JPS6042701A - カラ−テレビジヨンカメラ - Google Patents

カラ−テレビジヨンカメラ

Info

Publication number
JPS6042701A
JPS6042701A JP58149759A JP14975983A JPS6042701A JP S6042701 A JPS6042701 A JP S6042701A JP 58149759 A JP58149759 A JP 58149759A JP 14975983 A JP14975983 A JP 14975983A JP S6042701 A JPS6042701 A JP S6042701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
prisms
color
objective lens
color separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58149759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06100682B2 (ja
Inventor
Seiji Fukami
清司 深見
Takeshi Sekiguchi
威 関口
Shigeru Oshima
茂 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58149759A priority Critical patent/JPH06100682B2/ja
Priority to DE19843430157 priority patent/DE3430157A1/de
Priority to FR848412871A priority patent/FR2550902B1/fr
Priority to GB08420916A priority patent/GB2148026B/en
Publication of JPS6042701A publication Critical patent/JPS6042701A/ja
Priority to GB08612560A priority patent/GB2173610B/en
Priority to US07/186,654 priority patent/US4857997A/en
Publication of JPH06100682B2 publication Critical patent/JPH06100682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーテレビジョン(TV)カメラに関し、特
に対物レンズと対物レンズの焦点面との間に位(M L
、被写体からの光束を色分解する色分解プリズム系に関
するものである。
カラーTVカメラでは、対物レンズの背後に色分解プリ
ズム系を配置し、入射光束を3色の波長領域に分解し、
各々の波長領域に対応する6本の撮像素子上に結像させ
る。各撮像素子は結像面上を走査して画像を電気信号に
変換する。
こねらの、カラーTVカメラ、特にニュース取材用のカ
ラーハンディ−TVカメラは、可能な限り軽り小型であ
ることが要求されるため、イメージサイズを小さくし、
色分解プリズム系及び撮像素子を小型化することが行な
われている。
例えば撮像管は、受光面は到達した光のエネルギーを電
子ビームの走査により電流に変換し出力信号を得ている
。従ってイメージサイズを小さくして四−Fナンバーの
対物レンズを使用した時、同じ被写体を撮影すると、受
光面上単位面積あたりの光のエネルギーは同じであるが
ビーム断面積がイメージサイズに比例して小さくなるた
め出力電bI1.は減少する。これはイメージサイズを
小さくすると感匿が低下するととを怠味する。従って感
1Wの低下を避けるためには、る。
しかしながら%第1図に示す従来の、3個のプリズムに
よって構成される色分解プリズムではFナンバー1.4
程度が限界であり、大口径化することは困難であった、 ここではまず、第1図の従来例を使って問題点を重連す
る。対物レンズ4により射出された結像光束は色分解プ
リズム系の入射面1′からシ1プリズムに入射し、ダイ
クロイック膜が施さ力た面1′において例えば青色領域
光のみが反射され、さらに入射面1′で全反射された後
、トリミングフィルター6Bにより不要な波長成分がカ
ットされてから撮像素子5Bの受光面?B′に結像する
ダイクロイック面1′を透過した光束は第2プリズム系
2に入射しダイクロイック膜を施された而21によって
例えば赤色領域光のみが反射され第1プリズム系1と第
21リズム系2との間に設けた平行空気間隙との境界面
2′でさらに全反射さnトリミングフィルター6Rによ
り不要な波長成分がカットされてから撮像素子5Rの受
光面5’Hに結像する。ダイクロイック面2を透過した
光束例えば緑色領域光はプリズム3を通りトリミングフ
ィルター6Gで不要な波長成分がカットされてから撮像
素子5Gの受光面5F()に結像する。またプリズム系
の形状は使用する硝材の屈折率n及びFNO,等の仕様
により決定さする。第1図のように、第1ブIJズム1
