッドの
駆動装置に関する。特に−、サーマルヘッドの発熱抵抗
体に通電することによりサーマルヘッドに接触させてい
る記録紙を加熱発色させ、画信号あるいは文字符号に基
づいて記録紙上に文字あるいは映像記録を残そうとする
感熱記録装置の記録画素の発色濃度を一定に保つように
構成された発熱抵抗体の駆動装置に関する。
〔従来技術の説明〕
プリンタやファクシミリなどの感熱記録、すなわち画信
号に応じた電流を発熱素子で構成した記録電極に加えて
発熱させ、これに接しておかれた感熱記録紙を発色させ
記録を得る記録方式において、記録画素の発色濃度を一
定に保つために、一般にはサーマルヘッドに印加するパ
ルス幅あるいは電流値を変える方法がとられている。
例えば、駆動を開始するときには駆動パルス幅を定常状
態に比べて長めに設定する、あるいは連続印字状態では
パルス幅を短く設定するなど、発色濃度が一定になるよ
うに制御を行っていた。
しかし、このような方法でも、高速連続駆動をした場合
にはサーマルヘッドの蓄熱が相対的に大きくなり、サー
マルヘッド全体が発熱したり、また記録しはじめの濃度
を高くしようとしてサーマルヘッドの耐圧以上のエネ′
ルギを加えるなどのためにサーマルヘッドの寿命を短(
する問題が生じてきた。しかもサーマルヘッドの同時に
駆動する発熱抵抗体の個数によっても蓄熱に与える影響
が異なり、さらに連続して発熱抵抗体を駆動することに
より蓄熱は益々増える傾向にある。
本発明者は、同時駆動および連続駆動した発熱抵抗体の
個数を検出することによって蓄熱状態をつかみ、通電制
御することで発色濃度を一定に保つことができることに
着目し本発明を完成するに至った。
〔発明の目的〕
本発明は、プリンタやファクシミリなどの感熱記録にお
いて、どのような画素パターンを記録する場合でも、そ
のパターンの違いにより発色濃度が異なることなく、高
品質の記録画像を得ることができ、さらにサーマルヘッ
ドの寿命を伸ばすことのできるサーマルヘッドの駆動装
置を提供することを目的とする。
〔発明の特徴〕
本発明は、複数個の発熱抵抗体を備え、入力信号のパタ
ーンに応じてこの複数個の発熱抵抗体の一部または全部
を選択して駆動するように構成されたサーマルヘッドの
駆動装置において、補助発熱抵抗体と、上記入力信号の
パターンから同時に選択駆動される上記発熱抵抗体の数
を計数する手段と、この手段の出力に応じて上記1m助
発熱抵抗体の駆動電流を制御する手段とを備え、上記発
熱抵抗体の個数のカウント結果に応じて、サーマルヘッ
ドの補助発熱抵抗体を駆動してサーマルヘッドの発熱に
より発色する記録媒体上の発色濃度を制御できるように
したことを特徴とする。
〔発明の原理〕
次に本発明実施例装置を図面に基づいて詳しく説明する
第1図は印加エネルギに対する濃度の特性を示す図、第
2図は本発明装置において補助発熱抵抗体のみを駆動し
たときのサーマルヘッドの時間に対する温度変化図、第
3図は本発明装置において発熱抵抗体のみを駆動したと
きのサーマルヘッドの時間に対する温度変化図、第4図
は本発明実施例装置のサーマルヘッドの温度変化図であ
る。
本発明によるサーマルヘッドの駆動は、同時に駆動する
発熱抵抗体の個数をカウントして、連続して駆動した発
熱抵抗体の個数のカウントの結果から蓄熱の状態を検出
して補助発熱抵抗体の通電を制御することにより、記録
媒体の発色濃度を一定にすることに特徴がある。
例えば、印字する1個の文字が24 X 24ドツトの
構成であるとき、24個の発熱抵抗体があり、この発熱
抵抗体のうちのいくつかをパターンに従って選択し、こ
れを24回繰り返すことにより1個の文字が印字される
。このとき、パターンに従って選択される発熱抵抗体の
数が多いと、24回の繰り返しの間にサーマルヘッドの
温度が上昇することにナル。このために補助発熱抵抗体
を設けて、パターンに応じて選択される発熱抵抗体が少
ないときには補助発熱抵抗体を強く加熱し、パターンに
応じて選択される発熱抵抗体が多いときには補助発熱抵
抗体を弱く加熱して、サーマルヘッドの温度を一定の状
態に保つようにする。
さらに詳しく説明すると、第1図において、印加エネル
ギEを加えるに従って記録濃度りば濃(なるが、ある印
加エネルギ、例えばEo以上は印加しても濃度は飽和す
る関係がある。従って、飽和濃度以上の領域で使用すれ
ば問題はないが、一般にはサーマルヘッドの耐電力特性
、寿命特性、蓄熱効果などの点からEoの近くの最適な
状態で駆動しなければならない。
一方、発熱抵抗体に通電し記録画像をとってゆく場合に
、本発明装置におけるサーマルヘッドの温度は補助発熱
抵抗体のみ駆動した場合は第2図に示すような温度変化
を示すが、従来と同じように発熱抵抗体のみを駆動した
場合には、第3図に示すように、通電の度毎に鋸歯状波
に変化する。
そしてその蓄熱温度は破線で示したような変化をする。
この鋸歯状波のピッチは発熱抵抗体の駆動ピッチで、例
えばこのピンチを24回繰り返すことにより1個の文字
が印字される。
サーマルヘッドの温度上昇カーブは駆動発熱抵抗体数や
蓄熱状態に依存する。この場合に発熱源は発熱抵抗体の
みであるので、蓄熱の程度は単位時間内に通電して駆動
する発熱抵抗体の数に従う。
感熱印字方式は発熱により記録を行うもので、記録が行
われる限り蓄熱は避けられない。そこで始めから補助発
熱抵抗体に通電してN熱レベルを上げておき、発熱抵抗
