JPS604675B2 - インバータ - Google Patents

インバータ

Info

Publication number
JPS604675B2
JPS604675B2 JP52031198A JP3119877A JPS604675B2 JP S604675 B2 JPS604675 B2 JP S604675B2 JP 52031198 A JP52031198 A JP 52031198A JP 3119877 A JP3119877 A JP 3119877A JP S604675 B2 JPS604675 B2 JP S604675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
coil
alternating
inverter
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52031198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52116830A (en
Inventor
デ−ビツド・ジエイ・フツカ−
ノ−ベルト・エル・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sundstrand Corp
Original Assignee
Sundstrand Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sundstrand Corp filed Critical Sundstrand Corp
Publication of JPS52116830A publication Critical patent/JPS52116830A/ja
Publication of JPS604675B2 publication Critical patent/JPS604675B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/49Combination of the output voltage waveforms of a plurality of converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 その発明は直流一交流ィンバータに係わり、そして特に
異なった周波数の同相の矩形波を加算することにより正
弦波に対する多重増分近似がなされるインバータに関す
る。
ィンバータは、直流電力だけが利用可能であって、しか
もそれにも拘らず交流電力が必要とされるような多種多
様の事例で広く用いられている。
また、航空機搭載電源のように交流電力が利用可能では
あるが周波数に関して調整がなされていないような場合
にもインバータが使用されている。後者の場合には、発
電機等から利用可能な交流電力が、直流電力に変換され
て振幅調整した後に固定の周波数を設定するイソバー外
こより交流電力に逆変換されている。このような用途の
多くのものにおいては、交流出力信号の変調波の数を減
少することが望ましく、そして特に航空機に用いる場合
にはィンバータの電磁要素の重量を最小限度に抑えるこ
とが重要である。公知の直流−交流ィンバー外ま正弦波
電圧波形を合成するのに種々な技術を利用している。
米国特許第3781635号明細書には、3つの段(S
tep)の各々が正および負電圧の電源に適当に切換ら
れて各半波中3つの増分を有する階段状波形を発生する
分圧コイルを有している3相ィンバータが開示されてい
る。3つの出力波形間には位相外れがあるために正弦波
に近似する3つの相間出力波形が発生され、そしてその
各々は各半サイクル中3つの階段状増分を有している。
米国特許第357602号明細書に開示されている別の
ィンバータにおいては、各合成出力波は、実質的に各半
サイクルの全振幅一時間面積を占める基本パルスに、該
パルスよりも実質的に4・かな振幅の対称的に位置する
1対のパルスを加えることによって形成されている。
上記対の対称パルスは高調波を除去するのに用いられる
ものであって、各パルスは出力端子と、関連の段のチョ
ークの中心タップとの間に直列に接続された1対の巻線
によって発生され、そしてこの場合上記1対の巻線はそ
れぞれ2つの他の段のチョークに譲導結合されている。
また、米国特許第3638094号明細書には、その第
7c図に示されている合成波形が、上記米国特許第37
81635号のものに類似する基本パルスを、最初に述
べた米国特許のものに類似し且つ基本パルスと同じ周波
数を有する階段状の波形に印加することにより発生され
る型式の3相ィンバータが開示されている。
この発明の基本的な目的は、最小の高調波成分しか有さ
ない正弦波出力を発生することができ、しかも構造が比
較的単純で且つ軽量であるィンバータ回路を提供するこ
とにある。
別の目的は、中性点に対し3相の正弦波形を発生するィ
ンバータを提供することにある。
本発明の更に他の目的は、或る周波数の矩形波と、該周
波数よりも低い他の周波数の階段状波形を加算すること
により正弦波に近似した階段状波形を発生するィンバー
タを提供することにある。
本発明の他の目的は、3つの段の各々のコイルが階段状
波形の初期および終期部分において直流電源に対し切換
えられ、そしてこの部分期間中に、コイルと譲導結合さ
れた巻線に誘起されるパルスを加算することにより矩波
形を発生する3相インバータを提供することにある。以
下、図面を参照し、.本発明の原理に基ずし、て構成さ
れたィンバータの実施例について詳述する。
第1図を参照するに、本発明の実施例による直流交流ィ
ンバータ回路は、図からも明らかなように主インバータ
10、矩波形発生源12および加算回路14を有する。
第3a図をも参照するに、主ィンバータ10‘ま、中性
もしくはアース基準電位に対して交番する正および負の
