JPS604190A - セフアロスポリン誘導体の製法 - Google Patents

セフアロスポリン誘導体の製法

Info

Publication number
JPS604190A
JPS604190A JP58111537A JP11153783A JPS604190A JP S604190 A JPS604190 A JP S604190A JP 58111537 A JP58111537 A JP 58111537A JP 11153783 A JP11153783 A JP 11153783A JP S604190 A JPS604190 A JP S604190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
lower alkyl
benzylideneimino
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58111537A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakazawa
中沢 準一
Masanao Kaneko
金子 正直
Takeo Miyaoka
宮岡 武男
Takuo Ishihara
石原 卓夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP58111537A priority Critical patent/JPS604190A/ja
Publication of JPS604190A publication Critical patent/JPS604190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (式中 11は水素原子または低級アルキル基を示し 
12は低級アルキル基または低級アルコキシ基を示す。
) を有するセファロスポリン誘導体及びその酸付加塩の新
規な製法に関するもので、更に詳しく一般式 (式中、Aはアミノ基または置換基を有するか有しない
ベンジリデンイミノ基を示す。)を有する化合物に塩基
の存在下、 一般式 (式中 R1およびR2は前述したものと同意義を示し
、Xは)・ログン原子を示す。)を有する化合物を反応
せしめ、Aがベンジリデンイミノ基である場合には、ベ
ンジリデン基を脱離することを特徴とする前記一般式(
1)を有する化合物及びその酸付加塩の製法に関するも
のである。
上記式中 R1は好適には水素原子またはメチル基を示
し R2はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、イソジチル、臓−ブチル、tert−
ブチルのような炭素数1乃至4を有する直鎖状若しくは
分枝鎖状のアルキル基またはメトキシ、エトキシ、n−
グロポキシ、インシトキシ、n−ブトキシ、インシトキ
シ、(8)−ブトキシ、tart−シトキシのような炭
素数1乃至4個を有する直鎖状若しくは分枝鎖状のアル
コキシ基を示し、Aはアミン基またはベンジリデンイミ
ノ若しくはサリチリデンイミノのような非置換若しくは
置換ベンジリデンイミノ基を示し、Xは臭素または沃素
のようなハロダン原子を示す。
一般にこのような本発明の化合物の従来法による製法と
しては、セファロスポリン骨格の7位をアシル化し、つ
いで4位カルビン酸のエステル化、ついで五塩化燐等に
よるイミノエーテル法によってアシル基を切断して実施
されていた。本発明の方法によれば、このような五塩化
燐によるアシル基切断等煩雑な操作を必要とせず容易に
目的物を得る事ができる。
本発明の方法を実施するにあたって、前記一般式(II
)を有する化合物を一般式(至)を有する化合物と塩基
の存在下で反応させるエステル化反応は、溶剤の存在下
で行なうことができる。使用される溶剤としては反応に
関与しないものであれば特に限定はないが、例えばジメ
チルホルムアミド、ジメチルアセトアミドのような脂肪
酸ジアルキルアミド類またはこれらとソクロルメタン、
メタノールのような有機溶剤との混合溶剤が好適である
。反応に使用される塩基としてはトリエチルアミン、ツ
インプロピルアミン、tart−オクチルアミン、ジメ
チル−ベンジルアミン、ジシクロヘキシルアミンのよう
な有機塩基が好適である。反応温度は通常、−10℃乃
至室温付近であシ、反応時間は反応温度、反応試剤(曲
の種類などによって異なるが、通常、30分乃至2時間
である。
本エステル化反応によって得られる化合物において、置
換基Aがベンジリデンアミノ基を表わす場合には、常法
に従ってベンジリデン基を脱離することができる。その
目的のための脱離試薬としてシッフ塩基化合物よジアミ
ノ基を再生するものであれば特に限定はないが、好適に
はジラードT試薬、フェニルヒドラジンまたはその塩酸
塩、アセテルヒドラソン、ベンゾイルヒドラジン、アニ
リン、トルイジンのような有機塩基又はそれらの酢酸ま
たはシュウ酸等の酸付加塩をあげることができる。
反応終了後、本反応の目的化合物(1)は常法に従って
反応混合物から採取することができる。
例えば、反応混合物を酢酸エチルのような有機溶剤で抽
出し、有機溶剤層を水洗し乾燥することによって得るこ
とができる。このようにして得られた目的化合物は必要
ならば常法に従って、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ベ
ンゼンスルホンTIN塩、p −)ルエンスルホン酸塩
、α−若L<iiβ−ナフタレンスルホン酸塩のような
酸付加塩として精製することができる。
本発明の目的化合物(1)は、抗菌作用を有する医薬の
原料として有用である。例えば本化合物(1)を中間体
として特開昭57−59894号明細書に記載されてい
るような経口用セファロスポリン化合物を製造すること
ができる。
次に実施例をあげて本発明の製法を更に具体的に説明す
る。
実施例 1 7β−アミノ−3−メトキシメチル−3−セフェム−4
−カルボン酸5.01をN、N−ジメチルアセトアミド
50−に懸濁し、氷水浴中5℃以下に冷却し、攪拌しな
がら、ジインプロピルアミン3.4−を加え、ついでベ
ンツアルデヒド2.5m1lを加え30分間攪拌を続け
る、透明な溶液となる。
これに1−ヨードエチルイソプロビルカーポネー)7.
5F!−を加え、1時間半攪拌し、ノラードT試薬7.
01をメタノール100rnlにとかした溶液を加え、
更に40分攪拌する。ついで減圧濃縮し、メタノールを
留去する。残留物に酢酸エチル100ゴを加え18%食
塩水60 ml及び20−で二回洗浄し、水層を更に酢
酸エチルが得られる。これを酢酸エチル50rnlに溶
解し、水50−を加え、攪拌しながら6NHCtを加え
−を1.8に調整し、食塩を加えると結晶が析出する。
沢果し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥すると、2.59−
の標記化合物のエビャーの一方が塩酸塩として得られた
融点186〜188℃(分解) nmrスペクトル(CD、OD)δ: 1.30 二重線(6I(、J =6Hz )1.57
 二重線(3H、J =6 Hz )3.37−重線(
3H) 3.7〇 −重線(2H) 4.40−重線(2H) 5.13 、5.30 四重量(2H、d、d 、 J
