JPS603809B2 - クリ−ムチ−ズ様食品の製造法 - Google Patents

クリ−ムチ−ズ様食品の製造法

Info

Publication number
JPS603809B2
JPS603809B2 JP55139393A JP13939380A JPS603809B2 JP S603809 B2 JPS603809 B2 JP S603809B2 JP 55139393 A JP55139393 A JP 55139393A JP 13939380 A JP13939380 A JP 13939380A JP S603809 B2 JPS603809 B2 JP S603809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
added
cream cheese
casein
lactone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55139393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5765151A (en
Inventor
薫 小出
義樹 米田
健吉 武蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Milk Products Co Ltd filed Critical Meiji Milk Products Co Ltd
Priority to JP55139393A priority Critical patent/JPS603809B2/ja
Priority to US06/280,852 priority patent/US4390560A/en
Publication of JPS5765151A publication Critical patent/JPS5765151A/ja
Publication of JPS603809B2 publication Critical patent/JPS603809B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C20/00Cheese substitutes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dairy Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクリームチーズ様食品を工業的連続操作におい
て製造する方法に関するものである。
更に詳細には、本発明はクリームチーズ、ヌ−シャテル
チーズとほぼ同じ成分組成を持つ固形分脂肪率の高い濃
厚乳化液を調製し、乳酸菌による乳酸生成の替りにグル
コノデルタラクトンを加えて酸性化するに際し、乳化液
の粘度上昇を抑え、全工程の流動性を保持しつつ、工場
生産上有利にクリームチーズ様食品を大量生産する方法
に関するものである。一般にクリームチーズは良質の生
クリームを原料とし、これを殺菌均質化し、これに乳酸
菌スターター及びレンネットを添加して発酵させ、カー
ドが生成したらこれを布袋や遠心式セパレーターでこし
てホェーを排除し、次いで食塩、安定剤を添加し、殺菌
、均質化、充填、冷却して製品化されている。
このようにクリームチーズは原料として良質の生クリー
ムを使用することから高価なものとなるが、これに加え
て発酵工程でカードを生成させ、ホェーを分離したり、
きわめて繁雑な工程を経るために工業的な大量生産を阻
害し、より高価なものとしている。しかしながら、クリ
ームチーズは現在の食生活によく適合し、ケーキの材料
、ビスケット等の軽食の添え物等家庭あるいは製菓業者
の間でその用途は著しく拡がっており、経済的に有利な
クリームチーズ様の食品素材が望まれている状況である
本発明者らはクリームチーズと組織、風味のよく似た安
価なクリームチーズ様食品を大量生産する方法を求めて
、ホェー排出工程を含まないばかりでなく、繁雑な乳酸
菌による発酵工程を避けて、その替りに食用酸の一種で
あるグルコノデルタラクトンを使用して酸性化する方法
を選択し、かつ乳化液調製工程から組織の調整、その後
の殺菌工程を通じて液状の流動性を保たしめ、液状乳、
クリーム、チーズ製造等乳業で普通に使用する蝿梓装置
、均質機、輸送ラインを組合わせてクリームチーズ様食
品を連続的に製造する方法を研究した結果、すぐれたク
リームチーズ様食品の開発に成功した。
本発明は、カゼイン、油脂、乳化剤、カルシウム塩、正
りん酸塩を水に溶解混合し、得られた混合液を殺菌、均
質化して乳化液を得、これにレンネットを添加し、15
〜55qoに保持し、組織の調整をするに際し、乳化液
のpHが5.3〜5.9で平衡に達するに適当な量のグ
ルコノヂルタラクトンを添加し、所定恥に達したら更に
安定剤、グルコノデルタラクトン及び必要な添加材料を
加え殺菌充てん冷却することを特徴とするクリームチー
ズ様食品の製造法である。
本発明の製造工程を通じて粘度が最も高くなり流動性が
失われやすく連続製造上問題が起りやすい工程は、均質
化した乳化液を15〜5すのこ冷却する工程と、グルコ
ノデルタラクトンとしンネットを加えて組織を調製する
工程である。
そこで、工程中粘度に及ぼす要因について検討した結果
、使用するカゼインに対し過量のカルシウムを添加する
と沈澱が生じることが分り、そして、単位カゼイン当り
一定制限範囲内のカルシウム塩を添加して、水和したカ
ゼインを部分的にのみカルシウム化することによって、
レンネットによる組織調整中pH5.3〜5.9におい
ても低粘度を得ることができることがわかった。本発明
における特徴の1つは、均質化前の予備乳化液に対し、