体数をカウントシ、あるレヘル以上に達したときに、補
助発熱抵抗体の動作を停止すれば第4図に示すように蓄
熱をほぼ一定レベルに保つことができる。
すなわち、通電が行われているときは発熱抵抗体数を常
にカウントシて加算し、また通電しないときは、そのカ
ウント数を減算する。このカラン1〜の結果に従って補
助発熱抵抗′体への通電の断続を行う。
(実施例による説明〕 第5図は本発明実施例装置のブロック構成図である。
本発明実施例装置は、上記の基本的な考え方を背景にし
たもので、第5図に示すようにパターン入力線1はパタ
ーンラッチ回路2に接続され、このパターンラッチ回路
2ば発熱抵抗体駆動回路3に接続される。
また、上記パターン入力線1は駆動発熱体力ラン1−回
路4に接続され、この駆動発熱体カウント回路4は加減
算器5に接続され、この加減算器5はディジタル−アナ
ログ変換器6に接続されて、このディジタル−アナログ
変換器6は補助発熱抵抗体駆動回路7に接続されている
上記加減算器5には減算カウント回路8とリセントライ
ン9が接続され、この減算カウント回路8と上記駆動発
熱体カウント回路4および上記パターンラッチ回路2に
はタイミング発生回路10が接続され、上記発熱抵抗体
駆動回路3および補助発熱抵抗体駆動回路7には電源が
接続された構成になっている。
次にこのように構成された本発明実施例装置の動作につ
いて説明する。パターン入力線1から画素パターンがパ
ターンランチ回路2に入力すると、このパターンランチ
回路2ではこの画素パターンをランチする。同時に上記
パターン入力線1からは画素パターンが駆動発熱体カウ
ント回路4に入力されて、駆動発熱体の個数をカウント
して加減算器5にプラスのカウントとして出力する。こ
の加減算器5では駆動ピンチに従って加算が行われる。
タイミング発生回路10は駆動ピンチ毎に出力を送出し
、パターンランチ回路2がこの出力を受けると、ランチ
していた信号を発熱抵抗体駆動回路3に出力して、サー
マルヘッドを画素パターンに応じて駆動発熱させ感熱記
録紙を発色させて記録する。例えば、印字文字が24 
X 24ドツトからなるとき、この駆動ピンチを別画繰
り返すことにより1個の文字が印字される。
サーマルヘッドには駆動ピンチの度毎にエネルギが加え
られるが、サーマルヘッドから自然放熱が行われていて
、加えられたエネルギが全て蓄熱されるわけではない。
すなわち、エネルギの印加を休めばサーマルヘッドの温
度が下がってゆく。
この放熱に対応する動作を減算カウント回路8が行う。
この減算カウント回路8には、あらかじめ一定の値がプ
ログラムされていて、駆動ピンチ毎にその値が循環して
加減算器5の減算入力に信号を与える。印字パターンで
駆動される発熱抵抗体がないような場合にはこの減算カ
ウント回路8の出力により、加減算器5の値に小さくな
ってゆく。
このように加減算器5で上記の駆動発熱体カウント回路
4から出力されたプラスのカウントとマイナスのカウン
トとが加減算され、その結果がディジタル−アナログ変
換器6でアナログ量に変換され、補助発熱抵抗体駆動回
路7に出力されて、補助発熱抵抗体にかかる電源11の
電源電流を可変させ発熱抵抗体の温度を一定に保たせる
働きをする。
この電圧の可変の方法は、駆動発熱体カウント回路4の
カウントが「0」の場合には、例えばその電圧を最大電
流toにしておくと、発熱抵抗体が駆動されない場合は
、補助発熱抵抗体駆動回路5の補助発熱抵抗体にはIo
の電流が流れ、発熱するが、カウント結果が1 、 2
 、 3 、−−−−− nと増えるにしたがって順次
11 、I2 、I3 、−−−−−It、(ただしI
 1> 12−−−−−−> ITI )となり、この
補助発熱抵抗体による発熱は少なくなりサーマルヘッド
は常に一定の温度を保つことができる。
装置のスタートおよびキャリッジリターンのときにはり
セットライン9から加減算器5にリセット信号が出力さ
れてすべてのカウントはりセントされクリアされる。
上記例はプリンタによる文字の印字について説明したが
、プリンタに限らず、ファクシミリその他感熱方式によ
り記録を行う各種の装置に、本発明を同様に実施するこ
とができる 〔発明の効果〕 以上述べたように、駆動する発熱体の個数により補助発
熱抵抗体の発熱量を制御することによって、サーマルヘ
ッドの蓄熱量を一定に維持することができ、當に記録媒
体の発色濃度を一定に保ち、高品質の記録画像を得るこ
とができる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は印加エネルギに対する濃度の特性を示す図。 第2図は本発明実施例装置において補助発熱抵抗体のみ
を駆動したときのサーマルヘッドの温度変化図。 第3図は本発明実施例装置において発熱抵抗体のみを駆
動したときのサーマルヘッドの温度変化図。 第4図は本発明実施例装置のサーマルヘッドの温度変化
図。 第5図は本発明実施例装置の構成を示すプロ・ツク図。 1・・・パターン人力線、2・・・パターンラ・ソチ回
路、3・・・発熱抵抗体駆動回路、4・・・駆動発熱体
カウント回路、5・・・加減算器、6・・・ディジタル
−アナログ変換器、7・・・補助発熱抵抗体駆動回路、
890.減算カウント回路、9・・・リセットライン、