=5Hz )6.93 四重線(! H、J=6Hz 
)この塩酸塩を炉去した炉液を分液し、酢酸エチル層を
とり、5%炭酸水素ナトリウム水、ついで水で洗浄し、
p−)ルエンスルホン酸2.5Iを加えてとかし、一度
減圧濃縮乾固し、酢酸エチルを加えて放置すると結晶が
析出する。これを炉集、酢酸エチルで洗浄後乾燥すると
、3.71の標記化合物の他方のエピマーのp−)ルエ
ンスルホン酸塩が得られた。
融点182〜183.5℃(分解) nmrスペクトル(CD、OD)δ: 1.27 二重線(6H、J =6Hz )1.53 
二重M(3H、J =6 Hz )2.37−重線(3
H) 3.37−重線(3H) 3.67−重線(2H) 4.33−重線(2H) 5.13 、5.27 四重線(2H、d、d 、 J
=5Hz )6.87 四1線(II(、J =6Hz
 )7.23 、7.73 四重線(4HIA2B2.
J=9Hz)実施例 2 7β−アミノ−3−メトキシフチルー3−セフェム−4
−カルボン酸5.Qy−をN、N−ジメチルアセトアミ
ド5o−に懸濁し、氷水浴中5℃以下に冷却し、攪拌し
なからtert−オクチルアミン4.3−を加えて溶解
せしめ、1−ヨードエチルイソプロビルヵーポネー)7
.4Fを加え2時間攪拌を続ける。ついで酢酸エテル1
00−を加え、実施例1の如く処理すると、例1の標記
化合物6.01が得られ、例1の如く同様に操作すると
、塩酸塩2.1?及びp−トルエンスルホン酸塩3.0
g−が得られた。
実施例 3 7β−アミノ−3−メトキシメチル−3−セフェム−4
−カルボン酸2.44fをツメチルアセトアミド25ゴ
に水冷下懸濁し、ジイソプロピルアミン1.IPを加え
てとかし、ベンツアルデヒド1.2 tdを加え30分
攪拌後ヒバロイルオキシメチルアイオダイド3.15 
Pを加え、3℃で1時間30分攪拌する。ついでジラー
ドT試薬3.4Fをメタノール50fIttにとかした
溶液を加え、1時間攪拌する。メタノールを減圧留去し
残留物に酢酸エチル60−を加え、・18%食塩水30
7!で二回洗浄後減圧濃縮し、残留物をベンゼン:酢酸
エチル(1:1)) nmrスペクトル(CDCA3)δ: 1.23−重線(9H) 3.30−重線(3■) 3.48−重線(2■) 4.23−g@(2H) 4.63 、4.87 四重線(2H、d、d 、 J
=5Hz )5.80−重線(2H) 実施例 4 実施例3のピパロイルオキシメチルアイオダイド3.1
5fの代シにヨードメチルイングロビルカーがネー)3
.2iを用い、同様に反応せしマド溶媒、ベンゼン:酢
酸エチル 1:1)nmrスペクトル(CDCA、)δ
: 1.30 二重線(2H、J=6 Hz )3.31−
重線(3H) 3.51−重線(2H) 4.71,4.98 VfAX線(2H、d、d 、 
J=5Hz )5.83−重線(2K) 実施例 5 実施例3のピパロイルオキシメチルアイオダイドの代フ
にヨードメチルエチルカーがネートnmrスペクト# 
(CDCA3)δ:1.32三重線(3H、J=7Hz
 )3.26−重線(3H) 3.50−重線(3■) 4.16 四重線(2H,J=7Hz)4.67 、4
.85 四重線(2H、d、d 、 J=5Hz )5
.80−重線(2H) 特許出願人 三共株式会社 代理人 弁理士 樫出庄治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中、Aはアミン基または置換基を有するか有しない
    ベンジリデンイミノ基を示す。)を有する化合物に塩基
    の存在下、 一般式 (式中、R1は水素原子または低級アルキル基を示し 
    B2は低級アルキル基または低級アルコキシ基を示し、
    Xはハロダン原子を示す@)を有する化合物を反応せし
    め、Aがベンジリデンイミノ基の場合には、ベンジリデ
    ン基を脱離することを特徴とする 一般式 (式中 R1およびR2は前述したものと同意義を示す
    。) を有するセファロスポリン誘導体及びその酸付加塩の製
    法。
JP58111537A 1983-06-21 1983-06-21 セフアロスポリン誘導体の製法 Pending JPS604190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111537A JPS604190A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 セフアロスポリン誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58111537A JPS604190A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 セフアロスポリン誘導体の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604190A true JPS604190A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14563866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58111537A Pending JPS604190A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 セフアロスポリン誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604190A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410042A (en) * 1992-05-21 1995-04-25 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the cleavage of cephalosporin prodrug esters to 7-amino-3-methoxymethylceph-3-em-4-carboxylic acid
US5461043A (en) * 1991-09-07 1995-10-24 Hoechst Aktiengesellschaft Diastereomers of 1-(isopropoxycarbonyloxy)ethyl 3-cephem-4-carboxylate
LT3870B (en) 1993-11-30 1996-04-25 Hoechst Ag Diastereomers of 3-cefem-4-carboxylic acid 1-(isopropoxy-carbonyloxy)ethyl ester, process for preparingthereof, antibacteric preparations based on same and process for preparation thereof
US5589594A (en) * 1992-02-14 1996-12-31 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of cephem prodrug esters

