JPS6035215A - 磁気スケ−ル信号検出装置 - Google Patents

磁気スケ−ル信号検出装置

Info

Publication number
JPS6035215A
JPS6035215A JP893484A JP893484A JPS6035215A JP S6035215 A JPS6035215 A JP S6035215A JP 893484 A JP893484 A JP 893484A JP 893484 A JP893484 A JP 893484A JP S6035215 A JPS6035215 A JP S6035215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
detection
signal
scale
magnetic scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP893484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254883B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Narimatsu
成松 明壽
Hiroyuki Okubo
大久保 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Magnescale Inc
Original Assignee
Sony Magnescale Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Magnescale Inc filed Critical Sony Magnescale Inc
Priority to JP893484A priority Critical patent/JPS6035215A/ja
Publication of JPS6035215A publication Critical patent/JPS6035215A/ja
Publication of JPH0254883B2 publication Critical patent/JPH0254883B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強磁性金属磁気抵抗薄膜で形成される磁気スケ
ール信号検出装置の改良に関する。
従来の磁気スケール信号検出装置には、例えば特開昭5
0−81117号公報及び米国特許jl!3,949゜
345号公報等で公知の如く、強磁性金属磁気抵抗薄膜
の分割型磁電変換素子から成るものがある。
これは素子の各構成要素を磁気スクールの各磁気目盛(
磁気格子)に対応するように配設することt基本とする
ものであるが、実用化の見地がらみて下記の間融点があ
る。
M) at磁気目盛大きさがa電変換素子の寸法に制約
されるため短波長の磁気スケールを作ることができず、
波長λ〉l寵に限定される。磁気スヶ−ルの分解能(読
取り単位)を細か(するには内挿度を高めなければなら
ないので、位相変調検出方式の採用ン必要とし、安価な
検出回路を実現し難い。
(ロ) 磁電変換素子のm成寸法しは例えばλ=2藺、
構成要素数N = 10として、L≧401111と大
さくなるので市価になる。
ま定このような多要素構成のものに対して、第1図に示
す如き公知の率髪素構成lのものもあるが、上述したも
のと則様K、実用化に際してスケール2の磁気目盛ピッ
チが太き(なるので、内挿度を高めなければならず、位
相変調検出方式を採用することKなって、検出回路が高
価となるのは避は難い。
更に本発明の先細である%願昭52−114699号は
第2図に不1ように磁気ヘッド3の各素片tスケールの
各磁気格子4のピッチλに対応して配lf!tTること
を提案している。
磁気格子4は非磁性材から成る基板41上に形成された
磁性薄膜4□Vc所定ピツチλで記録されている。磁気
ヘッド3は強磁性金属薄膜から成る磁気抵抗素子で、一
定のクリアランスΔを以って磁気格子4上に移動可能に
保持される。強磁性金属薄膜から成る磁気抵抗素子から
成る従来の磁気ヘッドが短波長(短い磁気格子ピッチ)
の磁気スケール毎号磁界を検出できなかった理由は上記
素子の構M、歎累な単位として磁気格子の位相に対応さ
せ、その面内磁場の方向変化に直接的に感応させるよう
Kした点にある。
そこで第2図の例では磁気スケール信号の検出感度を高
めて磁気格子4のピッチな/J−さくし、検出信号の内
挿を少な(し得るようにする1こめに、図示の如く前記
磁気抵抗素子3の各構成要素乞形成する磁気抵抗路3□
が磁気格子4の各位相に対応してじぐざぐに配置される
ように構成する0ただし磁気格子4のピッチが少さくな
ると、該磁気格子からの漏洩磁界の広がりも激減し、磁
気抵抗素子3の構成要素を飽和し得なくなり、そのまま
