JPS6037822A - Cmos論理回路 - Google Patents

Cmos論理回路

Info

Publication number
JPS6037822A
JPS6037822A JP58147491A JP14749183A JPS6037822A JP S6037822 A JPS6037822 A JP S6037822A JP 58147491 A JP58147491 A JP 58147491A JP 14749183 A JP14749183 A JP 14749183A JP S6037822 A JPS6037822 A JP S6037822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
input
gate
input terminal
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58147491A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritaka Masuda
増田 紀隆
Katsunobu Hongo
本郷 勝信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58147491A priority Critical patent/JPS6037822A/ja
Publication of JPS6037822A publication Critical patent/JPS6037822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/20Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits characterised by logic function, e.g. AND, OR, NOR, NOT circuits
    • H03K19/21EXCLUSIVE-OR circuits, i.e. giving output if input signal exists at only one input; COINCIDENCE circuits, i.e. giving output only if all input signals are identical
    • H03K19/215EXCLUSIVE-OR circuits, i.e. giving output if input signal exists at only one input; COINCIDENCE circuits, i.e. giving output only if all input signals are identical using field-effect transistors

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はCMOSトランジスタを用いて構成した排他
的論理和(イクスクルーシプ・オア、以下EX−ORと
言う)および排他的論理和の否定(イクスクルーシプ・
ノア、以下EX−NORと言う)の論理機能を持つCM
OS論理回路に関するものでちる。
〔従来技術〕
第1図は従来のCMO8論理回路を示す回路図であシ、
特にCMOSトランジスタを用いて構成されたEX−O
Rの正論理回路(「0」を低電圧レベル。
「1」を高電圧レベルとする)である。同図において、
(1)は入力信号Aが入力する第1の入力端子、(2)
は入力信号Bが入力する第2の入力端子、(3)は出力
信号Cが出力する出力端子、(4a)および(4b)は
電源端子、(5a) −(5e)はPチャネルの0MO
8)ランジスタ、(6a) −(6f)はNチャネルの
0MO8)ランジスタである。
なお、上記構成によるEX−ORの論理記号による回路
図を第2図に示し、その真理値表を第1表に示すことが
できる。この第2図に示すEX−ORにおいて、(7)
はアンドゲート、(8a)および(8b)はノアゲート
である。
第1表 第3図は従来のCMO8論理回路を示す回路図であシ、
特にCMO3)ランジスタを用りて構成したEX−NO
Hの正論理回路である。同図において、(9)は入力信
号りが入力する第1の入力端子、(10)は入力信号E
が入力する第2の入力端子、(11)は出力信号Cが出
力する出力端子、(12a)〜(12e)はPチャネル
の0MO8)ランジスタ、(13a)−(13e)はN
チャネルの0MO8)ランジスタである。
なお、上記構成によるEX−NORの論理記号による回
路図を第4図に示し、その真理値表を第2表に示すこと
ができる。この第4図に示すEX−NORにおいて、(
14)はオアゲート、(15a)および(15b)はナ
ントゲートである。
第2表 しかしながら、従来のCMO8論理回路は多数の0MO
8)ランジスタ(例えば共に10個)必要とするため、
これらの回路を集積回路で構成すると、占有面積が大き
くなり、配線の静電容量も大きくなシ、シかも容量負荷
の増大によって論理スイツチング時間も長くなる々との
欠点があった。
〔発明の概要〕
したがって、この発明の目的は回路構成に必要な0MO
8)ランジスタの数を少なくシ、集積回路を小さな占有
面積で実現し、さらに配線や他の静電容量および容量負
荷を小さくでき、スイッチング時間を短かくすることが
できるCMO8論理回路を提供するものである。
このような目的を達成するため、この発明は第1の入力
信号が入力する第1の入力端子と、この第1の入力信号
の否定信号が入力する第1の否定入力端子と、第2の入
力信号が入力する第2の入力端子と、この第2の入力信
号の否定信号が入力する第2の否定入力端子と、Pチャ
ネルの第1のCMO3)ランジスタとNチャネルの第2
のCMOSトランジスタからなる第1のトランスミッシ
ョンゲートと、Pチャネルの第3の0MO8)ランジス
タとNチャネルの第4の0MO8)ランジスタからなる
第2のトランスミッションゲートとを備え、上記第1の
0MO8)ランジスタのソースと第2の0MO8) 7
ンジスタのソースとが接続されたのち第2の否定入力端
子に接続され、第1の0MO8トランジスタのゲートが
第1の否定入力端子(接続され、第2の0MO8トラン
ジスタのゲートと第3の0MO8)ランジスタのゲート
とが接続されたのち第1の入力端子に接続され、第3の
0MO8)ランジスタのソースと第4の0MO8)ラン
ジスタのソースとが接続されたのち第2の入力端子に接
続され、第4の0MO8)ランジスタのゲートが第2の
否定入力端子に接続され、第1の0MO8)ランジスタ
のドレイン、第2の0MO8)ランジスタのドレイン、
第3の0MO8)ランジスタのドレインおよび第4の0
MO8)ランジスタのドレインが共通に接続されたのち
出力端子に接続されて構成され、正論理ではイクスクル
ーシプ・オアとして機能し、負論理ではイクスクルーシ
プ・ノアとして機能するものであシ、以下実施例を用い
て詳4+11に説明する。
〔発明の実施例〕
第5図はこの発明に係るCMOS論理回路の一実施例を