カゼイン1夕当り、カルシウムに換算して3の9から2
物9、好ましくは6雌から15の9のカルシウム塩を添
加することである。
これによって乳化液の温度を15〜55q0に下げても
、また組織調整中時間経過に伴ってpHが低下していっ
ても低粘度の流動性を保つことができる。しかしながら
、この乳化液のpHがクリームチーズの製造のpHであ
るpH4.8〜5.1まで低下すると乳化液は急速に増
大占して固まってしまう。
これは製造工程の連続性が失われるだけでなく、固まっ
たカードの中で部分的な乳化破壊が起りやすいことを意
味している。本発明の別の特色は、乳酸菌スターターの
替りにグルコノデルタラクトンを使って乳化液を酸性化
するに際しグルコノデルタラクトンの所要量を組織調整
工程前と殺菌工程前の2回に分割して加えることにより
舟を2段階的に低下せしめ、製造工程中の流動性を維持
することである。
調製した受Lイヒ液にグルコノデルタラクトンとしンネ
ツトを添加し15〜55qoに1.5〜6時間保持する
とグルコノヂルタラクトンが加水分解してグルコン酸を
生じ乳化液の舟が低下するがやがてラクトンとグルコン
酸の平衡に達してpH低下が止まる。乳化液の最終pH
‘ま主として添加したグルコノデルタラクトンの量でき
まりグルコン酸が生成して餌が低下する速度は主して保
持温度で決まる。1回目のグルコノデルタラクトンの添
加すなわち調製した乳化液に加えるべきグルコノヂルタ
ラクトンの量は斑5.3〜5.9で平衡に達するに必要
な量とすべきである。
また保持温度の15〜5デ0、より好ましくは2000
〜45二0とする。本発明によるクリームチーズ様食品
製造時の各工程における粘度の測定値は、例えば第1図
の様に変化する。
この図から明らかなように水相と油相を混合した時点で
は約70比pl、これにカルシウム塩とりん酸塩を所要
量加えることによって10比p以下に下り2、殺菌終了
時には約5比pとなる3。バルブ均質機で均質化すると
粘度が150〜25比pの乳化液を得る4。これをプレ
ート熱交換機、ジャケット式蝿杵槽、かきとり式熱交換
器で冷却すると粘度は高くなるが後記する実施例の様な
配合では20℃においても400〜90比pの間の十分
流動性のある液状を保つ。5これにグルコノデルタラク
トン、レンネットを加えて適当な温度に保持すると前述
の様に柵5.5位までは粘度が下り15比p〜25比p
程度になる。
−5.3位までは液状物として取扱うことができる。こ
こにおける粘度は全てB型粘度計で回転速度6仇pmで
測定した場合のセンチポアズ数で示してある。本発明の
次の特色は、このようにして得られたpH5.3〜5.
9の乳化液にグルコノデルタラクトンとグアーガム、0
−カストビーンガム、で・んふミん、ペクチン等の安定
剤を添加し、これを加熱殺菌し、充填し、冷却してチー
ズ様カード}こ凝集せしめる点にある。
グルコノデルタラクトンはPH5.3〜5.9の乳液の
pHをさらに低下させ、肘4.6〜5.2とする作用を
し、安定剤は殺菌時における脂肪の乳化を助け、製品の
保水性を増し、冷却後、クリームチーズに似た体調を与
えるために加える。本発明においてはカゼイン、油脂、
乳化剤、カルシウム塩、正りん酸塩を主体にして、水に
溶解混合して、乳化混合液が製造される。主たる原料で
あるカゼインは乳酸カゼイン、ナトリウムカゼイン、カ
ルシウムカゼインなどで、これに適宜少量の脂肪粉乳等
が添加されてもよい。カゼインの使用量は最終製品中で
4〜15%、好ましくは6〜lo%程度である。油脂は
バター、バターオイル、各種植物油脂、動物油脂が単独
もしくは混合して使用される。油脂の使用量は最終製品
中15〜40%、好ましくは20〜35%程度であ。乳
化剤としてはモノグリセラィド、レシチン、ソルビタン
脂肪酸ェステルから適宜選択して1種もしくは2種以上
が最終製品の0.01〜0.6%程度になるように使用
される。またカルシウム塩は塩化カルシウム、水酸化カ
ルシウム等のカルシウム塩から選択され、製品中のカゼ
イン1夕当りカルシウムに換算して4の9〜24の9、
好ましくは6雌〜15の9使用される。
カルシウムの添加量が少なすぎる場合は、カゼインのカ
ルシウム化による部分的なカゼインミセルの生成が不十
分となって、乳化液が高粘度となったり、乳化液中の脂
肪球が凝集しやすくなって発酵中に脂肪が浮上したり、
pH5.3以上で非常に高粘度になつやりすることがあ
って好ましくない。またカルシウムの添加量が多過ぎる
と、製品に苦味が現われたり、カゼインが不安定になっ
て沈殿を生じたりして好ましくない。
また、正りん酸塩はりん酸1ナトリウム、りん酸1カリ
ウム、りん酸2ナトリウム、りん酸2カリウム等から選
択され、製品中カゼイン1夕当り、りんとして1.4の
夕〜28.0の9、好ましくは2.7の9〜1.4程度
使用される。正りん酸塩の添加量が少なすぎると製品表
面のつやが矢なわれ、組織のなめらかさが不足するよう
になり、また発酵工程で、緩衝作用の不足から、急激な
pH低下をまねし、て組織が凝固してしまうようなこと
がある。逆に多過ぎると、製品の組織の歯切れが悪くな
り、発酵中緩衝作用が強すぎて所定のpH値を得るのに
時間がか)りすぎたりして好ましくない。また上記のカ
ルシウム、りん酸塩は脱脂粉乳中にかなり含まれている
ので脱脂粉乳を製品lk9中0〜47タ程度用いて、こ
れらのごく一部を代替することも可能である。
本発明においては、このようにして作られた乳化混合液
を殺菌、均質化し15〜55℃に冷却して乳化液を製造
する。
得られた乳化液にグルコノデルタラクトン、及びレンネ
ットを添加して15〜55℃、好ましくは20〜40℃
に1.5〜6時間保持する。第1回目のグルコノデルタ
ラクトン添加量はo.3〜0.7%の範囲が適当である
