JPS6033244A - 無機繊維成形体の製法 - Google Patents

無機繊維成形体の製法

Info

Publication number
JPS6033244A
JPS6033244A JP13817483A JP13817483A JPS6033244A JP S6033244 A JPS6033244 A JP S6033244A JP 13817483 A JP13817483 A JP 13817483A JP 13817483 A JP13817483 A JP 13817483A JP S6033244 A JPS6033244 A JP S6033244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colloidal silica
slurry liquid
inorganic fiber
fibers
inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13817483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0253385B2 (ja
Inventor
高瀬 雄造
修一 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP13817483A priority Critical patent/JPS6033244A/ja
Publication of JPS6033244A publication Critical patent/JPS6033244A/ja
Publication of JPH0253385B2 publication Critical patent/JPH0253385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無機繊維成形体の製法に関するものであり、
更に詳しくは、コロイダルシリカの歩留りの良い無機繊
維成形体の製法に関するものである。
一般に、無機繊維に結合剤としてコロイダルシリカ水溶
液を使用して得られる無機繊維成形体は、耐熱性、断熱
性及び耐熱衝撃性に優れているため、高温用の保温断熱
材料として広く使われてIJ)る。
このような無機繊維成形体は、従来、コロイダルシリカ
を水に分散させた水溶液中に無機繊維を入れ解繊して分
散させたスラリー状物若しくはペースト状物を所定の形
状に成形した後、乾燥硬化させる方法により製造されて
いる。しかしながら、このような従来方法では乾燥時に
生乾きの成形体中からコロイダルシリカ成分が移動して
表面層のみに集まる現象、所謂マイグレーションが起こ
り、乾燥後表面層のみが硬化し、内部層はやわらかいま
まになるといった形成体しか得られない。
従って、上記の従来法は、成形体の加工性及び加工時の
取扱において多くの問題を残している。
そこで、上記問題を解消するために、結合剤たるコロイ
ダルシリカのマイグレーシコンの防止について種々の検
討がなされている。
例えば、特公昭37−8590号公報に記載の発明では
、43〜49℃の低温で穏やかに熱風乾燥しているが、
この方法は、乾燥に長時間を要し工程上好ましくない。
又、特開昭53−27618号公報に記載の発明では、
コロイダルシリカの硬化剤としてケイ酸カルシウム又は
ケイ酸マグネシウムを添加して成形体を作り、焼成時に
コロイダルシリカと硬化剤とを反応させてコロイダルシ
リカのマイグレーションを抑えているが、この方法は、
コロイダルシリカの歩留りが悪く、スラリー液の再利用
では、安定性が不足するという欠点を有する。さらに又
、特開昭58−104059号公報に記載の発明では、
コロイダルシリカの硬化剤として硫酸アルミニウムを添
加し、次いで、高分子量のポリエチレンオキサイドを添
加して無機繊維にコロイダルシリカを定着せしめてマイ
グレーションを抑えているが、この方法は、コロイダル
シリカの歩留りが悪く、又、スラリー液の濾過性が悪い
など多くの欠点を有している。
本発明は、前述した従来技術の欠点を改善し、無機繊維
にコロイダルシリカを均−且つ強固に結合させて、コロ
イダルシリカの歩留りを改善するとともに高温用途に適
した無機成形体を得る方法に関するものである。
即ち、本発明は、無機繊維及びコロイダルシリカを分散
媒中に分散させてなるスラリー液に、凝結剤を加え、且
つすみやかにスラリー液のpiを4゜5以下としてコロ
イダルシリカ凝結物を生成させ、次いで、好ましくはス
ラリー液のpHを4.5〜8゜5とした後、上記スラリ