では磁気ヒステリシスの生起が問題となる。そこで%磁
気抵抗路3□に対して図示のように高透磁性薄膜から成
る磁路部材3□を配設し、各磁気格子との間で閉磁路ン
形成するようにしである。このように構成すると磁路S
拐7が磁気格子4からの漏洩磁束を誘導することにより
磁気抵抗素子5ン充分な飽和磁界Km<ことができる。
さて、上述しに検出方式は磁気スケールとしてkk磁界
記録のものt前提として各素子に磁路を設けているため
%使用する磁性薄膜のμが低い点に実用化の間總点があ
る。
これに対し実用性の点で更に改善し定本発明の先細であ
る特願昭52−119468号は第3図に示1ように磁
気ヘッド5の各木片を磁気格子6のビツナλに対比さセ
て配列することを提案している。
磁気ヘッド5は同図に示すように磁気抵抗素子で形成さ
れた磁気抵抗路51,5□が前記磁気格子の位相に対応
してぢぐざぐにかつ適当な角度θ′を以って斜めに配設
されている。そして磁気抵抗路の各構成要素は磁気格子
の波長λに対し、互いにλ/2の位相差を有するように
、設けられており、各磁気抵抗路の一端は電流端子a、
cに、また他端は中点出力端子bK接続された3端子分
割型構成をとっている。
この磁気ヘッド5には信号磁界Hgと節直父方向にバイ
アス磁界HBが印加される。
と)IBの犬ぎさによってその強さHと方向θが決定さ
れる。従って前記磁気抵抗路の斜角θはθ′匈9♂−〇
と設計されることが望ましい。
一般の強磁性金属ではこれに流れる電流方向とこ九に作
用する磁場方向とが平行になった時、抵抗値最大であり
、直交しに時、抵抗値最小となる。
従って前記磁気抵抗路は図示の配置において端子a、b
間では抵抗値最大、逆に端子c、b間では抵抗値最小と
なる。更に図示の磁気格子に対して磁気ヘッドの位置馨
λ/2変位させると、前記端子間抵抗は上述とは逆の関
係になる。
かくして趨子a、C間に駆動電圧を印加すると、磁気ヘ
ッド5は磁気格子6との相対的変位XK応じた出カビ発
生する。
而して上述の場合、磁気ヘッドの各素片は磁気格子に対
して所定角度で傾斜さゼる構成lとつ℃いる。しかしこ
の構成によると、も素片が磁気格子のλ/2の位相に亘
って分布するため磁気抵抗効果がかなり相殺されるもの
と考えられ、検出信号w力の効率の点で間趙がある。
本発明は上述した従来技術の問題点を改良丁べ(なされ
たもので、短波長の磁気スケールを形成でき、かつ簡易
な検出回路の適用ヶ可能ならしめて、安価なディジタル
スケールの実現に寄与するため磁気スケール信号検出装
置iiを提供することを目的とする。
このように比較的短い波長の磁気スケール信号を検出す
るために、本発明装置は下記のような構成の磁気スケー
ル信号検W累子な使用する。
(イ)磁気格子の固有波長に対応して、磁気抵抗の異方
性効果な有する強磁性体から成る検出素子の各素片を並
列的に配設置る。
(ロ) 上記素片を連結する電流路を設ける。一般に、
この−流路は木片と同一の磁性薄膜で形成するが、その
磁気抵抗効果の影響を釉減するために、素片に対応して
幅広(設計することにより電気抵抗値を下げるのが効果
的である。
(ハ)上記素片群から成る2個の構1y、要素を所定離
して配列し、電流路で直列的に接続し、その接続点に出
力端子を形成する。
に)方向弁別及び内挿を目的とした2相出力を得るため
K、上記検ltj素子を2個所定の間隔(ρ11えば(
m + 1 >λ、(!!!+1)λなど、但しmは整
数)2 8 2 4 をもって配設する。
(ホ)素片方向もしくは素片と所定の角度(実用上止と
して45°〕を成子方向にバイアス磁場HBY印加する
。このバイアス磁場は前記検出素子のヒステリシス電圧
が無視でざる程度の強さ、例えば1500e以上に設定
する。
(へ)前記検出素子は信号磁場が強い所で動作させる必
要上から磁気格子面と面対向させる。
(ト)基板上に磁気抵抗の異方性効果を有する強磁性体
薄膜により前記検出素子ン形成する場合、所定厚さの保
lli膜(又は保護板)χ被覆し、磁気格子面と面対向
させる。一般に磁気スケールと横用素子間のクリアラン
スは(資)μ以下程度なので、このような構成は有効で
ある。
(ト) このような磁気抵抗薄膜素子と磁気格子とン面
対向さゼる構成は磁気格子を高密度化するのに憧めて有
効であり、その具体化に当っては磁気抵抗薄膜素子と磁
気格子面との面間隔を狭めるにめ、磁気抵抗薄m素子の
リード線取付部は磁気格子の外側に配設すると好適であ
る。
以下上述した構成に従った図面に示す本発明装置の谷笑
施例娶説明する。
素子8,8′から成る本発明装置の実施例で、これら検
出素子8,8′は磁気スケールの磁気格子面9と面対向
せしめられ、素片方向にバイアス磁場)IBン与えであ
る。なおa、a’、C,C’は電流端子、b、b’はめ
刀端子、io、 io’は電流路である。
このような素子#t!#成では磁気スケールの波長λに
対して倍周波出力が得られるので、相差(イ)の2相W
力を得るKは図示の如く2つの検出素子8゜B Y:(