半サイクルを有する階段状波形VMを発生する。階段状
波形VMの大きさは各半サイクル中増分的に変化して、
各半サイクルの初期および終期部分16では第1の値V
MIを有し、そして各半サイクルの初期部分と終期部分
16との間の介在もしくは中間期間18中は第1の値V
MIよりも大きな第2の値VM2を有する。第3c図を
参照するに、矩波形発生器12は、階段状波形VMと同
相の矩波形VTを発生する。この矩形波は交番波形VM
の周波数の3倍の周波数を有する。矩形波はVTもまた
アース基準電位の上、下に交番時に変動しそして加算回
路14で交番波形VMに加算されて、第3d図に略示し
た交番波形VOが形成される。この合成波形VOは第3
d図に破線で示された正弦波Sに対し各1′4サイクル
毎に3つの階段状増分で近似をなしている。合成出力信
号VOの変調波成分は交番波形VMの中間期間18の大
きさに対し初期および終期部分16の大きさVMIを選
択することによりかつまた初期および終期部分の持続期
間を選択することによって制御することができる。
第3a図に例示した波形においては、初期および終期部
分16の持続期間は300 でありVMIの大きさは約
0.452VM2であって、この値では出力電圧VOか
ら実質的に第5および第7変調波が除去される。様にし
て矩形波VTも出力電圧VOの高調波成分に影響を与え
る。矩形波VTが第3c図に例示したようにVM2の0
.15桝割こほぼ等しいピーク値を有する矩形波である
場合には、第3高調波およびその倍数に相当する高調波
が消去される。このようにして合成出力波形VOからは
第11高速波までの全べての奇数番高調波が除去される
。第11高調波は比較的小さくしたがって容易に炉波す
ることができる。第2図には、主ィンバータ10および
加算回路14の1つの特殊実施形態が示されている。
しかしながら、上述の仕方で合成出力波形VOを合成す
ることから得られる利点を失なわずに他の交番波形VM
の発生方式を彩用できることは理解されるべきである。
第2図に示すように、主インバーター川ま中心から離れ
た中間タップ22を有するコイル20および中心タップ
付もしくは3極電源24を備えている。なお、該3極電
源24は、直列に接続された2つの直流電池26および
28から構成されそしてそれらの間の接続点もしくは中
心タップ30は接地されているものとして示されている
。露地26はアースに対して正である電圧線路32に直
流電圧十Vを発生し、そして電池28はアースに対して
負である負電圧−Vを負電圧線路34に発生する。合成
出力波形VOはアースと中間タップ22との間に発生す
る。交番波形V肌ま、コイル20の両端を正および負の
電圧線路32および34に対して選択的に切換ることに
より発生される。
中間タップ22に最近接するコイル20の端はシリコン
制御整流器SOR35の制御によって正電圧線路32に
切換えられそしてSCR36の制御によって負電圧線路
34に切換えられる。コイル20の池端はSCR38の
制御により正電圧線路32に切換えられそしてSOR4
0の制御により負電圧線路34に接続することができる
。それぞれSCR34ないし40に並列に接続された4
個のダイオード42,44,46および48は直流電源
則ち電池26および28に対し再生電流路を提供しそし
て関連SCRに整流パルスを通すのに用いることができ
る。慣用のスイッチング制御回路50がSCR35〜4
0の各々のゲートに援続されておって、該ゲートにトリ
ガおよび整流パルスを印加し、SCRを第3b図に示す
シーケンスで開閉する。
この図からも理解されるように、正の半サイクル中、S
CR35は導通しSCR36は不導通であってそれによ
り正の電池電圧+Vがコイル20の左端に印加される。
また負の半サイクル中は、SCR35は不導通でSCR
36は導適状態となり負の電池電圧−Vがコイル20の
左端に印加される。コイル20の右端は各半サイクル中
選択的に正および負の電池電圧線路に切換えられ、半サ
イクルの異なった部分基間中異なつた出力電圧が得られ
る。初期および終期部分中は、SCR38および40の
うちの関連のものがオンに切換って、コイルの右端は、
その左端に接続されている電圧線路と逆の樋性の電圧線
路に接続され、その結果コイルにかかる電圧の大きさは
2つの電池電圧の和である十2Vに等しくなる。終期部
分中にコイルに加わる電圧信号は第3a図に破線で示し
たパルス41で表わされている。中間もしくは介在期間
18中は、SCR38および401ま選択的に導適状態
に切換えられ、コイル20の右端はコイルの左端と同じ
電圧線路に接続され、その結果コイル2川こは舞電圧が
印加されることになる。したがって中間期間18中アー
スに対しタップ22の電圧は電池26および28の電圧
の大きさVに等しくなる。単相ィンバータの場合には、
矩形波発生源12は任意数の周知慣用矩形波発生器から
構成することができる。
矩形波VTと交番波形VMとの間の適正な位相および周
波数関係の維持は矩形波発生源およびスイッチング制御
回路50の双方に対し共通のクロック信号源を用いるこ
とにより容易に達成することができる。矩形波VTと階
段状交番波形VMとの加算は、電池接線点と接地出力端
子間に印加することにより達成される。第4図には、3
相ィンバータの具体例が示されている。
この具体例においては、第3d図に示す合成出力波形V
Oと同じであるが但し互いに1200移相されている3
つの出力信号VO1,V02およびV03が発生される
。これら3つの合成出力信号VOIないしV03はそれ
ぞれ3つのインバータ段54,56および58によって
発生される。これら段の各々は第2図に示す単相ィンバ
ータ10と同じであって同じ態様で機能する。したがっ
て、各相の回路要素は、インバータ10の対応の要素と
同じ参照数字に第1、第2および第3の位相と関連する
段を表わす接尾辞−1,−2および−3を付けて示され
ている。
全べての位相段は電池26および28により給電されそ