、纏2プリズム2の光入射面とダイクロイック面とのな
す角をθ1.θ、また第3プリズム系3の光入射面2と
光射出面3′とのなす角をθ、とすると、これらの角は
以下の条件式を満足しなければならない。
θ、<5tn−1(1/n)−8in−’ (1/2n
 FNO) −、、、(3)2θ、’)Sirr’ (
1/n)+81n−’ (1/2n FNO) −−−
、(4)2θ、ンθ、 −1−8iy’ (1/n)−
)SiFl(1/2nFNo) 、、、 (s)θ、=
θ、−θ、 ・・・・(6) ただし、条件式(3)はダイクロイック面1′で透過す
べき波長領域光が面1′で全反射しないこと、条件式(
4)はダイクロイック面1′で反射された波長領域光が
面1′で全反射すること、条件式(5)はダイクロイッ
ク面2で反射された波長領域光が面2′で全反射するこ
と、条件式(6)は入射面1′と射出面5′が平行とな
ること、のためKそれぞれ必要である。
こむで第1プリズム系1の光入射面とダイクロイック面
とのなす角、即ち光軸とダイクロイック面1′とが成す
角θ1に注目すると、角θ1が存在できる範囲は条件(
3) 、 (4)に従って硝材の屈折率nとFナンバー
とから決定される。
第2図はこの事柄を示しており、硝材の屈折率nをパラ
メータにしてFナンバーと角θとの関係を示している。
このグラフより、式<3) (4) t−同時に満足す
る角θ1の範囲は硝材の屈折率nにかかわらずFナンバ
ーが1.4より大きな範囲に限られることがわかる。即
ち6個のプリズム系によって構成された色分解プリズム
系ではFナンバー1.4が限界であり、こねより明るい
レンズを使用しても正規の反射及び全反射が行われない
ため、所定の色分症作用が実行されない。
以上述べたように従来型の色分解プリズムではFナンバ
ー1.4マでの対物レンズしか使えないため、もしイメ
ージサイズを小さくしてカメラの小型化を行うと感tW
の低下を免れないと云う欠点を有していた。
これに対し3個のプリズムで構成された色分解プリズム
系の明るさの限界を緩和する方策が[N8W Came
ra Techno’logy ana Digita
l Techni −que+Te’1evision
 Technologcy in tri 80’ s
 Jに発表されている。
即ち第3図のように従来の色分解プリズム系の内、第1
プリズムの入射面をダイクロイック面と反射の方向に角
度θ1oだけ傾斜させ、かつ色分解プリズム系の入射面
と射出面3′を平行にするため第1プリズム1の列に角
龍θ1oの頂角を持つくさび状のプリズムを平行空気間
隔をへだでて設けるものである。この場合、前出の条件
式(4)は次のように変形される。
2θ1.十〇−0≧sin’ (1/n)+sin’ 
(1/2n FNO)、°、2θ、1≧sin→(1/
n )−1−s irr’ (1/2n FIIO)−
〇、。(4)′これは第2図中で(4)の曲線がθ+ 
e /2だけ下に下がりよって(3)との交点が左の方
つまJFナンバーの小さい方へ移動することに相当する
。この4個のプリズムから構成される新規の色分解光学
系では、Fナンバーが1.4より明るい例えばFナンバ
ー1.2の対物レンズが使用可能な色分解プリズムが原
理上可能である。
しかしながら本件発明者の芙施化検討の結果、この色分
解プリズム系の配置では構成プリズムの個数の増加によ
るガラス光路長の増大、Fナンバーを小さくするととに
よる入射面の大型化あるいは面数が増加することによる
ゴーストの発生等の問題があることがわかった。
本発明は上記問題点を解決することを目的とし、特にF
ナンバーが小さいにもかかわらず大型化を防止すること
を目的とする。そのため、対物レンズ4及び色分解プリ
ズム系によって複数個の撮像装置5R,5G、5Bの撮
像面上に夫々単色像を形成し撮像するテレビジョンカメ
ラにおいて、t43図に実施例を示す色分解プリズム系
は前記対物レンズの光軸に浴って対物レンズ側から数え
第1.第2.第5.第4のプリズムを有し、@1プリズ
ム10と第2プリズム11、及び、第2プリズムと第3
プリズム12は夫々空気啜を介して対向し、第2プリズ
ムの第3プリズム対向面にFifMlのダイクロイック
層が形成され、第3プリズムと第4プリズム15とは第
2のダイクロイック層を介して接合されており、前記第
1プリズムの頂角をθIOyとすると共にプリズム構成
物質の屈折率をnとする時、次の条件を満足する。
n)1.6 5.13≦θ、。(15゜ 以下、第6図を使って詳細に説明する。
各プリズムの頂角に係るθK。、θlI+θI!+01
3の満たすべき条件は以下の通りである。
θ11≦5irr’(−)−e′in−’(−Foo)
 −−−−・(3)n 2n 日は画面短辺寸法の1/2 、 Lは対物レンズの射出
瞳と像面との空気中での距離。
、2θ1.’)Sirrl (−!−) 4− Bir
r’ (−Fno、) ・、 、、−(sl−n 2n θIB=01.−〇、、 、、、、、(6)ここで条件
式(4)′はダイクロイック面11′で反射された有効
結像光束が面11′で全反射するために設けたもので、
θ、1.θ17.θ1.については従来の3個のプリズ
ムから成る系と同様である。また(4)′と(4)“式