ー液に、高分子凝集剤を添加して上記コロイダルシリカ
凝結剤を無機繊維に定着させ、然る後、該スラリー液を
成形・加工することを特徴とする無機繊維成形体の製法
を提供するものであり、未乾燥のまま製品としてもよく
、又、乾燥したり、焼成して可燃性物質を除去して成形
体を得る方法をも含むものである。
さらに又、本発明は、必要に応じて、スラリー液に、砂
、粘土、鉱物粉末など必要量の充填材を添加して、該ス
ラリー液を成形・加工する成形体の製法をも包含するも
のである。
本発明の方法によれば、無機繊維成形体用のスラリー液
の成形・加工時の濾過性が良く、コロイダルシリカの歩
留りが著しく改良され、且つ得られた成形体の乾燥時の
マイグレーションが起こらない高強度、高硬度の成形体
を得ることができる。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明において使用される無機繊維としては、セラミッ
クファイバー、アルミナファイバー、ジルコニアファイ
バー、石英ウール、ロックウール、フラグウール、グラ
スウール、アスづスト、チタン酸ファイバー、炭化硼素
ファイバー、炭化珪素ファイバー、窒化珪素ファイバー
、各種ウィスカー等が挙げられ、これらの各繊維及びそ
れらの混合物より成る群から選択が可能であるが、繊維
の耐熱性、経済性の面でセラミックファイバーが最も適
している。
また、本発明で使用されるコロイダルシリカ(通称、シ
リカゾル)とは、5i02 (シリカ)のコロイド状分
散体水溶液で、例えばケイ酸ソーダの中和、ケイ酸ソー
ダのイオン交換処理等、各種の方法で得ることカ(テき
、商品としてはスノーテックス(日産化学製品)、アプ
ライド(旭電化製品)、ルドックス(デュポン製品)等
が挙げられ、通常、コロイド寧子の大きさが5〜100
mμ、5i02 (シリカ)S度20〜50重量%のも
のが使用される。
無#B繊維及びコロイダルシリカ並びに必要に応じ加え
られる充填材をスラリー液とするに必要な分散媒とては
、水が好適であるが、メタノール、エタノール、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリ
コール、グリセリン、及びこれらの混合物も又、単独、
若しくは水との混合物として使用できる。分散媒の量は
、用いられる無機繊維の量、及びコロイダルシリカの量
に応じて調整されるが、少な(とも該繊維が十分分散さ
れる量が必要であり、例えば分散媒と無機繊維の重量比
がtoo:o、i〜10:1であり、より好ましくは1
00:1〜100:4である。
本発明において、バインダーとして使用されるコロイダ
ルシリカと無ta繊維の量的関係は好ましくは無機繊維
に対しコロイダルシリカ中の5i02固形分が重量比で
100:1〜ioo:3o、より好ましくは、100:
3〜100720であり、これより少ない場合は、目的
とする成形体の強度が低下しやすく、又、多すぎる場合
は、濾過性の点で困難となる傾向にある。
本発明に使用される凝結剤とは、酸(例えば塩酸、硫酸
、硝酸、リン酸、有機酸)、塩(例えば塩化物、硫酸塩
、硝酸塩)、アルミナゾル、アルミン酸ソーダが挙げら
れるが、鉱酸、硫酸アルミ、塩化アルミ、ポリ塩化アル
ミ、アルミナゾルが特に好ましい。ここでいう凝結剤の
働きは、コロイダルシリカの表面に付着して、コロイダ
ルシリカ粒子を凝集させることにあり、その凝集をより
すみやかに完遂させるために、該スラリー液をpH4,
5以下の条件下にして凝結剤を働かせる必要がある。な
ぜならばpH4,5を超えると、凝結剤の凝結効果が十
分発揮できないぽかりか、例えば塩化アルミの如き酸性
塩を凝結剤として使用した場合、塩化アルミの多くが水
酸化アルミとなって凝結剤としての働きをなくすからで
ある。該スラリー液をp)14.5以下にする方法は、
鉱酸を用いるのが適切であるが、該スラリー液のアルカ
リ度が低い場合は、凝結剤として酸性塩を使うことで代
替できる。いずれにせよ、コロイダルシリカと凝結剤と
の反応条件は、該スラリー液のpiが4.5以下、より
好ましくはpH3〜4.5の範囲が適当である。
コロイダルシリカと凝結剤の配合割合は、固形分重量比
で100:0.5〜10:2が好ましい0反応時間は、
室温で1〜10分程度の攪拌で十分である。
次いで、高分子凝集剤加えるのであるが、この際好まし
くは上記スラリー液のpHを再度pH4,5〜8.5に
もどすのがよい。これによりコロイダルシリカと凝結剤
の反応によって生じたコロイダルシリカ凝結物をより安
定なものとし、濾過性が良くなり、コロイダルシリカの
歩留りをより一層向上させることができる。この場合、