して正電圧線路32および負電圧線路34間に並列に接
続されている。各相のSCRのゲート電極は慣用のスイ
ッチング制御回路(図示せず)に接続されておって、後
者は各相のSCRを第3b図に図示したSCR35なし
、し40と正確に同じシーケンスで「オン」および「オ
フ」に切換える。別個の矩形波発生源12を必要とする
第2図に示した単相ィンバータと異なって、第4図の3
相ィンバータは、出力波形の初期および終期部分16中
コイル20−1ないし20一3に現れる電圧パルスを加
算することにより適当な矩形波VTを発生する。コイル
20−1,20−2および20一3に加えられるパルス
電圧ならびにこれらパルス間の相対位相相関係は第5図
の上側の3つの波形図に示されている。コイル20−1
ないし20一3に印加されるこれらのパルスは、誘導結
合されたコイル52−1ないし52一3に比例する大き
さの電圧パルスを誘起する。コイル52−1なし、し5
2一3は、中心タップ30と、アース基準電位に接続さ
れている3つの相全べてに対し共通の中性出力端子60
との間に互いに直列に接続されている。この直列接続に
よって、コイル52−1なし、し52−3に誘起される
電圧パルスは加算されて矩形波VTを形成する。この例
の場合、この矩形波VTは、第5図の下段の波形図に見
られるように、それを形成する3つの個々のパルスの周
波数の3倍の周波数を有する矩形波である。また、コイ
ル20一1なし、し20一3およびコイル52−1ない
し52一3の直列接続により、上記矩形波は3つの相に
共通の中性端子60で加算されて、3つの合成出力波V
O1,V02およびV03が形成されるものであること
は言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はィンバータの簡略ブロック・ダイヤグラム、第
2図は本発明の教示に従って構成された単相ィンバータ
を一部ブロック・ダイヤグラムで示す回路略図、第3a
図は第2図に略示した主ィンバータで発生される2つの
波形を示す波形図、第3b図は第3a図の波形を発生す
るための第2図のィンバータ・スイッチの切換シーケン
スを示すグラフ、第3c図は第1図および第2図の矩形
波発生源により発生される波形を示す略図、第3d図は
第3a図の階段状波形と第3c図の矩形波とを加算する
ことにより得られる合成波形およびそれに近似する正弦
波を略示する図、第4図は本発明の原理に基ずし、て構
成された3相ィンバータの回路略図、そして第5図は第
4図のィンバータの各コイルに発生されるパルスならび
にそれらパルスを加算することにより得られる矩形波を
示す略図である。 10……主ィンバータ、12……矩形波発生源、14・
・・・・・加算回路、20・・・・・・コイル、22・
・・・・・タップ、26,28・・・・・・電源、34
〜40・・・…SCR、42〜48・・…・ダイオード
、50・・・・・・スイッチング制御回路。 ‐匁変1〆 −葱.2 ・頬.灸 ‐頬ゑ・ 一変灸‐ 庭毎キー ‐あるZZ ‐夕5.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各半サイクル中増分的に変化する大きさでしかも各
    半サイクルの初期および終期部分中に第1の値をそして
    前記初期および終期部分間の中間期間中に第2の値を取
    る大きさを有する階段状の交番波形を発生する手段と、
    前記階段状の交番波形と同相で且つその周波数よりも大
    きな周波数を有する矩波形を発生する手段と、前記階段
    状交番波形および前記矩波形を加算して正弦波形に近似
    する合成波形でしかも各1/4サイクル中に3つの階段
    状増分を有する合成波形を形成するための手段とを備え
    たインバータ。 2 前記階段状交番波形発生手段は、中性の基準電位に
    対して正および負の電圧を発生する直流電源と、中心か
    ら偏位した中間タツプを有するコイルと、前記正および
    負の電圧を前記コイルの両側に選択的に切換えて印加し
    以つて前記中間タツプに階段状交番波形を発生するスイ
    ツチング手段とを含み、前記合成交番波形は前記中間タ
    ツプおよび中性基準電位点間に発生される特許請求の範
    囲第1項記載のインバータ。 3 前記加算手段が前記コイルに誘導結合された巻線と
    該コイルに矩形波電圧波形を加える手段とを備えている
    特許請求の範囲第2項記載のインバータ。 4 前記スイツチング手段が、コイルの1側に接続され
    て正電圧を結合する第1のスイツチと、コイルの前記1
    側に接続されて負電圧を結合する第2のスイツチと、コ
    イルの反対側に接続されて正電圧を結合する第3のスイ
    ツチと、コイルの前記反対側に接続されて負電圧を結合
    する第4のスイツチと、前記スイツチを制御するための
    スイツチ制御手段とを有し、前記スイツチ制御手段は、
    前記正の半サイクルの初期および終期部分中前記第1お
    よび第4のスイツチを導通状態になし、そして中間期間
    中前記第1および第3のスイツチを導通状態になすと共
    に負の半サイクルの初期および終期部分中前記第2およ
    び第3のスイツチを導通状態になし中間期間中第2およ
    び第4のスイツチを導通状態にするように構成されてい
    る特許請求の範囲第2項記載のインバータ。 5 前詰矩波形の中性基準電位に対し交番的に正および
    負の部分を有し、そして各部分は第1の波形の中間期間
    よりも短かい持続期間を有している特許請求の範囲第1
    項記載のインバータ。 6 前記矩形波が階段状交番波形の周波数の3倍の周波
    数を有している特許請求の範囲第1項記載のインバータ
    。 7 前記矩形波の正方形の波である特許請求の範囲第1
    項記載のインバータ。 8 前記正方形波が合成波形の周波数の3倍の周波数を