。またレンネットは6万単位粉末で最終製品lk9当り
0.1〜5.0雌程度添加される。同じ量のグルコノデ
ルタラクトンを添加しても、保持温度によってpH5.
3〜5.9で平衡に達するまでの時間は異なるが、一度
平衡に達すればこれ以上pHが低下することはないから
作業上の理由あるいは望ましい製品組織を得るためのレ
ンネット作用時間をコントロールする目的でこの段階で
長時間保持されても乳化液の流動性が失われることはな
い。
第2図はグルコノデルタラクトンを0.5%添加した時
の保持温度とpH低下速度の関係を示している。
組織調整を終えた乳化液を処理槽からパイプ輸送によっ
て殺菌用混合槽に移し、これにグルコノデルタラクトン
、安定剤、その他必要な添加材料を添加し、80oo程
度で殺菌した後に容器に充填し冷却することによってク
リームチーズに風味体調ともよく似た食品を得る。グル
コノデルタラクトンをここで再び加えるのは組織調整終
了時の餌が5.3〜5.9であるのをクリームチーズの
餌である4.6〜5.2まで低下させるためであり、ま
た安定剤はローカストビーンガム、グアーガム、カルボ
キシメチルセルロース、結晶セルロース、でんぷん、ペ
クチン等から選択されるもので、乳化液の冷却時の粘度
を高め、クリームチーズの組織に近似させるのに使用さ
れる。
その他の添加材料としては呈味料として食塩水あめ香料
等が用いられる。次に本発明の実施例を示す。
実施例 1 水65.32k9にナトリウムカゼイン12.75k9
および粉末水アメ1.49k9を水和溶解した液を水相
とし、植物油脂(なたね徴水添油脂7割にャシ油3割混
合したもの)48.28k9を加熱融解したものにソル
ビタン脂肪酸ェステル280夕と8カロチン1夕及びフ
レーバーを溶かし込んだものを油相とし両者を70qo
で混合した。
この混合液に水酸化カルシウム粉末85.2夕、塩化カ
ルシウム2水塩333.7夕を水2kgにあらかじめ溶
解したもの、りん酸水素2ナトリウム12k塩53.4
夕とりん酸2水素カリウム32夕を水800のこあらか
じめ溶解したものをこの順に添加した後に殺菌均質化し
、3000に冷却して乳化液を得た。
この乳化液にグルコノデルタラクトン700夕としンネ
ット液(粉末として140の9)を加えて30qoで5
時間保持、調整したところ餌5.6の液状酸性乳化物約
132k9を得た。これに食塩1000夕、グルコノデ
ルタラクトン840夕、グアーガム490夕、粉末水あ
め2.1kgを混合して融解釜を使って87o0で殺菌
した後容器に充てん、冷却することにより、クリームチ
ーズに風味、体調ともよく似た食品が得られた。実施例
2 水248k9に脱脂粉乳25.85kgとナトリウムカ
ゼイン35.75k9を水和溶解した液を水相とし、植
物油脂91k9、バターオイル91k9を加熱溶解した
ものにレシチン820夕、モノグリセライド820夕、
ソルビタン脂肪酸ェステル820夕、3カロチン4.5
夕、若干のフレーバーを溶かし込んだものを油相とし、
両者を7000で混合した。
この混合液に水酸化カルシウム165夕、塩化カルシウ
ム2水塩313.5夕をあらかじめ水3.85k9に溶
解したものを添加した後に殺菌均質化し、35qoに冷
却して乳化液を得た。
この乳化液にグルコノデルタラクトン2.42k9とし
ンネツト液(粉末として500の9)を加えて35℃で
3.虫時間保持、調整したところpH5.6〜5.7の
液状酸性乳化物を得たので、これにグルコノデルタラク
トン3.3k9、食塩3.86kg、ローカストビーン
ガム1.7k9、水あめ8.25kg、水33k9を加
えて、大型の濃浮羽根が上下2段とりつけられたジャケ
ット付凝梓機で殺菌後、容器に充填、冷却してクリーム
チーズに風味、体調ともよく似た食品を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクリームチーズ様食品製造時の各工程
における粘度の変化を測定した図の1例である。 1・…・・水相と油相を混合した時点、2・・・・・・
カルシウム、りん添加後、3・・・・・・殺菌後均質化
前、4・・・・・・均質化直後、5・・・・・・冷却し
て20qoになった時点、6……インキュベイトして舟
5.6になった時点。 第2図はグルコノデルタラクトンとしンネツトを加えて
インキュベィトする隙、調整、保持温度を20qo、3
5℃、40こ○としたときの時間経過に伴う−変化の一
例を示したものである。 A・・・・・・20q○、B・・・・・・350、C・
・・・・・40℃。 第1図第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カゼイン、油脂、乳化剤、カゼイン1g当りカルシ
    ウムとして4mg〜24mg、好ましくは6mg〜15
    mgのカルシウム塩及び正りん酸塩を溶解混合し、得ら
    れた混合液を加熱、均質化後冷却し、得られた乳化液に
    、グルコノデルタラクトンとレンネツトを添加し、15
    〜55℃、好ましくは20〜40℃に保持、調整し、乳
    化液のpHを5.3〜5.9の範囲で平衡に達せしめた
    後、更に安定剤、グルコノデルタラクトン及び必要な添
    加材料を添加混合し、殺菌、充填、冷却することを特徴
    とするクリームチーズ様食品の製造法。
JP55139393A 1980-10-07 1980-10-07 クリ−ムチ−ズ様食品の製造法 Expired JPS603809B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55139393A JPS603809B2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 クリ−ムチ−ズ様食品の製造法