に含まれるαは受光面5 B’に結像する像にゴースト
が発生するのを防+hするための条注である。このこと
をプリズムを光路に清って展開した図、第4図と第5図
を使って説明する。
受光面5′B′に結像する光束は正規には第4図の光、
%lA、Bの様にダイクロイック面11′で反射し、更
に空気間隙との境界面11′で全反射した光束である。
しかし通常の対物レンズは射出瞳4Pと像面との距Gf
が有限の長さであるため例えば第4図中で受光面ジB′
の上端に向かう結像光束はO,Dのような経路を通り軸
上の結像光束A、Bに対して傾く。しかもこの傾きは全
反射する+fii Iに対しては入射角が小さくなる方
向である。各頂角は、色分解プリズム系のガラス光路長
を短く設計するために、軸上光束ム、Bに対して(3)
 (4) ’ (5) (6)を満たす範囲内でできる
だけ小さく決定されることが多いため、光線Aの面1′
への入射角は臨界角とほぼ等しい角度になることが多い
。このような場合、5B’の上端へ向かう光線のうちC
の面1′への入射角が臨界角より小さくなり、光線の一
部は透過する。この透過光は第5図のようにさらにプリ
ズム10の入射面10′で一部反射されゴーストとなる
。このゴーストは対物レンズを開放近くで使用し、被写
体が明るい部分を含む時に出やすく、しかもほぼ焦点が
合った状態であるため、著しく画像を損ねるものとなる
。このゴーストを避けるためには而1′ですべての光束
が全反射するようにθ、。を増やせばよくこの増分がα
である。AとCとのなす角が最大tsn−’ (S/L
×n)となるの士、αは(4Yの範囲で決定する。
この様が状況に基づいて設定した条件が5.1°〈θ+
o<15° −、−(7)である。壕だプリズム単体表
を短縮し、実現可能な寸法にするため、 n≧1・6 ・・・・(8) を定める。
更に設計を容易にするために次の条件を考慮するのが望
ましい。
16.69くθ、1≦24.1°−、、(9)32.6
°≦θ、、<j8.7° 、:’、、(1o)θIs=
θ1.−θ、I ここでθ富1.θ71.θ1.け順に第2.第3.第4
プリズムの頂角である。
条件(9) (10)の各上限を越えるとプリズムは大
型化し、ゴーストの発生が押えられなくなり、各下限を
越えると本願の目的とする、yナンバーの小さなプリズ
ム系を実現するのが著しく困難となる。
次にFナンバーを小さくすると共に光路長を35 mm
以下に小型化し得た数値例を掲げる。
数値例1 1 III 屈折率 1,6 1.65 1.7 Fナンバー 1.2 1.2 1.2 画面サイズ 4.8 X 6,4 4.8X6.4 4
.8X(S、4を含む) (同左) θ、。 5.1° 5.5° 7゜ θu 24,1° 25° 22゜ θ、!38.7° 67.5° 56’斂値例 y ”
i Vi 屈折率 1.75 1,65 1.75Fナンバー 1
,2 1.2 1.2 画面サイズ 66X8.e 4.8x:6.4 6.6
に8J3θ1゜ 5.5’ 15° 15゜ θ++ 21.5° 18.5° 16.6゜θ1t3
5° 55.5’ 52.6゜以上の通り本発明によれ
ば色分解プリズムの大口径化が実現され、従ってこれを
小型化することができ、ひいてはカラーTVカメラを小
型にする効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の色分解プリズム系の断面図。 第2図は?ナンバー、P41プリズムの頂角そして屈折
率の関係を示す図。第3図は本発明の実施例を示す断面
図。第4図と第5図は光学展開図。 図中、4は対物レンズ、5R,5G、5Bけ撮偉管、1
0は第1プリズム、11け筒2プリズム、12は第5プ
リズム、13け第4プリズムである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)対物レンズ及び色分解プリズム系によって複数個
    の撮像共aの撮像面上に夫々単色像を形成し撮像するテ
    レビジョンカメラにおいて、前記色分解プリズム系は前
    記対物レンズの光軸に浴って対物レンズ側から数え第1
    、第2゜第3.第4のプリズムを有し、第1プIJズム
    と第2プリズム、及び、第2プリズムと第3プリズムは
    夫々空気層を介して対向し、嬉2プリズムの第6プリズ
    ム対向面には第1のダイクロイック層が形成され、第3
    プリズムと繁4プリズムとはvJ2のダイクロイック層
    を介して接合されており、前記第1、第2、第3、第4
    プリズムの頂角を順に010,01G+611゜θ11
    .θ11とし、各プリズムの構成物質の屈ゝ折率をnと
    する時、 n≧1.6 5.1°〈θ、。<15゜ θ、3=01!−〇、。 なる条件を満足するカラーテレビジョンカメラ。 (2) M2、A3、第4プリズムの各頂角をθ5、。 θ17.θ1.とする時、 ? 16.6°〈θ、、<14.1゜ 32.6°〈θ、、<18.7゜ を満足する特許請求の範囲第(1)項記載のカラーテレ
    ビカメラ。