示す回路図であり、特に0MO8)ランジスタを用いて
構成したEX−ORの正論理回路である。
また、第6図は第5図に示すEX−ORの一部を論理記
号で示した回路図である。同図において、(16a)は
Pチャネルの第1の0MO8)ランジスタとNチャネル
の第2の0MO8)ランジスタから構成される第1のト
ランスミッションゲー)、(16b)はPチャネルの第
3の0MO8)ランジスタとNチャネルの第4の0MO
8)ランジスタから構成される第2のトランスミッショ
ンゲート、(17a)および(17b)はPチャネルの
C1vics )ランジスタ、(18a)および(1−
8b)はNチャネルの0MO8ト>ンジスタ、(19a
)および(19b)はインバータ、(20)は出力信号
Jを出力するインバータ(19a)の出力端子、(21
)は出力信号工を出力するインバータ(19b)の出力
端子である。
次に上記構成によるCMOS論理回路の動作について説
明する。まず、入力信号AがrOJの場合、インバータ
(19a)の出力信号Jは「1」となるので、第1のト
ランスミッションゲート(16g)はオフ(非導通)と
なると共に、第2のトランスミッションゲート(16b
)はオン(導通)となる。仁のため、出力端子(3)か
ら出力する出力信号Cには入力信号Bの状態がそのまま
伝えられる。逆に、入力信号Aが「1」の場合、第1の
トランスミッションゲー) (16a)がオンとなると
共に、第2のトランスミッションゲート(16b)がオ
フとなるので、出力端子(3)から出力する出力信号C
には入力信号Bの逆転した状態の信号百が伝えられる。
このようにして、第3表に示す真理値表により動作する
ことができる。
第3表 第7図はこの発明に係るCMO8論理回路の他の実施例
を示す回路図であり、特にCMOSトランジスタを用い
て構成したEX−NOHの正論理回路である。また、第
8図は第5図に示すEX−NORを一部論理記号で示し
た回路図である。同図において、(22a)はPチャネ
ルの第1の0MO8)ランジスタとNチャネルの第2の
CMO3)ランジスタかう構成される第1のトランスミ
ッションゲート6、(22b )はPチャネルの第3の
0MO8) 2ンジスタとNチャネルの第2のCMOS
トランジスタから構成される第2のトランスミッション
ゲー) 、(23a)および(23b)はPチャネルの
0MO8)ランジスタ、(24&)および(24b)は
Nチャネルの0MO8);77ジスタ、(25a)はP
チャネルの0MO8)ランジスタ(23a)とNチャネ
ルの0MO8)ランジスタ(24a)からなるインバー
タ、(25b)はPチャネルのCMOSトランジスタ(
23b )とNチャネルの0MO8トランジスタ(24
b)からなるインバータ、(26)は出力信号Kを出力
するインバータ(25a)の出力端子、(27)は出力
信号りを出力するインバータ(25b)の出力端子であ
る。
次に上記構成によるCMO3論理回路の動作について説
明する。まず、入力信号りが「o」の場合、インバータ
(’25b)の出力信号りは「1」となるので、第1の
トランスミッションゲー) (,22a)はオン(導通
)になると共に、第2のトランスミッションケート(2
2b)はオフ(非導通)になる。このため、出力端子(
11)から出力する出力信号Fには入力信号Eの反転し
た状態百が出力する。逆に、入力信号りがrlJの場合
、インバータ(25b)の出力信号りは「0」となるの
で、第1のトランスミッションゲート(22a)はオフ
(非導通)になると共に、出力端子(11)から出力す
る出力信号Fには入力信号Eの状態がそのまま伝えられ
る。このようにして、第4表に示す真理値表により動作
することができる。
第4表 なお、上述の実施例では論理「0」を低電圧レベル、論
理「1」を高電圧レベルとする正論理について説明した
が、論理「0」を高電圧レベル、論理[月を低電圧レベ
ルとする負論理を使ったときには正論理のEX−ORが
このときのEX−NORとして機能し、正論理のEX−
NORがこのときのEX−ORとして機能することはも
ちろんである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明に係るCMOS論
理回路によればインバータとトランスファゲートを用い
て構成することによって、必要なトランジスタの数を少
なく(例えば8個)することができるので、集積回路で
構成する場合には少ない占有面積で実現でき、配線、他
の静電容量および容量負荷を小さくでき、スイッチング
時間を短かくすることができる。しかも、出力端子(2
0)。
(21)、および出力端子(26)、(27)から、入
力信号の逆転した出力が得られるので、インバータを必
要とする他の回路とインバータを共用できるなどの効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCMO8論理回路を示す回路図、第2図
は第1図のイクスクルーシブ・オアを論理記号で示した
回路図、第3図は従来の他のCMO8論理回路を示す回
路図、第4図はta3図のイクスクルーシブ・ノアを論
理記号で示した回路図、第5図はこの発明に係るCMO
8論理回路の一実施例を示す回路図、第6図は第5図に
示すイクスクルーシブ・オアの一部を論理記号で示した
回路図、第7図はこの発明に係るCMO8論理回路の他
の実施例を示す回路図、第8図は第7図に示すイクスク
ルーシブ・ノアの一部を論理記号で示した回路図である
。 (1)・・・・第1入力端子、(2)・・・・第2入力
端子、(3)・・・・出力端子、(4a)および(4b
) −−−・電源端子、(5a)〜(5e)・・・・P
チャネルのCMO8)ランジスタ、(6a)〜(6f)
・・・・NチャネルのCMO3)ランジスタ、(7)・
・・・アンドゲート、(8a)および(8b)・・・・
ノアゲート、(9)・・・・第1入力端子、(10)・
・・・第2入力端子、(11)・・・・出力端子、(1
2a) −(12e) ・−・・PチャネルのCMO8
l−ランジスタ、(13a )〜(13e)・・・・N
チャネルのCMO8)ランジスタ、(14)・・・・オ
アゲート、(15a)および(15b) ・−−−ナン
ドゲ−F 、(16a)・・・・第1のトランスファゲ
ート、(16b)・・・・第2のトランスファゲート、
(17a)および(’17b)・・・・PチャネルのC
MO3)ランジスタ、(isa)および(18b) −
・−・N’チャネルのCMOSトランジスタ、(19a
)および(19b)・・・・インバータ、(20)およ
び(21)・・・・出力端子、(22a)・・・・第1
のトランスファゲート、(22b)・・・・第2のトラ
ンスファゲート、(23a)およヒ(23b)・・・・
PチャネルのCMO8)ランジスタ、(24a)および
C24b)・・・・NチャネルのCMOSトランジスタ
、(25a )および(’25b) −・−・インバー
タ、(26)および(27)・・・・出力端子。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人大岩増雄 第1図 第3図 第2図 第4図 第 5 図 第7図 3 第6図 第8図 フ6