    有している特許請求の範囲第7項記載のインバータ。 9 前記第1の階段状交番波形に実質的に同じでそれぞ
    れ前記第1の交番波形に対して120°および240°
    位相外れにある第2および第3の階段状交番波形を発生
    する手段を有し、そして前記加算手段が前記矩波形を前
    記第2および第3の交番波形と加算して、それぞれ前記
    第1の合成波形と実質的に同じであるが但し120°お
    よび240°だけ位相外れにある第2および第3の合成
    波形を形成し、以つて3相の出力を発生するようにした
    特許請求の範囲第1項記載のインバータ。 10 前記階段状交番波形発生手段の各が、コイルと、
    交番波形の各半サイクルの初期および終期部分中コイル
    にかかる直流電圧の電源を切換える手段とを有し、そし
    て前記発生手段はコイルの各々に誘導結合されて第1、
    第2および第3の交番波形の各々の初期および終期部分
    中にパルスを発生する手段と、全パルスを加算して前記
    矩形波を形成する手段とを備えている特許請求の範囲第
    9項記載のインバータ。 11 コイルの各々がタツプを有し、このタツプに該コ
    イルに関連の1つの交番波形が発生される特許請求の範
    囲第10項記載のインバータ。 12 前記第1、第2および第3の合成波形が前記波形
    発生手段の各々に固有の出力端子と、全べての波形発生
    手段に共通の他の端子との間に発生され、前記直流電圧
    の電源は中性基準電位の中性端子と、該中性基準電位に
    対し正の電圧が発生される正端子と、前記中性基準電位
    に対し負電圧が発生される負端子とを備え、そして前記
    誘導結合された手段は、前記中性端子と共通端子間に互
    いに直列に接続され且つ前記第1、第2および第3の交
    番波形発生手段のコイルに誘導結合された3つの巻線を
    備えた回路を有している特許請求の範囲第8項記載のイ
    ンバータ。 13 前記各波形発生手段の固有の出力端子が該各波形
    発生手段のコイルの中間タツプに接続され、そして該波
    形発生手段の各々はさらにコイルの1端と正端子間に接
    続された第1の電子スイツチと、コイルの前記1端およ
    び負端子間に接続された第2の電子スイツチと、コイル
    の前記1端とは反対側の他端および正端子間に接続され
    た第3の電子スイツチと、コイルの前記他端および負端
    子間に接続された第4のスイツチと、これらスイツチを
    制御する手段とを備えており、該スイツチ制御手段は、
    各正の半波中、前記第1および第4の電子スイツチを該
    半波の初期および終期部分中導通にしそしてその中間期
    間中は前記第1および第3の電子スイツチを導通になす
    と共に、各負の半波中その初期および終期部分中前記第
    2および第3の電子スイツチを導通状態になし中間期間
    中は前記第2および第4の電子スイツチを導通状態にす
    るように構成されている特許請求の範囲第12項記載の
    インバータ。 14 前記矩波形は前記階段状交番波形の周波数の3倍
    の周波数を有する正方形波であり、そして3つの合成波
    形の各々の各1/4サイクル中の3つの増分は、262
    :716:978の比の相対大きさを有し、しかも前記
    階段状交番波形の各々の初期および終期部分は30°の
    持続期間を有している特許請求の範囲第12項記載のイ
    ンバータ。 15 前記階段状交番波形、矩形波および前記合成波形
    が交番する半サイクル中基準電位の上下に変動する特許
    請求の範囲第1項記載のインバータ。 16 前記階段状交番波形の初期および終期部分が30
    °の持続期間を有する特許請求の範囲第1項記載のイン
    バータ。 17 前記矩形波が階段状交番波形の周波数の3倍の周
    波数を有する正方形波であり、そして合成出力波形の3
    つの場合が262:716:978の比の相対大きさを
    有している特許請求の範囲第16項記載のインバータ。
JP52031198A 1976-03-25 1977-03-23 インバータ Expired JPS604675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/670,539 US4063144A (en) 1976-03-25 1976-03-25 Inverter for providing a sinusodial output having a low harmonic content
US670539 1991-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52116830A JPS52116830A (en) 1977-09-30
JPS604675B2 true JPS604675B2 (ja) 1985-02-05

Family

ID=24690803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52031198A Expired JPS604675B2 (ja) 1976-03-25 1977-03-23 インバータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4063144A (ja)
JP (1) JPS604675B2 (ja)
CA (1) CA1073970A (ja)
DE (1) DE2712601A1 (ja)
FR (1) FR2345846A1 (ja)
GB (1) GB1542803A (ja)
