JPS6035935B2 - 金属とゴムの接着法 - Google Patents

金属とゴムの接着法

Info

Publication number
JPS6035935B2
JPS6035935B2 JP53055942A JP5594278A JPS6035935B2 JP S6035935 B2 JPS6035935 B2 JP S6035935B2 JP 53055942 A JP53055942 A JP 53055942A JP 5594278 A JP5594278 A JP 5594278A JP S6035935 B2 JPS6035935 B2 JP S6035935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
metal
cobalt
zinc
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53055942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54146880A (en
Inventor
康夫 貞広
俊次 蜂須賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd filed Critical Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Priority to JP53055942A priority Critical patent/JPS6035935B2/ja
Publication of JPS54146880A publication Critical patent/JPS54146880A/ja
Publication of JPS6035935B2 publication Critical patent/JPS6035935B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は金属とゴムの接着方法に関し、例えば金属線
条体を埋設した自動車タイヤ(スチールタイヤ)や工業
用ゴムベルトなどの製造に際して、補強線条体としての
金属とゴムとの接着性を改良する方法に係るものである
以前から、タイヤの高速耐久性と高速安定性を高めるこ
とから、タイヤに金属線条を埋込んだスチールタイヤが
多く使用されている。また、工業用ゴムベルトは、重量
物の運搬用として、その中に金属線条体を埋設したもの
が屋内外で多く用いられている。こうした自動車タイヤ
やゴムベルトは、ゴムとその中に埋設される補強材とし
ての金属線条体を強固に接着する必要から、表面に亜鉛
メッキプラスメッキ(Cu−Zn)を施した金属線条体
と、有機コバルト塩、例えばナフテン酸コバルトを混入
したゴムとの組合せがこれまで用いられてきた。なお、
ブラスメッキを金属線条体の表面に施したものでは、上
記有機コバルト塩の外に、HRH配合、高硫黄配合のゴ
ムも用いられている。そして、有機コバルト塩を含むゴ
ム(以下、コバルト系配合ゴムという)を用いる場合、
通常ゴム100重量部に対し1〜1項敦重量部を配合し
、ロールで混合したものが使用されている。しかしなが
ら、こうして得られたコバルト系配合ゴムと金属線条体
との複合体は、長期間にわたる接着性で必ずしも十分な
ものではなかった。その理由は、今日必ずしも十分解明
されるに至っていないが、ゴム中に配合される加硫促進
剤、老化防止剤、その他の添加剤の影響ならびに湿分の
吸収などによって有機コバルト塩が次第に反応しゴムを
劣化させていくものと推測される。こうしたことから、
ゴムと金属との長期の接着性の改善のため、ゴム中に配
合するコバルトの量を単に増加しても、それによる効果
はほとんどなく、かえってゴム弾性への悪影響、過加硫
時のもどりといった問題の外、高価な有機コバルト塩の
使用で製品原価をつり上げることになる。ところで、ス
チールタイヤやゴムベルトで金属とゴムを接着するとき
、その接着界面はいささかlr程度であり、ここにおけ
る接着特性が特に問題となる。
こうしたことから、発明者等は、この接着界面の改善に
つき種々実験したものであるが、その結果、金属とゴム
の接着に際して高価な有機コバルト塩は「両者の接着界
面に薄膜として存在するだけで十分であり、これまでの
ように未加硫ゴムの全体に多量の有機コバルト塩をブレ
ンドすると、かえってゴム自体の特性が失なわれること
が見出され、ここにこの発明を完成したものである。す
なわちこの発明は、銅、亜鉛、銅−亜鉛、亜鉛−コバル
ト、銅−亜鉛−コバルトのいずれかのメッキを施した金
属表面と未加硫ゴムとをその中間に有機コバルト塩の薄
膜を介して密着させ、しかるのち未加硫ゴムの加稀を行
なうことを特徴とする。
以下に、この発明の詳細をスチールタイヤに用いられる
スチールコードについて説賜つすると、素線の表面を常
法に従って銅〆ッキ、亜鉛メッキ、ブラスメッキ、亜鉛
ーコバルトメツキの1種または2種以上または鋼−亜鉛
ーコバルトメッキを行なったのち、伸線してコードとす
る。この場合のメッキ厚は0.1一以上、好ましくは0
.2ム以上、最終伸線後の線径は0.1〜0.5肋とす
る。こうして得られたコードの表面に有機コバルト塩、
例えばナフテン酸コバルト「ステアリン酸コバルト、ロ
ジン酸コバルトを溶剤で希釈して徴量吹きつけて乾燥し
、ここにその薄膜を形成させる。ここに用いる溶剤はト
ルェン、キシレンその他通常の有機溶剤が全て使用され
る。次に、このコードを常法に従いゴムコンパウンド中
に埋め込み、適正なる加圧、加熱条件下で加硫してコー
ドをゴム中に埋設したスチ−ルタィャとする。なお、有
機コバルト塩は上記の如く必ずしも金属コードの表面に
塗布する必要はなく、これと接着すべき未加硫ゴムのコ
ード接着面に上記と同様な要領で塗布してもよく、要は
金属と未加硫ゴムとの間に有機コバルト塩の薄膜が形成
されればよい。以上この発明によれば、高価な有機コバ
ルト塩をCu,Zn,Cu一Zn,Zn一Co,Cu−
Zn−Coのいづれかのメッキを施した金属と未加硫ゴ
ムの界面に薄膜として小量用いただけにも拘らず、金属
とゴムとが強固に接着した複合体が得られ、その接着力
も、後記実施例が示すように、未加硫ゴム全体に有機コ
バルト塩をブレンドした禾加硫ゴムを用いた場合と同等
もしくはそれ以上となることが判る。
その他引抜力、ゴム付着力といった特性のも共にすぐれ
ていることがわかる。実施例 1 表面に、亜鉛メッキ、ブラスメッキ、(Cu=66%)
、亜鉛ーコバルトメツキ(Co=10%)を各々施した
3種の1×5×0.25脚のコードに、ナフテン酸コバ
ルトを1容量%含んだりグロィン溶液を塗布し、これに
コバルトを含有しない未加硫ゴムを密着し、金型中で加
稀を行った。
加稀完了後冷却ししその引抜力、ゴム付着率をコバルト
塩薄膜を設けないもの対比して調べたところ、結果は第
1表の如くであった。なお、接着試験法はASTMに準
じて行った。第1表 実施例 2 ナフテン酸コバルトを、金属コードの表面に塗布しない
で未加硫ゴム側に塗布した外は実施例1と全く同様にし
た。
結果をコバルト配合ゴムを用いた場合と対比したところ
、第2表のとおりであつた。第2表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 銅、亜鉛、銅−亜鉛、亜鉛−コバルト、銅−亜鉛−
    コバルトのいづれかのメツキを施した金属表面と未加硫
    ゴムとをその中間に有機コバルト塩の薄膜を介して密着
    させ、しかるのち前記未加硫ゴムの加硫を行なうことを
    特徴とする金属とゴムの接着法。
JP53055942A 1978-05-11 1978-05-11 金属とゴムの接着法 Expired JPS6035935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53055942A JPS6035935B2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 金属とゴムの接着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53055942A JPS6035935B2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 金属とゴムの接着法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54146880A JPS54146880A (en) 1979-11-16
JPS6035935B2 true JPS6035935B2 (ja) 1985-08-17