US06/280,852 US4390560A (en) 1980-10-07 1981-07-06 Process for producing a cream cheese-like food

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55139393A JPS603809B2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 クリ−ムチ−ズ様食品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5765151A JPS5765151A (en) 1982-04-20
JPS603809B2 true JPS603809B2 (ja) 1985-01-30

Family

ID=15244242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55139393A Expired JPS603809B2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 クリ−ムチ−ズ様食品の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4390560A (ja)
JP (1) JPS603809B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252866A (ja) * 1991-02-28 1993-10-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 殺菌フレッシュチーズの製造法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551346A (en) * 1981-11-11 1985-11-05 Alpen Dairy Foods Pty. Limited Method of producing an edible fat emulsion and food product produced thereof
US4678673A (en) * 1984-03-09 1987-07-07 Kraft, Inc. Fermented oilseed product for preparing imitation dairy products
DE3418752A1 (de) * 1984-05-19 1985-11-21 Chemische Fabrik Budenheim Rudolf A. Oetker, 6501 Budenheim Verbessertes verfahren zur herstellung von schmelzkaese
JPS6196946A (ja) * 1984-10-18 1986-05-15 エムディ フーズ エイ.エム.ビィ.エイ 分割チ−ズの製造方法
US4820540A (en) * 1987-11-30 1989-04-11 Budahn Burnell E Method and apparatus for continuously producing cheese utilizing brine salting
FR2745471B1 (fr) * 1996-03-04 1998-11-20 Salmon Pierre Emmanuel Produit frais a moins de 25% de matiere grasse a base de matieres vegetales concretes et de proteines
US6893675B1 (en) 2000-06-23 2005-05-17 Afp Advanced Food Products Llc Acidified imitation cheese sauce and pudding compositions and methods for producing such compositions
US6416797B1 (en) 2001-02-14 2002-07-09 Kraft Foods Holdings, Inc. Process for making a wheyless cream cheese using transglutaminase
CN100384336C (zh) * 2001-06-25 2008-04-30 Afp高级食品股份有限公司 仿干酪组合物及其制备方法
US20060062885A1 (en) * 2001-06-25 2006-03-23 Afp Advanced Food Products Ilc Imitation cheese compositions for use in the manufacture of cheese loaves, slices, and the like, and method of producing such compositions
GEP20063764B (en) * 2001-06-25 2006-03-10 Afp Advanced Food Products Llc Imitation Cheese Compositions for Use in Manufacture of Cheese Loaves, Slices and the Like, and Method of Producing Such Compositions
US6861080B2 (en) 2002-05-24 2005-03-01 Kraft Foods Holdings, Inc. Dairy products with reduced average particle size