2+6 )λの間隔で配置丁れはヨー)。
本装置は特にバイアス磁場HB K対比して磁気スケー
ルの信号磁場が充分に大きい場合に有効である。
第5図の実施例は素片間隔馨λとして配列し、素片7,
7′に対して略451の方向にノくイアス縫場HBを与
えている。そして検出素子8,8′の2個の構−λ 成袂素11.11’、 12.比′は180(=百)の
位相差を成す配置で出力端子す、blに接続することに
より検出信号出力を倍加せしめている。
このような素子構成では磁気スケールの波長周波と同じ
周波数出力が得られるので、相差頒1の21)λの間隔
(図示の場合はm=0)で配&丁ればよい。
本装置においては、特に磁気スケールの匍@磁場が零の
位置で、検出素子の谷喪素抵抗が略等しくなるように形
成してお(と、後述する零交に検出位置が安定的に決定
しうる。
第6図の実施レリは纂5図の変形例で、検出素子8.8
′のも構取擬素11.11’、 12.12に与える4
5方向のバイアス磁場ン互いに逆向ぎ(HBHB)にλ して、磁気スケールの位相に対して百の位相差な設レア
1ここと乞等価になるようKしている。
第7図の実施例は磁気スケールを2トランク構JA(1
3,13’)とし、2相出カケ得るのに所定の相&f(
!!!十”)λ又はバイアス磁場HBとなす角θ4 一45°では(!!!十’ )λ)馨設けたもので、2
つの検2 出素子8,8′は同相に配列されている。
第8図の実施例は素子#11成上で次の2点において独
自な増悪が施されている。
その1つは磁気格子14ン角度ψ傾斜させて磁気スケー
ルを形成している点で、磁気スケールの幅寸法に対比し
て磁気格子14のトラック幅を大きくでざる特徴がある
。従って検出素子8.81ン構成する’!素片も角度ψ
を以って配列させる。
他の1つは2相出力馨得るため、素片7,71ン磁気格
子ピツチの整数倍の間隔で交互に配列さセて構成するこ
とを%徴とし工いる。勿論、上述の2つの%蘇点の何れ
か一方に従って検出素子を構成してもよい。
第8図の実施例で、θ=0とすれは第4図の実施例、ま
たθ−ψ= 45”、!−丁ればm5図の実施例と夫々
同様な検出機能を示す。
抜た第6図〜第8図の実施例では磁気抵抗薄膜素子のリ
ード腺取付都a ”’−C’が磁気格子の両外側に配設
されており、前記例のm成が具体化されている。
第9図の実m列は検出素子8,8′を構成する素片7,
7”kジグザグ状に配列している。但し短波長の磁気ス
ケール信号を読み取ることを目的とする検出素子では、
通常図示の如(2〜4本位のジグザグ数が適当である。
なお上述の各実施例は検出鉄製と磁気スケール間の相対
的運動の方向弁別と検出信号の内挿とを目的とし″C2
相田刀χ得る場合についての素子構成’に列示した。内
挿度を烏めるために更に多相の出カン得ようとする場合
にも本@8A装置の検出素子構成を適用でさることは言
うまでもない。
例えば印0の相差で3相出カを得ると、−内挿が2 容易にでさることは特公昭48−2258号公報に開示
されているように公知である。このような出刃を得るに
は第10図に示すように3個の検出素子8゜8′及び8
乞相左(i+−g)λで配置すればよい。
但し同図の実施列ではm = 0である。
次に第4図乃至m10図に示した各実施列では磁気スケ
ールとし℃横磁界(長手方向)記録の磁気格子から成る
ものを使用するとした。
しかし第11図に示すよ5ic縦磁界記録の磁気格子1
5から成る磁気スケール馨使用しても、七〇面磁界は検
出素子を駆動するのに有効な信号磁界成分H3が含まれ
ているので、本発明の検出素子ン通用することができる
。絹11図の実施例では後述する磁気スケール信号検出
法との関連で昆内挿法に好適な4素子構成8〜8 をと
っている。
また本発明の素子41I成は回転型磁気スケールにヌリ
しても適用することができる。例えは帛ル図に略小する
ように回転型磁気スケール160回転中心に対し【等角
度に配fIILされる磁気格子170位相に対応させて
、前述した本発明の構成による検出素子8,81な配設
し、所定内反θのバイアス磁界HBを与えること罠より
、回転角に応じた磁気スケール信号を検出することがで
きる。
更に第11図及び第し図の実施例においても磁気抵抗薄
膜素子のリード線取付s a % C’は磁気格子の外
側に配設されている。
さて本発明装置によって得られた検出イB号tゼロクロ
ス検出方式で処理し、所定のパルス列信号’に得るに当
っては、以下K11成的に3つに分類し定内挿弁別方法
Y採りうる。
(al 検出信号出力を互いに加減算して多相信号を得
て内挿を尚める方法。
(b) 検出素子を多相に構成し、直接的に多相信号を
得て内挿馨^める方法。
(C) (a)と(b)の方法の組合せで多相信号を得
て内挿を高める方法。
■ (1) まず百内挿法について説明するか、この場合検
Itj(IN号としては正弦波、三角波又はこれと類似
の波形の検出信号であれは、以下の内挿弁別法χ適用で