Family

ID=13013122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53055942A Expired JPS6035935B2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 金属とゴムの接着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035935B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501104A (ja) * 1986-11-26 1990-04-12 ダイナワット・オイ 交流電圧発生方法及び装置
WO2006059579A1 (ja) 2004-12-02 2006-06-08 Bridgestone Corporation ゴム組成物と黄銅製又は黄銅メッキが施された被着物との加硫接着方法、ゴム物品用補強材、ゴム-補強材複合体及び空気入りタイヤ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665857U (ja) * 1979-10-23 1981-06-02
JPS63270496A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd ゴム製品補強用金属線状体およびその製造方法
JP3582557B2 (ja) * 1997-04-15 2004-10-27 株式会社ブリヂストン ゴム系複合材料の製造方法
ES2216762T3 (es) * 1999-05-26 2004-11-01 Pirelli Pneumatici S.P.A. Procedimiento para la fabricacion de un neumatico con clavos y molde para el mismo.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501104A (ja) * 1986-11-26 1990-04-12 ダイナワット・オイ 交流電圧発生方法及び装置
WO2006059579A1 (ja) 2004-12-02 2006-06-08 Bridgestone Corporation ゴム組成物と黄銅製又は黄銅メッキが施された被着物との加硫接着方法、ゴム物品用補強材、ゴム-補強材複合体及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54146880A (en) 1979-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100389218B1 (ko) 고무조성물에대한스테인레스강체의접착력을증강시키기위해스테인레스강체를처리하는방법,이러한방법에의하여수득가능한스테인레스강체,및이를포함하는고무/강체복합물및타이어
US6821632B2 (en) Composite of a vulcanizable rubber composition and cured rubber product
CN103119202A (zh) 橡胶-金属复合体的制造方法、橡胶-金属复合体、轮胎、隔震橡胶支承体、工业用带和履带
CN101111543A (zh) 硫化并粘合橡胶组合物至由黄铜制成或用黄铜镀覆的将要粘合的制品的方法、用于橡胶制品的补强构件、橡胶-补强构件复合物、和充气轮胎
WO1980000328A1 (en) Rubber adherent ternary cu-zn-ni alloy coated steel wires
JPS6035935B2 (ja) 金属とゴムの接着法
US4446197A (en) Ion beam deposition or etching re rubber-metal adhesion
EP0019367B1 (en) Rubber-steel composite article, e.g. a vehicle tire including at least one steel reinforcing element
US3857726A (en) Adhesive dip for bonding rubber to bright steel wire
US4745145A (en) Rubber compositions and articles thereof having improved metal adhesion and metal adhesion retention
JP5887171B2 (ja) ゴム−金属複合体の製造方法
US3936536A (en) Method of making rubber-coated wire
US4297159A (en) Method to directly bond rubber to metal
JP2002363874A (ja) ゴム補強用スチールコード、ゴム補強用スチールコードの製造方法、および、空気入りタイヤ
JPH10140123A (ja) タイヤ補強有機繊維用接着剤組成物
NO811236L (no) Sjiktgummiblanding.
US4299640A (en) Rubber-brass adhesion improved through treatment of the metal with amino carboxylic acid or salt thereof
JPS6232103B2 (ja)
JPH11181149A (ja) 金属との複合体用ゴム組成物
CA1182607A (en) Cured rubber skim stock compositions having improved metal adhesion and metal adhesion retention
JPH0417225B2 (ja)
CA1254016A (en) Method for bonding rubber to bright steel
JPS61181843A (ja) ゴムと金属との接着性が改善されたゴム組成物
CA1240434A (en) Rubber compositions and articles thereof having improved metal adhesion and metal adhesion retention
JPS6060145A (ja) 金属との接着性及び接着保持性が改善されたゴム組成物及びその製品