JP58149759A 1983-08-17 1983-08-17 カラーテレビジョンカメラ Expired - Lifetime JPH06100682B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149759A JPH06100682B2 (ja) 1983-08-17 1983-08-17 カラーテレビジョンカメラ
DE19843430157 DE3430157A1 (de) 1983-08-17 1984-08-16 Farbfernsehkamera
FR848412871A FR2550902B1 (fr) 1983-08-17 1984-08-16 Camera de television en couleur
GB08420916A GB2148026B (en) 1983-08-17 1984-08-17 Dichroic beam splitter
GB08612560A GB2173610B (en) 1983-08-17 1986-05-22 Dichroic beam splitter having four prisms
US07/186,654 US4857997A (en) 1983-08-17 1988-04-19 Color television camera incorporating a color resolving prism system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149759A JPH06100682B2 (ja) 1983-08-17 1983-08-17 カラーテレビジョンカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042701A true JPS6042701A (ja) 1985-03-07
JPH06100682B2 JPH06100682B2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=15482124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149759A Expired - Lifetime JPH06100682B2 (ja) 1983-08-17 1983-08-17 カラーテレビジョンカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06100682B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06100682B2 (ja) 1994-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507122B2 (ja) 色分解光学系、あるいは色分解光学系を有するテレビカメラ
US4857997A (en) Color television camera incorporating a color resolving prism system
US8310765B2 (en) Color separating optical system
JP4079551B2 (ja) 撮像装置及び撮像光学系
JP2010044343A (ja) 電子撮像装置
JP2002055305A (ja) 色合成光学系、画像投写光学系および投写型画像表示装置
JP4336409B2 (ja) 光束分割プリズム系、あるいは撮像装置
US6963448B1 (en) Optical low-pass filter, and image sensing unit and apparatus using the same
JP3743584B2 (ja) 近赤外光束透過防止レンズ系
JP2010145587A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP4574229B2 (ja) 広角レンズ装置、カメラおよびプロジェクタ
JPH06331891A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像装置
JP3376089B2 (ja) 内視鏡用光源光学系
JPH08275182A (ja) カラーモード・赤外モード共用型テレビカメラ
JPS6221313B2 (ja)
JPS6042701A (ja) カラ−テレビジヨンカメラ
JP4545859B2 (ja) 撮像装置
JP2003177313A (ja) 光学系
US20170045747A1 (en) Color separation optical system and image pickup apparatus including the same
JP4378004B2 (ja) 色分解光学系及びそれを用いたテレビカメラ
JPS6042702A (ja) カラ−テレビジヨンカメラ
JP3104432B2 (ja) 色分解光学系
US8659833B2 (en) Color separating optical system and image pickup apparatus including the same
JP3792992B2 (ja) 光学ローパスフィルタ及びそれを用いた光学機器
JPS6221314B2 (ja)