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の入力信号が入力する第1の入力端子と、こ
    の第1の入力信号の否定信号が入力する第1の否定入力
    端子と、第2の入力信号が入力する第2の入力端子と、
    この第2の入力信号の否定信号が入力する第2の否定入
    力端子と、Pチャネルの第1の0MO8)ランジスタと
    Nチャネルの第2の0MO3)ランジスタからなる第1
    のトランスミッションゲートと、Pチャネルの第3のC
    MOS ) 7ンジスタとNチャネルの第4の0MO8
    )ランジスタからなる第2のトランスミッションゲート
    とを備え、上記第1の0MO8)ランジスタのソースと
    第2の0MO8)ランジスタのソースとが接続されたの
    ぢ第2の否定入力端子に接続され、第1の0MO3)ラ
    ンジスタのゲートが第1の否定入力端子に接続され、第
    2のCMOSトランジスタのゲートと第3のCMOSト
    ランジスタのゲートとが接続されたのち第1の入力端子
    に接続され、第3の0MO8)ランジスタのソースと第
    4のCMOSトランジスタのソースとが接続されたのち
    第2の入力端子に接続され、第4の0MO8)ランジス
    タのゲートが第2の否定入力端子に接続され、第1の0
    MO8) 7ンジスタのドレイン、第2の0MO8)ラ
    ンジスタのドレイン、第3の0MO8)ランジスタのド
    レインおよび第4の0MO8)ランジスタのドレインが
    共通に接続されたのち出力端子に接続されて構成され、
    正論理ではイクスクルーシプ・オアとして機能し、負論
    理ではイクスクルーシブ・ノアとして機能することを特
    徴とするCMOS論理回路。
  2. (2)第1の入力信号が入力する第1の入力端子と、こ
    の第1の入力信号の否定信号が入力する第1の否定入力
    端子と、第2の入力信号が入力する第2の入力端子と、
    この第2の入力信号の否定信号が入力する第2の否定入
    力端子と、Pチャネルの第1の0MO3)ランジスタと
    Nチャネルの第2のCMOSトランジスタからなる第1
    のトランスミツジョンゲートと、Pチャネルの第3の0
    MO8+−ランジスタとNチャネルの第4の0MO8)
    ランジスタからなる第2のトランスミッションゲートと
    を備え、第1の0MO8)ランジスタのソースと第2の
    0MO8)ランジスタのソースとが接続されたのち第2
    の否定入力端子に接続され、第1のCMOSトランジス
    タのゲートが第1の入力端子に接続され、第2の0MO
    8)ランジスタのゲートと第3の0MO8)ランジスタ
    のゲートとが接続されたのち第1の否定入力端子に接続
    され、第3のCMo5トランジスタのソースと第4の0
    MO8)ランジスクのソースとが接続されたのち第2の
    入力端子に接続され、第4の0MO8)ランジスタのゲ
    ートが第1の入力端子に接続され、第1の0MO8)ラ
    ンジスタのドレイン、第2のCMO3)ランジスタのド
    レイン、第3のCMO3トランジスタのドレインおよび
    第4のCMOSトランジスタのドレインとが共通に接続
    されたのち出力端子に接続されて構成され、正論理では
    イクスクルーシプ・ノアとして機能し、負論理ではイク
    スクルーシプ・オアとして機能することを特徴とするC
    MO3論理回路。
JP58147491A 1983-08-10 1983-08-10 Cmos論理回路 Pending JPS6037822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147491A JPS6037822A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 Cmos論理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147491A JPS6037822A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 Cmos論理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6037822A true JPS6037822A (ja) 1985-02-27

