JPS604283Y2 - テ−プレコ−ダ - Google Patents

テ−プレコ−ダ

Info

Publication number
JPS604283Y2
JPS604283Y2 JP3449379U JP3449379U JPS604283Y2 JP S604283 Y2 JPS604283 Y2 JP S604283Y2 JP 3449379 U JP3449379 U JP 3449379U JP 3449379 U JP3449379 U JP 3449379U JP S604283 Y2 JPS604283 Y2 JP S604283Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pause
circuit
pulse signal
signal
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3449379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136057U (ja
Inventor
孝二 鈴木
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP3449379U priority Critical patent/JPS604283Y2/ja
Publication of JPS55136057U publication Critical patent/JPS55136057U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604283Y2 publication Critical patent/JPS604283Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はポーズ状態にする前及びポーズ解除後のいずれ
においてもテープに無録音部をつくることができるよう
にしたテープレコーダに関する。
テープレコーダで音楽を録音する場合的の始まる少し前
に録音状態にするか、録音状態でロックしていたポーズ
スイッチを解除して録音を開始するようにしている。
欠間の終りにはその終りを確認してストップ状態にする
か、ポーズスイッチにて一時停止状態にすることが行な
われている。
このような操作のために、さらに自動選曲をなすために
も曲と曲との間に無録音部分をつくることが望ましい。
そこで従来では曲の録音が終ると同時に録音ボリューム
を零にし少しテープを走行させて無録音部分をつくるこ
とが行なわれている。
このようにしたテープレコーダでは次の曲を録音すると
きは、録音ボリュームを再度適正な位置にもどす必要が
あるが、これであると無録音部分をつくるために録音ボ
リュームを零にしたのを忘れてしまい録音ができないと
いうおそれがある。
本考案はポーズ操作する前及びポーズ操作解除後のいず
れでもポーズ操作に関連してミューティング動作をなさ
しめて、テープに無録音部分ができるようにしたテープ
レコーダを提供するもので、以下図面に従って説明する
1,1は増幅回路、2はマイクロホン、3はスピーカ、
4は録音再生ヘッド、5はポーズ釦(図示せず)を押圧
している間車のポーズ信号(第2図A)を発生するポー
ズ信号発生回路、6はテープ7が録音又は再生のため定
速走行しているときに正の動作信号(第2図B)を発生
する動作信号発生回路、8は停止時に正の停止信号(第
2図C)を発生する停止信号発生回路、9はミューティ
ング用のトランジスタで、前記ポーズ信号にて制御され
前記増幅回路1,1間の信号路をアースする。
10はインバータ11を介して前記ポーズ信号発生回路
5に接続された第1微分回路、12は前記ポーズ信号発
生回路5に直接接続された第2微分回路、13は前記第
1微分回路10の出力と動作信号とをアンドゲートする
第1ゲート回路、14は第2微分回路12の出力と停止
信号とをアンドゲートする第2ゲート回路、15は前記
第1及び第2ゲート回路13.14の出力をオアする第
3ゲート回路、16は前記第3ゲート回路15に接続さ
れた単安定マルチバイブレーク、17は該単安定マルチ
バイブレータ16にて制御されるポーズリレーで、該ポ
ーズリレー17の最初の動作で従来より公知のブツシュ
ブツシュ式ポーズ機構をポーズ状態として、次の動作で
前記ポーズ状態を解除するようにしている。
−尚、前記単安定マルチバイブレーク1
6の代りに双安定マルチバイブレータを用いれば第3ゲ
ート回路15よりの最初の信号で前記双安定マルチバイ
ブレータを反転してその出力でポーズリレー17を励磁
し続け、次の信号で双安定マルチバイブレータを正転し
ポーズリレー17を復帰するようにすればポーズ機構を
ブツシュブツシュ方式にする必要がない。
又、ポーズリレー17の代りにトランジスタを用いモー
タ回路の電源を切断してポーズ状態にしてもよい。
次に本考案の動作を説明する。
今、録音再生スイッチ18〜20を図示と反対側に切換
えるとともにテープ定速状態(第2図イ)にすると録音
状態にされマイクロホン2に到来した音声は該マイクロ
ホン2て電気信号に変換される。
その電気信号は録音再生切換スイッチ18を介して増巾
回路1.1に加えられ増幅された後録音再生切換スイッ
チ20.19を介して録音再生ヘッド4に加えられ、テ
ープ7に録音される。
録音すべき曲が終了しテープ7を一時的に停止するため
ポーズ釦(図示せず)を押圧すると(第2図口)ポーズ
信号発生回路5からポーズ信号Aを発生し、トランジス
タ9をオンさせる。
すると増幅回路1に流れる信号はアースされるのでこの
とき例えマイクロホン2に音声が入っても録音再生ヘッ
ド4に加えられない。
一方前記ポーズ信号Aはインバータ11を介して第1微
分回路10に加えられると、該第1微分回路10よりは
負のクロック信号D′を生じるが、そのクロック信号D
′は第1ゲート回路13で阻止され、単安定マルチバイ
ブレータ16に加えられない。
従ってポーズはされずテープ7は走行されつづけるので
その間テープ7上に無録音部が形成される。
その後ポーズ釦への押圧力を解除すると(第2図へ)、
第1微分回路10から正のクロック信号りを発生する。
ところで前記テープ7が定速状態にあるとき、動作信号
発生回路6から動作信号Bが生じ、第1ゲート回路13
に加えられているので、前記クロック信号りは第1ゲー