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132097A (ja) * 1972-10-05 1974-12-18
JPS57169489A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Sankyo Co Ltd Cephalosporin derivative and its preparation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132097A (ja) * 1972-10-05 1974-12-18
JPS57169489A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Sankyo Co Ltd Cephalosporin derivative and its preparation

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461043A (en) * 1991-09-07 1995-10-24 Hoechst Aktiengesellschaft Diastereomers of 1-(isopropoxycarbonyloxy)ethyl 3-cephem-4-carboxylate
US5550232A (en) * 1991-09-07 1996-08-27 Hoechst Aktiengesellschaft Diastereomers of 1-(isopropoxycarbonyloxy) ethyl 3-cephem 4-carboxylate
US5614623A (en) * 1991-09-07 1997-03-25 Hoechst Aktiengesellschaft Diastereomers of 1-(isopropoxycarbonyloxy)ethyl 3-cephem-4-carboxylate and processes for their preparation
US5589594A (en) * 1992-02-14 1996-12-31 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of cephem prodrug esters
US5637721A (en) * 1992-02-14 1997-06-10 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the preparation of cephem prodrug esters
US5410042A (en) * 1992-05-21 1995-04-25 Hoechst Aktiengesellschaft Process for the cleavage of cephalosporin prodrug esters to 7-amino-3-methoxymethylceph-3-em-4-carboxylic acid
LT3870B (en) 1993-11-30 1996-04-25 Hoechst Ag Diastereomers of 3-cefem-4-carboxylic acid 1-(isopropoxy-carbonyloxy)ethyl ester, process for preparingthereof, antibacteric preparations based on same and process for preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0149271B2 (ja)
JPH0362711B2 (ja)
JPS5834474B2 (ja) チアゾリジン誘導体の製造法
JPH05247013A (ja) アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体及びその製造法
US4144397A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
JPS6339869A (ja) アミノチアゾリル酢酸の新規なオキシム誘導体及びその製造法
JPS6360992A (ja) 3−置換7−アミノチアゾリルアセトアミドセフアロスポラン酸の新規なオキシム誘導体
JP3751880B2 (ja) 高純度セフポドキシムプロキセチルの製造方法
JPS604190A (ja) セフアロスポリン誘導体の製法
JPH041757B2 (ja)
JPH06261774A (ja) 1,4:3,6−ジアンヒドログルシトール 2−アシレートの製造法
JP4303792B2 (ja) キノロン誘導体の製造方法
JPS6178791A (ja) セフエム誘導体の製造法
JPH0134219B2 (ja)
JPH0454674B2 (ja)
JPS61225183A (ja) β−カルボリンの製造法
CA1280409C (en) Method of producing cephem compounds
US5998611A (en) Process for producing cephem compounds in an aqueous medium
JPH02167289A (ja) 新規セフアロスポリン誘導体の製法
SU1039444A3 (ru) Способ получени 1-оксадетиацефалоспоринов
JPS6052754B2 (ja) 7−アミノ−3−ハロゲノメチル−△↑3−セフェム−4−カルボン酸類およびその製法
JPS6324994B2 (ja)
US4835267A (en) Process for the preparation of cephalosporin derivatives
JPS58159496A (ja) セフエム系化合物
JPS643197B2 (ja)