IL (1) IL51614A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4052658A (en) * 1976-10-18 1977-10-04 Sundstrand Corporation Inverter circuit for producing synthesized sinusoidal waveforms
US5212629A (en) * 1991-04-02 1993-05-18 Jessee Ralph D Voltage and harmonic control of a multi-pole inverter
US5239454A (en) * 1991-11-27 1993-08-24 Sundstrand Corporation Stepped-waveform inverter utilizing main and auxiliary subinverters
DE4225269A1 (de) * 1992-07-31 1994-02-03 Asea Brown Boveri Verfahren zur Dämpfung von Netzoberschwingungen und eine Netzkupplung
US5351180A (en) * 1992-10-30 1994-09-27 Electric Power Research Institute, Inc. Highly fault tolerant active power line conditioner
US5345377A (en) * 1992-10-30 1994-09-06 Electric Power Research Institute, Inc. Harmonic controller for an active power line conditioner
US5384696A (en) * 1992-10-30 1995-01-24 Electric Power Research Institute, Inc. Active power line conditioner with fundamental negative sequence compensation
US5287288A (en) * 1992-10-30 1994-02-15 Electric Power Research Institute, Inc. Active power line conditioner with low cost surge protection and fast overload recovery
US5351178A (en) * 1992-10-30 1994-09-27 Electric Power Research Institute, Inc. Active power line conditioner with a derived load current fundamental signal for fast dynamic response
JPH08503117A (ja) * 1992-10-30 1996-04-02 エレクトリック パワー リサーチ インスチテュート インコーポレイテッド 同期変換制御式の能動的な電力ライン調整装置
US5359275A (en) * 1992-10-30 1994-10-25 Electric Power Research Institute, Inc. Load current fundamental filter with one cycle response
US5351181A (en) * 1993-03-12 1994-09-27 Electric Power Research Institute, Inc. Low cost active power line conditioner
US5465203A (en) * 1993-06-18 1995-11-07 Electric Power Research Institute, Inc. Hybrid series active/parallel passive power line conditioner with controlled harmonic injection
US5495403A (en) * 1994-12-24 1996-02-27 Sundstrand Corporation Stepped-waveform power converter utilizing a summing transformer and a single inverter bridge
GB2354121B (en) * 1999-09-09 2001-07-25 Donald Watson Bingley Improvements in or relating to inverters
DE102012212646A1 (de) * 2012-07-19 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Batterie und Kraftfahrzeug mit Batterie

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3002142A (en) * 1959-11-03 1961-09-26 Honeywell Regulator Co Semiconductor apparatus
DE1763530C3 (de) * 1968-06-19 1980-09-11 Danfoss As Dreiphasiger Wechselrichter
US3638094A (en) * 1969-10-21 1972-01-25 Gates Learjet Corp Polyphase power inverter system
US3657633A (en) * 1970-11-27 1972-04-18 Westinghouse Electric Corp Multiple bridge differential voltage static inverter