pnを8.5以上とするとコロイダルシリカ凝結物の再
解離が生じ好ましくない。該スラリー液のPHを4.5
以下から4゜5〜8.5にもどす薬液としては、金属水
酸化物、アルカリ性塩が適当であるが、例えば苛性ソー
ダ、炭酸ソーダ、珪酸アルカリ塩、アルミン酸ソーダが
より好ましい。
本発明において重要な点は、高分子凝集剤を用いてコロ
イダルシリカ凝結物を定着させた無機繊維のフロックを
生成することにある。この高分子凝集剤を用いることに
よりコロイダルシリカ凝結物が無機繊維に強固に付着し
、濾過性の良い、しかもコロイダルシリカの歩留りの良
いスラリー液となる。ここでいう高分子凝集剤は、一般
に水処理分野で使用される高分子凝集剤であり、原料及
び製法の差異により、天然高分子物及びその誘導体と、
合成高分子物とに分けられる。天然高分子物及びその誘
導体としては、でんぷん及びその誘導体、セルローズ及
びその誘導体、アルギン酸ナトリウム、蛋白質、こんに
や(、寒天、ペクチン酸、キトサン等が挙げられる0合
成高分子物は、さらに重合型と縮合型に分けられ、重合
型としては、例えばポリアクリル酸、ポリアクリルアミ
ド、マレイン酸縮合物及びそれらの共重合体の変性物が
あり、一般に非イオン性、陰イオン性、陽イオン性が製
造されている。縮合型は、例えばポリカチオンである。
このうち、より好ましくは、分子量10万以上の合成高
分子系高分子凝集剤が遡している。この高分子凝集剤の
市販品としては、例えば、フローナック(共和油脂製品
)、ダイヤフロック(ダイヤフロック製品)、スミフロ
ック(住友化学製品)、アゾカフロンカー(地竜化製品
)等が挙げられる。これら高分子凝集剤は、前記した溶
媒と予め混合攪拌して必要な濃度の溶液として使用する
。各々の凝集剤によりその使用量は異なるが大体0.1
〜0.5重量%の溶液として該スラリー液に対し溶液の
形で0.02〜1.0重量%の添加が好ましい。0.0
2重量%以下では、その ゛効果があまり発揮できず、
又、1.0重量%以上では生成したフロックが再分散し
てしまう惧れがあるからである。
本発明より製造される成形体の形態としては、ベーパー
、ボード、マントあるいはチューブ、ロッド、ブロック
等が考えられる。
それらの具体的な成形方法は、例えばペーパーあるいは
ボードの製造の場合には、コロイダルシリカ凝結物を無
機繊維に定着させたスラリー液(組成物スラリー)を、
金網上で絶過し、圧縮ローラーで水を脱水するか、ある
いは、吸引脱水により水を除去して成形する。他の成形
体の場合には、上記組成物スラリーを濾過してケーキと
し、適当な型に入れて成形することができる。一方濾過
された濾液は、完全に近いほど透明で、コロイダルシリ
カ、凝結剤、高分子凝集剤、その他無機繊維等有効成分
を殆ど含まず、わずかに無機塩類を含むに過ぎず、資源
の再利用あるいは河川への直接放流が可能である。
尚、本発明の無機繊維成形体の密度を上げたり、より耐
熱性、保温性を上げたり、加工を上げたりするための、
又、増量するため等の目的で砂若しくはその類似品(例
えばケイ砂、ジルコンサンド、アルミナサンド、溶融ガ
ラスサンド等)さらに又、粘土鉱物(例えば、カオリン
、ベントナイト、タルク、マイカ等)を本発明における
スラリー液に添加して成形乾燥しても、本発明の目的と
するマイグレーションを防止した高強度、高硬度の無機
繊維成形体が得られると同時にコロイダルシリカの歩留
りがよく、きれいな濾液が得られる。
以下、実施例に基づき本発明の詳細な説明するが、本発
明は、これらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 水道水IKgに、コロイダルシリカ(5i0230%、
Na200.3%、粒子径10〜jOmμ)15g及び
セラミックファイバー(日本アスベスト■;ファインセ
ラミックファイバー1300)20gを入れ、ミキサー
で均一なスラリー液とした。
このスラリー液のpHは10.3であった。次いで、こ
れに、20%硫酸アルミ水溶液3gを添加し、スラリー
液のpHを3.8とした。これを5分間攪拌を続けたの
ち、10% NaOH水溶液を添加してスラリー液のp
Hを6.3とした。このスラリー液にアゾカフロッカー
(地竜化、20A−80、アニオン性)0.1%水溶液
1gを添加し、最終スラリー液を調整した。この最終ス
ラリー液を金網を施した金型にて吸引脱水成形し、成形
体を得た。この成形体を110〜140℃で6時間乾燥
し、第1図(a)に示す如き直径シOn+s+、高さ4
0++++wの円柱形状の無機繊維成形体1を得た。
