JPS6036512B2 - 撥水加工方法 - Google Patents

撥水加工方法

Info

Publication number
JPS6036512B2
JPS6036512B2 JP3172681A JP3172681A JPS6036512B2 JP S6036512 B2 JPS6036512 B2 JP S6036512B2 JP 3172681 A JP3172681 A JP 3172681A JP 3172681 A JP3172681 A JP 3172681A JP S6036512 B2 JPS6036512 B2 JP S6036512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water repellent
water
fluorine
repellent
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3172681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149560A (en
Inventor
邦夫 雨宮
際元 池田
彰 浮田
健太郎 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP3172681A priority Critical patent/JPS6036512B2/ja
Publication of JPS57149560A publication Critical patent/JPS57149560A/ja
Publication of JPS6036512B2 publication Critical patent/JPS6036512B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維を50%以上含有する布畠の耐久性溌
水加工方法に関するものである。
従来より、布帯の綾水加工はフッ素系、シリコン系等の
溌水剤のェマルジョンあるいは溶剤溶液を付与、乾燥、
熱処理することによって行なわれることはよく知られて
いる。
しかし、通常のェマルジョン系撒水剤を付与した綾水加
工布帯では、初期溌水性能は良好であるが、洗濯による
穣水性能低下は比較的大きい。
特に通常よく用いられるェマルジョン系のフッ素系溌水
剤では洗濯後自然乾燥を行なった場合、綾水性能が低下
し、アイロン掛け等の熱処理を行なうことが穣水性能の
回復に必要であり、消費者よりの改善要求が強い。また
、溶剤系機水剤を付与する溌水加工方法では一般的に初
期溌水性がェマルジョン系機水剤に比べても若干不良で
耐久性も不十分なものが多い。
本発明はかかる従来方法の欠点を改善し、耐久性良好な
溌水性能をもつ布吊を製造する方法を研究し、本発明に
到達したものである。
すなわち本発明は、合成繊維を50%以上含有する布常
にフッ素系溌水剤を配合したェマルジョンを付与して乾
燥し、必要なら熱処理する第1工程、引き続きシリコン
系様水剤単独あるいはフッ素系綾水剤との混合物を含む
溶剤溶液を付与して乾燥し、熱処理する第2工程からな
ることを特徴とする耐久性機水加工方法である。
以下、本発明方法をさらに詳細に説明する。
本発明方法で用いる合成繊維とは、ポリエステル系、ポ
リアミド系、ポリアクリル系等の繊維のことである。ま
た、合成繊維を50%以上含有する布畠を用いるのは合
成繊維の含有量が50%以下では本発明方法の効果が小
さくなるからである。さらに布尾とは通常の織物、編物
、不織布等のシート状構成物の総称のことである。該布
常にフッ素系溌水剤を配合したェマルジョンを付与する
が、本発明方法の第1工程で用いるフッ素系溌水剤は通
常フルオロカーボン鉄を側鎖にもち、ポリアクリル酸ェ
ステル系高分子などを主鎖にもつ有機高分子を水中分散
させてェマルジョンとしたもので、フルオロカーボン鎖
の表面張力の低さによる穣水性を利用するものである。
また、ェマルジョン系のフッ素系溌水剤には、帯電防止
剤、浸透剤等を添加することも可能である。本発明方法
の第1工程における該布常へのフッ素系溌水剤を配合し
たェマルジョンの付与は含浸・パッド法あるいはコーテ
ィング法等で行ない、乾燥する。さらに必要なら熱処理
を行なうが、熱処理条件は被処理布精及び溌水剤の種類
に通した温度、時間で行なえばよい。次に第2工程とし
てシリコン系溌水剤単独あるいはフッ素系溌水剤との混
合物を含む溶剤溶液を付与するが、シリコン系溌水剤は
ジメチルポリシロキサンなどのシリコン樹脂であり、フ
ッ素系膝水剤は前記同様のフルオロカーボン鎖を側鎖に
もちポリァクリル酸ェステル系高分子などを主鎖にもつ
有機高分子である。
溶剤としては、1・1・1−トリクロロエタン、トリク
ロロエチレン、/ぐークロロェチレンなどが使用できる
。第2工程における綾水剤は、シリコン系溌水剤単独あ
るいはシリコン系溌水剤とフッ素系溌水剤の混合物を使
用するが、後者の場合、混合比の影響は小さく、しかも
、フッ素系溌水剤単独より十分な効果が得られやすい傾
向にある。
また、第2工程における溌水剤付与は、第1工程同様、
含浸・パッド法あるいはコーティング法等で行ない、引
き続き乾燥し、熱処理する。
ここで行なう熱処理な後水性能の発現ならびに耐久性に
とって非常に重要であり、熱処理条件は使用する溌水剤
及び被処理布富の種類に適した温度、時間で行なえばよ
い。また、該鞭水剤に帯電防止剤を添加してもさしつか
えなく、溶剤溶液であるため、浸透性は良好である。.
本発明方法の最も大きな特徴はェマルジョンタィプのフ
ッ素系綾水剤による鞭水加工と、溶剤溶液タイプのシリ
コン系溌水剤単独あるいはシリコン系磯水剤とフッ素系
綾水剤との混合物による溌水加工を組合せたことにあり
、前者後者の単独の穣水加工では得られないすぐれた耐
久性綾水加工が可能となった。
この理由は明確ではないが、本発明者らはこの点につい
て次のように推察している。
すなわち、本発明方法では2段階で溌水加工を行なうこ
とにより、溌水剤の布幕への浸透が従来の第1段階で撒
水加工を行なう場合に比べ、格段によくなり、溌水剤が
布帯に均一に付着し、その結果優秀な綾水性が得られる
ものと考えられている。
そのため通常の1段階工程での溌水加工品は、洗濯後自
然乾燥のみで乾燥した場合、溌水性は著しく低下するが
、本発明方法で溌水加工を行なった場合には自然乾燥室
程度の乾燥状態においても鞭水性の低下はほとんどない
。次の実施例によって本発明方法の説明を行なうが、本
発明はなんらこれらに限定されるものではない。
実施例 1 70デニール/12フイラメントのナイロンフイラメン
トを経糸に70デニ−ル/24フィラメントのナイロン
フィラメントを総糸に用いてタフタを製織し、通常の方
法で精練、プリセット、染色を行なったのち、下記処方
1の処理格にてパッドし(ピックアップ30%)、10
ぴ0で乾燥後160qCにて1分間の熱処理を行なった
処方 1 アサヒガードAG−710(旭硝子製、ェマルジョンタ
ィプ、フッ素系撒水剤) 5部AGアクセル700
1部(明成化学製、帯電防
止剤)ィソプロパノール(浸透剤) 2部水
92郭次に該
布帯を下記処方2の処理格にパツドし(ピックアップ3
5%)、100qoで乾燥後、160oo×1分の熱処
理を行なう溶剤系溌水加工を行なった。
処方 2アサヒガードAG−650(旭硝子製、溶剤タ
イプ、フッ素系溌水剤) 2部ポロンコー
ト(信越化学製、溶剤タイプ、シリコン系溌水剤)
2部トリクロルェチレン
96部本発明方法と比較するため、次に記載する比
較例1及び比較例2の処理を行ない、本発明方法と比較
した。
比較例 1 実施例1で用いたナィ。
ンタフタと同一規格のナイロンタフ夕に実施例1と同じ
方法で精練、プリセット、染色を行なった後、実施例1
の処方1と同一の条件でェマルジョン系薮水加工を行な
ったものを比較例1とした。比較例 2 実施例1で用いたナイロンタフタと同一規格のナイロン
タフタに実施例1と同じ方法で精練、プリセット、染色
を行なった後実施例1の処方2と同一の条件で溶剤系酸
水加工を行ない、比較例2とした。
実施例1、比較例1及び比較例2で得られた加工布岳の
綾水度を第1表に示す。
なお、穣水度はJIS−L−1018、1041、10
79のスプレー法に準じて測定し、洗濯は家庭洗濯法及
びドライクリーニング法で行ない、乾燥は自然乾燥並び
にアイロン掛けで行なった。
第1表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 合成繊維を50%以上含有する布帛にフツ素系撥水
    剤を配合したエマルジヨンを付与して乾燥し、必要なら
    熱処理する第1工程、引き続きシリコン系撥水剤単独あ
    るいはフツ素系撥水剤との混合物を含む溶剤溶液を付与
    して乾燥し、熱処理する第2工程からなることを特徴と
    する耐久性撥水加工方法。
JP3172681A 1981-03-04 1981-03-04 撥水加工方法 Expired JPS6036512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172681A JPS6036512B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 撥水加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3172681A JPS6036512B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 撥水加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149560A JPS57149560A (en) 1982-09-16
JPS6036512B2 true JPS6036512B2 (ja) 1985-08-21