ト回路13を通過し、単安定マルチバイブレータ16に
加えられ、該単安定マルチバイブレータ16よりワンパ
ルス信号を発生し、それによっつでポーズリレー17を
励磁してブツシュブツシュ式のポーズ機構(図示せず)
をポーズ状態にする。
このようにポーズ釦を押している間無録音部分ができる
ので、無録音部分の長さは自由に選定できる。
r 次に再び録音をするにはポーズ釦を押圧する(第2
図二)。
このとき第2ゲート回路14の一方の入力端子に停止信
号発生回路8よりの停止信号Cが加えられており、又ポ
ーズ信号Aが第2微分回路12に直接加えられるので、
ポーズ釦を押圧後直ぐに発生されたクロック信号Eは第
2ゲート回路14を通過し、単安定マルチバイブレータ
16に加わり該単安定マルチバイブレーク16よりワン
パルス信号を発生し、ポーズリレー17を励磁しポーズ
機構をポーズ状態より解除する。
それによってテープ7は再び走行を開始する。
このときポーズ信号Aによってトランジスタ9がオンし
ているので、ミューティングがかかりテープ7に録音さ
れないが、ポーズ釦の押圧を解除すればミューティング
も解除されて直ぐに録音ができる。
本考案のテープレコーダは上述した如く、ポーズ釦を押
圧している間はテープが走行されるもミューティングが
かけられているので、極めて簡単な操作でテープに無録
音部分をつくることができる。
しかもその操作はポーズ前又はポーズ後のいずれにおい
てもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のテープレコーダの回路図、第2図は各
部の信号のタイムチャートである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポーズ釦を操作している間第1パルス信号を発生する第
    1信号発生装置と、テープ定速状態にあるときに第2パ
    ルス信号を発生する第2パルス信号発生装置と、停止時
    に第3パルス信号を発生する第3パルス信号発生回路と
    、第1パルス信号にてミューティング状態にされるミュ
    ーティング回路と、前記第1パルス信号をインバータで
    反転後微分する第1微分回路と、前記第1パルス信号を
    直接微分する第2微分回路と、前記第1微分回路の出力
    と第2パルス信号とをアンドデートする第1ゲート回路
    と、第2微分回路の出力と第3パルス信号とをアンドゲ
    ートする第2ゲート回路と、前記第1及び第2ゲート回
    路の出力にて制御されポーズ状態又はポーズ解除するポ
    ーズ回路よりなるテープレコーダ。
JP3449379U 1979-03-16 1979-03-16 テ−プレコ−ダ Expired JPS604283Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3449379U JPS604283Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 テ−プレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3449379U JPS604283Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 テ−プレコ−ダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136057U JPS55136057U (ja) 1980-09-27
JPS604283Y2 true JPS604283Y2 (ja) 1985-02-06

Family

ID=28891968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3449379U Expired JPS604283Y2 (ja) 1979-03-16 1979-03-16 テ−プレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604283Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0626031B2 (ja) * 1985-08-23 1994-04-06 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136057U (ja) 1980-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS604283Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6336506Y2 (ja)
JPH0445173Y2 (ja)
JPS5843066Y2 (ja) 自動選曲用テ−プレコ−ダ
JPS647510Y2 (ja)
JPS6034152Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS624Y2 (ja)
JPS5939357Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付増幅器
JP2640005B2 (ja) テープレコーダーの選曲回路
JPS6325549Y2 (ja)
JPS6171420A (ja) テ−プレコ−ダ
JPS5864654A (ja) テ−プの曲信号再生方法
JPS6018837A (ja) テ−ププレ−ヤ
JPS5853042A (ja) 記録再生方法
JPS63105959U (ja)
JPS63130954U (ja)
JPS6347424U (ja)
JPS6020021U (ja) ダビング装置
JPS60194725U (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6121007U (ja) テ−プ再生装置のノイズ低減回路
JPS60112847U (ja) 記録位置検出装置
JPS61140446U (ja)
JPS6113307U (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPS5832245A (ja) 語学練習用磁気記録再生装置
JPS6445376U (ja)