10・・・タイミング発生回路、11・・・電源。 特許出願人 日本電気株式会社 、 代理人 弁理士 井 出 直 孝56.]ご(,デ・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の発熱抵抗体を備え、入力信号のパターン
    に応じてこの複数個の発熱抵抗体の一部または全部を選
    択して駆動するように構成されたサーマルヘッドの駆動
    装置において、 補助発熱抵抗体と、 上記入力信号のパターンから同時に選択駆動される上記
    発熱抵抗体の数を計数する手段と、この手段の出力に応
    じて上記補助発熱抵抗体の駆動電流を制御する手段と を備えたことを特徴とするサーマルヘッドの駆動装置。
JP58158804A 1983-08-30 1983-08-30 サ−マルヘツドの駆動装置 Pending JPS6049969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158804A JPS6049969A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 サ−マルヘツドの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58158804A JPS6049969A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 サ−マルヘツドの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049969A true JPS6049969A (ja) 1985-03-19

Family

ID=15679715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58158804A Pending JPS6049969A (ja) 1983-08-30 1983-08-30 サ−マルヘツドの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049969A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856874A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Sharp Corp 感熱記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856874A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Sharp Corp 感熱記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0325624B1 (en) Energizing heating elements of a thermal printer
US4560993A (en) Thermal printing method and thermal printer
US5075698A (en) Method of driving a recording head and a recording apparatus utilizing this method
US5786837A (en) Method and apparatus for thermal printing with voltage-drop compensation
US4819008A (en) Thermal head driver circuit
JP3327418B2 (ja) プリントヘッド・モジュレータ
JPH04320860A (ja) プリンタの記録ヘッド駆動装置
US5382965A (en) Wax transfer type thermal printing method and thermal printer
JPS6049969A (ja) サ−マルヘツドの駆動装置
US5287122A (en) System and method of selecting the reproducible colors in a discrete reproduction system
CN105555540B (zh) 打印
JPS6178671A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JPH06198886A (ja) 記録装置および記録方法
JP6466046B1 (ja) 熱転写型プリンタ及び印画物の製造方法
JP2601798B2 (ja) 通電転写記録装置
JPH0370632B2 (ja)
JPH0768826A (ja) サーマルヘッドの予熱方法
JPS6233656A (ja) サ−マルプリンタ
JPH0552271B2 (ja)
US20120176458A1 (en) Apparatus including unit controlling a thermal head
JPH1016276A (ja) 感熱記録装置の通電制御法
JPS5859859A (ja) ドツト・マトリツクス・プリンタ
JPH05330124A (ja) サーマルヘッド駆動方法
JPH05338247A (ja) サーマルプリンタ
JPH01234270A (ja) 感熱記録ヘツドの駆動方法