DE2103230A1 (de) * 1971-01-25 1972-08-03 Siemens Ag Umrichter
US3767996A (en) * 1971-10-28 1973-10-23 Gulton Ind Inc Low frequency multi-phase sinewave generator circuit
FR2223889B1 (ja) * 1973-03-30 1977-04-29 Jeumont Schneider
DE2339034C2 (de) * 1973-08-01 1983-01-05 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Selbstgeführter Wechselrichter
US3979662A (en) * 1975-05-05 1976-09-07 Eaton Corporation Paralleling of inverters for low harmonics

Also Published As

Publication number Publication date
DE2712601A1 (de) 1977-10-06
JPS52116830A (en) 1977-09-30
FR2345846A1 (fr) 1977-10-21
IL51614A (en) 1979-09-30
GB1542803A (en) 1979-03-28
DE2712601C2 (ja) 1989-02-23
US4063144A (en) 1977-12-13
FR2345846B1 (ja) 1984-05-04
IL51614A0 (en) 1977-05-31
CA1073970A (en) 1980-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604675B2 (ja) インバータ
Gopakumar et al. Split-phase induction motor operation from PWM voltage source inverter
US4870557A (en) Simplified quasi-harmonic neutralized high power inverters
US3431483A (en) Cycloconverter power circuits
US6067243A (en) AC-AC/DC converter
Matsui et al. Application of parallel connected NPC-PWM inverters with multilevel modulation for AC motor drive
JPH0834693B2 (ja) 電流調整器
US3287622A (en) Static frequency converter for producing a constant output frequency from a variablefrequency input
CA1073048A (en) Polyphase inverter
US3573602A (en) Three-phase inverter
US5285144A (en) Generation of multi-phase multiple-order harmonics of a fundamental frequency source with adjustable phase angle capability
US4556937A (en) DC-AC Power converter including two high frequency resonant link converters
US4281371A (en) Cycloconverter with waveform improving nonlinear feedback
Surana et al. A fault-tolerant 24-Sided voltage space vector structure for open-end winding induction motor drive
Gopakumar et al. An efficient PWM technique for split phase induction motor operation using dual voltage source inverters
US3838331A (en) Three-phase inverter
US4228491A (en) Control method for a three-phase self-excited inverter
US4907144A (en) Frequency converter and a method of applying same
JPS6035892B2 (ja) 電力変換装置
SU989710A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени в переменное
Erdem et al. Modeling and simulation of matrix converter using space vector control algorithm
US4162522A (en) Apparatus for frequency conversion by electromagnetic induction
Bird et al. Amplitude-modulated frequency changer
SU771824A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени в многофазное
RU2014722C1 (ru) Частотно-регулируемый электропривод