この無機繊維成形体1を第1図中)に示す如く、切断し
、試験片1′とした。試験片1゛における各測定点H,
M (Hは上面の中心点、Mは一切断面の中心点、第1
図中)参照)について圧縮時の強度をオートグラフ(島
津製作所製、形式l5−2000)で測定した。その測
定結果を表−1及び第2図に示す。
尚、上記測定にあたっては、圧縮金属棒として直径5+
nmの鋼製棒を使用し、該鋼製棒を降下速度1mm/分
で降下させ、又記録紙速度を20+wm/分で移動させ
た。さらに又、表−1には、圧縮金棒が試験片1゛に0
.2 ml11<い込んだときの圧縮強度を硬度として
、0.5 m++ <ぃ込んだときの圧縮強度を強度と
して、それぞれ単位Kg/cdで表した。又、第2図に
は測定点Mにおける圧縮強度と試験片への圧縮金属棒の
くい込み量との関係をグラフに示した。
また、前記最終スラリー液の減退速度及び濾液の性状に
ついて測定した。その結果を表−2に示す。
実施例2 コロイダルシリカの量を20g、@活剤として20%の
塩化アルミニウムを3g、高分子凝集剤としてアゾカフ
ロンカー1ON−40(アニオン)の0.1%水溶液1
gとした以外は全て実施例1と同様にして無機繊維成形
体を得、この無機繊維成形体について実施例1と同様な
測定を行った。
その結果を表−1、表−2社示す。
実施例3 高分子凝集剤としてアゾカフロンカー30G−60(カ
チオン)の0.1%水溶液1gとした以外は全て実施例
1と同様にして無機繊維成形体を得実施例4 凝結剤の添加量を2g、高分子凝集剤としてアゾカフi
ff、カー10N−40(/ニオ7) (7)0.1%
水溶液を用いた以外は全て実施例1と同様にして無機繊
維成形体を得、この無機繊維成形体について実施例1と
同様な測定を行った。その結果を表−1、表−2に示す
実施例5 凝結剤としてポリ塩化アルミ水溶液(住人アルミ製品、
PAC,Al10310%品)4gを用いた以外は全て
実施例1と同様にして無機繊維成形体を得、この無機繊
維成形体について実施例1と同様な測定を行ちた。その
結果を表−1、表−2に示す。
実施例6 実施例1と同様に、但しPH調整を行わないで成形体を
得た。その結果を表−1、表−2に示す。
比較例1.2.3 実施例1において、凝結剤の添加、pH111整、高分
子凝集剤の添加を行わない場合を比較例1とし、PH調
整、高分子凝集剤の添加を行わない場合を比較例2とし
、高分子凝集剤の添加を行わない場合を比較例3とした
。それぞれ実施例1と同様にして無機繊維成形体を得、
この無機繊維成形体それぞれについて実施例1と同様な
測定を行った。
その結果を表−11表−2に示す。
表 −1 表−1、表−2、第2図に示す結果から明らかなように
、本発明の方法により得られた無機繊維成形体は、マイ
グレーションのない高強度、高硬度のものであるととも
にその製造時において、コロイダルシリカの歩留りが良
く且つ濾過性に優れており、製造工程上、非常に優れた
ものでもあることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明の一実施例で得られた無機繊維
成形体の斜視図、第1図中)は、該無機繊維成形体を切
断して形成した試験片の斜視図、第2図は、測定点Mに
おける圧縮強度と試験片への圧縮金属棒の(い込み量と
の関係を示すグラフである。 特許出願人 旭電化工業株式会社 第1図 Lヒ 縮 強 cb) 第2図 :1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機繊維及びコロイダルシリカを分散媒中に分散させて
    なるスラリー液に、凝結剤を加え、且つすみやかにスラ
    リー液のpHを4.5以下としてコロイダルシリカ凝結
    物を生成させ、次いでこのスラリー液に、高分子凝集剤
    を添加して上記コロイダルシリカ凝結物を無機繊維に定
    着させ、然る後、該スラリー液を成形・加工することを
    特徴とする無機繊維成形体の製法。
JP13817483A 1983-07-28 1983-07-28 無機繊維成形体の製法 Granted JPS6033244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13817483A JPS6033244A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 無機繊維成形体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13817483A JPS6033244A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 無機繊維成形体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033244A true JPS6033244A (ja) 1985-02-20