きる。
fa) 検出素子からの検出イ―号が磁気格子と同じ波
長周波数の場合(第5図の実施例参照)Kついて考える
と、第13図(a)に示すように相差90#02つの検
出信号出力A、Bが得られる。なお説明〉簡単にするた
め出力A、 Hの波形は三角波で示し茫0 この信号出力を第14図に示す如(加算器18及び減算
器19に与えて加ijk算してIE’J図(b) K示
すように上記信号出力とは45°の相差を有し、かつ互
いにガの相差ン有する加減算信号A+B、A−Bを作る
これら4つのイど号出力は451の相差を伴なって現わ
れることになり、これらをシュミツト回路20i通丁と
、第13図(C1〜(flの矩形波信号となる。更にこ
の矩形波信号を微分回路ムに通すと、同図(g)〜(j
)で示すような検出方向によって正負に反転するパルス
列が祷られる。
各シュミット回路の2つの出力1子ρには、互いに逆位
相の出力が生ずる。この各出力信号な倣ト開閉信号馨利
用すると、前記微分出力から、十X方向に移動する場合
には第13図(kJに示すパルス列信号を、また−X方
向に移動する場合には同図(1ンに示すパルス列イl湾
、各アンドゲート回路の出力に得ることができる。
従って上記パルス列信号を可逆カウンタδでカウントさ
せることにより移動j1ン検仰することかできる。
上述しr、、(81項の方法に対しくbl項の方法によ
れば下記のようになる。
(bl 前記した相差が45@04つの検出素子を用い
ると、次の毎号出力が得られる。
■。=Esin(nλ十〇) V、 = Es1n (nλ+0−1)Vo−E si
n (nλ十θ−7) 3π V、 = Bs1n (nλ十θ−τ)この4つの毎号
出力の説明〉簡単にするため三角波で示すと第15図(
aJのA−Dで衣わされ、これらをシュミット回路に連
子と同図(b)〜(e)で示す矩形波信号となる。これ
は第13図の矩形波信号(C1〜(flに対応するもの
で、以後の処理は第13図及び14図で示した方法tそ
のまま適用できる。
か<t、’C得られた出力信号は磁気スケールに対する
検出素子の移動方向ン弁別し、かつ磁気格子の一波長ン
8分割したディジタル信号となっている。
(2)次に昆内挿法について説明する。
(al 第16図(a)に示す如く相差45@の4つの
信号出カン得るべく検出素子を用意する。そしてこれら
4ン1号山力を加減算して上記イ諌号出力とは22.5
゜の相差があり、かつ互いに45°の相差を有する同図
(b)に示す4つの加減算信号を作る。このようにして
相差22.5°の8相信号が得られるので、第16因(
C)〜(r)に示すように前述の信号処刑と同様なlf
f号処理を施して磁気格子の一波長を16分割した同図
(s)+ (=:Jに示す内挿信号を得る。
(b)8個の検出素子を所定の相差で配置して第17図
(a)に示す相差22−5°の8相の検出信号を直接得
る。この内挿法によると検出素子数が増えるが、内挿信
号がゼロクロス点から絖み出されるために、磁気格子の
ピッチを精確に形成しておくことKより、高精度の内挿
が実現でき、また加減算回路が不要なので、回路構成も
簡単化される。
第17図(aJの信号出力はシュミット回j121を連
子ことにより同図(b)〜titに示す矩形波信号とな
るが。
これは第16図で示し定ものと同一であり、前述と同様
に同図(j)〜<g)K示すような信号処理馨施して4
の内挿信号(同図(r))が得られる。
(C) T内挿手段を2組使用して菌内挿を構成しうる
。例えば第13図(aJ、 (b)に示す信号用カン2
2.5’の相差でミツトし定状態のもう1組の48号出
力を得ることにより全体として16分割した内挿信号を
作る方法である。
(Al信号 VA= Elsin (nλ十〇)郵)信
号 VB= Elsia (nλ十〇−百)(4)+(
ロ)信号 VA+B =E251+1 (nλ十〇−7
)囚−(ロ)信号 vA−B=E2Sill (nλ十
θ+!!−)(Q信号 V。= E、sis (nλ十
θ−1)5π (IJI信号 V、== El sia (nλ十〇−
T)3π L’l +(DJ倍信号 V。+D =E25ill 
(nλ十θ−「)(Q−(Dl佃号 v。−D二E2s
lII(nλ十〇十i)この内挿方法は前述の(a)項
の内挿方法(第16図)に比較して検出素子からの信号
出力の相差、従って検出素子の配置間隔は異なるが、8
相の信号出力として見たとぎには等価と見なすことがで
きる。
なお第18図(aL (bl実際の検出素子の回路構成
馨例示する。同図に示すよ5に駆動電源端子或いは接地
端子等を各素子毎に共通化することができる。従って検
出素子8.8′の端子数を第19図で略本するように薄
膜形成上で削減することが可能である。
以上説明した7折から明らかなように1本発明罠よれは
短波長の畿気スケール馨実現することかでさるようにな
り、しかも簡易な検出回路の適用が可能で、安flfl
lなディジタルスケール馨提供しうる・
【図面の簡単な説明】