AU2006269855A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 James S. Brophy Modification of particle morphology to improve product functionality
US20110183050A1 (en) * 2006-07-20 2011-07-28 Brophy James S Modification of particle morphology to improve product functionality
US20130202737A1 (en) * 2010-05-21 2013-08-08 South Dakota State University Methods and Composition for EPS-Fortified Ingredients in Cheese
CN109463467A (zh) * 2018-12-28 2019-03-15 上海海融食品科技股份有限公司 一种芝士风味冷冻奶油及其制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3635733A (en) * 1969-07-22 1972-01-18 Monsanto Co Preparation of process cheese
US4080477A (en) * 1972-10-23 1978-03-21 Fuji Oil Co., Ltd. Processed cheese-like product containing soy cheese
US3929892A (en) * 1972-12-01 1975-12-30 Kraftco Corp Preparation of a low fat cream cheese product
IT1083702B (it) * 1977-03-02 1985-05-25 Nestle Sa Formaggio fuso sterilizzato

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252866A (ja) * 1991-02-28 1993-10-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 殺菌フレッシュチーズの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5765151A (en) 1982-04-20
US4390560A (en) 1983-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5831897B2 (ja) クリ−ムチ−ズ様食品の製造法
JPS603809B2 (ja) クリ−ムチ−ズ様食品の製造法
US3359116A (en) Process of making sour cream type products and cream cheese
JP4283542B2 (ja) 修正乳タンパク質濃縮物ならびにゲルおよび酪農製品の調製におけるそれらの使用
US3677771A (en) Process for the manufacture of caramels
FI94012C (fi) Menetelmä makean tuotteen valmistamiseksi
JP4390598B2 (ja) 可塑性水中油型乳化組成物およびその製造方法
US20220346397A1 (en) Dairy product and process
US20210045400A1 (en) Functionalized non-dairy base and method for producing non-dairy analogs
JP2002335897A (ja) 水中油型乳化組成物およびその製造方法
JP2000333602A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP3113385B2 (ja) マスカルポーネチーズ様食品の製造方法
US20220225628A1 (en) Functionalized non-dairy base and method for producing non-dairy analogs
JP4192417B2 (ja) チーズ様食品およびその製造法
CN114532408B (zh) 一种冰淇淋再制干酪及其制备方法
JP4543879B2 (ja) 水中油型乳化油脂乳化物
JPH0362386B2 (ja)
JP2006320269A (ja) ペースト状食品
JP2001321075A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
GB2082890A (en) Preparation of simulated cheese
US20230232848A1 (en) Functionalized non-dairy base and method for producing non-dairy analogs
JPH0530890A (ja) スポンジケーキ用水中油型乳化油脂組成物
US8435591B2 (en) Milk fat substitute and production method therefor
JP2006223209A (ja) チーズ様食品およびその製造方法
JPS60110245A (ja) ナチュラルチ−ズ様食品の製造法