JPH0253385B2 JPH0253385B2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=15215768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13817483A Granted JPS6033244A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 無機繊維成形体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033244A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171971A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 旭電化工業株式会社 無機繊維成形体の製法
JPS62289700A (ja) * 1986-06-03 1987-12-16 電気化学工業株式会社 無機繊維質紙の製造方法
JPS646197A (en) * 1987-06-19 1989-01-10 Denki Kagaku Kogyo Kk Production of inorganic fibrous paper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171971A (ja) * 1986-01-23 1987-07-28 旭電化工業株式会社 無機繊維成形体の製法
JPS62289700A (ja) * 1986-06-03 1987-12-16 電気化学工業株式会社 無機繊維質紙の製造方法
JPS646197A (en) * 1987-06-19 1989-01-10 Denki Kagaku Kogyo Kk Production of inorganic fibrous paper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0253385B2 (ja) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000698B1 (ko) 광물성 섬유 기재의 절연품, 및 그 제조방법
CA1105503A (en) Gypsum compositions
US3117944A (en) Coagula of colloidal fibrous boehmite and acrylamide polymers and processes for making same
JP2002524385A (ja) 結合した繊維状材料
JPS6191077A (ja) セラミツク繊維、細分された耐火物質および普通の添加物を含む水性分散系から軽量成形体を製造する方法
JP5371418B2 (ja) 無機質成形体の製造方法
JP2014228035A (ja) 耐火断熱材及びその製造方法
JPH0352410B2 (ja)
JPH01294585A (ja) 非分散性バーミキュライト製品
JPS6033244A (ja) 無機繊維成形体の製法
JPS63182273A (ja) 熱絶縁する繊維成形体およびその製造方法
JPH0372571B2 (ja)
JPS59187700A (ja) 耐熱性繊維質成形体の製造法
JPS5983932A (ja) 高純度アルミナ粒子の製造法
US2318753A (en) Ceramics
JPS623109B2 (ja)
JP2594795B2 (ja) 珪酸カルシウム水和物の水性スラリーおよび該スラリーからの珪酸カルシウム成形体
US2329589A (en) Ceramic cement
JP4937648B2 (ja) 無機質繊維成形体の製造方法
JP2525187B2 (ja) 珪酸カルシウム板の製造方法
JPS6243944B2 (ja)
JPS62171971A (ja) 無機繊維成形体の製法
JPH07102560B2 (ja) 不燃性成形体の製造方法
JPS59169989A (ja) 耐熱性繊維質成形体の製造法
JPS6183667A (ja) 耐熱性成形体の製造法