Family

ID=15431588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147491A Pending JPS6037822A (ja) 1983-08-10 1983-08-10 Cmos論理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037822A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104222A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Mitsubishi Electric Corp グレイ・バイナリ変換回路
JPS62111526A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Mitsubishi Electric Corp バイナリ・グレイ変換回路
US6057709A (en) * 1997-08-20 2000-05-02 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated XNOR flip-flop
KR100481846B1 (ko) * 1998-06-29 2005-06-08 삼성전자주식회사 익스클루시브 오어/노어 게이트 회로
US7203714B1 (en) 1999-03-16 2007-04-10 Fujitsu Limited Logic circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104222A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 Mitsubishi Electric Corp グレイ・バイナリ変換回路
JPS62111526A (ja) * 1985-11-09 1987-05-22 Mitsubishi Electric Corp バイナリ・グレイ変換回路
US6057709A (en) * 1997-08-20 2000-05-02 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated XNOR flip-flop
KR100481846B1 (ko) * 1998-06-29 2005-06-08 삼성전자주식회사 익스클루시브 오어/노어 게이트 회로
US7203714B1 (en) 1999-03-16 2007-04-10 Fujitsu Limited Logic circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05136685A (ja) レベル変換回路
JP3987262B2 (ja) レベルコンバータ回路
KR880002325A (ko) Cmost 입력 버퍼
JPS6037822A (ja) Cmos論理回路
JPH0389624A (ja) 半導体集積回路
US6163193A (en) Self-timed latch circuit for high-speed very large scale integration (VLSI)
US6509772B1 (en) Flip-flop circuit with transmission-gate sampling
JP3120492B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0470212A (ja) 複合論理回路
JPH04145720A (ja) 論理回路
JPH11154856A (ja) レベル切換回路
KR0161496B1 (ko) 트랜지스터 수가 감소된 3개 입력을 갖는 배타적 노아 게이트
GB2245098A (en) Logic circuits
JPH04373310A (ja) 出力バッファ回路
KR100278992B1 (ko) 전가산기
KR930010941B1 (ko) 전가산기 집적회로
JPS59200524A (ja) Cmosマルチプレクサ
JPS6182532A (ja) インバ−タ回路
KR19990030234A (ko) 논리 게이트
KR0117120Y1 (ko) 와이어드 낸드 로직 게이트 회로
KR100234411B1 (ko) Rs 래치회로
JP2001168685A (ja) フリップフロップ回路
JPH022206A (ja) 半導体集積回路
JPH0352686B2 (ja)
JPH04290010A (ja) 論理回路