第1図乃主第3図は夫々従来の検出素子と磁気スケール
との閥係ン示1図、第4図乃至第12図は夫々本発明の
各実施例の構成ケ示jia略図、第13図(aJ乃至(
1)は工内挿法の1つの方法乞説明するTこめの波形図
、第14図は↓内挿回路を示すブロック図、第15図(
a)〜(elは8内挿の他の方法を説明するにめの波形
図、第16図(aJ〜(S′)は1内挿の1つの方6 法馨説明するための波形図、第17図(a)〜(r)は
昆内挿の他の方法を説明する茫めの波形図、第18図(
a)。 (bJ及び第19図(al、 (bJは実際の検出素子
の回路構成馨例示1゛る図である。 7.7′・・・素片、8.8′・・・検出素子、9・・
・磁気格子面。 特許出願人 ソニーマグネスケール株式会社孝2図 )< XX)< :’CXX: X: +I+l+1千1 ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ 2X @ ε 
COα σ 1− Φ の手続補正書(方式) 1 事件の表示 昭和59年特許願 第8934 号 2、発明の名称 磁気スクール信号検出am 3 補正をする者 事件との関係 特許出り人 住所 名 称 ンニーマグネスケール株式会社4代理人〒10
5 住 所 東京都港区芝3丁目2番14号芝三丁目ビル昭
和59年7月31日(発送日) (11本願明細書第17頁第17行r(S’)Jをr(
T)Jに補正する。 (2) 同曹第加頁第6行r(S’)Jをr(T)Jに
補正する。 (3) 第16図を別紙の通り補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)磁気格子の固有波長に対応して、磁気抵抗の異方
    性効果を有する複数の強磁性体素片を並列的に配列し、
    各素子を電流路で連結して成る構成要素ン2個直列的に
    接続した検出素子を磁気格子面と面対向させかつ該検出
    素子のリード線取付部を磁気格子面の外側に配設したこ
    とを特徴とする磁気スケール信号検出装置。 (2)前記検W素子の素片方向もしくは素片と所定の角
    度をなす方向にバイアス磁場を印加したことt%徴と1
    −る特許請求の範囲#n1項記載の磁気スケール佃号検
    ItI装置。 (3」 前記′#&L#L路馨素片に対比して幅広く形
    成したことン%黴とする特許請求の範囲第tlJ項又は
    第t2J JJI記載の磁気スケール信号検出装置。 (4) 2つの検出素子を所定の1&!」隔をもって配
    設したことχ%飽とする特許請求の範囲第+11項又は
    第2項記載の磁気スケール信号検出装置。 (5)磁気格子及び素片を所定角度傾斜せしめると共に
    @木片を磁気格子ピッチの整数倍の間隔で交互に配列し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項又は第(
    2)項記載の磁気スクール信号検出装置。
JP893484A 1984-01-20 1984-01-20 磁気スケ−ル信号検出装置 Granted JPS6035215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP893484A JPS6035215A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 磁気スケ−ル信号検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP893484A JPS6035215A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 磁気スケ−ル信号検出装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13281078A Division JPS5559314A (en) 1978-10-27 1978-10-27 Magnetic scale signal detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035215A true JPS6035215A (ja) 1985-02-23
JPH0254883B2 JPH0254883B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=11706493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP893484A Granted JPS6035215A (ja) 1984-01-20 1984-01-20 磁気スケ−ル信号検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110321U (ja) * 1988-01-19 1989-07-25