Family

ID=12339038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3172681A Expired JPS6036512B2 (ja) 1981-03-04 1981-03-04 撥水加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036512B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58208473A (ja) * 1982-05-26 1983-12-05 セ−レン株式会社 撥水加工法
JPS60151380A (ja) * 1984-01-19 1985-08-09 大日本インキ化学工業株式会社 耐久性撥水撥油加工方法
JPS616375A (ja) * 1984-06-19 1986-01-13 関西帆布化学防水株式会社 防水帆布

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149560A (en) 1982-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185593B2 (ja) ポリエステル/レイヨン混紡又は交織物の撥水、撥油、防汚及び抗菌加工方法
WO1993015254A1 (en) Treatment agent for fiber product, method of treating fiber product, and fiber product treated thereby
JP2006052520A (ja) 長く持続する蚊の忌避効果又は抗菌効果を有する糸及び織物、及びその製法
JPS6036512B2 (ja) 撥水加工方法
JP2000256960A (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JPH04327274A (ja) 獣毛繊維製品の防縮加工方法
JPH07122219B2 (ja) ウォッシャブル絹織物
JPH0681271A (ja) 撥水撥油性布帛の製造方法
JPH05287676A (ja) 繊維製品の帯電防止方法
JP2836249B2 (ja) 繊維製品処理剤,繊維製品処理方法および処理された繊維製品
JPH06316869A (ja) 合成繊維構造物の制電防止ならびに撥水加工方法
JPS6045683A (ja) 撥水加工方法
JPS6039483A (ja) 耐久性撥水加工布帛の製造法
US20240229347A9 (en) Method for manufacturing a functionalised dyed textile, use of a bleaching solution to increase the durability of a chemical functionalisation on a dyed textile, and dyed textile
JPH06330468A (ja) 布帛の撥水加工方法
JPS62104975A (ja) 撥水性布帛の製造法
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPH05140874A (ja) 繊維製品の摩擦堅牢度向上法
JP3806380B2 (ja) 防炎布の製造方法
JPH08134780A (ja) 羊毛繊維の撥水撥油加工方法
JPH05156563A (ja) 布帛の撥水加工法
JPH0368150B2 (ja)
JPH10280273A (ja) 獣毛系繊維布帛の立体柄加工方法
JPS5947071B2 (ja) 編地,織物等の耐洗濯性の優れた通気性防水加工法
JPH07279059A (ja) 透湿性、撥水性付与加工布