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483032A (ja) * 1990-07-24 1992-03-17 Inax Corp 便器の固定方法
JPH0573083U (ja) * 1992-03-17 1993-10-05 株式会社イナックス 洋風便器の設置構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081117A (ja) * 1973-11-17 1975-07-01
JPS50133117U (ja) * 1974-04-16 1975-11-01
JPS5116970A (ja) * 1974-07-31 1976-02-10 Sony Corp
JPS5293358A (en) * 1976-02-02 1977-08-05 Denki Onkyo Co Ltd Rotary motion detecting device
JPS52130614A (en) * 1976-04-26 1977-11-02 Nec Corp Magnetic head
JPS5369659A (en) * 1976-12-02 1978-06-21 Xerox Corp Induction transducer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5081117A (ja) * 1973-11-17 1975-07-01
JPS50133117U (ja) * 1974-04-16 1975-11-01
JPS5116970A (ja) * 1974-07-31 1976-02-10 Sony Corp
JPS5293358A (en) * 1976-02-02 1977-08-05 Denki Onkyo Co Ltd Rotary motion detecting device
JPS52130614A (en) * 1976-04-26 1977-11-02 Nec Corp Magnetic head
JPS5369659A (en) * 1976-12-02 1978-06-21 Xerox Corp Induction transducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01110321U (ja) * 1988-01-19 1989-07-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254883B2 (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0145008B2 (ja)
JPS62204118A (ja) 磁気的に位置あるいは速度を検出する装置
US6313627B1 (en) Sensor device for detecting the direction of an external magnetic field using a magnetoresistive sensor element
JPH0526124B2 (ja)
JPS6035215A (ja) 磁気スケ−ル信号検出装置
JPH04282417A (ja) 磁気センサ
US5420734A (en) Multitrack read head having a matrix network of elementary magneto-resistive heads
JPH0151127B2 (ja)
Hoffman et al. The performance of magnetoresisitive vector magnetometers with optimised conductor and anisotropy axis angles
JP2021177164A (ja) 磁気式エンコーダ
JPS5853722B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS6360326B2 (ja)
JPS6153644B2 (ja)
JP2550085B2 (ja) 絶対位置検出装置
JP2619621B2 (ja) エンコーダ装置
KR790001927B1 (ko) 자계 검출장치
JPH0440776B2 (ja)
JP2767281B2 (ja) 磁気センサ
JPS63205514A (ja) 磁気的に位置や速度を検出する装置
JPS60135768A (ja) 回転検出装置
JP2546233B2 (ja) 磁気エンコ−ダ用磁気ヘツドの原点検出部
JPS6263811A (ja) ポテンショメ−タ
JPH0711429B2 (ja) エンコ−ダ装置
JPH0618279A (ja) 位置検出装置
JPH075371Y2 (ja) インクリメンタル方式の磁気エンコーダの零点検出装置